• ベストアンサー

教師やお稽古事の先生など、小・中学生相手の仕事の方!

はじめまして。 私は小・中学生相手の仕事をして2年目ですが、どうも向いていない気がして仕方ありません。 自分がおとなしいので、おとなしい女の子は大丈夫なんですが、元気な子はどうも苦手で・・。 だから、職種を選ぶときも迷ったのですが、子供向けのほうが就職しやすかったし、「おとなしい子は好き」だし、頑張ろうと思いまして・・。 最近、職場に行くのが憂鬱で、体調も優れません。 私は、今の仕事の内容は好きなんですが、「子供向け」でなく、「大人向け」にしたいのです。 来年、再来年の部署がえで移動を申し出たいのですが、言いにくい雰囲気です。 何年かたてば慣れるようになりますか? おしえてください!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gotodeki
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.2

こんにちは。 励ましてあげたいのですが…。 >どうも向いていない気がして仕方ありません。 >最近、職場に行くのが憂鬱で、体調も優れません。 このような後ろ向きの気持ちのまま、子どもたちと接していても決していい結果は出ないと思います。仕事の相手が、子どもではなく「モノ」や大人なら、しばらくすればなんとかなるサ、と開き直ることもできるかもしれませんが、大人から様々な影響を受けて育つ時期の子どもが相手なら、潔く引き下がるべきではないでしょうか。 >何年かたてば慣れるようになりますか? そう、何年か経てば慣れるのですが、その間の子どもたちのことを真剣に考えられたほうがいいと思います。 励ましてあげられなくて、ごめんなさい。

pan0233
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に、おっしゃるとおりです。 気分が落ち込んだまま職場に行こうとして、「子供たちに罪はない。自分が暗い顔をしていては子供たちを不快にさせてしまって申し訳ない」と思い直し、なんとか笑顔を保ったことがあります。 でも、それもいつ崩れることやら・・・。 No1の方もおっしゃるとおり、なれれば何とかなるというお言葉に、励まされました。 それまでは、なんとか表面に自分の暗い気分を出さずにやって行こうと思います。 また、移動できるならば移動をと、申し出ようと思います。

その他の回答 (1)

noname#5998
noname#5998
回答No.1

慣れてしまえばこっちのもの。とは良く言いますよね。 ご指摘のようにまずは「慣れ」の問題と思います。 小・中学生は同じ事を何度も何度も言う必要がありますね。 大人ではなく、子供ですから。 それでも理解(できない)しようとしない子は何人もいますよ。 教える側がそのレベルにあった教え方に変えるしか、方法はないと思いますね。

関連するQ&A

  • 来年小学校入学の子供の事と仕事のついて

    おはようございます タイトルどうり、来年小学校に入学の娘がいます 娘は今保育園に通っています 私は集合住宅に住んでいまして、同じ集合住宅の子たちは(同じ年の子で全員女の子なのですが)幼稚園です その子たちは3人いますが、その子たちのお母さんと会えばあいさつはしますが、やはり一緒の幼稚園という事もあり、輪に入っていけません  私はもともと人付き合いが苦手で、人間不信というところもあり、上の子(6年、男)のお母さんも特にプライベートで、仲のいい人もいません それでも上の子は男の子というのもあり、上の子も保育園でしたが、小学校入ってから、すんなり友達もでき、男の子はさっぱりしていて、私も楽でした 私は今仕事をしていますが(今は下の子の手術、入院を控えている為、長いお休みをもらっています)小学校に上がってから、学童保育に入れるか、今の仕事を辞めて、子供にあわせた短い仕事にするか、悩んでいます 特に女の子の友達関係ってだんだん難しくなると思うのですが、仕事を続けると、娘の細かいことまで、頭がまわるか正直不安です 家計は私が働かないと厳しいですが、子供の為なら何とか考えようと思ってます ご意見よろしくお願いします

  • 保育士や幼稚園の先生方にお聞きしたいのですが・・

    職業柄、子供好きという方が多いとは思うのですが、 そうであっても、たまには、園児の中で「この子はどうも好きになれない」とか「この子は苦手、嫌いだ」なんて思うことはあるのでしょうか? また、そう感じたとしても、仕事上ではそのような感情はまったく子供には見せずに接していくのでしょうか? つい、かわいいと思う子と、そうでない子と、差別してしまうなんてことはありますか? また、子供本人ではなく、その保護者の人間性などが嫌いになると、子供までかわいくなくなる・・なんてことはありましたか? ぜひ、本音を聞かせていただきたいのですが。 ご自身のことではなく、同僚の保育士さんで・・というお話でも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • 仕事を変えた方が良いと言われたが・・・

    私は、対人恐怖症で神経科に通っています (とは言っても今日で通院2回目ですが…) 今、凄く悩んでいるのが仕事を本当に変えるべきなのか…? という事です。 私は、対人関係を築くのが苦手で22歳になる今まで 専門学校を半年で退学し、その後の仕事も平均で3ヶ月位で 辞めては引きこもりの繰り返しです。 今の仕事は、始めてから3週間近くになるのですが 同期に気が強く、性格がキツく、強く早い口調で 喋る子が居て、自分とは正反対の性格でもある為 どう接していいか分からない…と言うか怖いんです。 小・中・高と苛められてきた経験もあって その子にキツイ事を言われるんじゃないかと思うと怖いし。 悪気は無いと思いますが、ちょっとした意見でもキツイ事を 実際に言われて、すでにビビッてます;; また苛められるんじゃないかと思ってしまっています。 (他の人に私の悪口を言ってるように思えて仕方ありません) そのキツイ子も私と他の人への接し方を変えているので 多分、私と同じように(お互いに)苦手意識を持っているのだと 思いますし…。 今の仕事は、オープニングで集まった子ばかり40人位いて 和やかに話せる子もいるのですが 殆どが、学生等で夏休みの短期で居なくなってしまう 方ばかりです。(仲良くなった人殆どが…) しかし、私とそのキツイ子はお互い長期です。。。 すでに苦手意識を持ってしまっているし 長期で他に仲良く出来たらいいなぁ…と思う子も 居ましたが、その方はキツイ子のお気に入り… いつも仲良く一緒に帰っています。。。 (だから余計に自分が仲間はずれにされている感があります) 過去のトラウマもあって、不安から今日の診察中 先生にこの事を話していて泣き出してしまったりもしました。 (泣く事が私のストレス発散法なのだとは思いますが…) 先生は初めて診察した時から、「接客業は あなたには合ってない」と言っていて 今回も「今の仕事は辞めたほうがいいよ。簡単な事務とかの方が 合ってるよ」というような事を言っていました。 私も、人前で明るく振舞える方でもないし 先生の言う事は、分かります。 対人関係で悩む前に、職種が自分に合ってるかを 考えた方がいいという事ですよね? きっと、どの職場に行っても私は対人関係で 悩むと思います。 ここは、先生の言う通り早めに辞める意思を伝えた方が いいのでしょうか? 自分の気持ちとしても、そのキツイ子と長く付き合っていく 自信も無いし、一緒というだけで憂鬱で食欲も落ちています。 また、辞めるにしても2週間位前に申告しなければ いけないと言うので、言うなら今かなぁ…とも思います。 そんなの自分の好きにしたらいいじゃん。と思う方も いると思いますが、今の自分が見えてないんで 客観的な意見が欲しくて質問させていただきました。 どうしたらいいのか悩んでいます。 ご意見宜しくお願いします。

  • 体調と仕事の事で悩んでいます

    今回は質問に目を留めていただきありがとうございます。 当方29歳女性です。 早速質問なのですが・・・。 今の所に勤めて7年になります。途中で部署移動(最初の部署2年?くらい)になり。 40代の女性と二人の部署です。 一番最初の部署から移動になったと決まった時点で周りの人から あの人はきついよー。何いわれるかわからないよーなどと。 半分脅されて部署移動になりました。 最初のご挨拶のときに「これからご迷惑をおかけするとは思いますが、宜しくお願いします」 といったら 「本当にねぇー。よろしく」 と、言われて一瞬驚いたものの。最初の頃は普通に過ごしていました。 去年の年度初めから急に一緒にやっていた仕事を 「もう貴女しなくていいから」といわれました。最初はその理由を教えてもらえず。 そのあたりからなぜか重箱のすみをつつくようにミスを指摘されるようになりました。 言葉もきつい表現のことが多くて、去年中ごろ。病院にはいってないのですが。 その女性が部署からいなくなると勝手に涙がでてきたり。 職場を出てとたん涙がでてきて、帰宅後もしばらく泣きっぱなしになったり・・ 夜中に何度もおきたり、起きると寝れなかったり。金縛りにあったり。 もうこんな思いをするなら死んだほうがましだな・・・と思ったり。 いやな夢をみたり、下痢と便秘がつづいたりと。体調を崩していた時期がありました。 その指摘されるたびに体がすくみ、今までにしたことのないようなミスを頻発するようになり。 そのたびにその女性は上司に言いに行ってみたいで。 呼び出され、 「彼女がこんなに仕事ができない人は初めてだといっている。でも周りの部署の人に  聞いてみると、彼女はとてもきついから今までその所為で何人か辞めている。  貴女だからあの部署でまだ耐えていられるんだ」 といわれたりしました。その上司との長いお話の中で、励ましていただき。 もう少し頑張ろうと思い頑張ってきました。 その後。その彼女から。私に言いたいことを沢山言われました。気が遠くなったりもしましたが。 迷惑かけないように頑張ろうと思っていました。 そして最近落ち着いていたと思っていたのですが。 また重箱の隅をつつくような指摘がちらちら始まりました。 後ほかの部署できくのですが、私のことを仕事のできない子だと。 言って回ってるようです。ほかの部署の方からそんな話を聞いています。 昔一緒にやっていた仕事もいったんは彼女が引き取ったものの。 最近また「私忙しいんだから。これくらい手伝ってよ!」 と、言われまた仕事が戻ってきているものがチラチラあります。 それ自体は私は少しうれしくて。 「あ。また任せてもらえるようになったんだ。」なんて思ってました。 でも実際ほかの部署では 「今の部署は二人なんて要らない。私一人で十分なのよ」 と、言っているようです・・・ 自分が情けなくてまた最近泣きそうになることが多いです。 電話の応対も最初は私もでていたのが。わからないことがあって。 相手に間違いを伝えてはいけないと思い。 確認しようと思い、聞くと 「もういいわ!私に貸して!」といわれ 受話器を取られることもあったり。 「こういう用件の電話は一切取らないで!」 と、言われたりして。内線の電話はとりますが。外線の電話はほとんどとらなくなってしまいました。 それも彼女は 「あの子は全部私に回してくるのよ」って言っているのも聞いていましたのですが。 少し前に取引先との電話の中で 「本当に困ってるんですーえぇほんと、全部私に電話をまわしてくるんですよー。  それくらいの用件、聞いてくれればいいんですけどねぇ・・・  あははは本当にねぇー困るでしょーあははは!」 と。言っているのを聞きました。 これを聞いたときに本当にショックでした。 その日帰りに泣きながら帰り、包丁を握るところまでいって その先に進めませんでした。 そこから寝ていると楽なのですが。 家の中を歩いていても、お風呂にはいっていても。涙がでてきて。 何もする気が起きない数日を過ごしてます。 仕事に行くのが怖いです。 でも私は独り身で、両親もいないですし。 親戚や、兄弟に相談できません・・・ 何より人間関係で仕事を辞めるなんて甘えなんじゃないかと。 思っているからです。 ほかの部署の人たちはとてもやさしくて。 前の部署の人には、うちに戻っておいでなんていってくれてますが。 今の部署の女性はそうやってほか部署に移動した人に対して 色んな部署で悪口をいっていたのも聞いていますし。 「挨拶してきても無視ってやってるのよ!」なんていってたのも聞いてきました。 そんな彼女がいるこの会社自体にいるのが怖いというのが本音です。 元々今すんでいるところと故郷が違うので。これを機会に 故郷に帰ろうかなんて考えたりしています・・・。 仕事を辞めると収入がなくなる。でもこのままでは本当に体調的にきついんです・・・。 再就職できるんだろうか。などの不安もあります。 近くの婦人科の先生に一度心療内科にいってみたらどうかと言われたこともありますが 怖くて行っていません。ほかのかたの症状を聞くと、私なんて全然軽いし。 もし。何か病名がついたら後々仕事を辞めるとき、辞めた後。再就職のときに 響くんじゃないかと思って怖いです。 どうすればいいでしょうか・・・ ここまで長文を読んでいただきまして 本当にありがとうございます。つたない文章で、まとまってないとは思います・・・。

  • お稽古ごとの先生のことで相談です・・

    あるお稽古ごとのレッスンのために、週一回1時間以上かけて通っています。授業内容(教室のシステム。先生による差はあまりないです)は良いので、教室を変えたくないのですが、合わない先生が一人いて苦痛です。レッスン費用は結構な出費です。アドバイスをいただけたら嬉しいです。  自分と相性の合わない先生は、未婚の30歳代女性。おばちゃんぽい性格の押しの強い人です。悪い人ではないのですが・・生徒(私は既婚20代後半)を子ども扱いして言動がすごく失礼。大人相手の仕事なので、応対にもっと配慮して欲しいと思います。先生は自分を明るくて生徒思いのいい先生と思っているようですが。とにかく、一緒にいるだけでものすご~く疲れてしまうのです。とにかく私とは合わないみたい。すごいストレスで、帰り道に気分が悪く腹痛になったり、ボーっとして定期券を落としたりしたことも・・。もっと割り切れたら楽なのですが、その先生のねっとりした応対に気持ちがげんなりしてしまって・・。私も以前人に教える仕事をしていましたし、結構はっきりものが言える人間だと自覚していたのですが、この先生だけは苦手です・・。日によって先生は違うのですが、最近なぜかその先生に当たることが多いです。 電話などで先生を確認してレッスン日を変えてもらいたいのですが、その先生も電話口に出るので(出なくても近くにいる可能性が高い)気まずくなるのが嫌で電話ができません。 授業には満足しているのであと半年で今のコースが終わるまで我慢して、そこで辞めるのもひとつかなとも思いますが、先生の顔を見るのも苦痛で、それまで我慢できるか・・。別の先生のときはすごく満足なので、今すぐ辞め気にもなれなのです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 仕事を続けない方がいいでしょうか?

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 今年の9月から子供(1歳8ヶ月)を保育園に預け 臨時のパートに出ています。 保育園に預けて初めてすぐに夏風邪をもらい、その熱で熱性ケイレンを起こしました。 それから、毎週のように熱を出しケイレンも4回起こしました。 保育園に預けて働き出たのは、住宅ローンの返済なんかで貯金が出来なくなり家計を助けるためでした。 保育園に預けるまでは熱を出した事は1度だけで、本当に元気な子だったんです。 それが今ではこんな感じで、ケイレンも頻繁に起こすので脳波の検査もする事になりました。 私の母が言うには「子供なりに我慢してストレスをためている」との事でした。 確かにそうかもしれないって思う事もあって・・・。 今の仕事が来年の2月には終わります。 その後も新しい仕事を見つける予定でしたが、仕事をせず子供がもう少し大きくなるまで一緒にいるべきだったのかなって思い始めました。 子供が毎週のように熱を出す事ってよくある事ですか? 親に甘えたいのに我慢して頑張ってるから熱を出してしまうんですか? そう思うと可哀想なことしたなって胸が苦しくなってきます。 もし保育園に預ける事がなけれが熱性ケイレンなんて起こさなかったんじゃないか、こんな小さいのに脳波検査なんてしなくて良かったんじゃかいかって思ってしまいます。 同じような方いますか? 働くのをやめ、子供と一緒にいるようにしたら病気しなくなった方とか・・・

  • 相手が美人だからと仕事を押し付けてくる

    20代後半女です。 以前のバイト先で、単発で派遣さん十数名に仕事をお願いすることがあり、ある日それに関する説明会を行いました。 説明会の講師役は職員の一人(私と同い年の男性、以下A)です。 その後、実際の業務日までに確認してFAXしてもらわなければいけないものがあったのですが、何人か届いていなかったので、Aが確認のために電話してみようと言い出しました。 その前に、Aが説明会の中に若い可愛い女の子がいたという話をしてきました。 それだけなら「かわいい子がいたんだな」と私も思うだけで済んだのですが、 電話をかけようという時に、その子もFAXが届いていなかったのですが、 Aが「俺は美人は苦手だからmimiuさん(私)かけてよ」をへらへら笑いながら言ってきました。 その後も「俺は美人は苦手なんだから」「俺がかけたら俺の番号が美人にばれるじゃないか」 としつこく言ってきました。そしてとってつけたように「ああ、mimiuさんも苦手ですよ」と…。 もう長い間一緒に仕事しているならともかく、この一週間ほど前にAが異動してきて一緒に仕事するようになったばかりでした。 この人嫌だなと思いました。最初からこんなんじゃ、これからこの人どうなるんだろう、と思うと怖くなりました。それまでも嫌なことがあって、辞めたいと思いながら続けていたのですが、心の底から「こんなところもう嫌だ!」と思いました。 なれなれしいを通り越して、無礼にもほどがあると思ったのですが、どう思われますか? ちなみにこの数か月後、私が事故にあい、このバイトは辞めましたが、今でも思い出すと気分が悪くなります。

  • 小学校の先生に、伝えなくてもいい事でしょうか?

    小学校低学年です。 幼児期に特定の一人からいじめの体験をし、入学後も続いておりました。 いじめとはいえ、幼い子のする事ですから、現代の中学生のような酷い内容ではありません。親も子供のことと軽く考えておりました。 しかし、1年前から心のケアが必要とされ治療を受けており、今でも一方的に周りを囲まれ主犯の子から蹴られるということがありました。 何度言っても学校側が子供同士のトラブル・お子さんを見ても問題ないと言われます。子供は、「仕返しが怖いので周りの大人にばれないように、平気な振りをしている。でも少ししょんぼりしているから、学校の先生ならきっと気づいてるよ。」と先生を信じてます。 新学年にあたり、子供のこういった内面のフォローを学校へ伝えておくべきかどうか悩み、担任へ尋ねましたが、子供の内面の問題は、「家庭で行うもの、子育ては親がするもの。」と言われました。 こちらの意図がちゃんと伝わらないまま、勝手に担任が解釈していたのがすぐに分かりましたが、担任は思い込みで理解してくれませんでした。 子供は、「蹴られても我慢する、もう慣れたから。蹴られても大丈夫なように、足やおなかを鍛える。泣くと仕返しがくる。先生に言うと仕返しがくる。誰かが大きな声で怒るとあの子に怒られている気がして、頭が働かなくなる、あの子ににらまれると足が震えてくる。」と言ってます。 どうしたらよいか、教えてください。

  • 年末年始が好きですか?理由も教えてください。

    歳を取るにつれ、年末年始が廻って来るのが早く感じるようになってきた今日この頃、40歳の女性です。 年末年始って当たり前ですが世の中が普段と全然違う雰囲気になりますよね。 子供の頃は誰もがこの特別な時期が大好きだったとは思いますが、大人になってからはまた別の印象があると思います。 ちなみに私はどうもお年始の挨拶というのが子供時代から苦手です。クリスマス直前から始まる冬休みはテレビも面白そうな特番が目白押しで、ただ遊んでいればよかった子供時代はそれなりにワクワク過ごしましたが、年が明けてしばらくは誰に会っても新年の挨拶をしなくてはならなくてそれが憂鬱でした。 今は年末年始がかき入れの仕事をしているので、ずっと仕事で、昔のようなのんびりした年末年始はここ数年過ごしていません。そして相変わらずお年始の挨拶がとても苦手で、新年の匂いが薄れてくる三が日過ぎくらいから世の中がだんだんと平常に戻りつつあると「今年もクリアしたぞ」とそこではじめて年を越したことを実感しホッとします。 いつまでたっても大人気らしくなれない私です。 結論としては私は年末年始の非日常的な雰囲気が苦手です。 年末年始好きですか? 理由も教えてください。

  • こういう事を行う教師って?

    私は現在35歳ですが、小学5年6年(昭和59年、60年)の担任の行動(教育)の事で未だに疑問に思う事があります。 2年間同じ担任の先生(女性、当時20代後半~30代前半)でしたが、この先生は給食前の4時限の最後、黒板に3問の問題を出し、ノートに答えを書いて先生に提出し全3問正解をもらった生徒から給食を食べて良いという事を頻繁に行っていました。(全て算数) 当然の事ながら算数が苦手な子、学習の遅れている子(2~3人。たまに一人の時も。たいてい同じ顔ぶれ)はいつまでたっても全問○をもらえず、先生と机の間を何度も往復し、周りが和気あいあいと給食を食べてる中、必死に問題を解いてました。 私は子供心にも、その姿はまるでさらし者、拷問のようで可哀想でした。(結局出来ない子は、先生が温情で給食のGOサインを出してました。屈辱的な顔を浮かべ、遅い給食を食べるその子には、誰も声をかけれなかった) 先生はというと、生徒全員が合格するまで自分も食べないというわけでもなく普通に時間通りに食べてました。(私は幸いにも、算数は得意で給食にありつけましたが) この担任のやり方は生徒のやる気、向学心を植えつけるのに効果はあるのでしょうか?(出来ない子は卒業する最後までダメだった) 当時、全国どの教師も同じような事をやっていたのでしょうか? 勉強が出来ない生徒を思うが故の、やって当然のスパルタ教育なのでしょうか? 現在、教育環境も私の小学生時代と比べると大きく変わりましたが、今もこれと同じ事をやったら問題になるのでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、ふと当時を思い出し、質問を載せてみました。 ?ばっかりですが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。