• ベストアンサー

森田療法と曝露妨害反応法は同じですか?

強迫性障害歴10年です。主に縁起や確認です。 森田療法って確か「あるがままを受け入れる」というような事を聞きました。 曝露法は、苦手な事に挑戦して強迫を我慢するということと聞きました。 曝露法は簡単に言えば、不安を我慢して状況に慣れるということですよね。 そこで教えてください。 1、森田療法の「あるがままを受け入れる」「不安を受け入れる」とが具体的にどういう意味ですか?   私の場合は、鍵などの確認が気になって何度も開け閉めしてしまいます。   こういう場合、森田療法でいうとどうい事ですか? 2、森田療法と曝露法は、何が違うのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htshts
  • ベストアンサー率39% (45/113)
回答No.2

森田療法の本を20冊以上読み、森田療法の自助グループである「生活の発見会」へ5年近く参加していた者です。 森田療法を知ったきっかけは、自分が「うつ状態」であったため、森田療法で治せると思い、森田療法の自助グループである「生活の発見会」へ通っていました。あるがままの境地は会得しましたが、残念ながら、仕事の過労が貯まって不眠症から躁うつ病を発症してしまい、森田療法ではうつ病や躁うつ病は治せれない(精神科による投薬治療が必要)ため、現在は、生活の発見会は退会しております。 曝露法については、初めてきく言葉なので、残念ながらわかりません。 森田療法の「あるがまま受け入れる」という心の境地は、現在の自分の状態をあるがまま受け入れること、質問者様の立場でいうと、強迫観念である「縁起を気にすること」や「鍵などの確認行為」自体をそのまま受け入れ、症状を忘れてしまうことであるといえると思います。 森田療法の自助グループである「生活の発見会」は全国に会場がありますので、インターネットで検索して、自分の通いやすい会場へ一度参加されることをおすすめします。 私が、生活の発見会の会場の扉をあける時はとても勇気がいりましたが、一度入ってしまえば、「ああ、自分と同じような症状で悩んでいる人がいるんだ」とわかり、とても安心できます。 また、発見会へ参加して、自分の症状や悩みを話したり、他の人の症状や悩みを聞いているうちに、少しずつ薄皮をはぐように、質問者様の強迫観念は少しずつなおってきます。治るというよりも、「忘れる」というのが正確な言葉かもしれません。 生活の発見会の学習会へ参加される時は、代表者の方に事前に自分の症状と当日の会費を聞いてから行かれるといいと思います。私が通っていたところは、会場代として毎回600円程支払っていました。 森田療法の自助グループである「生活の発見会」に参加するだけで、10年も悩み続けていた強迫観念は自然に治っていくと思います。また、あるがままの境地もしだいに会得されると思います。 ↓発見会のホームページです。 http://www.hakkenkai.jp/index.htm 最初は、たぶん非会員でも参加できると思います。自分に森田療法があうと思ってから、発見会の会員になればいいと思います。 質問者様の強迫観念が早く治ることをお祈りしています!

参考URL:
http://www.morioka-clinic.com/depression.html

その他の回答 (1)

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.1

次のサイトに曝露妨害反応法を丁寧に説明したものがあります。 http://www.npsybt.jp/OCD9.html 曝露法では鍵の確認行為の場合次の様に考えます。 :心配でもわざと外出する 反応妨害法では  :外出するときに鍵穴をみたり、がちゃがちゃまわして確認しない 暴露反応妨害法では  :心配でも鍵をしめて外に出て、その後ドアの鍵を確かめない 森田療法では  :心配するのが自然だから、鍵をしめて外に出て、その後ドアの鍵を確かめない に成るのではないでしょうか。心配になるのが自分の自然の姿、「あるがまま」でしょう。 曝露妨害反応法のページには次の様な注意がありましたので、ご注意ください。 ここで説明する行動療法的治療は、十分な知識と経験がないとかえって症状を強めてしまう危険性もあります。 どんなによい治療法でも使い方を誤ると副作用が出る可能性はあります。 決して自分だけでこの治療法を行わないようにして下さい。   

関連するQ&A

  • 曝露反応妨害法の効果

    強迫性障害を患っています。 そこで質問なのですが、曝露反応妨害法はどれくらい効果がありますか? 手を洗うことを例にすると、 「手を洗いたいけど我慢できる。」「そんなこと全く気にならない。」 のどちらでしょうか?

  • この症状、森田療法で治りますか。教えてください。

    10数年来、唾が自然に飲み込めない、唾がいつも気になって しまう、という症状で苦しんでいます。 以前は無意識にしていた唾の飲み込みが、意識しないと飲み込め ない状態になってしまいました。唾を常に意識して、嫌な感情 を持ってしまい、唾がたまると不安になって恐怖心さえ抱いて しまいます。 病院に通ったことは何回かありますが、薬を飲んでもよくならず 最近では行っていません。 自分では強迫観念の症状だと思っているので、森田療法の本を 何冊か読みました。しかし、森田療法の「あるがまま」という ことが出来ません。独学で治すのは無理そうなので、今度 森田療法を行っている病院に行こうかと思っているのですが、 私のような症状が森田療法でよくなるのでしょうか。

  • 森田療法を詳しく分かりやすく教えて欲しい。

    森田療法を実践してるという方とか、精神科に詳しいというか、そんな人に答えていただきたいです。 僕は今精神科に通院しております。僕はアスペルガー、鬱、強迫、恐怖自体へのトラウマ、記憶が何でも飛ぶ、僕の中に何人も僕がいる、混沌と渦巻く思考、リアルタイムで会話ができない、紙に書いたほうがまだ話せる、アダルトチルドレンでもあるのでは? とも言われたり気づいたりと、精神的に色々とある人です。 先ほど「恐怖と向き合う」というような事を検索していたら、森田療法というものを知りました。 しかしよく分かりません。あれはどういった治療方法なのですか? どなたか教えてください。 特に「あるがまま」という点を詳しく。 なんというか、何らかの目的の為に、苦しかろうが何だろうが全部無視して、自暴自棄のようなままでとても刺が長く鋭利な刺が生える茨の道を突き進むって、鬱の方たちにしてみれば自殺行為じゃないでしょうか。 森田療法は神経質に限らず、精神的な病全般に効くみたいなことが書かれてまして、僕にも効果はありますか?

  • 森田療法に救われた方いますか?

    森田療法に救われた方いますか? はからわず、自然のままに、これって中々難しくないですか?はからわないことの不安みたいな。 苦痛ではありますがはからっている時は楽なんですよね。もう一つ聞きたいのは、森田療法は普通の人にも有効な考えだと思いますか?

  • なぜ森田療法を勧めてくれない?

    初めまして、22歳女です。 私は、高校生位の時から人の大勢居る場所や 緊張・不安が起こる場面で多量の汗をかくようになりました。 最近では、顔の赤みも出てきたりもしていて 自分なりに調べてみると、対人恐怖症に当てはまり 更に調べると、対人恐怖には「森田療法」や「認知行動療法」 が治療に適しているとありました。 なので今日、森田療法の専門医が居る病院へ行ったのですが 診察して下さったのが、他の先生だったので 「対人恐怖症には、森田療法がいいのでは?」 と聞くと「お薬で治りますよ、ゆっくり治していきましょう」 と言われてしまいました… (ちなみに、対人恐怖症と診断されています) とりあえず、今回は1週間分の薬をもらったのですが セロクエルという薬で、私が「3日前位に 職場の人に悪口を言われている所を考えてしまい、 夜中の3時くらいまで眠れなかった」 というのを聞いて、この薬を処方されたのですが 本当に、このまま薬のみの治療で大丈夫なのかなぁ… と心配です。(薬での治療は初めてなので) ちなみに、セロクエルは就寝前の1回の服用でいいそうです。 よく分からない文で申し訳ないですが ここで聞きたいのは ●私は、対人恐怖症なのに、なぜ森田療法を勧められなかったのでしょうか? 森田療法が向いてない(必要ない)からなんでしょうか? 何か考えられる事があれば、アドバイス宜しくお願いします。

  • パニック障害、不安障害と森田療法について

    パニック障害、不安障害を持っています。 あまり考えすぎてはいけないとアドバイスを頂いており、本来こういった質問をするのも良くないのかもしれませんが、少し気になったので、質問させて頂きます(極力気楽に書き込むつもりなので、若干文章が軽率な部分があるかもしれませんが、ご了承頂けますと幸いです) 発作がおこり、またおこるのではないかという不安から、外出も困難だった中、頓服薬も利用しながら、少しずつ外にでる機会が増えてきています。 ただ薬はその場しのぎであり、根本的な考え方の癖の部分は治っていないので、 長い目で見ると、薬に助けられながら、その間に自分自身の考え方の癖やサイクルを改善させる必要があると思っています。 そんな中、森田療法というものを見つけたのですが、これは認知行動療法とは違うのでしょうか? 自分の場合、(パニック、不安)発作が起こると書きましたが、例えば森田療法というものを実践したとします。 発作、体調不良が起こることを考えないで、今できないこと(例えば一人で電車に乗って遠出する等)をやったとします。 調子が良い時ですと、始め(家をでるくらい)は順調にいくかもしれませんが、程度はどうであれ必ずどこかで発作や体調不良はおきてしまうと思います。 起きてしまう、も考えないようにするんでしょうし、起こるもので起こっても我慢?ありのままでいろ、気にするな?みたいな事なんだと思いますが、 発作は発作で辛いです。一瞬の辛いですめばまだ良いですが、どんどん不安、パニックが押し寄せてくるでしょう。 森田療法を実践している間、発作が起きたらどうすれば良いのでしょうか?(これがそもそも森田療法との考え方に反していると思いますが、実践する時は考えないようにしないといけないですよね。でも、起きるものは起きるわけで、その時の行動や考え方を聞いておきたいと思っているのですが・・・。) 今は、発作が起きたら、忘れられるゲームをするとか、コーヒーを飲んで落ち着くとかが、自分なりの対処法で、それで落ち着いてくるので行なっているのですが(持ち歩いてもいます)、森田療法では、起こった時の事を考えて対処するもの(自分の場合はゲームやコーヒー)を持ち歩く事を考えては駄目ということですよね?つまりは、持ち歩けないと。(頓服薬も?) いざというときの対処法であるこれらを持ち歩かず外に出るなんて今では考えられないのですが、これが森田療法でしょうか? また、そんな中で実際に発作に見舞われた時、どうすれば良いのでしょうか?(今までの対処法も出来ないですし) 長文失礼しました。ご教授、アドバイス等、頂けますでしょうか。 森田療法に限らず、上記を読んで頂き感じたこと、認知行動療法等、全般的に絡めたご回答などでも構いません。 軽率なご回答はご遠慮頂けますと幸いです。(お優しくして頂けますと助かります笑) よろしくお願いします。

  • 強迫障害 暴露できない

    強迫障害を持ってます 主は、確認強迫です (何かを箱に入れると、閉めた瞬間から、本当に中にちゃんと入っているか不安になり100回以上確認しても不安もなのが一番の確認強迫症状です) 精神科通院中で、カウンセリングも受けてます 暴露反応妨害(エクスポージャー)を試みていますが、できません・・・ 投薬は、わけあって、出来ない状態なので、行動療法しか方法がありません もう1年通院していますが、一向に良くなりません。 どなたか、暴露できた方居ますか? コツを教えてください・・・ 暴露できず、結局何百回と確認してしまいます

  • パニック障害で、森田療法を使って治そうとしているの

    パニック障害で、森田療法を使って治そうとしているのですが不安をそのままにして行動というのをしてみましたが実際に吐き気という症状が出ます... 自分でも治そう治そうと焦っているのかもしれませんが... 気分が落ち込む時もあります。 森田療法を使って治した人はどういう考えでパニック障害に向かっていったのですか?

  • 森田療法ではこの様な場合どうするのか

    不安神経質症 普通神経型だといわれたのですが 今ワイパックス0,5を一日2回飲んでもう3年たつ30代の一児のママです。 強いサプリを飲んで脈数が速くなってきたその日からきっかけで死ぬほど怖い目に会い、過呼吸を起こし最初は訳がわからないので救急車で運ばれて異常なしで、精神科へ行きました。 森田療法を知ったのは最近ですが、 例えば待合室でお腹や頭が痛くなってきたとか、暖房がききすぎて暑くなってきた。。苦しい。。と思い追いつめてると過呼吸になってしまいますが、森田療法だとあるがままを受け入れろといわれてますが、この場合待合室で待たなければならない時の思考はどうすればいいでしょうか?? あるがままだと暑い、お腹痛い。。しか考えられなくなりませんか? 他の場所に行こうとすると逃げる事になるので、恐怖突入はできないからダメですよね? ちなみにパニックでも鬱でもないといわれました。 宜しくお願いします。

  • 神経性不眠の精神療法で森田療法が有効だと知りました。本などを読んでみた

    神経性不眠の精神療法で森田療法が有効だと知りました。本などを読んでみたのですが、強迫神経症や社会不安障害には合うような気がしますが、神経性の不眠にはどうなのかな?と。あとは認知療法も気になっています。 私は「不眠恐怖症」です。不安神経症だとも思いますが、いつも不眠から来るし、1週間寝付きが良ければ昼間の不安感は全くなくなります。なので余計に「今夜眠れなかったらどうしよう」と日中から考えてしまうし、夜になればなるほどドキドキして不安になります。 厄介なことに薬恐怖症なところもあり、睡眠薬は怖くて殆ど飲んでいません。心療内科へ行って処方されるだけで怖くなってしまいます。今までは漢方薬と時間が解決してくれましたが、不眠の恐怖を忘れた頃に不眠になり、そこから不眠と不安の症状が始まるので、精神療法できちんと治せるなら治したいと思います。 簡単で良いので、森田療法(外来)と認知療法のざっくりとした違いや、治療の経験者の方のお話を教えて下さい。 眠りに対するこだわりを捨てるとか、眠くなるまで寝なければ良いとか、そういうのは十分すぎるほどわかっています。でも、こだわってしまうし、眠くなるまで起きていたら朝になってしまって、そのままその日の夜になって大きな不安発作が出てしまって、逆効果でした。 この「とらわれ」や「思い込み」を、正しい療法を受ければ治るのなら、やってみたいのです。 よろしくお願いします。