• 締切済み

母のうつ病

60代後半の母が昨年春からうつ病になり、年末頃には一度回復したように思われたのですが、最近又再発してしまいました。「また、暗いトンネルの中にいるようだ。」といって毎日おびえている母をどのようにしてあげるのが良いのでしょうか。

みんなの回答

  • taktaa
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7

うつ病経験者です。 もう一度診察されるべきです。 うつ病はゆりもどすというか再発が多い病気なので 特別なことではなくもう一度診察されるべきです。

  • marutaka
  • ベストアンサー率23% (27/113)
回答No.6

大変ご心配されていることだと思います。現在通院されているならば、担当医から十分に説明を受けられているでしょうか? お母様はお若いときには、鬱状態になられたことはありませんでしたか?もし、なられたことがあれば、いわゆる内因性うつ病といわれるものです。このような場合、抗鬱剤が効きます。 逆に、60台以降になられた場合は脳血管性のもので、脳血流量の減少等が根底にあり、老化現象のひとつと考えられます。この場合、脳代謝改善剤が有効です。   誰しも加齢現象として気分の変動が出てきて、物事に機敏に対応できなくなり、そのため自分の若い時とのギャップに悩むようになります。要は、お母様のこのような状況を理解してあげることが一番です。また、うつ病者が自殺を図ることは良く知られています。一番危険性があるのは、よくなりかけのときで、鬱状態の時は自殺を図る気力も出ないものです。このことは十分に注意しておいてください。 一日も早く良くなられることをお祈りしています。

kabuchin
質問者

お礼

ありがとうございます。marutakaさんのおっしゃる通り、若いときとのギャップを認めたくない時期と発病は同時期だったかもしれません。現在も父が付き添いで通院は続けています。私も直接先生とお話をしたいのですが母が拒否しているので・・・一度も病院へは行っていません。

回答No.5

 私の母も長くうつ病とつきあっています。そこに座っているだけで周り中がどよーんと暗くなり、介護している側までうつ病になりそうで辛いですよね。    病院の先生も良くなるように色々の薬を試してくださるのですが、ぴったり合うのに出会えるまでにとても長い時間がかかる上、診察する瞬間だけしか患者を診られないのに、本人は先生の前だと見栄を張って結構良くなっているように見えてしまったりして難しいです。  昔はうつ病は心の病気だと思われていたのだけど、実は脳の中にあるセロトニンというホルモンの一種が色々の事情で不足して起きることがわかり、心の病気ではなく、頭の病気だということが判ったそうです。  母も先生がセロトニンを処方してくださってから少しましになってきました。今は他の精神安定剤や鬱病の薬をを少しずつ抜き始めているところです。精神安定剤は心が落ち着く代わりに頭がぼーっとする副作用が出て、そのために一時期は痴呆のような症状になり焦りましたがそれも少しずつ快復しています。  又、夜眠れないために睡眠薬を処方されていましたが、これもやめてメラトニンというサプリメントを飲ませるようにしたら、時々笑い声をたてることがあるくらい良くなりました。 健康な人はセロトニンが夜になるとメラトニンに変わり、朝になると又セロトニンに成る、というサイクルを繰り返しているのだけど、うつ病の患者はセロトニンが足りない上にそのサイクルがうまくいかないようです。 メラトニンは残念ながら日本では病院では処方されないので、私はインターネットで捜したサプリンクスというハワイのドラッグストアで入手しています。病院の先生にも実物を見せて話しましたが「状態がよいのでこのまま続けたら。」と認めていただきました。 サプリンクスは日本語のカタログがあり、日本に事務所もあるので簡単です。  セロトニンを脳内に増やすには、日光と牛肉を代表とする動物性タンパク質が必要です。母は昔から粗食、でいくら言っても肉類はあまり食べてくれないのでノルマとして小皿につけて食べてもらっていましたが、快復し始めてからは少しは自分から箸が進むようになりました。それと一日30分は直射日光に当たるように、ごく簡単なお使いを無理矢理作ってお昼頃に頼んでいます。たとえば葉書をポストに入れるとか、近くのコンビニでパンを買ってくる、といった感じです。  うつ病患者に「がんばって」は禁句、と聞いたので心して言いませんが『本人が一番辛いのだろうなぁ』とは想像がつきます。母が死の恐怖におびえ、ある時「このまま死ぬんだったら、つまらない人生だったなぁ」と呟いたときは、それが病気が言わせているのだと判っていてもいたたまれませんでした。kabuchinさんもつらいことがたくさんあると思いますが、あなたには言います。「がんばって!」

kabuchin
質問者

お礼

母も一時回復の兆しを見せたときには病院での診察の際には90%以上もとの自分に戻ったようなことを言っていました。今は一度は薬で回復したことも忘れたかのように『一生治らない』という気持ちで一杯なようです。私と同じような状況の方がいるというだけで心強くなれました。その上わかりやすい説明本当にたくさんありがとうございます。

noname#211914
noname#211914
回答No.4

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「老人うつ病」 このページで特に「原因と危険因子」「治療」「予後と転帰」「合併症」と関連リンク先を参考にして下さい。 病院に関しては、以下の本はいかがでしょうか? ◎http://mediazone.tcp-net.ad.jp/Life/book/book00.html (医者がすすめる病院) ================================== 日本全国病院ランキング この病気にはこの病院! 降旗正子∥〔ほか〕編 版表示 :増補・大改訂 出版地 :東京 出版者 :宝島社 出版年月:1996.8 資料形態:365p  21cm  1000円 シリーズ名: 別冊宝島   件名  : 病院 ISBN:479661107X NDLC: EG231 ======================================== このシリーズで各地方版があります。 ご参考まで。 お大事に。

参考URL:
http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?123_65_106_0_0_0
kabuchin
質問者

お礼

詳しい情報ありがとうございました。ぜひ参考にしたいと思います。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

下記のページを参考にしてください。 病気の解説から接し方まで書かれています。 最近、薬が変わったとのことですが、うつ病の場合その患者さんに合う薬と、合わない薬では効果が全然違います。 以前の薬の方が良かったのでしたら、医師に相談されたらよろしいと思います。 この病気は、薬が合えば劇的に快方に向かうことが有ります。 また、必ず治りますからご安心ください。 うつ病 http://square.umin.ac.jp/tadafumi/ うつ状態・うつ病とは http://www.med.net-kochi.gr.jp/seishin/utsu/ 転院される場合は、参考URLに著名な病院のリストがありますから参考になさってください。

参考URL:
http://www.nikkansports.com/news2/health/10/he10_menu.html
kabuchin
質問者

お礼

「必ず治ります」という言葉に勇気付けられました。本当にありがとうございます。

  • umakamon
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.2

うつ病というのはどこかの病院で診断されたのですか? 「暗いトンネルの中にいる・・・」毎日おびえている・・・とありますね。 このことからだけでは、うつ病と判断しにくい面もありますが・・・。 うつ的な状態ではあると思われます。食欲もなくなると、体力も消耗しますし・・。 私の率直な意見としては、すぐに病院へ行かれた方がよいかと思われます。 家族の支えはとても必要ですし、お母さんの回復への手助けとなりますが、病院の先生に一度診てもらうかして、専門的な治療をされたほうが、お母さんに無理なく回復するように思います。 再発というキーワードからすると、一度診察されてるのかな?と思われますので、 再度外来受診されてみてはどうですか? 支えとなることは、とても体力や精神をつかう為、大変だと思います。 まずは専門家へ!

kabuchin
質問者

お礼

ありがとうございます。病院には通院しているのですが、最近薬が変わったようです。今後も通院を続けたいと思います。

  • shonanboy
  • ベストアンサー率19% (92/463)
回答No.1

鬱の人への対応は励ましは禁句です 全て肯定と精神的な援助を基準として考えて下さい ただ年齢的にも鬱だけでは済みそうもないので 一緒に病院で診察を受けた方が良いでしょうね あくまで参考例ですが・・・

kabuchin
質問者

お礼

病院への通院は続けています。これからも母の支えに少しでもなれるようにがんばります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母がうつ病です。

    千葉に住む40歳の男性です。母がうつ病を再発させました。最初は私が小学校の頃、次は20歳の頃、その次は28歳の頃で、この時が最も長く4年程続きました。いつも同じ病院に通っているのですが、今回も再発と診断されました。うつ病とは色々な症状があると思うのですが、母の場合、自分で何もやる気が起きなくても、周りの事を色々心配し、考え、その結果頭の中がパニックになると言う状況です。周りが「こうするから心配要らないよ」と言っても心配するのを止めません。これはやはりうつ病でしょうか?最近、掛かり付けの診断が本当に正しいのか気に掛かります。千葉県内及び東京、茨城で神経科、精神科、診療内科(うつは診療内科でOKでしょうか?)の権威(又は口コミで良いと言われる医師)の先生をご存じの方は是非お教え下さいませんか?宜しくお願い致します。

  • 母はうつ病でしょうか?

    私の母は、2~3年前から体調が思わしくなく、よく寝込みます。昨年の夏には、病院で色々な検査を受けました。しかし、どこにも病気は見つかりませんでした。食欲もなく、私から見ると『意欲』というものがまったく感じられず、精神的に辛いのかな・・・と思っています。 先日、テレビ(NHK)で鬱についての番組を放送していたので見ました。母と重なるところも多く、「やっぱりうつ病なのかな」と思いました。 私は、一度、母を病院につれていこうと思うのですが、“精神科”“心療内科”に素直に行ってくれるとは思えないし、私が母のことを『うつ病』だと思っているということは、母にとってショックなことだと思うのです。どのように、病院を勧めたらよいのでしょうか?母はやはりうつ病なのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • うつ病の母への接し方がわかりません。

    私は20代前半、社会人の女性です。 私の母(50代前半)は昨年5月うつ病と診断され、現在投薬治療を行っております。 最近母に下記のような行動があります。 ・大切なことではないが、昔に比べて忘れっぽくなった。  例:私が確実に母に伝えたことを「そんなの聞いてない」という。 ・子供のような言動をする ・私が子供のころの話をする(最近あんたは暗いといわれてしまいます。) ・貯金が出来ない。(これは昔からそうなのですが、私が社会人になってから貯金が出来ないというのは少々疑問です) ・自分を否定されるとヒステリックになる(馬鹿にしてんのか!私が家にいる意味がないから実家に帰る。あんたが好きにするなら私も好きにする。) ・私の自立を阻む(過去の質問参照いただければと思います。家を出させてくれません) ・睡眠がとれない(一日一時間程度と本人は言っています) 母親にきつくあたられると面倒なので、最近極力会話してませんでした。 そのことが気に入らなかったらしく、私が気をつかって話しかけてんのにあんたはいつもしかとして!と言われます。一応返答はしているのですが・・・ 正直もううんざりなんです。 母のこと嫌いではありませんが、好きでもありません。 母に対してどのように接すればいいでしょうか。アドバイスください。 また、最近の物忘れや子どもがえりのような行動も気になります。 うつではなく若年性の痴呆なのではないかと心配しています。 こちらも合わせてご意見聞かせてください。 宜しくお願いします。 

  • うつ病について

    学生です 昨年の秋頃から軽度のうつ病になり、春頃には回復しました。 その時はやっと普通に戻れたんだ、と嬉しい気持ちだったのですが夏頃からまた身体や気分が落ち込んできました。 いじめられていた頃や周りの人たちのことを思い出すと気分が悪くなり座っているのも辛いです 今はまだ夏休みですが盆明けから学校が始まると思うとちゃんと学校に行けるか不安です うつ病はやはりぶり返したりするのでしょうか? そしてできるだけ不安を和らげるために自分で出来ることがあれば教えてください

  • 母が鬱病に・・・。

    こんにちは。初めてこのサイトを利用します。 私は現在高校二年の女子です。 私は去年交通事故で姉を亡くしました。 私はやっと現実を受け入れ始めたのですが母はそれが原因でうつ病になってしまいました。 最初のほうは「私が頑張らなきゃ」といって一番元気に過ごしていたのですが、 最近になり「疲れた」「寝る」など毎日何もせず(本人が言うのには何もできないそうです)、寝てばかりです。 食事も作らず、私が作ると全部食べてしまい、母はあっという間に太ってしまいました。 正直イライラします。 私は鬱病の人を見るのが母が初めてで正直どうやって接すればいいのかわかりません。 もう高校生なのである程度のことはできますが、やはり親が必要なときもあります。 でも全く外に出ず、家の中で寝てるか食べてるかのどっちかです。 どうすればいいのでしょうか? 何を手伝ったりすればいいのかもわかりません。 ちなみに父は海外に単身赴任中でほとんど帰ってこれません。

  • 母の鬱病について悩んでいます

    50代後半の母が数年前から鬱病を患っており、心療内科にかかっています。薬も大量に服用しています。 症状としては、動くと疲れたりだるくなったり動悸がしたりするようで、買い物・洗濯・お風呂(月に数回程度)・料理(1週間に1回程度)など、ほとんど自分1人ではできない状態です。 私は卒業を機に地元を離れ、東京で1人で生活をしていたのですが、数ヶ月前に父が亡くなり、母は収入もなく1人で生活できないため、東京に呼び寄せて私が母を養うことになりました。もう少ししたら母が上京し2人での生活が始まります。 上記のような状態なので、引越しの作業も自分ではできず、数十万円かけてすべて業者がやってくれるプランで引越しをする予定です。 母が通院している心療内科の先生とも話をしましたが、『お母さんを元気づけるためにも、娘さん(私)からも、お母さんに自信を持つように励ましてあげてください。』と言われ、ほとんど鬱病の方は良くなってきているとのことでしたので、安心していました。 ですが、毎日、1日に5回~10回の電話がかかってきます。仕事中や食事中と伝えても気にしない様子で1回で10分~30分の通話になってしまいます。 毎回『いまどご?』と居場所を聞かれたり、何度も同じことを聞いてきたり、私では分からない分野のこと(引越しにあたっての行政の手続きや遺族年金関連の専門的なこと)を何度も聞いてきて、『どうして毎回のように居場所を言わなくてはならないのか?』『私では分からない』『市役所に聞いてみてはどうか?』『この前その話は返事をしたはず』などと伝えると、『居場所を知りたい』『冷たい』『あなたが市役所に電話して聞いてみてくれないか?』『私が聞いてもどうせ分からないからあなたが代わりに聞いて手続きをして欲しい』など言われます。 また、『先生ももう大丈夫だと言っていたから、リハビリも兼ねてお米を炊いてみたり魚を焼いてみたりしてはどうか?』と私や親族で言ってみても、『めんどくさい』『だるい』『気分が悪くなる』など言っています。 これから私のお給料(手取り30万円程)と母の遺族年金(月10万円弱)で10万円以上の家賃(2人で住む部屋としては東京ではかなり安い方です)を払い、まだ50代後半である母を養っていかなくてはならない状態にも関わらず、何も自分ではできない母と2人で生活していかなくてはならないことがとても不安です。 事務などではないので仕事の残業も多い中、家に帰ってから家事を全て私がし、週末には母の通院に付き合い、プライベートで出かけても何度も電話がかかってくるという状態になることが目に見えてわかっているので、最近は私自身がとても憂鬱で死にたいと思ってしまうようになりました。もちろん、本当に最大限母に優しく接していますが、私も父を亡くしとても悲しく、また母を支えて行かなくてはならないことを考えると将来がとても不安で、どうしても気分が落ち込み憂鬱になってしまうのです。 母を少しでも回復に向かわせる方法は何かないでしょうか? 東京に上京してきてからも心療内科に通院することになると思うのですが、先生にどのような治療をお願いすればいいのでしょうか? ご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。

  • うつ病の再発の原因は?

    60代の母親のことです。昨年夏ごろから食欲がなく、気分が沈むことが多くなり心療内科にかかったところ、軽いうつ病と診断されました。ですが薬がよく効き、食欲も戻り、見違えるように元気になりました。数ヶ月のうちに体重も5キロ増え、もう心配ないと思っていました。ですが、最近どうも再発したようなのです。体調が回復する前の状態にすっかり戻ってしまったらしいんです。本人は、あまりにも調子がいいから薬を2,3週間やめていたと言うのですが(自己判断で)、それが原因でしょうか。もしそうだとしたら、また薬を飲み始めればよくなるでしょうか。同じような経験をされたことのある方、アドバイスお願いいたします。

  • 母がうつ病?もう我慢できない!

    何度か書こうと思いっていましたが、今日こそ書こうと思います。 自分は高校三年生 妹は中学三年生 母は40代 父は50代で自営業を営んでいます。 母親がうつ病をいつ発症したのか忘れるくらい随分前からうつになっています。 元々、父と母は同じ店で働いていたのですが、何のきっかけかは忘れましたが、そのきっかけで母は店を辞め、 そこあたりからうつ病の状態が目に見えるように悪くなっていきました。 今では家事をしない状態になっています。 これも随分前からなので、もう慣れました。 さて本題に入りますが、 最初の頃は、母親のうつ病に関しては「かわいそうだな」「どうにかできないか?」などを思っていたのですが、 ここ最近どうも、母親はうつ病というのを盾にし、自分を甘やかしているのではないかと思うのです。 酒は飲み、タバコは吸い、挙句の果てには自分や妹に酒のつまみを買ってくるように頼む始末。 嫌だと断れば、いきなり子供のような口調で「えぇ~、買ってきてよぅ~」と言った時にはこれが自分の母親かと心が冷える思いがしました。 家族一同あきれ果てています、最近では離婚の話も出ました。 こんな母親を見ていると自分がうつ病になってしまいそうです。 イライラしながら書いているので、感情的な文や読みにくいところがありますが許して欲しいです。 どうか、アドバイスが欲しいです、お願いします。

  • 母の乳癌と鬱病

    母の乳癌と鬱病 私は24歳の社会人です。 2月に母は乳癌が発覚し、 手術を受けて成功しました。 胸はひとつとりました。 しかし中級程度の再発リスクがあります。 またそのあと、鬱病にかかってしまい、 毎日「もうだめだ。」「もう私は長くない。」「腕がだるいだるい」 といっています。 正直私もまいってしまいます。 わりとプラス思考のほうだったので、 マイナスの発言をきくのが苦手なんです。 疲れてしまうんです。 仕事も上司がヒステリックで細かすぎて押さえつけられ、 家も職場も心休まる場所がなくて、うんざりする毎日です。 24なので外に出たいし遊びたいのです。 本当はやりたいことがあっても 我慢しなくちゃいけなくて、 海外旅行が趣味でしたが、 GWもいくのをやめました。 海外の大学院に留学や就職も考えて TOEICも200点ほど1年でアップし努力してきましたが、 こんな状況ではめざしていいのかわかりません。 父が母をよく支えてくれていますが、 一人っ子のため私はどのくらい 自分のやりたいことを追いかけて良いのか わからないのです。 父は付きっ切りで母を支えています。 有給も母のために消化しています。 私は気がめいってしまってずっと母といられず 出かけたり部屋にいたりもします。 たとえば海外にいったあと 両親はだれが支えるのか。 老いたときは? 20年間母がしてくれたことを考えると とどまるべきでしょうか。 母を支えることが大切でしょうか。 でもいつ良くなるか、再発するのかわからないのです。 抗癌剤治療で母の髪はもうじき抜け、 きっとショックでもっと不安定になるとおもいます。 抗癌剤治療が終わるまでは日本にいるべきでしょう。 やりたいことも見えてきて、 自分の人生を駆け抜けたいのに、 できなくて、悩んでいます。 母が健康でさえいてくれたら…。 だれかアドバイスをいただけるとうれしいです。

  • 鬱病の母について悩んでいます

    投稿場所を間違えてしまったようですので、こちらに再度投稿させていただきます。 50代後半の母が数年前から鬱病を患っており、心療内科にかかっています。薬も大量に服用しています。 症状としては、動くと疲れたりだるくなったり動悸がしたりするようで、買い物・洗濯・お風呂(月に数回程度)・料理(1週間に1回程度)など、ほとんど自分1人ではできない状態です。 私は卒業を機に地元を離れ、東京で1人で生活をしていたのですが、数ヶ月前に父が亡くなり、母は収入もなく1人で生活できないため、東京に呼び寄せて一人娘である私が母を養うことになりました。もう少ししたら母が上京し2人での生活が始まります。 上記のような状態なので、引越しの作業も自分ではできず、数十万円かけてすべて業者がやってくれるプランで引越しをする予定です。 母が通院している心療内科の先生とも話をしましたが、『お母さんを元気づけるためにも、娘さん(私)からも、お母さんに自信を持つように励ましてあげてください。』と言われ、ほとんど鬱病の方は良くなってきているとのことでしたので、安心していました。 ですが、毎日、1日に5回~10回の電話がかかってきます。仕事中や食事中と伝えても気にしない様子で1回で10分~30分の通話になってしまいます。 毎回『いまどご?』と居場所を聞かれたり、何度も同じことを聞いてきたり、私では分からない分野のこと(引越しにあたっての行政の手続きや遺族年金関連の専門的なこと)を何度も聞いてきて、『どうして毎回のように居場所を言わなくてはならないのか?』『私では分からない』『市役所に聞いてみてはどうか?』『この前その話は返事をしたはず』などと伝えると、『居場所を知りたい』『冷たい』『あなたが市役所に電話して聞いてみてくれないか?』『私が聞いてもどうせ分からないからあなたが代わりに聞いて手続きをして欲しい』など言われます。 また、『先生ももう大丈夫だと言っていたから、リハビリも兼ねてお米を炊いてみたり魚を焼いてみたりしてはどうか?』と私や親族で言ってみても、『めんどくさい』『だるい』『気分が悪くなる』など言っています。 これから私のお給料(手取り30万円程)と母の遺族年金(月10万円弱)で10万円以上の家賃(2人で住む部屋としては東京ではかなり安い方です)を払い、まだ50代後半である母を養っていかなくてはならない状態にも関わらず、何も自分ではできない母と2人で生活していかなくてはならないことがとても不安です。 事務などではないので仕事の残業も多い中、家に帰ってから家事を全て私がし、週末には母の通院に付き合い、プライベートで出かけても何度も電話がかかってくるという状態になることが目に見えてわかっているので、最近は私自身がとても憂鬱で死にたいと思ってしまうようになりました。もちろん、本当に最大限母に優しく接していますが、私も父を亡くしとても悲しく、また母を支えて行かなくてはならないことを考えると将来がとても不安で、どうしても気分が落ち込み憂鬱になってしまうのです。 母を少しでも回復に向かわせる方法は何かないでしょうか? 東京に上京してきてからも心療内科に通院することになると思うのですが、先生にどのような治療をお願いすればいいのでしょうか? ご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。