• 締切済み

アルバイトの控除額を教えてください

アルバイトで雇用保険と労働保険のみ加入していますが、149,500円普通に計算したらある予定で、そこから雇用保険、所得税引かれていくら手取りになりますか?

みんなの回答

  • sada-mi
  • ベストアンサー率9% (7/73)
回答No.1

149,500-雇用保険料811-所得税14,868=13,3821 私の雇用保険料旧いから新しいのをみてね?

korochan_hoyoyo
質問者

補足

そんなに所得税取られるんですか?

関連するQ&A

  • 給与の控除額について

    10月の給与の控除額について質問なんですが 27万5千円の給与ならどれくらい控除されるのでしょうか? (健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税) 手取りはどれくらいでしょうか? 先月は残業が多くていつもは手取り18万くらいなので 戸惑っています。 よろしくお願いします。

  • 給与計算(控除額)について

    会社を立ち上げたばかりで、私が経理を担当しているのですが、 経験がなく、まったく無知でいろいろ調べているのですが、わかりません。。。 質問も意味不明かもしれませんが、どうぞお付き合いください。 現在給与計算をしていて、会社では雇用保険のみ加入済みです。 今月支払う給与からは雇用保険と源泉所得税を控除することになると思います。 まず雇用保険は総支給額から社員負担は6/1000になることはわかりました。これは、交通費は含まれるのでしょうか。 交通費は課税と非課税があるようなのですが、どういった線引きが あるのでしょうか。 また、会社では、3か月毎に交通費を支給することになっています。 たとえば、給与265,000円、交通費90,000円(3か月定期分)だと 総支給額が\355,000になって、雇用保険は¥2,130になるのでしょうか。 源泉所得税は雇用保険を引いた\352,870が対象になり、源泉徴収税額表で 見ると¥12,330になるのでしょうか(扶養はありません) この辺の計算がいまいちわからないのですが、あっていますか? どなたかご教授ください。

  • 給料の総支給額が123000円だと手取りはいくらになりますか?

    給料の総支給額が123000円だと手取りはいくらになりますか? 加入保険は雇用保険と健康保険と厚生年金と労災と書かれてます。 これらを引くと手取りいくらになるでしょう? また所得税と住民税も書かれてなくてもやっぱり引かれるんでしょうか?

  • 扶養控除について教えて下さい。

    そんなに頭が良いほうではないですので、できるだけ簡単でお願いします。旦那さんは、基本給は、110000円、健康保険6055円、厚生年金保険及び基本掛金等8831円、雇用保険660円です。私、パートしてますが旦那さん給料低く、扶養控除内ギリギリで働きたいのですがいったいいくらなら大丈夫でしょうか?現在、私は手取り平均8万位稼いでいます。昼食代や所得税、雇用保険は引かれています。扶養控除は昼食代等を引かない金額で計算するんでしょうか?お願いします。

  • 所得税って10%じゃないのですか?

    来月から新しい会社で働きはじめる者です。 雇用形態は「アルバイト」で、保険などは社員ではないと加入できないということなので自己負担になります。 会社側からお給料は「額面20万、手取り18万円」と提示されたのですが、差し引かれる2万円はすべて所得税なのでしょうか? (自分なりに所得税について調べたところ、所得が年間300万円以下は10%となっていたので…) しかし、以前勤めていた会社では10%も所得税は引かれていなかったように思い、取って置いた給料明細を確認してみました。 ※ちなみにこの会社でも雇用形態はアルバイトで、保険などには加入していません。 ------------------------------------ A月:給料161,500円、所得税3,340円、支給額158,160円 B月:給料178,500円、所得税3,900円、支給額174,600円 C月:給料110,500円、所得税1,210円、支給額109,290円 ------------------------------------ やはり、給料の10%は引かれていませんでした。 「額面20万、手取り18万円」の差額2万円が、一体何なのか教えていただきたいと思います。

  • 主人の扶養控除申告書の所得見積額

    私は、給与所得がある主人の控除対象配偶者です。 下記に、私自身の所得税還付申告に関する金額があります。 この場合、控除対象配偶者の所得見積額欄に記入する金額は、いくらになりますか? 生命保険料控除分がどうなるのか分かりません。 どうぞ教えてください。 (私の収入)家内労働者   75万円位。出来高。         為替差益     25万円位。不確定。         短期アルバイト 10万円位。不確定。 (私の経費)家内労働特例  65万円。 (私の控除)基礎控除     38万円。         生命保険控除   9万円。 (計算1)75+25+10-65=45? (計算2)45-9=36?

  • 総支給額に対する控除金額の割合について

    新婚です。 旦那(26歳勤続4年目正社員)の給与明細について、質問があります。 例として、先月の総支給額が207000円なのですが、そこから税金として 雇用保険1140円 健康保険11016円 厚生年金保険29542円 所得税4683円 住民税22100円 その他旦那が個人的に加入している生命保険が9000円 さらに共済会費、組合費等が会社から1万ほど引かれ、手取りは12万円です。 新婚でまだ給与明細を見慣れていないため、 正直なところ、こんなに引かれるの?と思ってしまうのですが この控除金額は妥当なのでしょうか。 特に一割以上を占める厚生年金保険や住民税が高いように感じます。 総支給額の半分近くも控除で引かれてしまうので、やりくりが大変です…。 もちろんこれが妥当な金額なら税金なので仕方がないですが、 詳しい方に解説して頂きたくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • 年金・アルバイト

    現在2ヶ月に一度の年金6万円ほどもらっています。そこから介護保険など引かれて、振り込まれる金額は5万円ほど/2ヶ月になります。 その状態で、年間所得税などの申告の要らない範囲(年間108万円か103万円か忘れましたが)でのアルバイト(雇用保険などには加入していません)をして(例えば100万円/年のアルバイト代)、年金やバイト代から、何か申請する必要や、差し引かれることなどは、無いでしょうか? 私の中では、年金は通常通りもらい、税金などのかからない範囲でアルバイトをしたいと思っております。そのためには、どの位の範囲までが可能なのかを知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 控除額がよくわかりません

    お世話になります。 源泉徴収票の記載でわからない事があるので教えてください。 支払総額977531円、給与所得控除後の金額327531円、所得控除の額の合計額1360000円、源泉徴収税額0円とあります。支払総額は自分が受け取った金額だとわかりますが、給与所得控除後の金額が327531円、所得控除の額の合計1360000円という金額が、どうして出てくるのかがわかりません。 市民税県民税申告の手引きというものを見て、控除されるものを計算しましたら、社会保険料控除(国保です)20000円、生命保険料控除24300円、損害保険料控除3000円、寡婦控除300000円、特定扶養親族控除450000円、基礎控除330000円、控除合計が1127300円の計算になりました。 なので、327531円、1360000円という金額がどこから出てくるのか理解できません。 母子家庭になって初めての確定申告です。 わかりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • アルバイト時の扶養控除申請書

    5月に10日間だけの短期アルバイトをしました。 その時に「給与所得者の扶養控除申請書」を記入しました。 アルバイト代は約86000円で所得税は0円でした。 年末に新たに短期アルバイトを予定しています。 もしそこでも「給与所得者の扶養控除申請書」の記入を・・・となった場合はそこでも記入してよいのですか?  職場が違い 雇用時期も異なっていれば複数年に記入してもいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう