• ベストアンサー

バンコックの洪水 なぜこんなに時間がかかる?

わが国で洪水と言えば大雨による堤防の決壊等が多いのですが、概して1~2日で結果が出て終息します。 タイの洪水はなぜこんなに時間がかかって徐々に波及して行っているのでしょうか? テレビを見ていてもそこらへんの説明がないので、よくわかりません。 地理的要素が背景にあるのだと思いますが、ご説明いただけると有難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.2

 狭長な島国である日本を流れる河川は、やや誇張していえば上流だけの河川です。明治になって、治水工事のため日本に招かれたヨーロッパの河川技師は、日本には川はない、あるのは滝(カスケード)であるといった話があります。  大陸の長大な河川では、上流に大雨が降ると、数週間後に下流が洪水になります。ナイル河がその典型ですが、揚子江、ミシシッピ川、アマゾン川、そしてメコン河なども同じです。  これらの河川の下流には、広大で低平な三角州が発達しています。湖や湿地帯を含むこの三角州は、いわば自然の洪水調整貯水池の役割を果たしています。  東南アジアの場合、洪水は外来河川のせいではなく、季節風による雨季の降水によるものですが、この定期的な増水に備えて、住居は高床式で、雨季には水郷的な生活を伝統的に営んでいました。  都市化と工業化の進展で市街地は膨張しましたが、もともとは自然の貯水池であったにもかかわらず、増水に備えるだけの地盤のかさ上げを怠っていたようです。  google map をご覧になれば、三角州の地形について参考になると思います。  

urapapa24
質問者

お礼

丁寧なご回答有難うございました。 よくわかりました。

その他の回答 (1)

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

高低差が少ないから、水が流れないのです。

関連するQ&A

  • 緊急保留はなぜ降った後にあるの?

    緊急放流について、いつもダムが満杯になってからやります。その時には川自体が大雨で水量が増しているので緊急放流によって堤防が決壊すると言うことになります。 既に大雨が降るのがわかっているのだから、大雨が降る前にダムの水を徐々に減らして事前にカラカラにしておけば、いくら大雨でもタップリと溜め込むことができるため、堤防の決壊も防げると思うんだけどね。 ご存知の方、教えて下さい。

  • タイでは今も雨は降っていますか

    タイで洪水で困っていますが、テレビの映像を見る限り日本の大雨のような映像がないく、雨を見たことがない。あれは川が緩やかで、流れが遅く、上流で降った雨がゆっくりと流れてきているためなんでしょうか。ニュースを見て疑問に思っています。

  • バンコクへ旅行

    30代、女一人旅を考えています。 海外旅慣れていません。中学英語程度しかわかりません。 この度9月に休みが取れることになったのでせっかくなので旅行に行こうと思いました。 後半はシルバーウィークとかぶるので、上旬~中旬を予定しています。 海外に慣れていない上、もちろんタイにも行ったことないのでこれからガイドブックなどで情報集めしようと思っています。 台湾は何度か行ったことがあり、事情も地理(狭いしほぼ日本と同じ感覚で動けるので)も大体わかった上での一人旅は一度経験あります。 詳しい方、ご参考に色々お聞かせ頂ければ幸いです! 1.寺院は見に行きたいと思ってます。特にワットパクナムには絶対行きたい。 2.タイ料理大好きで、屋台や地元の個人店で安くて美味しいお店を巡りたい。 日本のフードコートは行く事ありませんが、バンコクではそこそこ美味しいのでしょうか? カフェも行きたいです。 お酒も好きなのですが、今回一人旅ですのでテイクアウトでつまみやフルーツを買いコンビニでビールを買ってホテルで軽く飲むのも楽しみにしています。 3.雑貨等のショッピングもしたい したい事はこの位です。何泊位が理想ですか? (遅く到着のものは避けたいなぁ、と思っています) どの辺りに泊まるのがオススメでしょうか。 駅近のホテルに泊まろうかと思っています。 女一人で夜出歩かない方がいいという事でしたので21か22時以降はホテルで過ごすつもりです。 タクシーやトゥクトゥクも不安なのでできれば使わずに行きたい、と思っていますが バンコクは電車で大体行動できますか? また、今回は個人手配ではなく旅行会社を通して取ろうかと思っています。 その場合フリープランでも、上記の私のやりたい事はスムーズにできますか?やはりガイドや送迎などつけた方がいいのでしょうか。 過去旅行は個人手配のみであまりガイドをつけたり…としたことがありません。 免税店に寄ったり、他の人たちが揃うまでの無駄な時間を過ごさせられたり、と良いイメージがありませんので、飛行機、ホテルの手配はともかく そのほかはフリープランでも無理がないのなら嬉しいです。 また、9月の天候は台風や大雨など当たることが多いとききますがどうでしょうか??スコール程度でしたら問題ないとは思いますが、洪水や台風になると諦めないといけませんよね… 旅費は安いですが。 後、オススメの場所やお店などあれば教えてください! 向こうでのお小遣いもいくらくらい必要か参考に教えて頂ければ幸いです! 現地で同じく一人旅の女性と出会えると嬉しいですよね、めったにないでしょうけど(-_-) また、時期的に虫は多いですか? 外はともかく、ホテルで大きい蛾やゴキブリが出ると退治どころかパニックになり耐えられません。4つ星ホテルで綺麗がゴキブリが出たという口コミを数件見かけました。小蝿1~2匹なら我慢できますがバンコクのホテルではこれが普通なのでしたら恐怖です。 台湾のホテルは安いビジネスホテルに泊まっていますが(暑い時期)ゴキブリに遭遇したことはありません。

  • バンコックの洪水の影響は?

    バンコックに旅行しようと思うとります。 今はチャオプラヤガワが氾濫しとらんのですが 相当危ない水位だと聞いとります。 もしも氾濫する可能性とその規模と程度は どの程度になり バスや地下鉄 などがストップし旅行はできなくなるのでしょうか? また食べ物も腐りやすくなるリスクもあると思うとります。 アドバイスをよろしゅうおたのみもうしあげまつります。

  • 新型コロナウイルスへの認識と対応について

    堤防も蟻の一穴から ご存知の通り、頑丈に見える堤防もそこに巣食った蟻が作った穴で決壊してしまうという、古人の教えですよね。 発信元の中国であれほど厳重な鉄壁と思われる体制を敷いて対応してきても2か月以上かかったのに、何故、日本では同じようなことをしないのでしょうか。 穴だらけの堤防を作り、経済の補償額をどんどん増やしていっているようにも思えます。 1)要請は、厳しいところから始めて徐々に緩めていくのが筋ではないのでしょうか? 例えば自粛期間を1か月ではなく、2か月とし、見直した結果、効果が出ているようなので、1か月にする。 更に見直したところより効果が見えたので、3週間にする。等。。(又、自粛要請業種も見直すなど) 見かけは経済にとって良くないですが、実質は早く解決する為、経済は逆に早く好転するように素人ながら思います。 2)4月11日のニュースで見ましたが、都内でお巡りさんが、マスクをしていない人に「コロナウイルスがうつらないようにマスクをしてください」と言っていましたが、それは逆だと思います。 「他の人にコロナウイルスをうつさないように、マスクをしてください。」 というのが筋だと思います。 ※マスクは無症状の人が他人にうつさないためにあると思います。人ごみの中でマスクをしていない人はある意味、「未必の故意」にあたると個人的には思います。 3)国は何故、都道府県からの要請にこたえてくれないのでしょうか? 要請する業種は都道府県にお任せして、全国に対して「非常事態宣言」を出せばいいのではないでしょうか? ※対応が早ければ早いほど、経済効果が出るような気がします。 ゆるくて遅ければ効果も遅くなり、保障する為の額もうなぎ上りになるのでは? 4)国や都道府県を含めた行政は、経済が足かせとなり、動きが鈍くなりますが、行政とは距離を置いた、パンデミック時に権限を持つ機関が別に有っても良いような気がします。  例えば、WHOが「パンデミック」を宣言した時点で最高の指示権限を持つなど。 人選は平常時に決めて置き、通常はお飾り程度ですが、パンデミック時に一番の発言力を持つなど。(素人なので何でも言えますね。) 上の1)~ 3)についてご教示をお願いいたします。

  • 「なぜ節電が必要?」 という報道が無いのですが?

    私が住む関西でも15% の節電目標とかで毎日大騒ぎになっています。 そこでメディアの報道を通じて、その 「理由」 を自分なりに考えてみました。 1. 定期検査が終了した原発を再稼動できないために電力不足が予想されるから。 だったら、それはなぜ? 2. 福島の事故を受けて自治体が原発の再稼動にOKを出さないから。 だったら、それはなぜ? 3. 国から自治体に対する新たな安全対策についての説明が無いから。 だったら、それはなぜ? ここで止まってしまいました。 国が自治体に対してキチッとした説明をすれば再稼動できると思います。 自治体は 「原発を廃止せよ!」 とまでは言っていないはずだからです。 「再稼動するのなら安心させて欲しい」 と主張していると思います。 この国と自治体との間がおかしくなっているのが15% 節電の根源になっているのではないでしょうか? ならばメディアは、どちらの責任があるのか調べ、メスを入れて、早く電力不足を解決させ、そしてこの社会的混乱を早く終息させるよう報道する義務があるように思うのですが ・・・ テレビでも新聞でも 「〇〇をすれば△% の節電になります」 とか、くだらない報道ばかり続けています。

  • パレスチナ自治区・・・???

    私はこの春高3になる17歳ですけど、質問があります。 最近イスラエルが、パレスチナ自治区を攻めた?みたいなことをよくテレビなどで耳にするんですがさっぱり意味がわかりません・・・。 パレスチナ自治区とイスラエルって同じ国ですか? ガザ地区とパレスチナ自治区ってちがうんですか? どうしてイスラエルは攻めるんですか? 同じ人種の人々なんですか?               ・・・・・・・等等質問したらきりがありません・・・。 高校生なのに全くわかってなくて無知で恥ずかしいかぎりなんですが、 どなたか背景等も詳しく説明していただけないでしょうか???

  • 洪水について

    洪水は単にfloodではなくて、CNNニュースではflash floodと表現しておりましたが、これはどういう意味でしょうか? また、「洪水が発生する」はFlash flood occurs で宜しいのでしょうか?

  • 10月下旬のバンコク旅行は洪水の恐れ?

    10月下旬のバンコク旅行は洪水の恐れがあるでしょうか? 特に今年の予報はどうでしょうか? また去年はどうだったでしょうか?

  • バンコク今月20日から7泊旅行(洪水)

    こんにちは。 バンコクに20日から7泊旅行予定です。 ニュースもチェックしてますし、ネットでも情報収集につとめているのですが、 曖昧な表現ばかりでどうしたらいいのか悩んでいます。 アユタヤは行く予定でしたが、まず無理とのことで諦めたのですが、 バンコクはどうでしょうか?? 各旅行会社はバンコク内のツアー等については催行する予定のようですし、外務省などの機関も 「十分注意するように」とはいってますが、「渡航はさけてください」とはいっていません。 でも夕方のニュースではタイの首相が「バンコクを守りきれるかわからない」と発言してるのを聞き、 怖くなりました。 ずっと楽しみに計画を練ってきて初めてのタイなんです。命には代えられませんがとても行きたいのです。 バンコクに詳しい方、ご在住の方、どうかアドバイスをお願いします。