• 締切済み

発電機の選択についてです。

仕事の現場にて油圧ポンプ 理研パワー製 MP-5 (3相200V 出力0.75kw)をしようしたいのですが、カタログには定格電流 3.9A 負荷電流 3.6A (50Hz)とうたってあるのですがどのくらいの能力の発電機が必要でしょうか?連続使用時間は、3時間程度/日です。詳しい方、いらっしゃいましたら教えてください。

みんなの回答

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

3相200V 出力0.75kw でモーターなので突入電流を考慮する必要があります 取説には不親切なので書いてない お馬鹿な取説ですね 一般的に定格電流の6倍程度流れる 約24A流れますので・・・・・ 3.9A×6×200V×√3=約8100VA  出力0.75kwとの力率を出すと 有効電力 0.75kw 皮相電力 3.9×200×√3=1350VA 0.75÷1.35=0.55 力率悪すぎ どのくらい突入電流を考慮するかによりますね 6倍ならば8KVAの発電機 4倍程度ならば5~6KVAの発電機です まあ、突入電流の倍率が不明なのでメーカへ確認して選定するか・・ 安全を見込んで8KVAの発電機するのかですね 5~6KVAの発電機で動くとは思いますが・・保証はしかねます

関連するQ&A

  • 発電機の容量

    お世話になります。 3相200V 3.7kw 4P 50/60Hz の油圧ポンプ2台を発電機で使用する時の 発電機の容量は どれくらいあれば良いでしょうか?

  • 三相交流発電機の定格値について

    お世話になります。 三相交流発電機の定格電流値について質問です。 メーカー様カタログスペックを見て計算してみると、 (KW÷定格電圧V÷√3)☓1000=A カタログ上の定格電流値と一致しません。 突入電流や変動値を加味して高めに設定してある、その計算方法はメーカーによる、というような ことなのでしょうか。 お手数ですが、宜しくお願いします。

  • 発電機の計算問題

    全負荷において並行運動しているA,B2台の直流分巻発電機がある。A機は定格電圧200[V]、定格出力100[kW]、電圧変動率6%、B機は定格電圧200[V]、定格出力200[kW]、電圧変動率3%である。全電流が1000[A]のときの各発電機に流れる電流および端子電圧を求めよ。ただし、励磁電流は無視できるものとする。 この問題がわかりません。わかる方、解説お願いします!

  • 発電機の選択方法について

    電動機器を発電機で使用したいとき、どの様にして発電機を選定したら良いでしょうか? 私の少ない知識では、水中ポンプなら約3倍の容量を確保するという事。2.2kwなら3倍で6.6kwだから10KVA(正味8kw)で良いと思います。 質問(1)でも3.7kw(3倍すると11.1kw)のポンプでも10KVAだとオーバーするのに実際、ちゃんと回ってしまうのは何故? 質問(2)発電機選定のとき、電力kwを心配するべきか、電流Aを心配するべきかも良く分かりません。100V機器で1500Wなら電流=電力÷電圧で15Aだと思います。200V機器で2.2KWなら2200÷200で11Aでしょうか? 質問(3)機器にも三相200V(水中ポンプなど)、単相200V(溶接機など)、100V電動工具など色々なものがありますが、それぞれ使用するにあたって、どんな計算をして発電機を選択すれば良いでしょうか?計算式などご存知でしたら教えてください。宜しくお願いします。

  • ディーゼル発電機負荷試験時の出力電流値

    ディーゼル発電機負荷試験時の出力電流値 電圧460V、定格電流251A、力率0.8のディーゼル発電機を 乾式負荷装置で試験する場合、電流はいくら流せば100%出力になりますか? ちなみに出力200KVA、160KWです。 251A流すと負荷試験装置の負荷計で約200KWになってしまいます。 251Aは過負荷になると思うのですが。 素人の質問ですが、できれば詳しく教えていただけませんか?

  • 電動機特性と実際の電流について

    ポンプで使用している三相の小型モーターについての質問です。 カタログの電動機特性の表を見ると、 出力1.5kW(2P、50Hz)で 定格電圧200V、 定格電流6.4A、 回転速度2830/min、 力率91%、効率78% となっています。 実際、モーターの電流を測定すると5A弱になります。 なぜ、定格電流より低い電流値になってしまうんでしょうか?

  • 発電機の必要な容量を教えてください

    スウェーデンから木を削る機械を輸入しました。仕様はこのようになっています。モーターが回っているだけで、電気的に複雑な基盤などは何もありません。  電圧: 230V/単相 50Hz  出力: 2.2kW  定格電流: 12.9A/230V この機械を2台接続して運転できる発電機を購入しようと考えているのですが、どのくらいの能力の発電機が必要なのか教えていただけないでしょうか。 2.2kW×2台=4.4kW なので 5kW以下、という単純な問題ではないですよね・・・

  • 発電機容量の判定について教えていただきたい。

    トラックエンジン(100馬力)を利用した発電機でAC-200V3相4P出力31.25kVA定格電流82Aにベース負荷で3相ヒーター4KWがある場合に、15KWスターデルタ起動のモーターを起動する場合発電機の容量は十分であるか計算式と同時に良否の判定を教えていただきたい。モーターの起動方式はオープン式スターデルタ、始動電流は360A(atデルタ)、始動トルク265%、起動時のモーター負荷はゼロです。特にスターからデルタに変換する時点でどの程度の電流が発生するかを気にしています。

  • 分巻発電機について

    連続質問ですみません。 分巻発電機の定格負荷電流における電機子反作用に等価な内部抵抗はいくらなのでしょうか。 重ねてすみませんがよろしくお願いします。

  • インバーター発電機について

    発電機の定格出力900VAの場合、50Hzでも60Hzでも同じ出力が出せますか?インバーターでない場合は、周波数に応じて定格出力が変動するようですが・・・。負荷を超えないように、50Hz使用の家電を使おうかと思っています。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう