• ベストアンサー

文庫本でないのはなぜ?

芥川賞などなど、文学界で賞をとった作品が単行本で発刊されるのは なぜなのでしょうか。 同じ内容なら安い本(文庫本)で読もうと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • droyce
  • ベストアンサー率57% (51/88)
回答No.3

それは、もちろん、文庫本では利益が少ないでしょう。 本の内容にもよりますが、原則として、文庫本というのは、 一度出版したものを、普及目的で再刊するためにするものです。 少なくとも、賞をとって世間に注目されている作品は、黙ってても売れるでしょうから、 最初から文庫にするハズがありませんよ。 つまり、売れなくなったら文庫化してもう一回売る作戦というわけで、 これは、角川春樹氏が始めたものらしい。 また、映画と文庫を同時に出すという戦略も行っており、 これが、いわゆる「角川商法」というヤツです。 もちろん、文庫にしたら売れるだろうという読みがあるから文庫化するのであって、 されないものの方が圧倒的に多いのです。 元々、本来の文庫本というのは、小型にして一式揃えてもらうために 再刊したのが始まりだそうで、ゆえに「文庫」と言うのだそう。 その後、文庫本は、古典的名著を手軽に購入してもらうためのものに変わっていったのですが、 前述したように、最近出た作品を廉価版にして売るのが、今では当り前になっていますね。

hornetoo7
質問者

お礼

droyceさ、回答をありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.2

追記。 ここで詳しく書く事ができませんが「大人の事情」ってヤツで「文庫化したくても文庫化できない本」ってのもあったりします。

hornetoo7
質問者

お礼

chie65535さん、回答をありがとうございます。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.1

文庫本は、多数の読者が見込まれる著名な作品のみ発行されます。 賞も取ってない、余り知られてない作家の本が、いきなり文庫になったりする事はありません。 で、大抵の文学賞は、未刊行の連載小説や、刊行済みの単行本などから選ばれます。 従って、 1.作品が雑誌掲載、雑誌連載される 2.単行本が刊行される 3.単行本になっている作品が、文学賞にノミネートされたり、受賞したりする 4.受賞作なら多数の読者が見込まれるので、文庫化される と言う順番になります。 なので、受賞しても、おおもとの単行本が余り売れてなかったりして、多数の読者が見込めない場合は文庫化されません。

hornetoo7
質問者

お礼

chie65535さん、回答をありがとうございます。

関連するQ&A

  • 芥川賞受賞作品 文庫

    最近の芥川賞受賞作品で、文庫になっている本はありますか。 ハードカバーは高いので気がひけます。 最近の日本の文学事情が知りたいので。

  • まんがの単行本と文庫本について

    こんにちは。単行本で発刊されているまんがも次々と 文庫本になってますが、絶対に単行本にならない作品も あるのでしょうか?例えばストーリーが豪快なので文庫本化すると 貧相に感じる、作者が反対している、単行本であまり売れなったなどで、ずっと待っていても単行本にならないままの物が多数あるのでしょうか? 私の持っているのでは清水玲子さん「秘密‐トップ・シークレット‐」と、買おうかどうか迷っている高口里純さん「新・花のあすか組」(四六版の) がそれぞれ3巻と6巻ぐらいまで大きなサイズで発売されていて、 数年経てばどちらも文庫本がでるのかなぁ、「秘密」はそれまで 買わなければよかったかな?と色々考えてしまってます。 「パタリロ」「ガラスの仮面」「ぼくの地球を守って」「輝夜姫」 (私はなぜが白泉社のまんがをあれこれ持っています(・。・;)も 全部単行本で持っていて、文庫本と違い大きいので場所を取ってます。 なので、文庫本化を待っていたりするのですが、 みなさんはどうされていらっしゃるのですか?アドバイスやご意見をお願いします。 余談ですが、子供の頃に古本屋さんに売った 「あすなろ坂」(里中満知子さん)「お電話お待ちしております」「秋色すとおりぃ」(2冊冊ともしらいしあいさん) 「青春最前線」(深見じゅんさん)「離婚時代」(芥真木さん原作・ひびきゆうぞうさん画)を(どの作品も単行本・文庫本どちらでも可能)本屋さん・古本屋さんで探してますがないですねぇ~(泣) 「離婚時代」は発売元の小学館ではない出版社から総集編版みたいな物が数冊発刊されてたみたいですが、 ネットを見たら絶版になってました…「amazon」では全31巻が出てましたがもう売れていましたし。探している時は見つけられませんね。

  • 里中満智子さんの『マンガギリシア神話』の単行本、文庫版の違い

    こんにちは。 里中満智子さんの『マンガギリシア神話』を購入しようと思っているのですが、 この作品は、【単行本】と、【文庫版】がある様ですね。 数年前、単行本の方を本屋さんで見かけたのですが、最近は単行本、文庫版共に本屋さんで見かけません。 なので、この作品の【単行本】、【文庫版】のどちらかを、ネットで購入しようと思うのですが ネットで調べたら、単行本と文庫版では、ページ数が微妙に違う様ですし、金額も違う様です。 そこで、質問なのですが、単行本と文庫版では、本の内容も微妙に違っていたりするのでしょうか?もし、違うとしたら、どの様に違うのでしょうか? 【単行本】と【文庫版】、どちらを購入しようか迷っています。 どうぞ、宜しくお願いしますm(__)m

  • 小説の新人賞について

    文学賞は原稿用紙100枚とかになっていますが、受賞した作品は一冊の本になっています。 受賞後に書き足すのでしょうか?原稿用紙100枚程度では本にはなりません。 例えば文学界新人賞は、応募が原稿用紙100枚ですが、受賞作品が単行本になっているのを見かけます。

  • 文庫の受賞作品

    いま僕は夏休みに入って本を読み漁るのにはまってます。 それで、以下の文庫でなにかしらの賞(大賞とか優秀賞とか)を取った作品を読みたいのですが、それが解かるサイトが全然見つからないので質問してみました。 なんじゃそりゃみたいな質問なんですけど、本当に知りたいので、よろしくお願いします。 角川スニーカー大賞のなにかの賞 角川学園小説大賞のなにかの賞 電撃文庫のなにかの賞

  • 小説以外の本を出版

    自分は本を出したいと考えてるんですが、 自分が出したいのは小説ではありません。 小説なら、文学賞や新人賞に応募して、 優秀な作品は発刊というケースがありますが、 自分が出したい本は、自分の体験談とか、 こういう病気を克服するための手助け、 というような内容の本です。どういう 出版の仕方がありますか?

  • 芥川賞の選考対象について

    芥川賞について質問したいことがあります。 Wikipediaの文学賞の項目を見ていると、以下のような記述がありました。 >新人賞とはキャリアの浅い新人・新進の作家が執筆し、雑誌に掲載、 >あるいは単行本として出版された作品の中から、優れた作品を選出し授賞する賞である。 この「出版された作品の中から」という所に注目すれば、自費出版や電子出版した既刊物も 芥川賞の対象ということになるかと思いますが、実際問題として電子出版されている作品が 芥川賞の候補に抜てきされるようなことは、起こり得るのでしょうか。 あるいはそれ以前に、例えキャリアが浅くても既刊物はやはり対象にならないのでしょうか。 以上、簡単ではありますがよろしくお願いします。

  • 文庫化してほしいんですが

    少し前ですが、何の賞だったか受賞した【ポストライムの舟】を読みたいと思っています。 ただ、私が読書する場面は、電車内で読んだり持ち歩く事が多いので、 文庫を望んでいます。 でも、文庫化されるかどうかわからないし、 賞をとった本は、なかなか文庫化されないのかなと思っています。 (私の勝手なイメージです) この本は文庫化されると思いますか。 出版数 (販売数) 以外に文庫化するか否かの基準みたいなものはあるのでしょうか。

  • 芥川賞と直木賞の候補作

    通例では、芥川賞の候補作は文芸誌に掲載されていることが多いのに対し、直木賞の候補作は既に単行本化されていることが多いように思います。 この違いはどのような理由・事情に起因しているのでしょうか。 個人的には、 (1)大衆文学を対象とする直木賞の候補作の方が、商業ベースに乗りやすい  (2)どちらかといえば純文学作品の方が文字数が少なくなる、換言すれば短編・中編が多くなるため、候補作1編のみでは単行本化しづらい の2点が主な理由と考えていますが、異なる点あればお教え頂きたいと思います。

  • 芥川賞をとるには?

    芥川賞をとるにはどのような過程が必要なのでしょうか? ただ勝手に作品を書いて応募すればよいのですか? それとも、芥川賞というのは既に出版されているものから選ばれるのでしょうか? だとしたら、広く公募を行っており、文学界で権威のある賞にはどのようなものがありますか? よろしくお願いいたします。