• ベストアンサー

保険料控除申告書の社会保険料控除について

保険料控除申告書の社会保険料控除の欄に国民健康保険を記入をしようと思っているのですが、金額がわかりません。 家族構成:父・母(自営業)      私(アルバイト) 健康保険は、家族の全員分の請求が一括でくるため、内訳が良く分かりません。 保険料控除申告書の社会保険料控除の欄に国民健康保険を記入する際は、住民税などから私の分の健康保険料を計算し記入しなければいけないのでしょうか? 説明が下手で申し訳ございませんが、分かる方がいらしたら教えてください。          

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

社会保険料控除として控除できるのは、実際に負担した人からになります。 ですから、一括で請求された分は、誰が払われているのでしょうか、おそらくお父様かお母様でしょうから、実際に払われた人の申告の分で全額を控除する事になります。 詳しくは下記サイトをご覧下さい。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1130.htm
pi-ko_chan
質問者

お礼

無事、提出を済ませました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#10926
noname#10926
回答No.1

裏面をよく読みましょう。 「あなた又はあなたと生計を一にする親族が負担することになっている次のような保険料で、あなたが本年中に支払ったものが控除の対象となります。」 ということから 質問者が支払っていないものは控除の対象にならないので 記入してはいけません。

pi-ko_chan
質問者

お礼

無事、提出を済ませました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 申告書の書き方 社会保険料控除について

    申告書を書いています。 社会保険料控除のところの書き方で教えて頂きたいのですが、昨年の状況として3月末までは会社勤務でそれ以降は未就職で、 自分で国民健康保険、国民年金を支払っていました。この場合、会社に勤務していたときの社会保険料は記入は不要で、会社 からの源泉徴収を申告時に持参すればよいのでしょうか?そして記入すべきは国民健康保険と国民年金の二つでしょうか。 それで間違いない場合、国民年金保険料の控除証明書を持参して12月までの納税見込み額を記入するのだと思うのですが、 実際には12月分が未納です。この場合は実際に収めた11月分までの分の金額を計算して記入していけばよいのでしょうか? また国民健康保険は世帯主のところに家族全員分がまとめてきており、だれがいくらなのか金額の内訳が分かりません。 そのため、金額の記入ができないのですがこの場合はどうしたらよいのでしょうか? すべて未記入で、直接相談に行ったときに教えてもらいながら記入するのが一番でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 給与所得者の保険料控除申告書の社会保険料控除

    「給与所得者の保険料控除申告書」に「社会保険料控除」の欄があるのですが、自分が払った国民年金分と22歳の無職の子供の分もを払ったのですが、子供の分も書いていた方がいいのでしょうか。同一世帯のものの払った分も記入してよいと聞いた事があります。私は昨年は少ししか働いてなく住民税0でした。今年は103万ぎりぎり働くので、住民税が少しかかるかわかりません。控除というのは住民税から引くので0の人は関係ないと聞いたので、子供の分も書いても意味ないのでしょうか。

  • 年末調整の保険料控除申告書の社会保険料控除の書き方

    夫婦共働きで、各会社に勤務しているものです。 夫の会社は社会保険に加入しておらず、国民年金、国民健康保険を個人で支払っています。 (そんな夫の会社はどうかと思うので、来年あたり転職を考えておりますが。。) 私は派遣社員で、週4日で6時間勤務の為、派遣会社の社会保険に加入できず、 やはり同じく、国民年金、国民健康保険を個人で支払っています。 国民健康保険は、口座引き落としで支払っていますが、 世帯が一緒の為、2人分が合算して請求され、引き落とされています。 年収は 夫は、470万円くらい(国民健康保険料納付額:約29万円) 私は、190万円くらい(国民健康保険料納付額:約16万円) そのほか、個人的に保険等にも加入しています。 ---------------------------------------------------------------------- (1)私も扶養範囲とかよく考えず、働いてしまったため、190万くらいの年収になってしまいました。  103万、141万の壁とか聞きますが、私の場合、夫妻は別々に「保険料控除申告書」を  書くということでいいのでしょうか。  それとも、夫の申告書だけでいいのでしょうか。   (2)また、別々に「保険料控除申告書」を書いた場合でも、夫の保険料控除申請書の  「配偶者特別控除」欄に、私の所得等を記入する必要はあるのでしょうか。 ---------------------------------------------------------------------- (3)各自の保険料控除申告書の「社会保険料控除欄」に  国民健康保険料を書く場合、下記(a)~(c)のどの対応をしたらよいでしょうか。  ※共働きで保険料は各々出していますが、引落し口座は夫名義です。  (a)夫の保険料控除申告書に、2人分の保険料を記入する。  (b)夫と妻(私)、それぞれの保険料は、それぞれの保険料控除申告書に記入する。  (c)どちらでもよい (4)ちなみに、夫婦の収入は下記ですが、どちらの保険料控除申請書に、国民健康保険料を  記入した方が税金が少しでも安くなるとか、年末調整の還付金が多くなるとか  あるのでしょうか。。。宜しかったら教えて下さい。 ---------------------------------------------------------------------- 以上、知識不足で分かりにくいと思いますが、なにとぞ宜しくお願い致します。

  • 還付申告と社会保険控除

     昨年8月末に会社を退職し、4月より3年間学校に通うことになりました。そこで確定申告(還付申告)をしようと思うのですが。実は国民年金を支払うのを忘れていたのです。なのでこれから9~2月分を払おうと思っているのですが、この国民年金は社会保険控除に含めることができないのでしょうか。還付申告は5年間できると聞いたのですが、もしこれから3年間国民年金を支払った場合、3年間分の控除を受けることは可能なのでしょうか  それと同居の両親が自営業だったので国民健康保険に加入しているのですが、国民健康保険の請求は一世帯ごとなのでこれは社会保険控除に含めることは可能でしょうか。それとも両親の方でする確定申告の方だけに含めることしかできないのでしょうか。  質問ばかりで申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 確定申告の社会保険料控除についてです。

    確定申告の申告書を書いています! 第二表の、右上に 「社会保険料控除」という欄がありますが・・。 ここは、自分の場合ですが・・。 1、国民年金12か月分 2、国民年金基金12か月分 あと・・ 3、国民健康保険12か月分 この3つの金額を書いて計算すればよいでしょうか? 3の場合は「控除証明書」が届かなくて良いのですよね? その場合・・12か月分の合計金額は、どこかに聞いたらお教え頂けるのでしょうか? うちの場合は・・1年間一括で支払ってしまったため、 その時の書類(請求書?)が見つからないので(これは私のミスで申し訳ないですが) どうかアドバイス、お答えいただきたく思います! 宜しくお願い致します~!

  •    社会保険料控除の対象を教えて下さい。

       社会保険料控除の対象を教えて下さい。 自営をしていまして、国民年金を夫婦で2人分の支払いがあります。 社会保険料控除は、毎年国民年金と国民健康保険料を記入していますが、妻の支払い分は 自分の控除に記入できますか? また、控除は対象にならない場合妻の支払い分は妻のパート先に申告する必要がありますか?ちなみに妻の収入は100万ないので120万以上働かないと控除は関係ないですか?      教えて下さい。

  • 保険料控除申告書の書き方について

    パート先から保険料控除申告書を貰ったのですが、書き方が分かりません。 今年は複数の会社で働いており、今の会社では8月から働いています。 12月末までで73万程度の収入がある見込みです。 主人は自営業で夫婦揃って国民年金と国民年金基金に加入しております。 国民年金基金は、社会保険料控除の欄に記入すれば良いのでしょうか? 主人と私とそれぞれの申告書に記入するのか、主人の申告書に私の分も含めて記入すれば良いのでしょうか? それと私は、契約者が主人で被共済者が私の名前の保険と、契約者と被保険者共に私の名前の2つの保険(一般の生命保険)に入っているのですが、この2つの保険は私の申告書に記入した方が良いのでしょうか? どなたか教えてください。宜しくお願い致します。

  • 給与所得者の保険料控除申告書の社会保険料控除欄

    年末調整の給与所得者の保険料控除申告書の 社会保険料控除欄ですが、正社員になって給与から引かれている社会保険料というのは この欄に記入するのでしょうか?(厚生年金も同様に) 無職やバイトなどで国民健康保険に加入していた場合のみこの欄は記入するのでしょうか? 税理に詳しいかた。教えてください

  • 確定申告。社会保険料控除について教えてください

    初めての確定申告にあたり、分からないことがありますので教えてください。 2007年9月末で会社を退職、11月にA市からB市へ転居、現在専業主婦(失業給付中)です。 退職後は国民年金、国民健康保険に加入しました。 A市では非世帯主だったため、世帯主である父に国民年金保険料の更生通知が届きました。元々口座引き落としだったため、私の分と思われる増額分は現金で父に渡しました。 B市に転居後は、健康保険料の納付書が届きましたのでそれを元に払いました。 国民年金については社会保険庁より納付書が届きましたので、払いました。 会社に勤めていた時の給与所得や退職所得がありますので、当然確定申告が必要だと思います。 それに伴い生命保険料控除や社会保険料控除もきちんと申告したいのですが、健康保険料と国民年金保険料についていわゆる「控除証明書」がないのですが、申告できますか?特にA市で父に渡した健康保険料をどう証明していいのか、分かりません。。。 また、住民税について特別徴収ではなくなったため、退職後にA市から納付書が届き、一括で残りを納めてしまいましたが、こちらは確定申告で何かする必要はありますでしょうか?

  • 保険料控除申告書

    会社から給与所得者の保険料控除申告書というのを渡されました。 生命保険料控除、地震保険料控除、社会保険料控除、等の欄があり、 私には社会保険料控除の所しか関係ないのかなと思ったのですが、 領収書をとっておいてなかったので今年いくら国民健康保険税を払ったのかわかりません。市役所に問い合わせたら教えてくれるのでしょうか?また、11月、12月までに払わなければいけない国民健康保険税を まだ払っていない場合、その分の金額は保険料控除申告書に書いてはいけないのでしょうか? また、そもそも保険料控除というものがよくわかってないのですが、 この申告書を書いたら何がどうなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう