近所付き合いの悩み:話の合わないママ友との付き合い方

このQ&Aのポイント
  • 普通の一般家庭の私達夫婦は、裕福な近所に住んでいるため、近所付き合いに悩んでいます。
  • 子供のお受験や習い事について、私達の家族はついていけないと感じています。
  • しかし、子供同士が仲良くなることで、話の合わないママ友との付き合いが必要不可欠です。どのようにお付き合いするべきでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

場違いなお付き合いが苦痛です。

30代夫婦の子供2人の家族です。 住まいは、持ち家です。 主人の実家が持っていた土地に、家を建てさせてもらいました。(主人の実家からは車で30分位で同市内です。) 細かい事は割愛しますが、義父が先祖から相続して所有していた土地に、将来は長男(主人)夫婦がここに家を建てて住めるようにと、大変な時もここだけは売らず、ずっと持っていたものだそうです。 義父がここに住むように勧めてくれました。 私達からすると、土地を貸していただけると非常にありがたいし、ローンを組んで家を建てるにしろ、金銭面でもとても助かります。 義両親が、ここに住む事を何より喜んでくれましたし、主人も親孝行になって嬉しいといっています。 私達夫婦の身の丈にあった、小さな家ですが、家をもてた事に幸せを感じていました。 ただ、私達の家の周りには大きな家が多く、家の前に外車や高級車が停まっている家も多いです。 住み始めて分かった事ですが、この土地には、裕福層がとても多い事。(私は、遠方から嫁に来たのでこの辺りの住宅事情は知りませんでした。) ちなみに家の周り(向う三軒両隣)を見ても、医者2軒、会社経営者1軒、某士業1軒、もう一軒は、お付き合いが無いので良く分かりませんが・・・。 我が家は、普通の一般家庭です。 主人は社員120人ほどの中小企業のサラリーマンだし、義父も定年前は普通のサラリーマンでした。 近所付き合いが悩みです。 家の近所では、専業主婦率も高く、私のように、朝から晩まで、せかせか働いていると逆に目立ちます。 子供が居ない時は、昼間は家を空けていて、ほとんど家に居ないと言う事もあって、ご近所さんとは外で会えば、挨拶程度でお付き合いもほとんど無かったのですが、子供が産まれたら、そうも行かず・・・。 もちろん話も会いませんし、困っています。 小さい子供のお受験とかそれに向けた習い事とか・・・。 うちは、そういう立派な学校(お坊ちゃま、お嬢様学校)へは、行けないと思うし、公立学校へ入学させるつもりです。 そう言う所も着いて行けないと思う部分です。 子供が校区外の保育園に通っています。 校区内の保育園は、待機児童がすごくて入れず、やっとの事で校区外の保育園が見つかった次第です。 子供の通っている保育園は、園近くの何棟もある公営住宅の子達が沢山通っています。 この公営住宅は、収入によって所得が決まるような、逆にある一定の収入がオーバーしてしまえば、出て行かないといけないような、低所得者向けの住宅です。 ここの保育園のママ友さん達とは気が合って和気あいあい楽しいです。 主人の実家に土地なんか無くて、家を建てる話が無ければ、きっと我が家もこういう生活をしていたと思います。 生活水準が同じだから、話も合います。 スーパーのタイムセールとか、無料や安価で子供を遊ばせる事が出来る場所とか・・・。 今までは、ご近所さんと合わなくても、保育園のママ友が居るからと自分お気持ちの中で、折り合いをつけていました。 ただ、今は校区外の保育園でも、小学校へ上がる頃には、仲の良いママ友達とも他の小学校へ行ってしまうので、将来的には、やはり近くのママさん達とお付き合いする必要性が出てくると思います。 まあ、お受験で違う小学校へ行く子は別ですが・・・。 今更、建ててしまった家を離して、引っ越すわけにも行かないと思います。 でも、未だに家の外に出ようとすると、一旦窓から外に誰も居ない事を確認して、外に出ます。(近所の人が家の前に居たりして、挨拶以外、声をかけられると、考えると苦痛なんです。話も合わないし続かないので・・・。) ゴミ捨てもダッシュ。 回覧板なども、人がいない事を確認して、ポストイン。 最近では、子供を家の前に遊ばせるのも嫌で、保育園近くの公園までわざわざ車で連れて行って遊ばせています。 もう、ご近所の人限定、対人恐怖症です。 母親になれば、子供同士仲良くなってしまうと、そう言う、全く会わない母親とも仲良くやっていかないといけないと思います。 話の合わないママさん等とはどうやってお付き合いされてますか?

noname#142006
noname#142006

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

わざわざ愛想笑して無理に付き合う必要はないですよ 話が合わない人には 挨拶のみにされてはいかがでしょうか。 お金持ちでも元々奥さんは普通の家出身の人も いるので、話が合うかどうかは 相手もこちらも話してみないとわかりません。 暇な人に忙しい人が合わせる必要は 全くありません。 人はいろんな事情があって お金持ちだからといって幸せとは限りません。 自分の家が幸せならそれで充分でしょう。 また、小学校区全体がお金持ちばかりではないでしょう。 学校に行ったらそれなりに 違う区域の方とも知り合うので 今のところは保育園近くの友達との お付き合いでいいのでは。

noname#142006
質問者

お礼

ありがとうございます。 視野が狭くなっていた自分に気付きました。 そうですよね。 小学校になれば、また違う世界も広がりますよね。 今は、保育園のママさんたちと仲良くしたいと思います。

その他の回答 (8)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.9

はじめまして 二児の母です。 学校外である 事が 1番悩む所だと思います。 近所付き合いは 土地によっては 全く無いと言う場所もありますが 学校へ行き出して 母も一人、子も一人では 子供にとっては 一年生が恐怖の日じゃない? せめて 学区の公園に遊びに行くとか 保育所を変更する事は不可能でしょうか? 近所との差は 貴方が勝手に感じているだけの様な気がします。 うちも似た様なものですが、といっても 田舎県若干都会市都会町 って感じなんです。 新幹線も止まって、商業施設が多く(デパート等)、市役所も徒歩数分、駅も数分。 士の職業の人もいれば 開業医もいます。。。 でも うちは公立しか行ってませんし、全然日常会話しますよ~。 相手も母親です。全く合わないと思っても 子供同士が仲良くなれば 上辺だけでも仲良くしますから。。。 適度にね。。 受験する家は 毎日送迎してましたね、、駅方向に校門から行くので きっと新幹線で塾に行くのでしょう。 うちも送迎はしてますが 至って普通の習い事(スイミングや塾) 塾と言っても 受験コースではなく です。 回覧板は 居る事が分かっているなら 当然ピンポンしますよ。 居ないだろうと思っても 一応鳴らして 居ないなら置いて帰ります。 こっちが避けたら 相手も避けますから。。。 子供が学校に行きやすい様に環境を作る為のママの仕事だと思ったら出来ると思うのですが。。。。

noname#142006
質問者

お礼

ありがとうございます。 >せめて 学区の公園に遊びに行くとか 保育所を変更する事は不可能でしょうか? 近くの公園が苦手なんです。公園デビューと言う言葉が昔はやりましたが、やはりママさん同士の派閥もあります。 やはりリーダー格は、会社を経営している社長婦人の奥様。 少し仲良くなると「出身大学は?」「(ご主人の)ご職業は?」なんて、そういうもので、人を判断されるのってどうなのかな?と。 保育園は、激戦区で校区内には通えません。 もっと自然体でいられるように努力したいと思います。

noname#143036
noname#143036
回答No.8

>誰も居ない事を確認して、外に出ます >ゴミ捨てもダッシュ。 >回覧板なども、人がいない事を確認して、ポストイン。 ↑ これ、絶対やめたほうがいいですよ。 私はこれをやられたことがあります。 怖いです。 近所の人もいつかそういう行動に気づきます。 すごく感じの悪いことだし、そういう態度は お子さんまでも卑屈にさせてしまいます。 堂々と明るいママでいてください。

noname#142006
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるべく自然体でいられるようにしたいと思います。

  • See1028
  • ベストアンサー率22% (240/1090)
回答No.7

こんにちは。 幼稚園児がいる主婦です。 少し卑屈に考えすぎじゃないですか? 私の幼稚園も富裕層が多いです。(ウチは違いますが・・・) 超大手のサラリーマンが多く、年収も1千万以上はザラです。 でもね、お金持ちや恵まれてる人って、意外と人をそういった事で差別したりしません。 逆に心に余裕があるせいか?とても優しいママさんが多いです。 人を妬む事もないし。 スーパーの安売りにも行くし、無料で遊べる施設にもみんなでワイワイ行きます。 そういう年収とかで人を差別するような人は、お金があっても成金で育ちはよくない人です。 よく話をした事もないのに「話が合わない」と決めつけてる事に問題があるんじゃないでしょうか? >この公営住宅は、収入によって所得が決まるような、逆にある一定の収入がオーバーしてしまえば、出て行かないといけないような、低所得者向けの住宅です。 ここの保育園のママ友さん達とは気が合って和気あいあい楽しいです。 どこか気持ちの中で、貴女の方が差別してるし上から見てません? 現に >主人の実家に土地なんか無くて、家を建てる話が無ければ、きっと我が家もこういう生活をしていたと思います。 こう言ってるじゃないですか! 自分はそれでも家を持ってるから・・・って聞く人が聞けば、そう取られますよ。 低所得のママさん達は付き合いやすくて、お金持ちのママさんは付き合いにくい。 これを言ったらお気に障るかもしれませんが、妬んでるように聞こえます。 何かイヤな事を言われたならともかく、決めつけるのはよくないし、自分の世界を狭めることにもなります。 もっと広い視野で考えたら如何でしょう? 何もべったり付き合う訳じゃないし、当たり障りなく深入りしない程度にお付き合いしたらいいと思います。 あまり神経質になるとお子さんへの影響もよくないと思います。 人を収入で差別してるのは貴女自身かと思いました。 辛口回答でゴメンなさいね。 もっと気楽にリラックスして、誰にでも感じのいいお母さんになって頂きたいと思います。

noname#142006
質問者

お礼

ありがとうございます。 お言葉ですが、決め付けているのはそちら様だと思います。 私は、大事な友達を見下したりしていません。 上から見る?なんてしてませんけど。 文章能力が無いんでしょうが・・・。 回答者様のような物言いをすれば、 >幼稚園児がいる主婦です。 私は、専業主婦なのよ、ってさりげなく自慢してません? で、私の事を下に見ているのでは? そういうことです。 辛口回答とは違います。 無理やりなこじつけだと思います。

noname#142019
noname#142019
回答No.6

わたしではなく、わたしの両親の話なのですが、 (時代背景が違いますので、あまり参考にはならないかもしれませんが・・) 両親はふたりともド田舎出身で 家庭の事情などもあり、高校も出ていません。 結婚して、今住んでいる街に出てきました。 土地と借家を借りて、そこで自営の商売をはじました。 近所は昔からずっとその土地に住んでいる人達ばかりで、 皆土地持ちのお金持ち。 まわりには同年代のご夫婦も沢山住んでいて、 皆名の知れた大企業に勤めていたり、学校の先生だったり・・。 親からもらった広い土地に立派な家を建て、 奥さんたちは専業主婦です。(当時は専業主婦が当たり前でしたし) 両親はほったて小屋のような借家からスタートして、 土地を買い、家を建て、 母は父の仕事を手伝いながら近所づきあいをこなしました。 一度、父が近所の男性をオートバイでひっかけて大怪我させてしまったことがあるそうです。 相手はもともと地元に住む大きな企業に勤める 父と同年代のひとでした。 先日実家に帰ったら、 母が「○○さんが毎日うちに喋りに来るのよ。退職してすることがないのよね」と。 ○○さんとは父がオートバイでひっかけて大怪我させたそのひとです。 元校長先生や、某国営企業の役員だったひと、 外資系の企業に勤めていたひとたちももしょっちゅう遊びにきて、 父とお喋りしています。 母も近所の奥さんたちと旅行に行ったり、遊びに出掛けています。 でもやっぱりそんな風に親しく付き合うようになったのは、 子供達が大きくなって、父も含めて旦那さん達がリタイアしてからのようです。 だいたい自営で朝から晩まで働いていて、 両親には遊ぶ暇などありませんでしたから・・。 その間に近所の奥さんたちはやれお稽古ごとだ、海外旅行だと、 母とは違う生活をしていた筈です。 それでも今両親は近所のひとと親しくできています。 両親が近所に対して、卑屈になることも壁も作ることもなく (たぶん嫌なこともそれなりにあったと思いますが) ずっと常識的な付き合いを続けていたからこそじゃないかと思っています。 質問者様も あまり身構えたりせず、自然体で接した方がいいんじゃないかな・・と。 ゴミ捨てダッシュとか・・不審人物みたいです。 誰かに見られたら「あそこの奥さん、変・・」っていうことになってしまいますよ。

noname#142006
質問者

お礼

ありがとうございます。 >(たぶん嫌なこともそれなりにあったと思いますが) これなんですよね・・・。 回答者様の御両親は、こう言う事を乗り越えられて、懐の深い方達だと思います。 なるべく自然体にいられるように心掛けていきたいと思います。

noname#171468
noname#171468
回答No.5

本家から出た分家とは、それ位の立場です・・・・ 関西で言うなら、`芦屋`で住むと言う感じですけど、別段大きい豪邸ばかりでも無いし、小さな分家も点在して居ます・・・  分家とは、本家から分けて貰う天地田畑(遺産相続を前提とする分、地主が死亡段階で相続で頂く)の分け前です・・・・  始めは小さい家でも、家は高級な家に改築出来るです、豪華な寄せ棟作り(田舎作りの屋根)でも作られたらと思います・・・  家は土地の大きさとは思わないし、豪華な銅拭き屋根なら、高級感が出ますけど・・・  気持ちの問題で乗り越える課題です、分家とはそうした立場ですけど・・・

noname#142006
質問者

お礼

ありがとうございます。 芦屋ではありませんが、いわゆる高級住宅街に住んでいます。 きっと、義父もそう言う所に土地を所有している事が、ステータスであったと思うし、それを跡取り長男の家に出来たという事も嬉しいのだと思います。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.4

先ず、言いたいのは家や車、肩書だけで偏見を持ってるんじゃないですか? 上辺だけの話で、相手の事を理解していないでは無いですか? 私は30代の後半に差し掛かった一般的な生活水準?ちょっと低いくらいかな?と自分では思っていますが…縁があっていろいろな方と仲良くさせて頂いております。 同年代の社長や息子・娘と言った方や、50代の社長さん(中には年商100億以上)とも仲良くさせて頂いております。 時には住む世界が違うな!って感じる事もありますが、一人の人間である事に変わりは無く50代の方でも私たちレベルのバカな遊びにも付き合ってくれるし、一緒に飲みに行くのも普通の居酒屋で一人3000円、4000円で楽しく飲んでますよ! 今でも羽振りの良い経営者はいますが、殆どは変わらない生活をしてます。 ただ、景気の良い時の蓄えがあって一般庶民には出来ない経験をしているだけだと思います。 同水準の地位や収入の人でも考え方の違いや性格によっては仲良くなれないのと同様に、地位が高い人でも高収入の人でも仲良くなれる人はいますよ! 仲良くなれないのは、自分で境界線を引いているだけだと思います。

noname#142006
質問者

お礼

ありがとうございます。 >先ず、言いたいのは家や車、肩書だけで偏見を持ってるんじゃないですか? >上辺だけの話で、相手の事を理解していないでは無いですか? そうかもしれません。 ただ、少し仲良くなると、「出身大学は?」「(主人の)ご職業は?」なんて、社交辞令のように聞かれると、人は、大学と職業で、判別されているのか?と疑問にもなります。 町内会で、役員を決めても、「町会長」「子供会会長」など、上に立つ役職は、自分から立候補して、される方も多いです。 これも、職業柄などからくるプライドではないか?と思うのです。 まあその分、うちは回ってこないので助かりますけど・・・。 こういう人に自分から境界線を引くなと言うのは難しくないですか?

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.3

考え過ぎ。 近所づきあいなんて所詮便宜上のもの。 話が合わない人とは付き合う必要はなく ご近所さんとはにっこり愛想よく挨拶だけして、 余計なことをしゃべらず、噂話に乗らず 自治会の仕事はちゃんとして、 あとは自然にできるお友達と仲良くしておけば なんの心配も要りません。

noname#142006
質問者

お礼

ありがとうございます。 淡々とこなしていけば、大丈夫そうですね。

回答No.1

近所とはいえ、小学校行きだすと、幼稚園や保育園のときのようなママの付き合いは激減しますよ。 近所付き合いで会話らしい事をするのは、気の合う2件3件だけです。 あとは挨拶程度です。 合わない人というか、そう感じる人は恐らく相手もこちらをそう思ってるだろうし、長話には絶対ならないので、苦痛の域には入らないです。 心配されるようなことないと思いますけどね。。。 子供同士が仲良くなっても、親もどっぷり仲良くする必要は全くないですからね。 「いつもお世話になってます。仲良くしていただいてありがとう。」 2語、3語でかわせますよ。 ほんとに挨拶程度で充分ですが、大変ですかね。。

noname#142006
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供をつれていると、近所の人が話しかけてきます。 子供好きなんだと思いますが・・・。 で、少し仲良くなり、込み入った話をするようになると、住む世界の違う人だって分かり話が会わなくて、それ以上、仲良くなれないことも残念に思います。 挨拶程度で、長話にならないように、済ませたいです。

関連するQ&A

  • 近所付き合い

    新しい土地と家ばかりの新興住宅街に2ヶ月前に引っ越してきました。 私の家の回りは、子供が小さい30代後半位の夫婦が多い気がします。 私はもう少し年齢的に下です。 私の実家は田舎で近所中が親戚のような頻繁な近所付き合いのある所に育ちました。 主人と結婚し、街中の今の土地に引っ越したのですが近所付き合いに戸惑っています。 住宅メーカーの方は街中の今の場所は、両隣の家と目の前の家位のお付き合いで充分と言われています。 外で会えば必ずこちらから挨拶するようにしています。 でも、「おはようございます。」と「おはようございます。」で終わっています。 隣の家の奥さんと斜め前の家の奥さんは仲が良さそうでうらやましいです。 この間も、こちらから挨拶をすると二人から挨拶を返していただいたのですが、それで終わりです。 お二人は子供さんの学校の話をしていらっしゃいました。 子供の居ない私は話には入れないし、疎外感を感じてしまいます。 子供でも居ればママ友で仲良くなれるのかもしれませんが、私は体があまり丈夫でなく、現在も通院して薬を服用している事もあり子供を産める自信がありません。 子供の居ない私は何を話しかけたらいいのかも分かりません。 回覧板を回ってくるのも、お隣の子供が来てくれます。 子供が回覧板を出して「はいこれ!」って渡してくれるので「ありがとう。お母さんのお手伝いできるんだね。えらいね。」って言うと「うん。」と言って帰っていきます。 私と顔を合わせたくないから子供をお使いに出すのかな?と不安な気持ちになっています。 掃除当番の回覧は違う家から回ってくるのですが、その家からも私が留守の時に家の前に置いていってあったりします。 私に会いたくないから留守を狙ってくるのだろうか?とかマイナス思考になってしまいます。 地域性もあり近所付き合いが密な所とそうでない所もあると思いますが、近所の方と仲良くなりたい場合はどうしたらいいでしょうか? 相手がわずらわしいと感じるほど近所付き合いがしたい訳ではありません。 最低限、嫌われないように、近所の人の輪の中から浮いてしまわないように近所の人と仲良くしていきたいと思うのですがどうしたらいいでしょうか?

  • 近所付き合いが子供に影響してる?

    30棟が並ぶ住宅街に住んでいます。 同じ幼稚園ということで 3人のご近所ママさんと知り合いになりました。 うちはあとから幼稚園に入ったのですが ご近所ママ達はかなり濃い付き合いをしていました。 お互いの家に遊びに行ったり休日は出掛けたり。 私も最初は遊んでいたのですが だんだん誰とも気が合わないし話しをしてても私を無視というか私以外の5人で話してるような雰囲気を感じ徐々に離れました。 そのことに気付いたのか誘われることはなくなりました。 寂しいようなほっとしたような。 子供は今まで遊んでたので外でみんながいるときは遊ばせてました。 子供が小学生になり私がご近所ママと一緒にいないせいか子供も近所の子と遊ばなくなってしまいました。 近所でも違う子と遊ぶようになり仲良くしていた子達が遊んでいるとその道を避けて遊びに行っています。 子供が仲良くしたい友達ができただけなのか…。 子供に聞くとただ遊びたくないだけと言います。 たまに意地悪をされたりしてたのでそのせいかなとも思います。 近所ママ達は私の子供の前でもみんな仲良しアピールみたいなことをするのでその影響もあるのかなとも思います。 これはやはり親の影響を受けているのでしょうか? だとしたら子供に申し訳ないです。

  • 近所付き合いはしないほうがいい?

    25歳専業主婦です。1年半前に30件ほどが並ぶ新築分譲住宅地に引越ししてきました。 引越し当時はこどもがおらず、小さいお子さんがいるママたちが仲良くなっていてよく外で子供を遊ばせながらママたちもお話していました。 良い近所付き合いのためにも仲良くしたいなと思っていましたが、やはり子供がいないのかいつも挨拶だけで終わってしまっていました。 今年の初め子供が産まれ隣のママに声をかけられて以来外で会うと少し立ち話をするといった程度です。 子供はまだ外で遊ばないので、他のご近所さんのようにみんなで外で話すということはありません。 1度だけお隣さのおうちへ招かれお茶をしましたが、それっきりです。 私はこれで仲良くなれたっと思って嬉しかったのですが、それ以来お誘いがありません。 もしかして嫌われたのなと思っています。 私はもっと仲良くなって色々な話をしたいって思ったりするのですが、それって危険でしょうか? よく、近所付き合いは深入りしないほうがいいっていいますよね? 偶然会ったときに立ち話する程度にとどめたほうがよいのでしょうか・・。 お隣さんも、近所でも小さな諍いというかトラブルというか、そういうのに巻き込まれたことがあるようです。

  • 人付き合いが苦痛です

    こんにちは。 26歳の主婦です。 年中・年少の幼稚園児ママです。 私は人と話をするのは大好きで性格も社交的で仕事も営業をしていて人と接するのは大丈夫です。近所の人・付き合いが浅い人には自分の意見や考えが言えるのですが・・何故か友達・幼稚園ママには自分の考えや意見が言えず いつも周りの意見に合わせてしまいます。なので自分の考え・意見と違う話や行事に付き合っているので後から疲れて体調が崩れるほどです。 それに自分の発言・行動が相手に失礼ではなかったかなぁ・・・など1つ1つが気になってしょうがありません。気になり過ぎて体調が悪くなる事もあります。 自分でも何故そうなるのかわかりません。 まだ友達はマシな方ですが幼稚園ママに対しては親子セットの付き合いが盛んで子供が絡んだ付き合いなので神経を使い上記の様になってしまいます。 毎日 送り迎えで幼稚園ママと顔を合わすので その度に神経を使い もうクタクタです。 幼稚園の親子セットの付き合いが もにすごく盛んな園なので余計にキツイです。   

  • ママとのお付き合い

    女児2人の母です。 娘2人は、保育園へ通わせています。 保育園の同じクラスの子(上の子)のママで、私の事を嫌っているママが居ます。 声をかけても冷たく返されます。 田舎の小さな保育園なので、親同士のつながりも多いと思います。 私は、目が悪く、人の顔を捉えるときは、ジッと見ないと誰かが判断できない事があり、誰?とちょっと見るときがあるのですが、それが不快で嫌だそうです。(別のママ友に話していたそうです。) ここの保育園は、7:3位で最寄の公立小学校2つが分かれています。 全く別の所へ行く子もいますが・・・。 うちは、その3割の方の小学校へ上がる予定です。 田舎なので、私立も少なく、ほとんどの子が義務教育は公立を出る地域柄です。 小学校も中学校も小規模で、そんなに人数も多くありません。 この先も、このママの子と小学校も中学校も一緒になります。 お互い持ち家なので、引越などは出来ません。 どうしても、保育園の関係で口を利かないといけないことがあり、話しかけたのですが、冷たい態度。 そして、私の事が嫌だから、子供同士、一緒な小学校へ上がりたくないとまで言われ・・・。 小学校が別になるように、隣の校区の小学校まで、遠いけど、車で送り迎えして、通わせようかしら?と言われ・・・。 保育園卒園まで、もう数年あるのですが、転園した方が良いのでしょうか? 小学校もうちの方が、遠慮して、私立などを受験して、同じ学校になる事を避けた方が良いのでしょうか? 坊主憎けりゃ・・・じゃないですが、そう言う態度に、そのママの子も何だか嫌な感じがしてしまって・・・。 子供の方は、娘と仲良くしてくれるし良い子なんです。 ただ、その子のママにそういう風に言われてから、その子とうちの娘が絡んでいる姿を見ると、お願いだからその子と遊ばないで、他にお友達いっぱいいるでしょとか思ってしまって・・・。(口には出しませんが) こういう場合、どうしたらいいでしょうか? 現状が辛く、今度顔を合わせたら何を言われるか?と思うと、送り迎えでそのママにあったらどうしよう?と思うと、とても苦痛です。 この先も、子供繋がりで、会話しないといけない事も多々出てくると思うのですが、そう考えると辛いです。

  • ママ付き合いがストレス

    ママ付き合いがストレス こんにちは。3歳の息子と3ヶ月の赤ちゃんがいます。 息子は友達が大好きなので友達がたくさんいる、児童館や公園に連れていきます。 着くとすぐに嬉しそうに友達の中に入っていきます。 そうするとママたちと挨拶!お話になります。 子供のために気を使って話しますが帰った後どっと疲れます。 すごくイライラしてしまって子供に強く怒ってしまったり・・。 私、おかしいと思ってちょうど体調が悪かったので家でのんびり過ごす様になったら強く怒ることもなくなり親子ともいい関係になった気がします。 ママ付き合いが原因だったのだと思います。 子供のためにママ付き合いは大事といいますが無理してまで頑張らなければいけませんか? 本当は幼稚園に入れる予定でしたがママトラブルになって子供の足をひっぱってしまったら可哀想だと考え保育園にしようかと考えます。 保育園に入れるというと、周りからまだ小さいのに可哀想、子供はママを必要としてるのよと丸め込まれてしまいます。 でもママ付き合いのストレスで子供に手をあげてしまったりイライラしたり正常心ではいれません。 周りの言う通り、耐えるべきなのか、働くべきなのか悩んでいます。

  • 今さら仲良くなるのは難しい?(近所付き合い)

    家を買ってもうすぐ6年になります。 道をはさんで向かい合わせに30件ほどが並んでいて、住み始めたのもほぼ同じぐらいです。 年齢層は様々で、小さい子供がいる家庭もあれば、大きい子供がいる家庭もあり、子供のいない家庭もあります。 私は、現在、妊娠4ヶ月。第一子です。 6年近くたつと、子供がいる家庭同士は仲良くされています。 私は、挨拶をする程度です。他にも子供のいない家があるので、その人たちとは話したりします。 夕方になれば、子供のいる家は必ず家の前で、子供を遊ばせて親同士は仲良く話しをしています。 それで思ったのですが、私は挨拶程度しか付き合いがなく、この先、子供が産まれても、このままの状態なのかな・・・と感じました。 私自身は、今の関係でいいやって思う気持ちと、子供の為を考えたら、仲良くして一緒に遊んでもらわないとっていう気持ちと複雑です。 もともと、人付き合いがあまり上手ではないので、この先の事を思うと不安で仕方ないです。 旦那さんは「別に無理に近所付き合いしようとしなくていいやん」って言ってくれるのですが、子供の事を考えたら、ママさんたちと仲良くなる事って必要ですよね!? あと、妊娠をした私を見て、どんな風に思うのかなっていうのも気になります。今は、あまりお腹が目立たないので、気づいていないと思うのですが、お腹が目立つようになった時に、どんな風に近所のママたちの前を歩いて行ったらいいのか、気になってしまいます。 何かアドバイスあれば、お願いします

  • 幼稚園と保育園、こういうことって可能でしょうか?

    現在職場近くの保育園へ子供を預けています。 家から片道40分。 当然、同じ小学校へ行く同級生の子はいません。 家の近所の保育園は満員で、この辺りの住まいは、激戦区になります。 以前、仕事復帰する時、家の近くの保育園へ申し込みましたが、満員、待機している人もありで断られました。 そういう経緯があり、職場近くへ預けました。(職場近くは定員割れしているので、簡単に受け入れてもらえました。) 昨日、ご近所さんから、来年度、近所に保育園が新設される事を聞きました。 これにより、少しは緩和されるかな?と思っています。 子供も来年から年少さんになります。 少しずつ、お友達との関わりも理解できつつあると思います。 そういう事もあり、同じ小学校へ行くお友達が居る所に通わせたいです。 校区内には、保育園2つ幼稚園1つになる予定です。 校区内の幼稚園の方は、3年保育なので、来年度以降なら年齢的に入れるので、保育園がダメだった場合、幼稚園も検討しています。(幼稚園は延長保育も充実していますが、保育園ほどで無い為、出来たら第一希望は保育園です。) 主人とも話していて、やはり、来年度は、保育園でも幼稚園でも校区内に転園させたいと考えています。 そこで、考えているのですが、保育園よりも幼稚園の申し込みが1ヶ月早いです。 幼稚園にしても、前日から並ばないといけない位、やはり、満員のようですが・・・。 とりあえず、幼稚園を申し込む。 次の月に、二つの保育園に願書を提出。 もし、保育園が通れば、幼稚園キャンセル。 こういうことって不可能なんでしょうか? これだけすれば、どこかには入れないかな?と思うのですが・・・。 保育園の方は、役所で管轄しているので、2箇所に申し込んでも、どちらかにしなさいと言われるんでしょうか? 家の近くの保育園に通わせてる方って、どうやってうまく入れるんでしょうか?

  • 隣に住む娘の田舎の近所づきあい

    はじめまして、50代自営業の者です。 田舎の近所づきあいについて皆様にご相談させてください。 私には息子(30代未婚)と娘(20代既婚、子供二人)がおります。 息子は同じ家に住んでいますが、娘は結婚してアパートに住んでいました。 いつまでも家賃を払っているのはもったいないので家を建てては?と提案し、私の家の横の土地に建てればよいとすすめました。 贈与税がかかることや手続きが大変なことから、土地は私の主人の名義のまま娘は家を建てました。 普段は娘は仕事をしており、子供は私が預かっています。 これも、保育園に預けるよりは娘の負担にならないと思い、家を建てる提案の際に私が言い出したことです。 前置きが長くなってしまい申し訳ありません。 このような状況で隣に住んでいて、頻繁に行き来もするような関係です。 そこで昨日近所の方が亡くなりました。 当然葬式に行くという前提で娘に伝えると、「旦那と相談する」とのこと。 そしてその結果「近所だけど付き合いがないし行く必要はないと思うので行かない」とのことでした。 付き合いがないと行っても引っ越して来た際に挨拶には伺っています。 しかしそれもこちらが「この辺では引っ越してきたら挨拶するものだ」と言い行かせました。 私からするとそれが近所づきあいの始まりで、挨拶をしたからには葬式に出るのは当たり前だと思っていました。 娘からすると、最低限の挨拶はしたが付き合いがあるわけではない。顔もみたことはないし。とのことです。 確かにご挨拶に伺ったときにも、なくなった方の息子さんしか会わなかったようです。 しかし田舎の付き合いなので、親の顔をたてて行って欲しいと言うと、この一回の葬式に参加することで今後も付き合いのない近所の葬式全てに参加しなくてはいけないことになるから嫌だと言います。 主人も行って欲しいと思っているようで(というか怒っています)、参加しないというなら土地を返せとでも言いそうな雰囲気です。 娘は婿をもらったわけではなく、苗字も違います。 「○○家で相談して決めたことだから。近所づきあいの仕方はうちで決めさせて」と言われてしまいました。 私は娘にどのように言ったら良いでしょうか? 葬式に出ることを強くすすめるのはおかしいですか? また、主人をどうなだめたら良いのでしょうか? 私は娘とあまり揉めたくないと考えています。 どうか皆様のご意見をお聞かせください。

  • 近所付き合いについて(子供のこと)

    ちょうど一年前に20戸ある新興住宅に引っ越してきました。 そこでの近所付き合いが最近になってつらくなってきました。というかどうしていいか分からなくなってきました。。。。 我が家にはかなりわんぱくな4歳(現在保育所に通ってます)の男の子がいます。主人も私も共働きで保育所に行ってます。 そして、近所には子供たちもかなり多く、赤ちゃんから小学生、中学生の子供たちがいます。 もちろん子供が居ない家庭、もしくは子供がもう成人になっている家庭もあり、(4世帯くらい)その家の方はあまり近所付き合いもしてないみたいです。 我が家の子はかなりわんぱくで、うるさい子供です(汗) そして、いつも保育所の帰り(毎日6時くらいです)車で帰ってくると、道路(家と家に挟まれた私道です)で、小学生の子供たちがみんなで遊んでいるので、ウチの子もすかさず、「行ってくる!!!」といい車を飛び出して行ってしまいます。 引っ越して来たときは、みんな元気でいいなぁ、ウチの子も楽しそうだし。。。と思っていましたが。 ウチの真隣の子供(小1、小2の男の子)たちがどうやら近所の子供たちのボス?的な感じらしく、ウチの子はとにかくやんちゃで動きも激しく、いつも叫んでいるような感じで遊んでいるので、うるさいと思ったのか、「こっちくんなよ!」とか私にも「○○くん(ウチの子)悪いことしたらすぐ言うから!」言ってきたりして、どうやらウチの子と遊びたくないようなんです。 他の子もそれに促されたのかウチの子が近寄ると逃げる(?)ようにして、「きゃ~こっちこないで~」とか言ってます。 親としては子供の関係に口出ししたくないので、ほっといてますが。 確かにウチの子、すごくうるさくってすぐに飛びつくし危なっかしいとこもありますが、なんか嫌煙されてるようで親としては、とても寂しく思ってきました。 また、周りはみんな専業主婦の方ばかりで、フルタイムで働いているのはかなり少ないです。 そんな専業主婦の方たちは頻繁に近所付き合いもしてるのか、毎朝小学生の送りのときに井戸端していて、夕方も井戸端してます。みんな同じ小学校なのでそうなるとは思いますが。 私も、みなさんと仲良くなりたいのでうが、会う時間もなく挨拶程度。 はっきり言って寂しいし、ウチの子が仲間外れになってしまうのではないかと、すごく心配です。今もちょっとそんな感じなので。 しかも反対側の真隣の方には同じ4歳の子がいるのですが、すご~~~~くいい子でおとなしく、近所の小学生の子にとても人気。ウチの子とは正反対です。 そんな子を見てると、いいなぁ。とも思ったりします。 ウチの子はなんで、こんなに手がかかるんだ?!と。 最近は子供にも「あんまりうるさくしてると、ほんとにみんな遊んでくれなくなるよ。」と言ってしまいます(汗) しかも、今日、たったいま、また私道でみんな集まっているので、何かなぁ~と思ったら、「花火をやる」と。みなさん食事まで持ち寄ってました。 ウチの子が行ってしまったので、私も参加させてもらいましたが、誘われてなかったので、すごく入りづらかったです(汗) もうほんとに近所付き合いもどうしていいか分からなくなりました。 どうかアドバイスをいただきたく。 ほんとに長くなり分かりづらい文章ですみません。 同じような境遇の方、どう近所付き合いしてますか?