• 締切済み

高1娘 毎日少しずつ通わせる形式の塾を教えて下さい

高校1年娘です。 中学生の頃から、自分で学習する方向性を見つけることができない子供です。 今現在、塾に通わせていますが、週に一回だけ行き、それ以外は全く勉強しません。 よって、高校に入り、成績は下る一方。 しかし、真面目な子供で、学校の授業は必ず聞いているようですし、課題や宿題は完璧に提出する性格でもあります。 高校受験の時にお願いしていた家庭教師の先生はベテランで、娘の性質を見抜いたのか、次に来るまでにビッチリ課題を出してくださりまして、娘も言われた事は真面目にやるので、中3一学期には偏差値が45しかなかったのが、受験段階では56まで上がり、今の高校に受かりました。 残念ながら、高校受験でお世話になった先生は、中学生専門の方で、高校で塾に入れました。 …が、塾は個別指導といいつつ、その日に生徒がもってきた教材を教えてくれるだけで、教材や宿題は一切ありません。 やはり、全く家庭学習をやらなくなりました。 塾の効果は皆無です。 進研ゼミのような形も、自力でやるのができない子供なので無理です。 とにかく、娘は誰かに課題を義務的に出されて、それを淡々とこなして学力がつくタイプの子なのです。 以上をふまえて、アドバイスをお願いしたいのですが、毎日通い、学習をさせる(習慣のように通える)塾を教えて下さいませんでしょうか。 公文はそのようで、考慮しておりますが、他にないか探しています。 よろしくお願いします。

noname#146674
noname#146674

みんなの回答

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

こんにちは。 私が思うに将来の夢とか目標を持ってない、もしくは自信が持ててないのではないでしょうか。 やせたい!という思いがなければダイエットが頑張れないように、目標がなければ勉強に身は入りません。 そこで入る大学と趣味や好きなものをとりあえず当面の目標に設定してあげれないでしょうか。 与えられた課題はする、とのことですから自主性がまだ小さいのだと思います。 学校のでの成績と言うのは言ってしまえば教科書とノートの暗記という面が大きく、応用性が薄いのでもあります。 全国模試など初見の課題に向かわせると応用力がつきます。 自宅でも学習を促したいのなら塾より家庭教師がいいかもしれません。 自宅の机=勉強するところ と習慣がつくと思います。

回答No.1

こんにちわ。 >…が、塾は個別指導といいつつ、その日に生徒がもってきた教材を教えてくれるだけで、教材や宿題は一切ありません。  家の子が通っている有名予備校系の個別指導塾は、教材は塾で用意(授業料と別)で宿題もしっかりあります。  自習室も完備しています。  自習室では、手の空いた講師が分からないところの質問に答えてくれます。  宿題をやっていかないと、自習室に来るように促されます。  親との面談で指導方針を決定し、半年程度の授業内容のカリキュラムをつくり、カリキュラムに沿って勉強を進めていますので、カリキュラムに遅れが出るときは原因を相談しています。  押されて動くタイプのようですから、有名予備校系の集団よりも、個別の方が良いと思います。  有名予備校系の個別塾は教材が集団と同じものを利用できたりするので、我が家では良かったと思いました。  補習系は教材持込で分からないところを聞く、進学系は塾のカリキュラムに沿って勉強を進めるような気がします。  高校生を受け入れている個別指導塾をいくつか当たってみたらいかがですか?  やはり、塾は相性もあると思います。

関連するQ&A

  • 塾から公文に戻るか悩んでいます。大阪市内在住の小4の娘です。

    塾から公文に戻るか悩んでいます。大阪市内在住の小4の娘です。 元々3歳から公文に通っていましたが、3年生より進学塾の中のプリント学習教室に移りました。が、4年生になり完全な塾形式の授業となって、公文に戻りたいと言っています。確かに、塾の授業となって宿題も増えた部分があり、今まで少しのほほんとしたプリント学習だったのが一気に勉強モードに吸い込まれた気がするんだとは思います。 現在は英語のみ公文です。体験学習期間中に確認したところ、小4レベルのD教材から再開できるとの事。ただ、塾の先生には「公文は小3までが行く所です。これから、中学受験はしないでも高校を見据えたら塾の方が良いのでは?」と退塾を引きとめられています。 子供の意思を尊重したい半面、確かに公文のみで高校受験は不安な部分もあります。ちなみに大阪北部の方はご存知かと思いますが、類塾に在籍しています。皆さんはどう思われますか?このまま算数・国語はやっぱり塾の方がよいでしょうか?

  • 塾に行くべき?

    新少6の母です。子供の勉強について質問させてください。現在塾や家庭学習教材などいっさいやっていません。スポーツもしていません。なんにもしていない状態です。中学受験をさせるつもりはないのですが、受験する友達からもう高校入試の準備はしないとおそいわよ。といわれました。偏差値のために小学生のうちから英検や漢字検定をとったりしているそうです。私は塾にも行かせてないし、そんなに友達もおおくないので情報がはいってこないのでまったくわかりません。 子供の成績はそんなに悪くはないですがとても良いともいえません。学校からかえって宿題はきちんとしています。 今後、どのような教育方法をとればいいのでしょうか?かなりの人数の方は塾にいっていますが、公立にいくのでもやはり塾は必要でしょうか?   家庭でできる教材(チャレンジやポピーなど)でも十分でしょうか? よろしくお願いします。

  • 小5の娘の塾の事でなやんでいます。

    小5の娘の塾のことで迷っています。               年中から公文に通っていて、現在中1の教材を学習中です。先日、大手進学塾の夏期講習の事前テストのようなものを受けたところ、50点をとってしまいました。学校のテストでは、全部100点というわけではないですが、ほぼそれに近い点数をとっていたのでかなりショックでした。                              そのテストというのは、決して私立受験を目指しているわけではなく、公立中への進学を考えている子が皆始めに受けているもので、平均点は79点だそうです。先生の話だと公文の子は計算は得意だが、それを使う応用力が伴ってこない子が多い、というような事を言われました。確かにそうかなと・・・しかしうちの娘は長くやっている割にそう公文の教材が進んでいるわけでもなく、ここで公文から塾に切り替えてしまってよいものかと考えています。だからと言って両方通わせる経済力もなく、子供の負担も大きすぎるかと。                本人はやる気だけはあり、公立中のトップになって行きたい高校・大学に入るのが夢なんだそうです。同じような境遇の方、経験者の方、ぜひアドバイスお願いします。

  • 小5の娘の塾の事で悩んでいます。

    小5の娘の塾のことで迷っています。               年中から公文に通っていて、現在中1の教材を学習中です。先日、大手進学塾の夏期講習の事前テストのようなものを受けたところ、50点をとってしまいました。学校のテストでは、全部100点というわけではないですが、ほぼそれに近い点数をとっていたのでかなりショックでした。                              そのテストというのは、決して私立受験を目指しているわけではなく、公立中への進学を考えている子が皆始めに受けているもので、平均点は79点だそうです。先生の話だと公文の子は計算は得意だが、それを使う応用力が伴ってこない子が多い、というような事を言われました。確かにそうかなと・・・しかしうちの娘は長くやっている割にそう公文の教材が進んでいるわけでもなく、ここで公文から塾に切り替えてしまってよいものかと考えています。だからと言って両方通わせる経済力もなく、子供の負担も大きすぎるかと。                本人はやる気だけはあり、公立中のトップになって行きたい高校・大学に入るのが夢なんだそうです。同じような境遇の方、経験者の方、ぜひアドバイスお願いします。

  • 公文か塾か

    今度の4月より5年生になる娘がいます。 小学1年から今まで公文教室に通っていますが、今公文から塾に変わろうかと悩んでいます。今公文ではE教材で勉強していますが、学校の授業(算数)で計算のところはできるのですが、図形とか応用問題となると理解ができないらしく授業についていけないようです。このままの状態が続くとちょっとまずいかな?と思い学校の授業を補習(復習)する意味を含めて公文から塾に変わった方がいいのか相談です。 特に中学受験などは考えてはいないのですが、そろそろ変わったほうがいいのか、それとも公文の教材でF教材が終わるまでがんばって、それから塾に変わったほうがいいのか・・・ ただ、本人は公文での勉強にかなり飽きているようで、宿題もいつも残すし続けていく意欲はまったくと言っていいほどないようです。(それをやらせるのが親の役目かもしれませんが・・すみません)ですから公文での進み方もかなりスローです。 試しに塾の体験教室に連れて行くと、わからないところは先生がマンツーマンで教えてくれるし、理解ができとても楽しいといいます。 でもそれは今まで公文で先行して勉強してきたことを、塾でやったので ほかの子よりできて当たり前なわけで・・・今公文をやめると今度は学校の計算の授業ですら付いていけないのでは?と不安もありまして・・・ いいたいことがいろいろありすぎて支離滅裂な文になってしまいましたがどなたかご回答よろしくお願いします。

  • 奈良で成績の悪い娘に合う塾は?

    娘の通う公立中学は市内で一番偏差値の高い学校だそうです。その中で娘は下から20番代ととても成績が悪く。 塾も入塾テストがあったり無いところは進むのが早くてついていけなかったりです。 今は家庭教師をお願いしています。 最近妹が塾に通い出して中3の娘の甘さを凄く感じているんです。 家庭教師の先生はとても熱心できちんと課題を作ってきてくれますし暗記用にカッコ抜きのまとめを作ってくれたりととても良くしてくれます。 男の先生なのですがやはり塾とは違い辱をかくことも無いので暗記の宿題が出て完璧じゃなくても平気なところもあったり解らないところを聞くのも平気で「解らない~」と聞き自分でがんばると言う事が少ないように思うのです。 昨年は家庭教師と塾の夏期講習に参加させたのですが全然ついていけず・・空回りの夏になってしまいました。 今年は3年生です! 塾に通っている子は1日何時間も塾で勉強しているのですが家庭学習で同じだけさすのは無理な気がします。 私の知ってる塾では娘の学力に合うものが無いように思うのですが・・もし知ってらしたら教えていただきたいんです。 また何かアドバイスありましたらお願いします。

  • 個別指導塾と集団塾どちらがよいでしょうか?

    地方在住です。 春から中学生になる息子に通わせる塾についてです。 小3から公文を始めて、現在も通っています。国、数、英の3教科ともI教材(中3相当)を学習中です。 息子の希望で高校受験に向けて中学からは、塾に行きたいというので、先日、京進の集団塾の体験に行ってきました。 確かに受験のための塾だなと感じました。ただ、息子にとって個別指導塾と集団塾のどちらが良いのかが分からなく教えて頂きたいのですが、中1からの塾の勉強で受験日をゴールに考えられたカリキュラムを、20人ほどの1クラス全員が同時に教えてもらうということは、出来る子も出来ない子にも、授業の進み方は同じということですよね? 公文での学習は、学校の授業と違い学習しない単元もあるので、受験対策を希望する息子はいきたがっていますが、私は公文での自学自習、学年を超えて学習することがとても息子に合っていたので、集団塾よりも個別指導塾や家庭教師がいいのでは?と思うようになりました。 本人が家庭教師は絶対イヤだとのことで、塾に限定されました。 個別でも授業の進み方は同じなのでしょうか?個人のペースに合わせて授業が進められるのでしょうか? あと、個別塾、集団塾どちらも私にはどこがいいのかよくわかりません、おすすめも教えて頂きたいです。 近くには京進、明光があります、大手でなく個人の塾もどうなのでしょうか?大手はアルバイトばかりのようで教え方も不安がありますが、実際はどうですか? 沢山質問してすみません、自分でもどこがどういいのかがわからなくて・・・ 宜しくお願いいたします。

  • 塾へ行かせるべきでしょうか?

    この春中2になる娘のことですが、幼稚園からずっと 公文式をしてきました。今は、英語と数学を公文で、 他の部分の学習をと思い1年前から進研ゼミをやってます。この時期、広告やダイレクトメールで塾の勧誘が多く悩んでます。お友達も塾へ行っている子がほとんどです。娘はこのままがいいと言い、塾は比べられるのが嫌なようです。この前の学年末テストでは、成績は180人中で30~40番目くらいでした。分からない所はなんとか私が教えていますが、これから受験の事を考えると塾へ行った方がいいでしょうか?

  • 新高校生、(塾に通わず)数学の学習法について

    めでたく子供が希望高校に入学出来ました。が、早くも課題の数学でつまずいております。 高校受験の為に塾へ通っておりましたが金銭的にも大きな負担になり退塾し、自力で頑張ろうとしてくれてます。 塾に通わず、分かりやすく自分で学習出来る、インターネット(サイト)や参考書等で良い物があれば教えて頂きたいと思います。 また、進研ゼミ等の通信教材は本当に効果がありますでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。

  • 中学校入学したら塾か自宅学習か

    小学6年の息子がいます。 来春中学生で習い事のことで悩んでいます。 息子は、小学1年の入学2ヶ月ほど前から、公文で国語・算数・英語(英語は5年からしています)を 習っています。 小学校の間は、特に気にはしていなかったのですが、中学ともなると、あっという間に高校受験にな り、公文だけでは教科も足りないし、公文の算数・数学などは計算が主なので、苦手な図形などが分 からずじまいになりそうで・・・ 小学6年になった頃は、中学生になったら塾に!と漠然と思っていたのですが、間近になるにつれど うしようか迷っています。 というのは、公文は本人もある程度先に進んでいるので、中学入学前にはやめようと思っているので すが、塾となると 1:入塾金や毎月の月謝が今以上にかかると家計に負担になりそう(仕方ないかも!?) 2:部活動(運動部)に入る予定にしているので、夜遅くまでの塾通いができるか 3:学校の授業や宿題などできるだろうか? など色々心配点があります。 では、塾ではなく、自宅学習(進研ゼミ)はどうかと息子にもちかけると、自宅で短時間でできるほうが いい。家でがんばる!とは言っています。(本人は出かけなくていいから楽だと) まじめに毎日こつこつ勉強してくれるのなら自宅でも!と考えてはいるのですが、だらけてしまいそう なのと、自宅学習(進研ゼミ)で高校受験対策できるのかなと疑問があります。 中学入学から中学2年まで自宅学習して、中学3年になってから塾に!という案も出ています。 自宅学習の方が金額も安いのですが、やらなきゃ何もならないから、やはり、高くても塾の方がいい のでしょうか?塾にした場合、個別指導してくれるところに通わせる気は今はありません。 体験された方、いいアドバイスいただけたらと思います。