• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Cドライブのエクスプローラーでるのは異常の前触れ?)

Cドライブのエクスプローラーでるのは異常の前触れ?

nanashisanの回答

回答No.2

エクスプローラを開いたまま終了すると、次回立ち上げた時に自動的に開くのが普通じゃないんですか。

scarlet
質問者

お礼

↓でも書いたとおり、そのような事はしておりませんが・・・

関連するQ&A

  • Newマシンは250W電源ユニットで耐えれそうでしょうか

    いまある一部のパーツを利用して「雷鳥」のNewマシンを 作りたいのですが、電源ユニットが今のもの(ATX-250W)でも 使用に耐えるのか、概略で結構ですので教えて下さい。 しんどければ350Wの購入を考えねば・・・ 【Newマシンの仕様一覧】 [電源ユニット] FREEWAY Quiet&Cool 250W ATXケースには、 そこそこ大きい給排気のファン(電源ユニット以外に)が各1個有り [CPU・CHIP] 雷鳥-266×5.0(BOX) , 760系のMB 新規購入予定 [HD] IBM 7,200回転×4台 , RAID (PCI・0+1で使用) カードでSCSI [ドライブ類] DVD-ROM(ATAPI) ×1台 ,CD-R・RW(ATAPI) ×1台 , CD-R・RW(SCSI) ×1台 , FD×1台 [内蔵カード類] カノープス7400-DDR (AGP) , RAIDカード(PCI) , SCSIカード(PCI) , サウンドカード(PCI) , LANカード(PCI) , モデムカード(PCI) [USB他] カードリーダー×1台 , キーボード及びマウス どなた様か、アドバイスをお願い申し上げます。 必要であれば補足を書き足しますので、よろしくお願いします。

  • 2つあるリムーバブル ディスクのドライブを共存させるには?

     http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=437063 にて以下のような質問をしてから自分で調べてみたところ、 外付けの 再起動すれば正常に認識されるのがわかりました。  原因が全くわかりませんが、MOドライブ(SCSI接続)とカードリーダ(USB接続)が 競合しているため、2つのドライブが共存できないために認識されないものと思われます。  そのため、MOドライブを使う必要がある場合、いったんSCSIケーブルを接続してから 再起動をかける必要があります。  ただ、上記の方法で再起動すれば今度はカードリーダが認識されなくなり、 MOとカードリーダの、2つのドライブが共存できなくなってしまいます。  上記の2つのドライブを1台のPCで同時に共存させるとはできないでしょうか?  そういえばカードリーダとMOドライブは、 エクスプローラ上では共に「リムーバブル ディスク」と表示されていますが、 もしかして「リムーバブル ディスク」と表示されるドライブは1台のPCに 2台以上共存させることはできないのでしょうか? ※(参考) ※自分のPCにあるドライブ(OS:Win98)  ※カードリーダ接続前の場合 ・Aドライブ:3.5インチFD ・Cドライブ:Win98のインストールされているHDD ・Dドライブ:リムーバブル ディスク(230MBのMO)(外付け&SCSI接続) ・Eドライブ:CD-ROM ・Fドライブ:CD-RW               (内蔵&ATAPI接続)  ※MOドライブのSCSIケーブルを外してから再起動した場合 ・Aドライブ:3.5インチFD ・Cドライブ:Win98のインストールされているHDD ・Dドライブ:CD-RW                (内蔵&ATAPI接続) ・Eドライブ:CD-ROM ・Fドライブ:リムーバブル ディスク(カードリーダ)(USB接続)

  • PCの高速化

    PCの高速化に取り組んでいるものです. 現状SCSI接続(PCIボードにSCSIボードを付け)でMOを1台,CD-ROMドライブを2台つなげておりますが,これらを外してATAPI接続のDVDドライブ1台とした場合,高速化は期待できますでしょうか?SCSIだけに起動時間は短縮できるとは思っているのですが… よろしくお願いいたします.

  • IDE接続のCD-ROMドライブの数

    いろいろ調べてみたのですが、どうしても分からないので教えてください。 PCのIDEは下記のようにしています。 IDE Primary Master CD-ROM Drive(Creative製) IDE Primary Slave なし IDE Secondary Master CD-R/RW Drive(Plextor製) IDE Secondary Slave DVD-ROM Drive(PIONEER製) #HDDはSCSIとUltraATA/100のカードで接続 以前、SCSIのCD-R(Panasonic製)を使用してた時はどれも問題なくWindows98上で 認識し使用出来ていました。最近、SCSIのCD-RをATAPIのCD-R/RWに 変えたところWindows98ではCD-R/RWだけ認識されず使用出来なくなっています。 デバイスマネージャ上でも(CD-ROM)とあるだけで正常に認識されていないようです また接続順を変えてみたのですが、やはりCD-R/RWだけ認識されません。 Windows2000ではどのドライブも問題なく認識しており正常に使用出来ています。 Windows98で全てのDriveを認識・使用するにはどうしたら良いのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • XPのインストールができません。

    現在Meを使用していてXPに乗り換えるために新しいIBM製80GのHDDを 買ってきてME起動後にXPのインストール作業にとりかかったのですが、 シリアルナンバーを入れてから再起動の後のデバイスチェックが 終わったくらいに突然青い画面がでてインストールが止まってしまいます。 青い画面にででた内容は 「貴方のPCにはウィルスが・・・」 と長々と英語で書かれていました。 いろいろな方法を試しましたがどうも無理なので皆様の知恵を借りたいです よろしくおねがいします。m(_ _)m _/_/_/_/_/ 利用環境 _/_/_/_/_/ 自作PCで CPU:P3 500EMHz HDD:28G (Seagate)RAIDカードで接続 チップセット:440BX メモリ:128×2MB DVD-ROM:SCSIカードで接続 CD-ROM/R/RW:SCSIカードで接続 ATAPIはFDと20倍速CD-ROMです

  • CD-R/RWドライブの共有

    2台のPC、A、Bを無線LANで繋いでおります。 Aには外付けウルトラSCSIのCD-R/RWを接続しております。 これを、Bでも使えるようにするにはどうしたらよいのでしょうか? 「ドライブの共有」を用いて、CDR-RWドライブ(L)を2間で共有しましたら、 Bでも、CD-R/RWドライブに入っているCDデータを読めるようにはなったのですが、 書き込みが出来ません。 何か特別な設定が必要なのでしょうか? それとも、そんなことは出来ないのでしょうか?

  • DAEMON Toolsでのドライブの割り当て

    私のPCのドライブの構成は A:FDD C:HDD(内臓) D:CD-ROMドライブ(内臓) E:HDD(SCSIにて外付け) F:CD-R/RWドライブ(SCSIにて外付け) となっています。 DAEMON Toolsをインストールすると、仮想CD-ROMドライブはGが割り当てられます。 ここまではよいのですが、再起動すると A:FDD C:HDD(内臓) D:仮想CD-ROMドライブ(DAEMON Toolsによる) E:CD-ROMドライブ(内臓) F:HDD(SCSIにて外付け) G:CD-R/RWドライブ(SCSIにて外付け) となってしまいます。 こうなるとアプリケーションが各ドライブを認識できず 非常に困った状態になってしまいます。 これを防ぐにはどういう作業をすればよいのか知っている方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみにOSはMeです。

  • EPSONのSCSIが使えない…

    HITACHIのPrius(ノート型/PCT-20R4TC)を使用しています。 OSはWindowsMeです。 父が家で使うといい外付けCD-R/RWドライブを会社から持ってきました。 なのですが、何故か本体がPanasonic製で、PCカード(おそらくSCSI)はEPSON製です。 ドライブ本体はPanasonicの「CD-R/RWドライブ KXL-RW10AN-S」 (http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=KXL-RW10AN-S)で、 カードの方は本体に「PCMCIA SCSI CARD」と書かれており、接続したところ「EPSON SCSI-2 PC Card SC200」と出ました。 CD-R/RWドライブのほうはドライバがDLできた(と思う)のですが、 PCカードのほうはどうしても見つかりません。 EPSONのHPも見たのですが…探し方が悪いのか見つけられません。 上記のEPSON SCSI-2...ではググっても見つかりませんでした。 なんとかして使えるようにしたいです。 どうすればいいでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • HDDがクラッシュしたようでかなり困っております

    先ほどPC(自作)の電源を入れると、HDDから警報音(マザーBIOS起動後) が鳴っており、次画面のRAIDのSCSI画面で『OFFLINE』という 警告が出てこれ以上は起動できません。 そこで専門知識のある皆さまに、下記の2点をご教示願いたいのです。 当方、仕事でPCを使っておりますので、HDD内にある一部の データーファイルがどうしても必要となります。 この投稿は、もう一台のPCでおこなっております。 【 質 疑 】 1 何らかの方法で現在のHDDを起動して、OSを立ち上げることは 可能なのでしょうか? 2 HDD内のデーターファイルだけを、取り出す方法は ございますでしょうか? 【 RAID 】 1 RAIDカード FASTTRAK100・PCI R/0 ”striping”として使用  2 HDD IBM DPTA-372050×2台 (Cドライブのみ) 3 OSはMeです 【 原 因 】 1 今朝、家族がこのマシンでネット中にフリーズして 誤ってPCの電源を落としました。 PC内部のPCIカード・接続ケーブル・電源等は、一度抜いて 再確認してみました。もう一台のPCも同じマザーなので、 こちらのHDD(IDE)をはずして故障したPCで起動させて みましたが、RAIDのSCSI画面で同じ警告の画面が出るだけで ”ESC”でパスすると、OSは問題なく立ち上がりました。 『OFFLINE』は、一時的な電源供給のストップなどの外的要因 により、ディスクが切り離された可能性がございます。 この場合、ディスクが壊れたのと同じ状態になると記されておりました。 説明の至らない所があると思いますが、かなり困っておりますので 皆様のお力添えをお願い申し上げます。

  • 「ATAPI内蔵」ってなに?

     書き込みが高速なCD-R/RWドライブを買ってみたいな~と思っているんですが、「ATAPI内蔵」ってなんですか?自分でもいろいろさがしてみたんですけど、IDEとかSCSIって言葉の意味もよくわからないのでどこをみても理解できません。  ATAPIっていうのは接続方法の名前ですよね? 「ATAPI内蔵」って言うのは「ATAPIというものがそのドライブに内蔵されている」ってことですか?それとも「ATAPIで接続してパソコンの中に内蔵しなさい」ってことですか? 一番しりたいのは、「ATAPI内蔵」のcdドライブを使うには、今つかってるパソコンのcdドライブと交換しなきゃいけないのかってことです。どうか教えてください。     使っているパソコンはVALUESTAR PC-VT900/1Dです。