• 締切済み

ブラジウスの解って何ですか?

流体力学に出てくるブラジウスの解ってなんですか?

みんなの回答

noname#1499
noname#1499
回答No.3

平板の周囲の境界層を解く際に、具体的で簡単な形としてブラジウス解が与えられます。 (1)定常で、平板をx座標に与えて二次元系で考えてください。 (2)x、yの独立変数を一つの独立変数zで与えます。 (3)速度場を流線関数で与えます。 色々試行錯誤ありますが、うまく変換するとf(z)の常微分方程式になるわけです。(境界条件をy=0で速度u,vがともに0、y=無限大でu=U”一様流”) すると、 2f”+ff”=0  :f”はfの二階微分 (#)  が解くべき常微分方程式です。(境界条件はz=0でfとf’が0、zが無限大でf’が1に変換されます)(#)式は一見すると簡単そうですが2項目が非線形項となっているので難しいです。さらに境界条件が離れた2点でとってあることも問題になります。大雑把に言えば、下のboundaryではべき級数解を与えて、上のboundaryでは漸近解を与えて両者を結合させます。べき級数解で一個の定数と漸近解を与える際に積分定数として最低2個でてくるので、最低3個の定数をうまくおいて接合解を与えます。 外場の流れをxのべき乗の形に変化させると境界層の剥離が起こるのですが、その時板の先端の角度に比例するbとべき数mには重要な関係があって、ブラジウスの解は平板(つまりb=0)なのでm=0の場合であるということが分かります。 あとは色々流体力学の本を読んでみるとよいでしょう。

  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.2

流体力学のナビエ・ストークス方程式に対して, レイノルズ数Rが大きいとしてプラントルの境界層近似をおこない, 境界層方程式が得られます. この境界層方程式で,速度U0の一様流に平行に置かれた薄い半無限平板が あるときの境界層方程式の解がブラウジウスの解です. この条件では,境界層方程式を簡単な形に変形でき, 境界近くおよび境界から離れた場所で解を求め, 両者をうまく接続してブラウジウスの解が得られます. なお,境界層近似では,ナビエ・ストークス方程式に比べて微分方程式の階数が 1階下がっているため,境界条件に対する自由度が減ってしまいます. そのあたりの扱いにも注意が必要です. ここでは図は描けないし,式を書くのも(読むのも)大変です. 適当な流体力学の本を参照下さい. ところで,burajiusu さん, 流体力学でブラウジウスの解,とわかっているのですから, ここで質問するよりは図書館で流体力学の本を調べるべきです. ここで私がいろいろ書くよりも 流体力学のプロが書いたわかりやすく間違いのない情報が得られるはずですよ. なお,finetoothcomb さんがブラウジウスの公式 (第1公式(力)と第2公式(モーメント)があります) について触れられていますが,上の話とは別の話です. 「ブラウジウスの解」と質問されていますので, 質問者の意図は多分私の話の方だと思います.

回答No.1

誰も回答されていないようなので... 理化学辞典第三版によりますと、 ブラジウスの公式[Blasius' formula] 縮まない完全流体の2次元の定常渦なし流れにおいて,その中にある任意の柱状物体が流れからうける力(X,Y)と原点のまわりのモーメントMzを与える公式. だそうです.回答になりますか?

関連するQ&A

  • 空気力学?流体力学?

    空気力学?流体力学? こんばんは。 装置内のガスの流れ方を真面目に考えようと思い、 流れなのだから流体力学を勉強しようと思いました。 知人からガスの場合は流体力学よりも、空気力学の方では?と言われました。 そこで空気力学に関しての本を探したのですが、"空気力学"で探すと どうも航空機に特化した航空力学や、レーシングカーのウィングなどを 扱うような本が出てきてしまいます。 装置内のガス流(層流、乱流、チャンバー内でガスはどこをどのくらいの流速で流れるのか)を 考えたい場合、どのような本を探せばよいのでしょうか? 流体力学は空気力学を含む幅広い学問のようなので、まずは流体力学の本を読むべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 流体力学の専門書で名著と言えば何でしょうか?

    流体力学の専門書で名著と言えば何でしょうか? 流体力学は学生時代の必修科目で習ったのですが,完全に忘れてしまいました.特に,航空機や鳥に関する流体力学を理解するためにお勧めの専門書を探しています.わかり易くてかつ「この本が理解できれば流体力学はOK」みたいな専門書があれば教えてください.よろしくお願いいたします.

  • 航空機や鳥の力学を考えるために必要な流体力学の知識

    航空機や鳥の力学を考える場合,不連続流や粘性流体力学を理解しておく必要はありますでしょうか?(流体力学はほぼ無知なのでとても初歩的な質問だと思います.) クワッドコプターや鳥の力学に興味があり,まずは流体力学を今井功先生の本で一から勉強しようと思っているのですが,「不連続流」や「粘性流体の力学」というものまで理解する必要があるのかどうか知りたく質問させて頂きました. よろしくお願いします.

  • 流体力学の本について院進学予定の大学4年生です。

    流体力学の本について院進学予定の大学4年生です。 電気系の研究室ですが、訳あって研究内容は流体力学や伝熱工学の内容が色濃い研究をしています。 管内の流体の挙動を扱ってます。 伝熱工学の本は良いものを知ったのですが、流体力学の良い本がなかなか見つけられません。(多すぎて(笑)) 別分野のことを勉強した人にとってもわかりやすい流体力学のオススメの本やサイトはないでしょうか?

  • CAE/CFDの実務使用に必要な知識について

    初めまして。 現在、独学でCAE/CFDを習得しようと模索しているのですが、実務で使用するにあたってどのような知識が必要となるかがわからず迷っています。 CAEは材料力学・有限要素法・ソフトの使用方法について学べば最低限は使えるのかなと感じました。 CFDに関してはよく分からず、流体力学・数値流体力学を取り敢えず学べば良いのかな?と思っています。 (流体力学と数値流体力学の違いも理解できていません。) CFDではエアブローや、タンク内で液中に水流を噴射した場合などについて解析したいと考えています。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CAE
  • 鳥はどういう仕組みで飛んでいるのでしょうか?

     鳥はどうやって飛んでいるのでしょうか?もちろん羽を動かして飛んでいるのは分かります。  どなたか力学的、(例えば流体力学) に説明していただけませんか?

  • 機械4力学

    機械学科で学ぶ4力学(材料力学、熱力学、流体力学、機械力学)の中で特に大切なのはどれですか?

  • 電磁流体力学

    電磁流体力学では、プラズマを連続流体と見なして様々な方程式を解いていきますが、 なぜ、連続流体と見なすことができるのでしょうか? その条件、現象など教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 連続体力学と流体力学の関係

    40代の冴えないサラリーマン。 学生時代、数学専攻で、物理は不勉強のため教えてください。 ナビエ・ストークス方程式に興味があり、勉強しようとしているのですが、「流体力学」には当然載っているものの、「連続体力学」というのにも後半の方で出てきます。 連続体力学とは、流体力学を含んだものなのでしょうか?  連続体力学 ⊃ 流体力学 ? 物理学における位置づけ等、ご教授お願いします。

  • 五力とは・・? 材料・熱・流体 あと何でしょうか?

    ・材料力学 ・熱力学 ・流体力学 あと以下の項目でしょうか? 構造力学 機械構造力学