• 締切済み

保証書の未記入は?

最近、電化製品はインターネットでよく買うんですが、 その商品の保証書が、未記入のままなのが多いんです。 メーカー保証は、少なくとも1年ぐらいはついていると思いますが、もし1年未満で故障すると、未記入の保証書でも有効でしょうか。 未記入だと無効だとすると、例えば近所の電気屋さん(その店で購入したものではないけれど)が、記入してくれるのはどうなんでしょう。有効でしょうか。

みんなの回答

noname#6112
noname#6112
回答No.5

私の体験談なのですが、参考になればと思い回答してみました。 夏に通販で買った小型扇風機が壊れたので、保証書に記載の会社(通販会社に販売を委託した製造会社)に修理依頼の電話をした際、通販で購入の旨を伝えたところ、「商品購入の際に添付されていた通販会社の明細書のコピーを保証書に添付して送ってください」とお返事いただきました。 インターネットをよくご利用とのことですので、保証書のほかに、上記のような送付明細書及び宅急便などの伝票を一緒に保管されてはいかがでしょうか? また、購入される時に保証書の件を店側に確認されるのもいいかと思います。

koma10
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • oni888
  • ベストアンサー率21% (121/570)
回答No.4

1 領収書があれば可 2 他店のシールがあれば可 (詐欺っぽいが張りなおし。量販店って「このシールを貼っておいてください」とシールを渡されることが多い) 3 黙って持込の日を販売日として記入してくれた(某PCメーカー)

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.3

【未記入】 昔は、なじみの電気店は販売店の印鑑、住所のゴム印だけを押して、日付は未記入にしてくれました。 購入してから、2年ほど経っていても、 サービスで補償してくれたものです。 【領収書】 今は、保証書に日付がなければ、断られますので、 日付がない場合は領収書と一緒に保管して置かれるのがいいかと思います。 【他人に送る時】 保証書をキチンと書いてもらって、商品を渡すことが大切ですね。 【サービスセンター】 電気製品などは各地にメーカーのサービスセンターがありますので、 電話で問い合わせて、持ち込み先を聞くといいでしょう。 大型テレビ、冷蔵庫などはメーカーの修理の担当者が 直接修理に来てくれます。 保障期間内は勿論、無料です。 取り扱い説明書にサービスセンターの住所、電話が載っています。 電気製品、カメラの保証のことの書かれたサイトを お読み下さい。

参考URL:
http://www.ichii-re.co.jp/life/info/info/06.html,http://www.photo.gr.jp/mame/m7a.html
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

未記入の保証書は、基本的には無効です。 #1さんの言うように、レシートや領収書があった場合は見逃してくれるかも知れません。 但し、レシートや領収書に金額しか書いて無い(他の物と一緒に買って領収書に合計金額のみ書かれた場合は特に)場合、その商品を買った証明にはならないので、やはり無効です(同じ位の値段の、別の商品を買ったレシートや領収書かも知れないので) また、実際に買った店以外の店で記入した場合、不審な点があって調べられるとバレます。 記入したお店に対し、その時期にその商品を卸してないとか、そもそも取引が無いお店だとか、メーカー側はそういう資料を持ってますからね。

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

そういうときの為に、領収書があるのです。 領収書と保証書とを両方保管しておけば、購入日も特定できますから、問題ないでしょう。

関連するQ&A

  • 保証書について。

    5年前に購入したエアコンですが、店の人は未記入保証書を出しました。そのとき、初めて故障したときに店舗印と購入日時を記入します。初めて故障した日から1年がメーカー保証です。と確かに言いました。 5年後、故障したので早速、購入電気店に連絡し、修理してもらいました。が、修理明細には、実際に購入した日付が印字され、保証対象外、として実費請求されました。 約束がちがう、買った時、担当は「最初に」故障してから1年、と言った、と支払い拒否しました。 その約束した店員はすでに退職しており、そのような約束は店方針では絶対に言っていない。今回だけは店で負担するが、今後は有償になります、保証書はすでに無効です。といわれて、まったく不愉快です。 この場合、今後故障したら、また有償扱いなのでしょうか。店員が言ったことはウソだったのでしょうか。 ご指導お願いします。

  • 保証書の未記入

    家電等をネットオークションで買う場合、 「保証書未記入」という商品がありますよね。 こういった商品を購入して故障した場合、メーカー保証の対象になり得るのでしょうか? そもそも保証書というのは、販売元と販売日をハッキリさせるための物ですよね。 保証書自体が正式なものであっても、未記入だと事実上意味が無い(メーカーより無償修理拒否される)ような気がするのですが・・・ そのあたりの事情に詳しい方、未記入の保証書で問題なく無償修理を受けた事がある方、ご回答お願いします。

  • 電化製品の保証書

    先日、ヤフーオークションでテレビを落札し購入しました。 届いた商品にはなんら異常はなかったのですが、もし今後、故障があった場合を考えて質問します。 普通、電化製品を買ったらメーカーの保証期間が1年間は付いてますよね? 今回も保証書は入っていたのですが、”販売店の印がないと無効です”と書いてあります。 インターネットオークションで手に入れた物は対象外になってしまうのでしょうか?

  • 未記入の保証書について

    オークションで落札した電化製品に 未記入の保証書がついている事がありますが この保証書は使用できないのでしょうか? オークション等の履歴で購入したことは証明できますが 元の出品者がいつ購入したかまでは不明です。 こういう場合でも自分の購入時期が分かれば保証されるのでしょうか? 今現在保証書を使って修理したいというわけではなく 未記入の保証書は使えるのかな?とふと疑問に思っただけですので 特にこのメーカーについて、などはありません。 一般的なこちらで準備できる対応策を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 購入日が未記入の保証書の扱い

    通販で購入した商品のお店の保証書の購入日の項目が未記入なのですが、 この場合保証はどうなるのでしょうか? 購入日を示す書類などは他に全く同封されていなかったのですが、 自分で勝手に購入日を記載してよいのでしょうか? 商品はメーカー3年保証です。 よろしくお願いします。

  • 白紙(無記入)の保証書

    質問させていただきます。 よくインターネットオークションで、パソコンなど電化製品を出品されている方のコメントに 「白紙(または無記入)の保証書付です」 と書いてあるのを見かけるのですが、この製品を購入した場合保証を受けるためにはどうするのでしょうか? どなたか教えてください。

  • ウォークマン 保証書未記入について

    去年に、KS電気でwalkmanをかいました。 ですがつい最近に壊れてしまい、修理が必要になりました。 保証書を探したところ、レシートとくっついた保証書はなくしたみたいで、代わりにSONYのメーカー保証書がでてきました。 そこで、名前と購入日を記入し、ks電気の店名も記入しました。 この保証書ってつかえますかね? 自分で記入しただけにすごい心配です。

  • 無記入の保証書について

    似たような質問が多くあるのですが、どうしても気になるので質問させていただきます。 最近プリンタが壊れてしまいました。(おそらく用紙が中で詰まってるんだと思います・・) メーカーはキャノンで、1年ほど前に地元の電気店でポイントを使って購入したものです。 修理に出そうと思って保証書を探していたら、見つかったのはいいのですが、製品名と機械番号がスタンプで記載されていただけで肝心の販売店名やお買上げ年月日が記載されていませんでした。(レシートや領収書もありません) そして、保証書の下の方に注意書きとして 「販売店様へ お買上げ日・貴店名・住所・電話番号をご記入の上、保証書をお客様にお渡しください」 と書いてありました。 お店の住所などはわかるのですが、今は地元を離れて暮らしている為そこのお店に行くことができません。この場合勝手に記入してもいいのでしょうか。最近はお店印が多いと思うので、手書きだと怪しまれないかなぁと思い躊躇しています。 なので、皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • ネットショップで買い物すると保証書って…?

    ネットショップで買い物すると保証書って…? 閲覧ありがとうございます。 ネットショップで電化製品やPC機器などの機械物を購入した歳の疑問です。 最近はネットショップで買ってしまった方が安いので私はなんでもネットショップで済ましてしまいます。 電化製品なんかは買った際の箱、もしくは取説の最後にメーカーの保証書がついていますよね。 この保証書にはたいてい以下のような一文が添えられていると思います。 「保証書は必ずお買い上げ販売店にてお買い上げ年月日、販売店など記入したものをお受け取り下さい。」 たしかに、実店舗の電気屋などで購入した際には中を開けてこの保証書にその日の日付と店のスタンプなどを押す、もしくはレシートを貼り付けてくれたりします。 しかしネットショップで買うとたいてい箱は開けられておらずこの保証書も真っ白なままです。 これまでに購入した例で言うとPC用のHDDやDVDドライブ、ホットカーペットなど様々なものがありますが全て保証書は真っ白なままです。 メーカーによれば上記通り、この部分には販売店側が記入するもののようですが、このように真っ白なままでもきちんと保証書としての効力はあるのでしょうか? 有名なネットショップでいうとAmazonさんなどでも言えます。 私は念のため、購入した際に商品に添えられてくる伝票?を保証書と一緒に保管しておきますが、もし購入した日付などを自分で書くとすると、注文した日付なのか、伝票が印刷された日付なのか、または家に届いた日付なのか分かりません。 もしこの真っ白なままの保証書を使う時がきたら自分で購入年月日や販売店(Amazonなど)を記入して良いのですか?

  • 未記入の保証書

    中古デジカメを購入したのですが、保証書は付いていたのですが、購入先の印や、購入時期などの何も記入がされていません。 通常であればメーカー補償は購入から1年あるそうですが、この保証書は使用できるのでしょうか?