困った小学生への対応・・・

このQ&Aのポイント
  • 公園で遊んでいると、小学1年生の子供が危険な行動をしている。
  • 私はその子に注意してみたが、他の子は気づいていないようだ。
  • その子は悪気がなく、ただ危ない行動をしている。どう対応すればいいのか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

困った小学生への対応・・・

こちらは双子3歳7か月未就学児です。 いつも公園に行くのですがお友達は2歳半や3歳になったばかりの子達です。 同じマンションで毎日のように遊んでいます。 先日砂場で遊んでいると小学1年生の子(後から聞き出しました)が 砂場にあるバネでユラユラ揺れる馬に乗りながら長い棒を振り回していました。 砂場はほぼ3歳未満の子供ばかりで危なく皆親が連れ出し逃げていました。 私はすぐ真横にいて、お友達の子供をさっとその場所から放しましたが うちの子二人は何やらお姉ちゃんが気に入った様子・・・。 私は一瞬見てすぐに少し知的障害的なものがある子だとわかりました。 がほかのお母さんはわからないといってるほど普通の子供に見える子です。 その後も棒を振り回し砂をすくい上げては小さい子に投げる。 私は普通の子供であればもちろん注意しますがそうでないとすぐ判断したので 私の横に座った瞬間 ここでお山作ってみてよ というと うんと可愛くうなずき作り出したので 『この棒危ないからこっちに置いていい?』というとまた可愛く うなずきました。 そこから 話は出来るんだと いろいろ聞き出し 年齢と小学1年生とどこの小学校かまでは 聞きました。御家は近く? フレスコ(スーパーの名前)お母さんは? おうちにいる その子は一人で遊びに来ていました。 そこからうちの双子を連れまわし 仲良しで手をつなぎ楽しそうに遊んでいるところまでは良かったのですが 道路に飛び出す、人のおもちゃを勝手に持って走り回る 水鉄砲をひらい超汚い水を入れては 見知らぬ子供の顔にかける、人の自転車勝手に乗って逃げる 等うちの双子連れまわしながら そういう事をしだすのです。 私は目が離せなくなり、追い掛け回してはその女子に『お友達のおもちゃだからダメよ』 『水かけちゃダメーーーーー』ととにかく自分の子供注意というよりも その子が全部やっちゃうのでその子の母のように見張ないといけない状況になりました。 うちの子はただ、楽しいようで・・・・お手手つないだまま。 こりゃダメだと 考えて 皆でお砂でおやま作ってトンネルしようよと声かけ やっと砂場で落ち着きました。 その子はまったく悪気がない・・・。そしてただ危ない。怖い。 でも正直遊んでほしくない。けれど子供に遊ぶなともいえず、様子を見てました。 その子は突然ほかの子供に目をつけ、またやりたい放題し、私はその子の母と間違えられたのか 白い眼で見られはじめましたが、まぁそんな事は気にしない私なので放置でした。 ただ、小さい子に向かって砂かけたり水かけたりするんで 私はその子に限らず誰でも注意するタイプなのでそれは注意しました。 そして帰ろうとなった5時 ついてきました。がバイバイねと言って帰りました。 一応言うことは聞いてくれるんです。でも何度もやります。 まるで2歳くらいの子? そしてまた今日・・・2歳半の子と3歳の女の子とうちの双子で遊んでいました。 違う2歳の子にこの前の話をしたら もしかして色の白い子?と。 その子は押し倒されたそうです。 するとやっぱりいました。最近になって現れた子なんですがすごく色白がチャームポイント アスレチックにいた時に見つかってしまいましたが、 うちの子供に、今日は〇〇ちゃんと遊ぶとお約束してきたから お姉ちゃんとは遊べないよ、お姉ちゃんは大きいから●●ちゃんは小さいからね、 と一応言い聞かせて胸が痛いな…と思いながら子供たちは2歳半の子と楽しく遊んでました。 新しく3歳の子も加わり砂場にいました。 その子は違うお友達・・・いや・・・これはその子が付け回してるだけだと後から気が付いたのですが 仲良く遊んでるかと思ったら、棒で幼稚園くらいの女の子を叩き その子は気が強いらしく、やり返すように平手でバンバン彼女のを追い掛け回し 彼女は『やめて!』と大きな声で言いながら逃げ回る。 あまりにしつこく追い掛け回すので やめなさいと言おうかと思ったのですが たまたま幼稚園の子のお友達が もうやめなよと言って収まったので様子 そしてまたその後仲良く?砂場で二人は遊んでいました。 その追い掛け回した幼稚園の子の親はそばにいて あ・・・この人さっき追い掛け回すの見てたじゃん・・・とちょと注意くらいしたらどうよ・・・と思いながら 私達は4人で遊んでいました。 2人で遊んでた相手は帰ってしまい。やっぱりこちらに来ました。 砂場で遊んでいる分にはおとなしいので見守っていました。 最初は本当に可愛い笑顔で年下だと分かっているようにやさしい顔して笑って 頭なでなでしたりするんです。 でも汚い池の水で顔洗ったりした手ですけど(^_^;) とにかく汚い区別もつかない様子で手足顔はドロドロです。すごく臭い池の水です。 30分ほどおとなしく?というかうちの双子の一人がお姉ちゃんのしつこさや少しおかしな態度に だんだんと気が付いてる様子で うるさい 双子兄弟を頭叩かれて 叩くのやめて  っと言ってみたりするんですが・・・・。変わらず 2歳の子に自分の飲んでる炭酸ジュースを 飲ませようとしたり とにかく一瞬たりとも目が離せませんでした。 そのうちやはり 走り回り うちの子は手をつながれてしまいました。 私はもう走り回り追い掛け回すのも辛いので(私39歳ですし体弱くて薬飲んでます) うちの子を厳しく呼び止めて 今日は〇〇チャン達と遊ぶとお約束したから ママの見えないところには行かないの と何度も注意しましたが やっぱりダメで走り回りたいのか ついていき、また遠目で見ていると また知らない子のジョーロや水鉄砲を彼女はぱっととり 汚い水を入れては 知らない子やうちの子にかけようとしたので 私はもうダッシュで走り 叱りとめました。 お友達のおもちゃ勝手に触っちゃダメよ と 言うとすぐさまおろして言う事をきいてくれますが もう無理だと判断して時間もいい時間だったので皆ややこしいから帰ろうと・・・ 大変長い文章読んでいただきました方ありがとうございます。 さて、これからこの子の対応はどうしたものでしょう・・・。 あの子と遊ぶなとは親としてあまり言いたくはありません。 ですが遊んでもらいたくはありません。 遊ぶなではなく一応お姉ちゃんとは遊べないとか ●●ちゃんと遊んでるから●●ちゃん一人になっちゃうよとか また皆ほかの小さいお子様の母親は困った感じで逃げてます。 なぜ親が付いてこないのでしょう・・・。どう見ても申し訳ないですが普通の子ではありません。 顔で判断できなかったママ友たちもやっぱり見ているとおかしいということが分かったと。 いやいやもうすぐわかるし・・・ 1年生では公園くらい自分で来れるんでしょうか。その子の言う御家はまぁそこまで遠くはないと思いますがスーパーからでも15分はかかります。 親がいなければどうにもこうにも・・・あまりにひどいとやはり私は親に伝えたいと思うのですが。 いないのだから事実は知らないでしょうし。 手紙でも添えて渡してもらおうか御家教えてもらってついて行こうか・・・ めちゃくちゃ腹が立っているというわけではないのです。 ただ困るんです・・・。せめて親がそばにいて見張っていただきたいんです・・・。 親が見ないでなぜ私が見なければ・・・その公園に行かなければ良いという解決方法は 何か違う気がします。 小学校に連絡すればいいでしょうか? それとも逃げながら放置? 親に手紙? 家を教えてもらう?何もしない???? 恐らくいろんな母がその場を離れ帰るなりして何もしないと思います。 みなさんならどうされますか? どうしてもその子に厳しく 遊んでくれるななんてことは言えない。 普通の子で意地悪とかしているならなんの迷いもなく 遊ぶなと言えるでしょうが 悪気が全くない子のその無垢な笑顔見ているとどうしても言えないのです。 それでも困っているなら その子に直接言えばいいのでしょうか。 ですがその子はおそらくすぐ近づいてきます。 親と子供とは別だと考えているようです。 子供を危険にさらすことはできませんし追い掛け回すしかなくなるのも困ります・・・ 名前を聞き出して小学校に連絡・・・が一番スマートでしょうか? いずれ怪我人が出ると思います。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142696
noname#142696
回答No.8

ご丁寧なお礼をありがとうございます。 また書き込みしてしまい申し訳ありません。 他の方のお礼も読ませていただきましたが、交通量があり事故の多い交差点…とても危ないですよね。 学校や児童相談所にお話なさるさいにはその点も気にしているとお伝えいただくといいと思います。 学校によって対応の差はありますが、今の学校はご近所からの連絡にとても敏感です。 中には毎日『あの子供達が……』とか『保護者の路上駐車が…』とか連絡がありその都度、先生達は対応に追われています。 もちろん、近隣の方にご迷惑のないように配慮するのが学校や保護者だと思いますが、子供が普通に遊んでることさえ(常識の範囲)何かと迷惑だと敏感な方が多い世の中でもあります。 でも、そんなご時世なので学校側もご近所からの連絡をまったく無視して対応なしということはないかと思うので、それを期待して学校に相談なさるのがよいかなと思います。 その子の公園での様子を細かくお話し、また、他の親御さんが避けていたりすることもお伝え下さい。 そして、質問者様が思われてること(こちらに書かれてることなど)をお話いただければ先生はきっと質問者様がその子を大切に思う気持ちが伝わり、なんとかしないとと思うと思います。 児童相談所もよいかなと思いますが、直接その子を知らないのでどこまで親身な対応を得られるかはちょっと分かりません。 わたしもニュースなどでみただけなので実際は分かりませんが、虐待などの緊急を要することでさえ、不適切な対応が目立つのでほんとにその子のための対応がなされるか心配でもあります。 学校側に話しても対応があまりない場合には市の教育委員会にお話するのも手かと思いますよ。 学校を監督する立場であり、学校側は教育委員会に伝えられるのはやはり嫌なようですから。 ただし、不適切な対応だった時に限りですが(笑) 学校の先生もいろんな人がいますのでもし一人の先生に話していて真面目に考えてないなと感じたらその子の学年主任、教頭や校長など責任者にお話下さい。 相談者様のお人柄ならきっと初回でまじめに聞いて対応していただけるとは思います。 長々とわたしの考えを書いてしまいましたが、これはわたしだったら…という考えなのでお気になさらないで下さいね。 質問者様やその子にとって笑顔で遊べる日がきますように。

kasumimama
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます 本当に心強い回答でほろりときます^^ 今朝そういえばと思いついて双子がお世話になっている保健センターの方に電話しました。 いつも私が体調が悪かったり、介護で大変なので気にかけてくれてる保健センターなのですが 今回ちょっと私の事は違うのですがと相談してみたんです。 すると、最近〇〇君たちにもあってないし公園に行きますよーーー っと今日の午後公園に来てくれるそうです。 その子がいなくても双子の様子を見たいしということでその子の事も知ってるかもしれないしと。 『他の子も危ないですもんねぇ〇〇さん優しいからほっとけないんですねぇ』 っととにかく見に来てくれるということになりました。 きっと様子を見て問題があると感じて下されば そこから何か進んでいくかと期待してみます。 私個人で何ができるかわかりませんが、学校でもクレームとしてではなく 報告としておきたいですし 最初からがつがつ思いつきでいろんなところに電話しても 失敗しそうだから^^ 電話は顔見えないし、私敵意はないのできっと顔見てもらって話せばわかってもらえると思いますし・・ 取りあえずは保健センターのうちの子供担当の人に見てもらってそれからまた考えます^^ また何か進展あればご相談ご報告を補足させて頂くと思います。 ありがとうございます。嬉しかったです!

kasumimama
質問者

補足

皆様へ こちら様への補足で失礼します。 実は昨日公園の時に保健センターの担当の方が来てくれました。 がその子は昨日は訪れませんでした。 うちの双子の様子見ついでに来てくれたんですが。 そして今朝うちの子達インフルエンザ予防接種に例のフレスコというスーパーの前を帰ろうとしたとき 朝の10頃 学校の時間に その子がいたのです。スーパーに。 1人でいたので学校は?ときくと休んだと。お金もってジュースもって。 服装は毎回同じ服。 そして保健センターにTELして私の担当の人がすぐに来てくれました。 お名前は聞き出しましたが、それ以外の質問の答えはバラバラでどれが本当かわかってるのかわかってないのか全く不明でした。 父親がいないとかいるとか祖母がいるとか 公園でお約束してるから学校休んだとか。 結局その時は保健センターの方が御家まで送るからってことで私は退散。 そして午後・・・公園に行くといました(^_^;) さすがに私も疲れてて今日は特に体調が悪く 年下の女の子もいたので迷惑かけるしと 今日は遊べないからねと断りを入れたのですが、 どこまでも付いてくる・・・・ちょっかいかけてきて子供が反応すると叩きだす だんだんエスカレートしてくる・・・という状態で 子供も落ち着かないし私も子供にイライラしてきちゃうし 今日は逃げる形をとって違う公園に行ったのです。 が、やっぱり違う公園は小さい子向けでないしかなり遠く子供も面白くなくてすぐに帰りました。 付いてくるのは公園の外まで出てこなかったのですが・・・ 出てきたらその前に交番があるので連れて行こうかと思うくらいでした。 保健センターの方がどこまでしてくれるかわかりませんが その人は私が見て危険だったら教育委員会に連絡しますよと言ってましたが 今日その子見て、けがたくさんしてたり、歯が虫歯だらけだったり洋服が汚れてたり 毎日同じ服だと私に聞いたりして、見る目が仕事の目になってました(笑 ので大丈夫かなと・・・ ただ、公園に来ることに関してまで来るなとも言えませんし、 親御さんがきちんと監視してくれるしかなく・・・ いっしょに来ていただいたところで 私達のように そこ危ないよとかお友達のよとか 他の子に砂かけちゃダメよとか・・・注意してくれるならばいいですがね ただ一緒に来て放置では意味がないですね・・・。 可哀想ですが怖い人もいることも知ってもらいたいと思って今日は少し冷たくしてみました。 ごめんね 遊べないからね、 叩かないでくれる?  遊べないからついてこないでね っとちょっと辛かったですが、 人に嫌われることもわかっているのかわからないのか 静かにはなりましたが ずっとつきまとって様子見てる感じでした。 黙って逃げても空気まで読めないだろうし、はっきり言ってみたんですがね(^_^;)・・・ 私が親になれるわけでもないし、躾できるわけでもないし、 関わることもできませんし、すごく難しいですがとにかく事故がなければいいなと思います 今日も公園ではでっかい棒を持って男の子と叩いていました。 そばに親がいましたが驚いた様子でした。 親子は逃げて帰った見たいです。・・・

その他の回答 (7)

  • mkma_ma
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.7

学校もしくは児童相談所に連絡がいいと思います。 親御さんの立場で考えると、知的障害者だから言われたと勘違いしてしまう可能性があるので、お手紙や直接は避けた方がいいかな~と思うからです。 我が家にも小学1年生の娘がいます。 歩いて15分くらいの公園なら、1人で行けなくはないです。 ただ、我が家の場合、大通りを渡らないといけないし、変質者などの心配がある為、1人で行かせる事はありませんが…。 話がそれてしまいましたが、障害者を抱えてる親御さんは、少なからず周りの目を気にします。 直接より間接的な方法がよろしいのでは? 私の場合、こんな子がいたらすぐ離れてしまう(帰ってしまう)と思うので、質問者さまは双子のお子様を見つつ凄いな~と尊敬します。 お優しい方なんですね。 なんだかこころがほっこりしました。

kasumimama
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり学校が児童相談所ですか。 そうですね、知的障碍者という言葉はなんだか昔の印象で嫌な感じがしますね。 今は何と言えばいいんでしょうね。 デリケートですよね・・、 その公園も大通りがあります。 交通量も普通に多いと思います。 特にその子の通う小学校のある彼女が言ったスーパーの名前の交差点は 1か月に何度も事故があるような場所なんです。 3日連続で事故があったりするような。 信号が時差信号になっていて事故多発なんです。信号改善されたんですが それでもおさまっていません私なら絶対一人で行かせないです。 優しいだなんて言われて驚いています。 いちいちうるさいばばぁだと言われるかと思っていました^^ でも本当に何かある前になんとかしたいです。 そしてやっぱり無邪気な彼女の笑顔見ていると可哀想になってきます。 皆に避けられて逃げられて 遊ぼうっと小さいこによっては逃げられて 親が避けてしまう・・・ うちの双子と遊んでる時本当にケラケラ3人で笑ってました。 悪い事さえしなければ危ない事さえしなければ全然問題ないのに・・・ 私がもっと若くて体力あればね(^_^;)・・・・ 回答ありがとうございました。 直接はやめておこうと思います。

kasumimama
質問者

補足

みなさんのお目にかかればいいなと思い補足いたします。 あれから何度も彼女と出会いました。 保健センターの方からはどうなったかの連絡ありませんが、 彼女のおばあさんらしき人は一瞬だけ公園に来ました。 何もいえず(問題もおきてませんし)お金渡して帰ったようです。 あれから私達双子に対しては双子自信が嫌がっているのもありあまりくっついては来ません。 ですが、遊びたそうにしていて、他のお友達は知らないからやはり叩かれたりしています。 砂場にいると同じように砂場でお友達のおもちゃを取りながら遊ぶので 私が お友達のでしょ というと すぐ置きます。 遊びたい時は使っていい?とか一緒に遊ぼうと言いなさいと言えば ちゃんと言えます。 小さい子にやっぱり 最初は なでなで から入り 抱き着き 振り回し エスカレートしていくので 小さい子はすぐにこけちゃうから 押したりしたらダメ! 汚いお手手なんだから お顔さわっちゃだめよと 自分の子のように注意・・・ 周りの方から勘違いされてしまうようになりました。 ですが、そばにいるんだから注意しないほうがおかしいと思い注意はします。 知らない時は知らないそれは私の子供ではないから。 見て見ぬふりをする方がどう対処されるかまでは私にはもうどうにもできません。 私が母に間違わられたり放置親だと思われるのは別にかまいません。親ではないから^^ 影でそう思われても見て見ぬふりするよりはましかと思ってます・・・、 保険センターの方はそのままですので、これからまた小学校か児童相談所に クレームではなく、こういう場合はどうしたらよいのかと相談にしてみます。 何かのご縁があって巡り合っているのでしょうから・・・ 最初は逃げたい気持ち 関わりたくない気持ちも多くありました 正直息子たちが連れまわされるのも嫌でしたし、 そばで私が見るのは私の役目ですから(双子に対し)それは手を抜くことなく ママの会話に専念してしまわぬよう見張っているのが当然だと思うのでがんばります^^ その子の事は相談しつつ、私は私なりに注意出来ることがあれば注意し教えてやりたいと思います。 みなさん回答ありがとうございました。

回答No.6

私も小学校に連絡されるのがよいと思います。 聞き出さなくてもお住まいの校区の学校に、その子が公園にいるときに連絡すると先生がきてくださると思います。 小さい子達に対して危険が及びそうな事もですが、その子も危険である事を言わないと。 他のママ達の目がある時はよいですが一人になった時など変質者などに目を付けられられるかもしれません。

kasumimama
質問者

お礼

ありがとうございます。 小学校に連絡が多いですね。 先生来て下さるでしょうか。 もしそうしていただけたら何かが進みますかね。 その子も危険です。 道路に飛び出すは汚い池で顔洗うくらいですからね。 ばい菌だらけですよ。一応消毒入れたりするんでそれも危険だと思います。 他のママたちは一切注意もしなければ本当に逃げているような感じです。 私はどんな子供であれ危険ならば注意しますし ダメなことしてても注意します。 もちろん母親がいれば様子見てからですけれど。 いきなり叱らなくても優しく言えるのになと・・・なんだか淋しい感じがします。

noname#142696
noname#142696
回答No.5

こんにちは。 二児のママです。 わたしならやはり小学校に相談するかなと思います。 いろんな親や考え方があるので直接親御さんにお話しても変にもめ事になって後々相談者さんやお子さんになにかあっても……と思うので(>_<) もちろん、その子は悪気はないし、とても素直なかわいい子なんだと思います。 ただ、やはりまわりの子やその子自身のために大人が避けられる事故はなんとかしないといけないと思います。 だいたいの人は面倒なことからは避けて見てみぬふりなところをその子やまわりの子達のことを想い、気にかけてらっしゃる質問者さんがほんとに素晴らしい方だと思います。 たぶん、公園での行動が少しおかしいと感じるくらいですから小学校でも同じような状態だと思いますので少なくとも先生はその子の状態が分かっているはずです。 そして、その親御さんがどのようにその子に接しているかも分かるはずです。(放置しているのか……元気な子くらいに思っているのか……またはまったく問題に気づいてないのか) 直接、親御さんにお話するのは親御さんがどうその子に接しているかが分かってからでも遅くはありませんし、できることなら学校でよきアドバイス、指導をしてもらいたいと思います。 もしかしたら小学校でもそこまで問題にしてなかった……ということが質問者さんのお話で初めて気づくなんてこともあるかもしれないので、やはり学校に相談するのが一番よいのではと思います。 警察の方も人それぞれなので親身になってくれる方もいますが、事件ではなく見るからに障害があるわけではない場合はなかなか対応してくれないみたいだと以前聞きましたf^_^; 実はわたしも数年前まで同じような悩みで大変頭を悩ませました。 無理ないようになさって下さいね。

kasumimama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の事まで気遣ってくださってありがとうございます>< 私は大丈夫なんです。悪く言われてもいいんです。 でもやはり直接言ったり手紙書いたりすると あちらが傷ついたりすると思うと踏み切れないですね。。 また警察や児童センターでも結局は同じだろうな・・・と思いつつ・・・ それでもやはり怪我する子が出たり、何かことが起きる前になんとかしたいです。 やり返されて追い掛け回されている彼女見てて 彼女が棒で叩いたから悪いんだけれど、必要以上に付け回してると やっぱり可哀想になってきます。 親がその場にいて棒でたたくことを阻止していればそんなこともないのになと。 どこに一番最初に相談しようか迷います。 私は・・・素晴らしくなんてないですよ。。 でも逃げて終わりはやっぱりどうもほかの子も気になりますし・・・ その子が普通の子だとしてもやっぱり同じです。 見て見ぬふりはできません。 同じような悩みを経験されたんですね。 私も暇ではないんですよね(^_^;)  双子居ながら祖母の介護もしているし7人家族家事は一人ですからね 本当無理はダメですね^^ ありがとうございます。 またご報告します。

回答No.4

私は児童相談所に通報したことがあります。 親の都合で幼稚園を辞めさせ、保育園には入れないので子供一人だけ日中遊ばせていました。 小1の子供でも、親が仕事で面倒がみられないなら、放課後、学童保育に入れることができます。 これはまさしく親の育児放棄、つまり虐待。 小学校が分かるなら、まずは連絡してみる方が良いと思います。

kasumimama
質問者

お礼

保健センターもいいかなと考えていました。児童相談所とはまた別ですよね? 児童相談もありますねぇ。 本当にどこがいいんでしょうね。 なかなか行き当たりばったりではいけないなぁと感じてきています。 小学校も考えてみます!

noname#157996
noname#157996
回答No.3

お礼ありがとうございます。 そうですね。 知的障害というと、大変なイメージですけど、見た目には解らないけどちょっと変という子供、発達障害を含めて、そういう理解が苦手な場合もあるし、もしかすると、普通のこどもだけど、めちゃくちゃする子供なのかもしれません。 ただ、私は、障害があってもなくても、他の子供に明らかに危害を加える恐れが今後もある場合は、警察に保護をしてもらいたいなっておもいます。 もちろん、警察に言うのはかわいそうだし、昔で言う補導とかそういう感じがするかもしれません。 でも、私は、他人に怪我をさせる加害者になってしまってはもっとかわいそうだという発想です。 小さいうちに、他人に棒で殴るとか、怪我をさせてしまうということになると、それこそ、恐い子というレッテルを貼られてしまいます。 こういう子供の親がいれば、付き添って遊んでほしいなあって思いますが、私は、子供が加害者になる機会を減らせるならば減らしてあげたいと思うのです。 もちろんやられるほうもかわいそう。 あなたの言うように、110番でなくても、連絡をする形で、様子をみてもらうのがいいかもしれません。近所にこういう子どもがいる。日時と場所を伝えてみるとどうでしょう。 言われた時だけ聞き分けて、またやってしまうというのは、本当の意味で解っていないということだと思います。 どうか、被害者も、加害者も出ませんようにとねがいます。

kasumimama
質問者

お礼

再度親身な回答ありがとうございます。 そうですね、加害者にするのはもっと可哀想ですね。 本当に普通の子のように他人からは見えると思います。 私はなぜかそういうのすぐ見分けられてしまうんですよね。 実は私も障がいの子がいました、小さくして亡くなりましたが。 ですから、障がいの子を敵意することもないし、特別視することもなくて 双子の子供たちもあるかもしれないと思って覚悟して産んだんです。 ですが子供に罪はない、ただ親になんで見てあげないのかと不思議に・・・ だからって私が親の代わりが出来るはずもないですしね。 何かあってからでは遅いですね。 アスレチックはすごい大きなもので、2歳3歳の子は落ちてしまう吊り橋や、 網を上るようなものもあります。 私の友達はそこで押されて危なかったそうです。 悪気がないからと許せるものでもないですよね。 うちの双子は幸い怪我するようなことはしませんが ただついて走り回り、飛び出す、後はこちらも加害者になりかねないやんちゃ坊主です(^_^;) ですので今まで躾けてたことすべてがその一日でお姉ちゃんに覆されてしまったような感じですね(笑 まずは相談してみようと思います。 そこでおまわりさんの対応が悪ければまた考えなければなりませんよね おまわりさんも何もない事件もない子供をいきなり補導?してくれるかどうか・・・ そこがわかりません。 おまわりさんにもいろいろいましてね、、、私何度もお世話になりましたが 何もないと動かない人もいれば、 それは危険だと わざわざ私服来て後をつけてくれる人もいるんです。 良い人に当たるようにねがって相談してみます。 またその後報告させてくださいね  ありがとうございました。

noname#158357
noname#158357
回答No.2

子供もいない既婚の女ですけどいいですか。 私の小さい頃を思い出しました。 「ちょっとワル」とか「ちょっと奇抜」とかに心ひかれる気持ちが、なんとなくわかってしまいます。 今まで自分の世界に無かった印象の人物で、とても心に残ってしまう、興味をひかれてしまうというのが子供の特性なのかな、とか。 いました、私の身近にも「ワル」。 タバコ吸ってましてね… んで、私にすっと差し出して「あんたも吸う?」です。もちろん未成年でしたし、私はそもそもまったくおいしそうに見えなかったもので「いらない」と即答でした。 彼女とはさほど間もなく疎遠になりましたが、それは私が自分で判断して遠ざかりました。 全てを除外して、無菌状態で生きていくことは難しいと思います。 まだお子さん小さいですし…、自分で判断、とかは難しくて出来ないでしょうけれど、対話してみて「あのおねえちゃんどう思う?」とかは…どうでしょうかねえ、無意味でしょうか。 あまりお役に立てそうになくて、すみません。

kasumimama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 息子は一人はお姉ちゃん嫌い と言っていますが 一人は遊びたいようです。 無菌状態なんて私は好きではありませんしそういう親ではないです。 私ぐれてましたし(^_^;)あなたのおっしゃる 悪です(笑 しかし他人には勧めたり迷惑はかけない方の悪ですが。 普通の子供同士喧嘩なんてまったくOKですしそんなことどうでもいいです。 しかし物事の判断できない体力のあるお姉ちゃんとなればやはり危なさが違います。 子ども同士で任せたり判断させていては危険と感じたのでの相談でした。 回答ありがとうございます。

noname#157996
noname#157996
回答No.1

こんにちは 私もアパートに住んでいます。 田舎なので、小学生もやんちゃで、いやな遊び方をする子供もいて、次から次へとどうしたものかという子供が、でてくるんですよね。 アパートのすぐ横にあるチビちゃん用だと思える公園も占拠され、五人も集まって、水道で、いけのようなものを作ったり、ごみの収集の箱にのぼったりと、驚くばかり。 ベランダに勝手に入ってきて、怒っても、それほど恐いと思わないのです。 あんたは泥棒なの?出て行きなさい。っていったこともあります。これらは普通のこどもです。 小学校に通報したい、って思いました。何度もあるし、怒るとスリルを楽しんで、幾度もやることもあるんです。 ただ、この場合は、わけがわかってなくて色々な愚行をしているんですよね。 知的障害のようだということですが、親とではなく一人で出歩いているんですよね。 私は、学校を聞き出して学校に言うという方法もあるかもしれませんが、警察に言うという方法があると思います。 警察の方に保護してもらって、家まで連れて行ってもらうのです。 学校にも伝わると思いますし、親もそういうことがおこれば、自分たちの監督責任がある立場として、子供の放課後の行動に気をつけようと思うのではないかと思います。 でも、通報しても、脱走してきて、またやるとしたら、その公園で見かけたら遊びに行かない、見かけたら帰るしかないでしょうね。 知的障害ときいて、私はとても心が痛いです。 こういう子供を持つ親は、いつも、子供と向き合いながら、どうするのか、真剣に向き合っているはずなのですが、中には、自分の子供の成長を過信してしまったり、すこし、気を抜いてしまう場合もあるのだと思います。 学校に通報するとしても、その時に解決はできないですよね。 警察の方に言いつけるんじゃなく保護してもらうことが、何度か続けば親も気をつけるでしょうし、場合によっては、その時間帯に巡回してもらうなどの配慮をしてもらうという意味でも、近くの交番や、警察署の安全課のようなところに、相談してみたらどうでしょう。携帯から○○公園ですって電話すれば、来てくれると思いますよ。

kasumimama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても迷うところです。。。 知的障害という言葉が適切かどうかはわかりませんが、 普通の子ではない。ですが、イメージとして知的障害というと少し重症な感じがしませんか そんなこともないんですよね。 本当に重度っぽい子なら警察でもよいと思うのですが、 会話はきちんとできるようなのです。ですが2歳3歳と同じレベル遊び方が? 止めて!とはっきりと言えるし言う事も理解している ただ遊び方がおかしいというか、危ない、ましてや私はすぐ気が付いたけれど 3時間見続けてやっと他のママ友はやっぱり普通じゃないねってくらいの 見た目も普通。お茶に氷も入っていたし、水筒ぶら下げて、私がごめんなさいしなさいね というとごめんなさいと言えるし、すっごい躾がなっていない子にも見えないのです。 そういう子を警察・・というのはその子はどう思うでしょう・・・心が痛みます・・・ そうしたほうがいいのかなまだ迷います。少し考えますね。 ただただ逃げる 帰る これが一番傷はつきませんけどね、他の子が危ないですよね。 その子に今度来るときはお母さんと一緒においで というとか・・・覚えてるかわかりませんが(^_^;) 交番は公園すぐそばにあるんです。 一度相談してみましょうか。まずは相談でおまわりさんの対応を見て 何かあったら110ではなく交番の電話に電話してみるとか・・・・。 ありがとうございます。手段の一つに致します。

関連するQ&A

  • 最近の子供は、砂場で棒倒しはしませんか?

    私は子供の頃、友達と砂場で棒倒し(山崩し)をして良く遊びました。 砂の山を作っててっぺんから棒を刺し、まわりから順番に少しずつ崩していき、棒を倒した人が負け、という遊びです。ご存じですよね? 先日、子供(2歳)と行った公園の砂場で、子供にその様子を見せていると、近くにいた小学校低学年くらいの子たちが、「そんなことしちゃダメなんだよ」と言ってきました。 なぜかと聞いてみると、山に棒を刺す動作について、「それは人が死んだ時にすることだから」とのことでした。 そんな遊びをしたら親に厳しく怒られるんだそうです。 そう言われてみれば、あまり良くない遊びなのかなぁという気も・・・。 しかし、棒倒しといえば砂場遊びの定番だと思うのですが・・・wikipediaにも、「子供の遊び」として載っていましたし。 最近の子供は、棒倒しをして遊ばないのでしょうか? 

  • 砂場遊びのマナーについて

    近所の砂場のある公園に1才2ヶ月になる息子と遊びに行ったのですが、休日だった事もあってか大勢の子供たちが遊んでいました。息子はまだ小さく、小さなシャベルでお砂をチョンチョンとつつく程度にしか遊びませんが、周りの様子を見ながらいたので私も隣で一緒に眺めていました。 その子供達の中に、小4~5年生位の女の子が2人で砂場の真ん中に子供がすっぽり寝転んで入れるような大きな穴を掘っているのです。そして1人が水道からスーパーの袋に水を入れて運んで来てはその穴に流し込み始めました。でもすぐ砂に吸収されるので「一杯に水を入れて池を作るんだ!」と張り切っているこの子たちはいよいよ猛烈な勢いで水を運び始めました。 この砂場が水遊びしても良いのか分からなかったので行方を見守っていましたが、どうやらこのうちの1人の父親らしき人物が「持って来たぞーと」ばかり、横から更に水を運んでは流し入れ始めたのです。みるみるうちに水が溜まり始めました。 そのうち周りに居た別の女の子や男の子(推定4~5才)もその大きな池に興味を持ち、砂を投げ入れたりし始めました。もうかなり荒れた現場になりつつあったので、私は息子を連れてもう帰ろうかな、と思った矢先、高い位置から投げ込まれた泥で水がはねて、息子の顔に泥水が飛んで来ました。 まだ喋れない息子はビックリして「あーん」と言って泣いて目をこすって嫌がりました。それでもどのこの親も「もう水を入れるのはその辺にしておけ」なり「投げ入れてはいけない」なりの注意をしないのです。砂場の外側には保護者が座っているベンチが置かれていて、砂場にいる子供の数以上に大人が座っているのに、誰も何も言わないのには驚きましたし、少し怒りを覚えました。 その後すぐ息子を砂場から「もうお終いにしようね」と連れ出しましたがモヤモヤした気持ちが拭えません。息子を滑り台など他の遊具で遊ばせている間に小学生の女の子2人と一緒にその母親2人+父親1人が帰って行く姿が見えました。何とその親達は一番近くに座って親同士で話し込んでいた人達でした。 そして砂場には大きな穴があきっぱなしで放置されていました。(他の子が興味津々で眺めていたのでわざとそのままにした可能性もありますが)。私は砂場で掘った穴は埋めて行くものかと思っていました。特にあんな大きな穴…。 こんな場合、自分の子がまだ小さいのに泥が掛かったのですから、親として「飛ばないように気を付けてね?」とか何とか言うべきだったのでしょうか。 こんなご時世で注意した親から逆ギレされたりしたくないので、事なかれ主義でおめおめと心の中で上げた拳を下ろした自分が情けないです。皆さんならどうされましたか? また、本当はこのような遊び方もして良いものなのでしょうか、 誰も注意しないので、自分の感覚がおかしいのかとも思ってしまいました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 公園でのルールについて

    今年から幼稚園の年少になった3歳の息子なのですが、いつも幼稚園の帰りに公園に寄り、一時間程遊んで帰ります。 そこで公園でのお母さん方や子供たちとの関わり方?で悩んでいまして…初めてこういう場で相談させていただきます。 今まで幼稚園に入るまで頻繁に公園に行ったりはせずに、行ってもあまり人がいないような公園。 公園でのルールなどを覚える機会を与えなかった私も悪いのですが(普段生活する分ではいろいろ注意はしてました)公園、公共の場でのマナーを教え込むのに苦労しています。 幼稚園から近い公園なので幼稚園の仲がいいお友達が何人かいるのですが、どうやら仲の良いお友達はヤンチャ?のようで棒を振り回して遊んだり、砂をなげたり蹴ったりして遊んでいます。 もちろん息子には砂を投げない、棒は振り回さない、持ちながら走らないなどその都度注意しやめさせるのですが、なんせお友達が何人かやっていることなので息子もどうしてもやりたがります。 それでもいけないことはいけないことなので、めげずにしつこく注意しやめていたのですが今日、私の注意するタイミングが悪かったのか、子供達からもうるさいばばぁと思われてるのか、棒を持っているお友達二人が私からの注意で棒を持っていない息子に棒で頭や体を叩いたり、そこが砂場だったのですが砂をけってかけられたりしてる所を見てしまいました。 息子はそれに対してやられてることに悲しそうな顔をしていましたがやり返したりせずにその場の砂場で遊び続けていたのですが、なんとも言えない気持ちになりました… その子達のお母さんはその瞬間はこら‼とかやめなさい!とかいうものの、そこまで注意はせずに見ていました。 そして息子も棒を持って遊んでいる友達を見てまた、棒を持ちたくなったらしく棒を持って遊んでしまいました。 叩かれたりしたことがあり今までのように注意することができず、躊躇してしまってそのお母さん方と同じように黙認みたいな場面が何度かありました。 その子達のお母さんは恐らく男の子は棒で遊ぶもの、いくら言っても無駄だから今はほっといてる。とゆうかどうしようもないね…みたいな感じです。 しかし、お母さん方の見ている前でその子たちに怒鳴ることもできず(危ないから置こうね!くらいはいつも言ってます。聞きませんが…) 息子はその子達とどうしても遊びたいようでどうしたらいいかわかりません。 他の(特に女の子の子を持った)お母さん方から見たら危ないと思うと思うし、嫌な気分にもなると思います。 やっと話せば言っていることをよく理解できる様になった今、しっかりダメなことはだめ!としつけをしておきたいと思っているのですが…本当に悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 砂場にお菓子の空き容器を持ち込む親

    こどもと砂場で遊んでいたときの話です。 小さい子を連れた親が、ビニールのリュックいっぱいに何かもってきていて、 砂場についたと同時にリュックをあけてひっくり返すと、ザザーっという音とともに、 大量のプリンやアイスの空のカップ、コンビニで配られるスプーン、フォーク、 コンビニ弁当の空き容器・・・など、大量の空き容器が出てきました。 ○○ちゃん、はいどーーーぞ。 そういうと親はベンチへ引っ込んでしまい、こどもだけその空き容器で遊び始めました。 今までこういう光景を目にしなかったので、少しあっけにとられた自分がいます。 「洗ってあるもの」かもしれません。 でも、見た目きれいでないものも多数あり、不快でした。 たとえばお弁当の空き容器には、バラン(バレン?)や、プラ製のカップ(ポテトサラダが 一口分入っているような使い捨てのカップ)がピタっとくっついていたし、 う~ん洗ってあるのかなと思ってしまうようなものも結構ありました。 なんでも遊びに使える、こどもは遊びの天才、なんにでも応用を利かせるのはよいこと、 そういう考えもわかるのですが、自分の家の砂場でやるにはいいけど、公園に持ち込まないで と思う部分もあります。 たとえばこどもたちだけで遊んでいて、食べ終わったお菓子の容器で遊びだす、 そういうことはあるかもしれない、注意すべき親が大量に持ち込んでいたから そのことに不快に感じたのかもしれません。 でも、公共の遊び場であの大量の空き容器・・・これで、砂の中に埋もれて忘れでも したらもう完全にゴミです。 こどもが遊んでいたら砂の中から知らない人のお弁当の容器が出てきたら結構凹みます。 砂場に、こども用のスコップが一つ忘れて置いてあるのとは、受ける印象も 違います。公共の場所である以上、不快な印象を与えるものはできるだけ さけるべきじゃないかとも思います。 たとえば水遊び場にもこういう空き容器、持っていくでしょうか 水遊び場と砂場、小さな子にとっては同じようなものであろうと思います。 私自身、空き容器で遊ぶことが不潔、とは思いません。 きれいに洗って自分の家の砂場で遊ぶ分には一向に構いませんし、 自分も幼い頃家の砂場でラムネ容器に砂を入れて遊んだことあります。 ただ公園でそれをやるのは、(親が大量に持ち込むのは)ありかなーと ちょっと疑問に思いました。皆さんはどう思われますか

  • 保育園の先生の対応で気になったこと。

    保育園の迎えのときに一部屋に集まって子供たちは親の迎えを 待つのですが、今日は先生が紙芝居を読んでいました。 迎えにいったときに子供が注意を受けていました。 子供は先生から注意を受けている最中に私を見つけ駆け寄ってきたので 子供に「何をしたの?」と聞きましたが、ヘラヘラと笑みを浮かべ バツの悪そうな顔をしていました。 先生がこちらへきて「いきなり叩いたんで注意していたんです。」と 言いました。なので相手の子達に謝るよう私と先生で再度注意したのです 子供は謝りたくないという態度をしました。 なのでおうちでよく注意してください。といわれましたが 私は途中からその様子をみたのでどういうやり取りがあって その子を叩いたのか・・・わかりません。 先生の話だと紙芝居を読み始めてみな座ってみているのに うちの子が立ってみていたそうです。それを年長さんに注意された ら叩いたといいました。 うちの子はこれまで保育園でお友達と喧嘩になって叩かれることは あっても叩くことめったにありません。 なので何か理由があると思ったので帰りに「どうして叩いたの?」と 聞いたら「だってイヤだっていってるのに近くに来たから」と いいました。まだ年齢的に言いたいことがちゃんと言葉に出来てないので 真意がよく理解できませんでしたが 子供には一応「叩かれたら痛いでしょう。悲しいでしょう。だから ○ちゃんがされて嫌なことはお友達にしないでね。」と 話をし、子供も泣いて明日保育園に言ったら謝るといってくれました。 私も途中からその様子をみたので叩いたところは見てないし 子供が注意を受けているところだったのですが 先生の対応で気になったのが叩いたことだけで子供に 言い聞かせようとしていたことでした。 いつも保育園では子供が言いたいことがうまくいえないときは 気持ちを聞いて代弁してくださいと指導されています。 なのでその先生が謝りなさいとだけ子供に言っていたので気になってしまいました。 なので明日そのことについて聞いてみようと思うのですが そこまで聞く必要は無いと思いますか?

  • 子どもの怪我についての対応。

    今日、イオン内にあるファンタジースキッズガーデンという所に3歳の娘を預けました。 今までにも何度か行っていましたが、2歳までは親が同伴でなければいけないので私も一緒に入って遊んでいました。 今日久しぶりに娘が行きたがったので、1人で行かせてみました。最初の30分は外からコッソリ見ていましたが、お友達とも上手に遊べていたので安心してその場を離れました。 下の子の授乳などを済ませ30分後に迎えに行きました。 駐車場までの帰り道、ふと顔を見るとほっぺに擦り傷があります。「どうしたの?」と聞くと「お姉ちゃんとぶっかったの」と言うので「そっか。痛かったね。」と言い、その時はそれで終わりました。 しかしどんどん腫れてきて車に着く頃には青く変色していました。 娘に「すごく強くぶつかっちゃったみたいだね。お姉ちゃんは大丈夫だったかな?」と聞くと「お姉ちゃんとぶつかって、お姉ちゃんは転ばなかったけど○○(娘)は棒にぶつかっちゃったの。でもお姉ちゃんが大丈夫?って言ってくれたよ!」と説明してくれました。 「泣いたの?」と聞くと「ちょっと泣いちゃった。おばちゃんに帰る?って聞かれたけどもっと遊ぶって言って泣くのやめたの」と教えてくれました。 おばちゃんとはプレイリーダーの保育師さんだと思います。 そこで質問です。このような場合、帰りに親に教えてはくれないものですか?教えてくれれば冷やすなどの処置ができたのに、、、と思います。 プレイリーダーの方も冷やしたりはしてくれなかったそうです。(娘が言うには) 子どもが集まる場所での怪我はつきものだと思います。娘が怪我をしたことは仕方がないと思います。でもなんで教えてくれなかったのかな~?と疑問です。 どう思われますか?

  • 4歳児を小学生とどうつき合わせるべきでしょうか。

    4歳児を小学生とどうつき合わせるべきでしょうか。 4歳の息子がいます。 ご近所にたくさんの子供たちがいて、気がつくと誰かしら外に出ていて、いつの間にか一緒に遊んでいます。 ただ、息子と同じ年中さんは他に一人しかおらず、後は小学2、3年生が大半です。 今日は小学生たちがビニールプールで遊んでいました。 息子も入りたそうでしたが、時間が17時過ぎと遅い時間で、18時には家に帰るお約束なので、入らせませんでした。 息子は気になるようで、近くで遊んでいました。 でも見ているだけではつまらないようで、ちょっかいばかり出していました。 「なにしてんだー!」と幼稚園のお友達の真似をして叫んでみたり、プールのふちをぐっと下におして、わざと水を外に出させてみたり、意味もなく奇声を発してみたり。 はっきりいって、ウザいと言われてもおかしくない行動ばかりしてました。 その都度私は息子に注意をしてましたが、それでも楽しそうにちょっかい出し続けてました。 すると小学3年生の男の子が、「うるせー。お前帰れよ!!」と息子に言いました。 言いたい気持ちはわかるし、言葉だけだったので、何も言わずに見ていました。 息子はその子が怖い顔して言っているのに、わからないのかそれさえも楽しそうに笑ってました。 今度は息子がプールのふちを押して、水が外に流れた時、その男の子がキレて息子を叩きました。 年齢が離れているだけでなく、その子が普通よりも体格がいい子だったこともあり、さすがに手を挙げるのはどうかと思って注意しました。 年下の子に手を出すのはやめて、口で言って、それでもダメで本当に嫌なら私に言ってと言いました。 一緒にみていた他のお母さんも、息子の行動とその小学生の行動を見て、手を挙げるのはいけないと言ってくれました。 息子は叩かれても泣いたりすることもなく、やっぱり楽しそうでした・・・。 その小学生は息子がもう少し小さい頃は相手にしてくれていたのですが、最近息子の口が達者になってきてうるさいので、息子のことをよく思っていないと思います。 相手にしたくないと思っていると思います。 でも息子はそんなことわかっていません。 その小学生は、もともと好き嫌いが激しく、嫌いな子にはとことん暴言を吐いていじめるので、今後どうつき合わせればいいのか悩んでいます。 同じ近所にどうやら嫌いらしい2年生の女の子がいるのですが、平気で道路や電信柱に、○○(名前) 死○ とチョークで書いてしまいます。 また別の2年生の男の子(仲間に入りたいけど素直に言えなくて、近くをウロウロしたり、ちょっかいを出す子)にも、「うるせー、くんな!」と言ってました。 勝手に我が家の壁を乗り越えて我が家の庭を通って行ったりもします。 通って行ったかと思ったら戻ってきて、カースペースでウロウロして、さらに反対側に通り抜けようとしていたりと今の時代では問題行動と思えるようなこともします。 息子はその子が外で遊んでいると、嬉しそうに近寄って行きます。 明らかに迷惑そうな顔をしているので、あっち行こうと誘うのですが、ずっと彼らのすることを眺めていたりするのです。 親の私が見ている前で平気で叩けるくらいなので(というか、カッとなるとおそらく大人が見てる見てないは関係なく手が出てしまうのかもしれません)、もう少し大きくなって私が一緒に付き添って遊ばなくなったら、どんなことをされるかわかりません。 もちろんその子が怒るきっかけを作っているのはうちの息子なので、家に帰ってからもう一度「やめて」と言われたらすぐにやめなくちゃいけないとは言い聞かせました。 あの子は本気で嫌がってたよ、怖い顔してたのにわからなかった?と聞いてみましたが、あまりわかっていなかったようです。 おそらくまた同じようなことを繰り返すのではないかと思います。 息子自身はその子のことも嫌いではないので、どうしたらいいのか悩んでいます。 私としては、今後何があるかわからないので、できることなら付き合わせたくないのですが、あの子と遊んではいけませんと言いづらいし・・・。 お友達が嫌がることをする息子が悪いのだから、少しくらい痛い目に遭ったほうが、嫌がることはやっちゃいけないと学べていいのか?とも思いますが、嫌がることをしていたからと言って、息子が目の前で大きいお兄さんに叩かれるのを見て、心臓がドキドキしてしまいました。 何かよいアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 砂場道具を「貸して」って図々しくないですか?

    2歳の子供の親です。 たまに公園に行くと毎回のように思うのですが、砂場で遊んでいると「貸して」と言って平気で他の子の砂場道具を持っていく子がよくいます。それならまだいいのですが、子供が勝手に使い始めると、その親が「貸してってちゃんと言ったの?」と言うことが多々あるのですが、それって図々しくないですか? 貸してと言えば貸してもらえると思うのがそもそもおかしい気がするのですが(友達同士なら話は別かもしれませんが)・・・私は道具を持ってこないときにどうしても子供が砂場遊びをしたがれば、手や木の枝などを使って遊びます。「今日は道具を持ってこなかったから我慢しようね。」と言い聞かせます。ひどい人だと人の砂場道具を当てにして手ぶらで来る人さえいます。今日なんて、親も子も何も言わずに勝手に人の道具を使って、うちの子(持ち主)が余っている他の道具で遊ぼうとしたら、「絶対返さないもんねー!」などと憎たらしいことを言われ、近くの親も何も言わないのであきれてしまいました。 公園に行くとそういう腹立たしいことが多々あるので、なんとなく公園に行くのは気が重いです。子供が喜ぶのでしょうがなく行ってますが・・・ 皆さんはどう思われますか? ご意見を聞かせて下さい。

  • 小学生以上の子どもがいる女性お願いします。

    こんにちは。 よそのお子さんで感心する子どももいれば、正直、あまり関わりたくない子がいる方も多いと思います。 でも、子と友だちだったり、同じクラス、親とは古くから付き合いがあるため避けられない。 親は溺愛してるんだろうけど、迷惑はかけるし、可愛いとは思えない。 かといって、その子や親に注意やアドバイスするわけにもいかない。 身近にそんな子どもいますか? 心あたりあれば、どんな子で、どのように付き合ってる(受け流している)か教えてください。 女性は、涼しい顔しているから、許容しているのかとカンチガイしてしまいそうですが、 「あそこんちのあの子、嫌い!」というのありますよね? よろしくお願いします。

  • 放し飼いの保護者

    現在、2歳3ヶ月と9ヶ月の子育て中の母親です。 みなさんは下記の状況の場合どうしますか? 先日、私一人で子供達を連れて有料の屋内施設に遊びに行きました。そこの施設は靴を脱いで遊ぶシステムで、無料のドリンクバー、電子レンジなどがあり、食事の持込みも可で、テーブルも20個くらいあり、ママ友同士で来る人も多いのです。 私は下の子を抱っこヒモで抱っこし、上の子と砂場で遊んでいました。時間も早かったので、貸切状態だったのですが、そのうちチラホラお客さんも増えてきて、砂場にも小学校低学年の子とその母親(Aさん)が来ました。 砂場は囲いの中の壁際全面にソファがあり、私は出入り口付近のソファに座り近くで子供は遊んでました。しばらくすると、5~6歳くらいの男の子と女の子が来ました。 その男の子は入って来るなり、一緒に来た女の子に砂をかけたり、いきなり正座して服の上から自分の脚に砂を山にして遊んでいました。 Aさんはその男の子が来るなり、怪訝な顔をしてました。私は自分の子供に砂を掛けられなければいいな…と思ってましたが、なんとなくその男の子が普通じゃないなぁと感じました。 しばらくして、男の子と一緒に来た女の子は「◯◯君やめてよぉ~面倒みきれない」と騒いでいました。そしてその男の子はソファに砂を盛り始めた所、近くにいたAさんが「そういう事はしないの!やめなさい」と言った所、ずっとニコニコしていた男の子は急に真顔になり、Aさんに向かってずっと頷いてました。(うまく表現できませんが、フンフン、フンフンという感じで半端なく速いのです。) 私は、周りにその子の親がいないのか?見渡しましたが、いない様でした。すると今度は私の近くの砂払い場(スノコになっている) のスノコに砂を盛り始めたので、「そういう事はしないんだよ?」と優しく言いました。(本当はあまり関わりたくなかったのですが) ただ、他の子がやっても注意します。 するとやっぱり、フンフン フンフン という感じで私にせまって来ました。私はもう関わりたくなかったので、それ以上言いませんでしたが、Aさんはずっと注意してました。 すると男の子と一緒に来た女の子が「しょうがないでしょ!障害者なんだから!」と、Aさんに言ってました。男の子は砂も払わず走って出て行きましたが、また走って戻って来ました。 やっぱり、その男の子の親は見当たりませんでした。 帰ってから旦那にその事を話すと、そういうダメな親もいる、何もなくて良かった。と言ってました。 私は発達障害などの知識はありますが、そういう子と接点が無い為、この男の子の行動は親が付いていなくても大丈夫の範囲なのか分かりません。 みなさんはこの場合どう対処しますか?許容範囲ですか? ちなみに、差別している訳ではありません。