• ベストアンサー

賞味期限のこと

食品には大抵賞味(消費)期限が記されていますが、それが過ぎた瞬間に突然腐る訳でも無いし、これはどの程度オーバーしても大丈夫なのでしょうか。 ある所で「賞味期限は本来の保存できる限界の3分の2くらいを目安にして書かれている」というくだりがあったのですが、実際のところはどうなのでしょうか。 もちろん個々の食品によって違いがあるとは思いますが、どうかよろしくお願いします。

  • souken
  • お礼率51% (199/385)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamase
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.2

期限表示は、消費のめやすとなるものです。 「消費期限」は品質が急速に劣化する食品につけられ、日持ちがおおむね5日以内のものが対象となります。この急速な劣化はたいてい細菌繁殖によるものですので、消費期限を過ぎたものは食中毒をおこす危険性があります。 「賞味期限」は「品質保持期限」と同じ意味で、品質がゆるやかに変化する食品につけられます。「賞味期限は本来の保存できる限界の3分の2くらいを目安にして書かれている」というのはこちらのことで、期限を過ぎてもすぐに食べられなくなることはありません。缶詰やソースの一部など期限後も超長期にわたって食用可能な食品もありますが、やはり期限表示を守っておくのが無難でしょう(メーカーの責任の範囲でもありますし・・・)。 また、期限表示には、以下のような条件がつきます。 1.開封前であること(開封後、期限表示は無効となります) 2.表示されている保存方法を守る(例:要冷蔵は10℃以下) さらに、そのほかに表示されている使用上の注意も良く読むことが大切です。

参考URL:
http://www.fujitv.co.jp/jp/uroko/010416_01.html
souken
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど、賞味期限と消費期限にはそういう違いがあったのですか。 その疑問も解け有り難い限りです。

その他の回答 (3)

回答No.4

ちょろっとお求めの回答からはずれますがご参考までに・・・ 卵にも賞味日付期限が入ってますよね。あれは「生で食べられる期限」なのでそれ以降でも火を通せば、ある程度日がすぎても食べられます。なお、ヒビがはいったものや、皿に移してしまったものは日持ちしませんので要注意!

souken
質問者

お礼

卵は割った瞬間から菌が急速に増殖する、と以前何かの本で読んだ事がありましたので、それについては注意しております。 ご回答有難うございます。

  • kasaya
  • ベストアンサー率41% (25/60)
回答No.3

こんにちは、kasayaと申します。 Nakaさん、hamaseさんのおっしゃる通りだと思います。 期限を過ぎた瞬間に食べられなくなる食品はないですよね。 実は私は、某食品メーカーで勤務経歴があり、soukenさんのような問い合わせは 非常に多かったです。(特にO-157を始めとする食中毒問題がクローズアップされた時) 一般的に、ドレッシングは賞味期限+2~3ヶ月は大丈夫なようです。 あと、ハムやソーセージ等も生物のように見えますが、実際は加熱してるので +1ヶ月以内だと普通に食べられるそうです。 ただし、いずれも保存状況や季節も関係してきますので やはり早めに賞味する方が、より美味しく・安心して召しあがられると思います。

souken
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これからは、毎日必要な量だけを買うように心がけます。

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.1

◆Naka◆ 商品の「賞味期限」というのは、各メーカーが独自で設定していいことになっていますよね。(基準のようなものはありますが) もちろん「賞味期限」を長めに設定した方が利益率は上がりますが、当然食中毒等の危険性も上がるわけですから、どの辺りにするかはメーカーの「勝負」にもなってくるわけです。 また、当たり前の話ですが、賞味期限は「製造年月日」に賞味期間を加えたものですから、製造年月日を意図的に遅らせることによって、賞味期限を長く見せかけることもできるわけです。(実際にはギリギリというところまで) ここで注意しなくてはならないのは、「製造年月日は純粋に製造された日付とは限らない」、ということです。 半製品状態で長く保存し、最後の過程を経た瞬間を製造年月日とするテクは、商品の表示が「製造年月日」中心だった頃から使われてきましたが、現在でも「期限の基準」を目一杯有効にするために、よく用いられるようです。 実際問題として、賞味期限をどのくらい過ぎても大丈夫か、という問いについては、やはり食品の種類によって変わってくるとしか言いようがないでしょう。(もちろん保存方法によっても) 生もの中心の物は、半日オーバーしただけでも危険なものもたくさんありますし、調理品でも保存方法が悪ければ同様です。 乳製品やタマゴなどは、比較的長持ちしますが、タマゴの腐ったのなんか、結構危険ですし。 逆に缶詰のように、5年、6年経ってもまず問題ないものもありますね。 また、危険はなくても、味が大きく落ちる類のものもあって、その辺はメーカーも丹念にテストを繰り返していることでしょう。 とにかく、あまり「勝負!」をかけない方がよろしいと思います。万一食中毒にでもなったら、文句を言う先もありませんし、結局高いものにつきますから…

souken
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり製造過程での「裏技」のようなものがあったのですか… これからは、賞味期限を守るよう努めたいと思います。

関連するQ&A

  • 賞味期限について

    地震が多くなり、以前から用意していた防災用品を整理していたのですが、非常用食品の賞味期限が過ぎていました。 これは食べられるのでしょうか? 一般的な食品であれば 賞味期限→味が落ちる 消費期限→品質が落ちる だと認識しているのですが、保存食品なので食べられるのかな?と思っています。 ちなみに保存期間は3年ほどの缶詰タイプで、そこから更に半年ほど過ぎています。 これは食べても大丈夫でしょうか? 意見お待ちしております。

  • 賞味期限が切れた食品て食べたら危険ですか?

    賞味期限が過ぎた食品でも、保存方法を守っていれば しばらくの間、安全に食べられるという話を聞きました。 ネットで調べてみたら、 ・ゆでうどん      → 期限後4~5日 ・ちくわ        → 期限後1週間 ・インスタントラーメン → 期限後2ヶ月 ・油揚げ        → 期限後5日 ・マーガリン      → 期限後3ヶ月 ・めんつゆ       → 期限後1年 http://www.fujitv.co.jp/uroko/010416_01.html 「クイズ!目からウロコ」(*北海道消費者協会調べ 平成8年、9年) というデータがありました。 このように食品別で、目安でもかまいませんが、賞味期限後おおよそこのくらい期間は食べられる、という目安をまとめたようなサイトは他にありますでしょうか? また、この資料にあった「北海道消費者協会」以外でこういった調査をしているところはあるものでしょうか? これまで、できるだけ賞味期限内に食べようとは思って買い物していましたが、どうしても期限を切れてしまうものもあり、その都度廃棄していました。今後、できる限り食品をムダにしないようにするために、「賞味期限後でも食べられる期間」を知りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 賞味期限と消費期限

    中国からの留学生です。 あのね、日本の食品に関して、少し聞きたいことがあります。 以前中国で日本語を学んだとき、先生、「賞味期限とは、この前に味がうまいという意味です」と言いました。 しかし日本へ来て、食品にあるラベルが全部「消費期限」で書いてあります。 この消費期限と賞味期限は同じですか? 中国では、「この日付を超えると食品が腐敗する」と伝えるラベルがありますが、私はいつもその期限に関心を持っています。 先日買ったおにぎりは冷蔵庫で何日も保存しました。消費期限は7月11日で、もし今食べたら賞味期限は超えますか?おにぎりは腐敗しますか? 教えていただきたいです。

  • 賞味期限について

    美味しく食べる事が可能な期限について 賞味期限が食品などに表示されていますが ほとんどというか、全ての賞味期限の表示方法が 賞味期限(開封前)と言う風に パッケージなどを開けない状態での賞味期限が書いてあります。 予想となりますが、「使い切り」の商品はあまり多くないのではないかと思うのです また、絶対に使い切りではない、調味料やドレッシングなんかにも 賞味期限(開封前)という表記の仕方をしています。 私達が知りたいのは賞味期限(開封前)はもちろんのこと それと同じくらい、いやそれ以上に、開封後記載通りの保存方法をした場合の 賞味期限もしくは消費期限を知りたいのです。 そう思いませんか?

  • 賞味期限切れの食材について

    冷蔵庫&冷蔵庫の中にある賞味期限切れの食材について、みなさんならどうされるか(気にせず食べるか、捨てるか)、ご意見をお聞かせ頂けるとありがたいです。(賞味期限/消費期限の違いがあるかもしれません。) (1) 去年10月賞味期限切れのゼリー(冷蔵保存・未開封) (2) 去年7月賞味期限切れのジンギスカン (冷凍保存・未開封) (3) 賞味期限が1~3ヶ月切れている冷凍食品の数々 (冷凍保存・未開封/開封済み) (4) 去年3月賞味期限切れ醤油 (冷蔵保存・開封済み) (5) 去年10月賞味期限切れドレッシング (冷蔵保存・開封済み) 以上、宜しくお願い致します。

  • 賞味期限・・。

    食品の賞味期限って調理方法とかによっても 違いますよね。 ひき肉の賞味期限とか、よい保存法が載っている HPとかご存知でしたら教えてください♪

  • 賞味期限の表示について

    以前、消費期限について質問して消費期限については、わかったのですが賞味期限についても詳しくしりたいと思い質問します。 賞味期限は、美味しく食べれる期間と言うのはわかるのですが、クッキーなど売っているお菓子屋さんはどのようにして賞味期限を決めているのですか? そもそもお菓子屋さんでクッキーの目安など決められている、賞味期限などがあるのでしょうか? 表示を見てみても、製造日から2週間くらいだったり1ヶ月も大丈夫なようなものもあるみたいなのですが、、、

  • 賞味期限の改ざんの正当性

    現在、都内の食品メーカーに勤務しておりますが 業務の中に賞味期限(消費期限)の書き換えがあります。 商品出荷の当日または前日にシンナーで表示を消し 新たな賞味期限を印字して出荷するといった作業が ほぼ毎日行われ、経営者に違法性は無いのか確認すると (倫理観は諦めてます) 「賞味期限(消費期限)はメーカーが実際の保存期間より 早めに設定するものだし、商品が傷まない範囲でメーカーが 書き換えをしても合法だ」 こんな感じの返答が返ってきました。 そんなはずはないと自分でも食品衛生法などを確認してみたのですが 「賞味期限(消費期限)の改ざんは違法である」と明文化されたものが 見つかりませんでした。 本当に違法性はないのでしょうか? 社会的制裁・企業ダメージなどではなく法的に規制・罰則等が あれば教えて頂きたいのですが お願いします。

  • 「賞味期限」と「消費期限」

    「賞味期限」と「消費期限」の違いをNHKで昨日解説していました。 「賞味期限」は「それまでに味が変わらない・過ぎても大丈夫かも知れない」 「消費期限」は「それまでに食べてしまわないといけない・過ぎてしまったら危険」となっていて、 缶詰やペットボトル等は賞味期限を、豆腐などいたみやすいものは消費期限を使っているそうです。 ここまで違うとなると、英語でも使い分けて説明しなければならないこともあると思うんですが、区別しているのでしょうか? していないとすれば、それぞれ何と言えばいいでしょうか?

  • 賞味期限と消費期限

    賞味期限と消費期限の違いを教えて下さい。