3階に組み立てベッドのパーツを吊り上げる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 組み立てベッドの一部パーツを3階まで吊り上げたいと思っています。しかし、階段が狭くて大きなパーツを運ぶことができません。そこで、道具や人数を使って効果的な方法を考えています。ベランダや窓を利用して吊り上げることができるか、毛布やロープを使って安全に運ぶ方法をお教えください。
  • 組み立てのシステムベッドを購入しましたが、問題のパーツを3階まで運ぶことができません。パーツの大きさは約180×100×7センチで、厚みがなく大人1人で持てる重さです。道路側の2階と3階にはベランダがありますので、そこを利用して吊り上げることができれば良いです。必要な道具や人数、具体的な手順を教えてください。
  • 組み立てベッドの一部パーツを3階まで吊り上げる方法を教えてください。階段が狭く、大きなパーツを運ぶことができません。パーツの大きさは約180×100×7センチで、重さは大人1人でも持てる程度です。ベランダや窓を利用して吊り上げることができるでしょうか?道具や人数のアドバイスもお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

組み立てベッドの一部パーツを3階に吊り上げたい

組み立てのシステムベッドを購入しました。 3階建て一軒家に住んでおり、階段が狭く、一番大きいパーツを設置場所の3階まで運べません。 問題のパーツの大きさは、約180×100×7センチに組まれた天然木材です。 厚みがなく、大人1人で持てる重さなので、なんとか、自分達で吊り上げしたいと思っています。 道路側の2階と3階にベランダ、ベランダの下に駐車スペースがあります。 引越しの時など、業者がそこから家具を吊り上げしていました。 ベランダの強度や窓の大きさは問題ありません。 お勧めのやり方、必要となる道具、人数などアドバイスお願いします。 毛布に包んで、ロープで結んで、引っ張りあげるイメージでいます。 明日、明後日と親が来て手伝ってもらえるため、手段が分かれば、大人4人でできます。 よろしくお願いします。

  • ntyks
  • お礼率50% (1/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

重さにも依るのですが、そう重くないものであれば3階のベランダの立ち上がりまでは容易に上がりますし、中に入れるのも楽でしょう。 問題は最後立ち上がりから、ベランダの中へスムーズに持ち上がるかどうか?だけです。 ここは腕力しかありませんので、保険をかけて問題なく揚げようとするならば、その部材は長い横方向の両端にロープを賭け、2本で持ち上げたほうが良いと思います。そうすれば最後、立ち上がりで上げるときも最低2人で持ち上げられるので、楽にあがるでしょう。 最低3人、2人はロープを引っ張る、1人は下で補助し、その後2階のベランダに移動し、引っかからないように補助する。(建物の凹凸に引っかかると上がりません) ロープは出来れば1cm程度以上は太さがあるもの、3階建てですと15m1本あれば十分でしょう。 バルコニーの立ち上がりも養生してください。そう重くないのであれば、すべり止めがついた軍手で十分。 実施に上げるのはほんの1分もあれば上がってしまいます。 上げるものと3階のバルコニーの立ち上がりを養生(これも毛布など掛ける程度で)→3階からロープを2本(1本を両端からでも良い)垂らす→部材の両端から20cm程度内側へ結ぶ→2人は3階へ移動しロープを1本づつ持ち、水平に部材があるように上げる→下の一人は2階のバルコニーへ移動→持ち上げる→立ち上がりまで部材が来たら、部材の結び目へ手を掛け、2人で一気に立ち上がりから持ち上げる ってな感じです。手袋が荷物などを運ぶゴムが着いた力が加えやすいタイプのものだとベストです。 これで、100kgオーバーのソファなども十分に持ち上がります(上げるのに4人必要ですが)

ntyks
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 某引越し業者に相談したところ、3階だとクレーンといわれ、難易度が意外に高いのかもしれません。 下手に素人がやって、怪我をしたり破損させてしまってはと思うので、プロにお任せする気になっています。

その他の回答 (1)

noname#229064
noname#229064
回答No.1

たいした重さが無いのなら、2階ベランダに一人が待機して、駐車場からもう一人が、木材を垂直にあげます。長さが1800ならば、2階ベランダで受け取り、そのまま3階ベランダまで垂直に持ち上げます。駐車場にいた人間が、3Fベランダまであがり、受け取ります。 1階と2階が届かなければ、ロープを用意して、部材を立てたままつり下げ、引き上げます。

関連するQ&A

  • 家具の吊り下げ(2階から)

    家具の吊り下げ(2階から) 引越しをしたとき、コーナーソファーをベランダから2階のリビングへ吊り上げてもらいました。 ソファーは5つに分かれたもので、1つ1つが結構大きく、階段からの搬出は難しいと思われます。 そのソファーを1階に下ろしたいのですが、吊り下げだけを請け負ってくれる業者はあるでしょうか? あるリサイクル業者に問い合わせたところ、「家具の処分を請け負うことが前提で、吊り下げだけを行なうことはできない。」ということでした。 吊り上げた時は、ロープを使って、引越し業者の男性が数人で手作業でした。(機械での吊り上げでない) 千葉県在住です。なるべく安価に請け負ってくれる業者があればと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 木造軸組工法では、2階に掃き出しの窓はつけられないのですか?

    木造軸組工法で近々上棟式の予定です。日当たりの問題があって3階建ての2階部分にリビングをもってきました。16畳のLDKなのですが、そこに掃出しの窓をつけようとしたところ、木造の場合は完全な掃出しにはならず、下から15cm程度立ち上げないといけないとのことでした。ベランダに出るのにまたぐようになる、と。掃きだしにする場合、雨が吹き込んでくるためベランダを下げなければならずそうすると強度に問題が出てきて10年20年の長期的に見た場合、ベランダが「おじぎ」してしまう可能性がある、と。強度の問題とは、ベランダは、木材を家の内側(?)から1本突き抜けるように張り出したいところが、ベランダを下げることになると、家の外壁面にとってつけたようにベランダ用の木材を張り出すことになるから、強度的には不安が残る、と。建築士の方に構造上の問題と言われると納得せざるを得ないのですが、あきらめきれないのです。教えていただけると助かります。

  • 3階へのソファーの搬入方法について

    3人用の大きなソファを購入しようと考えているのですが、 通常の搬入経路では搬入が不可能であることがわかりました。 家具屋の話では、ドアや廊下が高さ2m×幅90cmあれば大丈夫との ことだったのですが、我が家のドアの一番狭いところが 幅77cmだったのです。 2階までなら人力でベランダから搬入可能とのことなのですが、 我が家は3階です。 3階になると、クレーン車での搬入になるとのことなのですが、 別途\21,000必要になります。 気に入ったものなのでクレーン車も仕方ないと思ってはいるのですが、 そのクレーン車がベランダの真下に入るかどうかが気になります。 ベランダ下は247cm程度の玉砂利の空間です。大丈夫でしょうか。 また、可能であれば真下まで業者に運んでもらって、吊り上げを 男性の友人数人に頼んでみようかなとも思っているのですが、 これはやはり危険でしょうか。 実際に大型家具を業者に頼まず自力で搬入した方がいらっしゃれば、 経験談をお伺いしたいです。 ソファーは高さ2m×幅90cmあれば搬入可能な程度、 重さは革張りなので重いと思います。 以上、 1.ベランダ下に幅247cm程度の空間があれば、3階へクレーン車を使って搬入できるか? 2.業者に運んでもらったあと、素人の男性数名で大型ソファーは 吊り上げ搬入できるか否か? 「素人でも問題なくできた」という方がいれば2を考えたいのですが、 何かあったときのことを考慮すると、業者に潔くお願いした方がいいだろうとは思っています。 近いうちに購入するかどうか決めなくてはならないので、 どなたか早くお答えいただけたら助かります。 以上、よろしくお願いします。

  • 2階建て住宅を建築中です(2×4)。木材は松を使用しているのですが、松

    2階建て住宅を建築中です(2×4)。木材は松を使用しているのですが、松ヤニが木材の内部まで、ある箇所があり、強度に影響しないか心配です。ある程度は問題ないのでしょうか?            どなたか、アドバイスお願いします。

  • ゴーヤが上手く育ちません(マンション14階のベランダでの栽培方法)。

    ゴーヤが上手く育ちません(マンション14階のベランダでの栽培方法)。 下の写真のように、ツルが伸びてきて、花も咲くのですが、肝心の実がなりません。 栽培しているのは、マンションの14階(最上階)のベランダですが、環境として特に気になっているのが、風が結構吹くこと(ただ、根からツルの伸びている途中までは壁があるので風は当たっていません)と、ベランダの地面がコンクリートで出来ているので、日中の照り返しが結構きついことです。 ここ1~2週間、水をあげることはもちろん、肥料も加えたりしていますが、それらの量も知り合いの一軒家に住んでいる方でゴーヤを問題なく育てている方に聞いた量を参考にあげているだけで本当に適量などがわかりません。 花は咲くけど実が全然ならないという状態・・・、このまま栽培を続けても大丈夫なのか、または何か対応すべきなのか、どうしたものかと大変困っています。何か対策などはありますでしょうか。現状どうなっているのかを判断するコツなども含めて、アドバイス等を頂けると幸いです。

  • 木材の人工乾燥材後の含水率。

    教えて下さい。 室内の家具に使用する木材の含水率は空調の普及もあり8%前後まで落とす事が必要だと聞いています。 その家具を製作するのに含水率を8%まで落とした天然乾燥材を使用するとします。 しかし木材は空気中に放置しておくと平衡含水率まで戻るという事を聞きました、ただし人工乾燥した木材は平衡含水率より2~3%低めで安定するようです。 日本の平衡含水率の平均値が15%程度らしいので、3%低めでも12%となります。 含水率8%まで落としてもしばらく置いておくと12%まで戻ってしまうという事でしょうか? その場合問題はないのでしょうか? よくわかりません。よろしくお願いいたします。

  • 木材の加工の費用

    今の家具にあうサイズのテレビ台がなかなかないので ハンズなどで木材の加工をしたいと思っています。 内容はテレビ台で上部、サイド2点の3枚(強度に問題があれば+1枚)で 木材の種類はまだ決めていません。 安くしたいので、高価な木材や加工は行いません。 指定したサイズに切ってもらうのにはどのくらいのコストがかかるのか あと、ねじ穴を作るのは費用がかかるのかなども知りたいので、 お分かりになる方がいたら教えてください。 サイズ:高さ450mm 幅1400 奥行き450mm

  • ベランダの強度・補強にかかる料金について

    1階・2階にそれぞれに、幅1.8m・長さ8m の アルミ製バルコニー(45cmピッチ、塩ビデッキ材の床、ベランダ前部に柱が4本ある格好のベランダ)を設置予定でいます。 建築途中の建売を景色が気に入って契約しました。 傾斜地にあるので特注で、 地上から1階ベランダ床面までの距離が 約5m、 2階ベランダ床面が、地上から 約8mの位置に設置される状況です。 現状だと、友人を呼んでワイワイ食事できる強度が無いようで 現在45cmピッチを、35cmピッチに変更すれば強度が上がるとの事。 しかし、強度補強するのに50万円弱かかるようです。 45cmピッチでも問題ないとの意見もあり 頭を抱えています… ・ベタンダの強度は、45cmピッチで問題ないでしょうか? ・それとも35cmピッチへ補強した方が良いですか? ・補強の相場は、幾ら位ですか? よき情報、アドバイスございましたら 何卒宜しくお願い致します。 長くなってしまいましたが お読み頂きありがとうございました。

  • 家具にシロアリがついていたと言われました。

    8月末、6年間住んだ賃貸の一軒家からマンションに引っ越しました。 その際婚礼ダンスを動かしたら、畳の表面部分が腐っているというか、パリパリに剥がれる状態、うまく言えませんが、日照りで地面が干上がったような状態になっていました。後日、不動産屋から、業者曰く、シロアリのせいで、下から上がってきた形跡はないので、うちの家具にシロアリがついてきてそうなったんだろうと言われたとのことでした。 その家に住む前は7年間一軒家の2階板の間、その前は3年間一軒家の2階板の間に置いていた家具です。その間にシロアリがついたということでしょうか?シロアリの姿をみたことはありません。 ネットでシロアリにやられた畳の画像を調べてみましたが、状態が違うように見えます。私は湿気やカビなどでそうなったのではと思うのですが・・・ 問題の家具はマンションに持っていけない大きさだったので、引っ越し業者に引き取ってもらった後でした。畳が傷んだのはうちが家具を置いていたからだと思いますので、弁償はしますが、うちの家具にシロアリがついていたと言われると、納得できない気がします。こういう場合は仕方ないのでしょうか?

  • 古びた家具風に家具を作りたい!

    今自分の部屋を和風にアレンジしてるんですが、テレビを乗せたり、PC乗せたり いろんなものを乗せているステンラックがどーしても気に入らないっ!! ってことで(お金もないことだし・・・)自分で何とか作れないかなーっと・・・。 でも強度の問題とかもあるし、大体どうやったら骨とう品風の家具に仕上がるのだろう??? 骨とう品風なんて贅沢は言わないまでも、古びた木材のように仕上げる方法とかがわかればうれしいです。 みなさんの知恵を貸してください(T_T)

専門家に質問してみよう