• ベストアンサー

残念と無念の使い分け

残念無念といったり、残念と無念を別個に使い分けるときがありますが、どのような意味で使い分けるのでしょうか。ところで「念」という漢字の構成が今n心となっているのが気になっています。本来の意味も知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152554
noname#152554
回答No.2

辞書で調べても、「無念」の諸解説の一つには「残念」と書かれていたりしますね・・・。 しかし、漢字の「念」は、正に「今+心」で、『今、生きている人間の思いや気持ち』の意味なのだと思います。 従って、No.1さんが回答されているように、「無念」は、「生きている念」が「無(念)」に成ってしまうのですから「死」を意味する。 「残念」は、まだ「念」が残っているのですから「生存」を意味するのだと思いますね。

jzk04455
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今の念が残ると言うことは「思いが残る」ということで、その思いは「過去の思い」であるということですから今の心ではないということになるような気がします。念を込めると言うのは「今の一瞬に集中する」ということで残念とはその思いを引きずっている、即ち現在進行形と考えていいのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#194996
noname#194996
回答No.3

無念:本来執着がない、何も思わないという仏教用語だったようです。無念無想とかいいます。 想像ですが、残念無念というのは、本来残念残念といっていたのが、どうもレトリック上面白くないし、と、ごろあわせでそうして、実に残念だという気分を表したのがいつのまにか残念=無念 になったのか?と思ったりします。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

残念は籤に外れた場合、「福引が、はずれて、残念でした。」 無念は、非業の死をとげたときに、「この時期に、死んでしむとは無念だ」となります。 残念は次のことができるとき。 無念には、次がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • "無念"の意味・使い方にふと疑問が・・・

    よく侍が切られる時、「無念じゃ~」と言ってお亡くなりになられます。 現代でも、くやしい・悲しい時に「無念です」と使います。 "無念"という言葉を辞書で調べると、悔しいという意味を持っていますが、言葉そのものを見ると "念が無い"=「すっきりした気持ち?」 と読めます。 なぜ"無念"=「悔しい・残念な気持ち」 となるのでしょうか? ご存知の方おりましたら、よろしくお願いします。

  • 残念無念だったことはありますか?

    今まで生きてて,単に残念と思うより,心の底から「無念だなぁ」と思った体験があったらご教示ください。

  • 無念・・・

    先日、両親は、かなり高額な海外旅行航空券をHISで手配し、担当者から散々な目に合いながらも娘に会いに行きました。紹介した私としては、HPでクレームしようと思い、見たのですが、宣伝ばかりで窓口はなく、無念でした。新宿本社でひどい対応を受けたので、本社へいっても埒があかない気がします。みなさんのお知恵をお貸しください。泣き寝入りしたくないけれど、方法がわかりません。どうぞ宜しくおねがいします。

  • 女性と付き合ったことが無いことがあまりに無念。若いカップルを見ると羨ま

    女性と付き合ったことが無いことがあまりに無念。若いカップルを見ると羨ましくてたまらない・・・・・・ 僕は31歳ですが一度も彼女が出来たことが無く、彼女いない歴31年です。 街中には沢山カップルがいて、特に高校生や大学生とかのカップルを見ると、楽しそうでとても羨ましく思います。 やはりああいった年代に男女交際、経験してみたかったなと、あまりに無念でなりません。 人生においてとても大切な経験になっただろうなと思います。 僕が学生の頃は、クラスの中でも最下層のヒエラルキーにいたこともあって、女の子と仲良くすることなど出来ませんでした。 全く相手にされませんでした。今でもそうですが・・・・・ もしこの先、万に一つも仮に僕に彼女が出来るようなことがあったとしても、若い頃に女の子と付き合うことが出来なかったという無念さや後悔は、ずっと付いて回ることになるんだろうなと思うと、 本当に無念で無念でなりません・・・・。 それに大半の人が当たり前に経験しているであろうことを出来ていないということは、この先もかなりのハンデになってくるだろうと思います・・。 僕はもうあきらめるしかないんでしょうか・・・。

  • 勧める・奨める・薦めるの使い分け……どうなんでしょう?

    すすめる,に対応する漢字は3つあるようです. ・勧める・奨める・薦める 実際に使い分けている人はいないのかもしれないですが, 勧誘,奨励,推薦 この3つは意味が違いますよね.すすめる,の3つの漢字の中にもこの意味が含まれているとは考えられないでしょうか. 勧誘の意味は,推薦のなかに含まれている気はします.

  • 無念無想、無為自然

    仏教用語での無念無想と老荘思想の無為自然って共通のような気がします。 同じところ。 違うところ。 類似のこと。 など教えてください。

  • 無念な思いのまま終わった恋を想い出にするにはどうしたらいいんでしょうか?

    前にも似たような質問したのですが。 振られてもう少しで2年位になる彼女の事を未だに引きずっています。その子とは初めて付き合った子で喧嘩もしたけれどすごく好きだったので結婚まで考えていた人でしたが、ある事から彼女の信頼を裏切り(浮気とかではないです)今はもう連絡しても無視される絶縁状態なのでもはや復縁は望んでいません。ただ、僕としては無念な気持ち・少々誤解を持たれたままなのが無念でそこを相手に知って欲しいと思うのですが向こうにしてみたら「今更何?」と思われおそらくまた無視されるのは必至なんでそれもしていません。 ただ・・・その為か僕は彼女との恋を未だに完全に思い出にする事が出来ず苦しんでおります。 彼女と別れてから新しい恋を探そうとしたり自分の趣味に打ちこんだりもしてみましたがそれでも1日に1、2回以上は彼女の事を思い出しては辛くなります。 今更言っても仕方ないんでしょうが、もっとちゃんとした別れ方しておけば、あの時潔く諦めていたらここまで引きずる事もなかったのかなと思います。 こういう無念の思いのまま、消化不良のまま終わってしまった恋を想い出にするにはどうしたらいいんでしょうか?

  • 「乃」と「之」の使い分け

    お世話になります。 ○○のXX という意味で「の」にあたる漢字として 「乃」や「之」が使われますが、この二字はどのように使い分けられていますか?それとも完全に混同していますか? また、現代中国では「的」が当てはまりますが、向こうではいつの時点で「乃・之」から「的」になったのでしょうか?

  • なぜ「情報」は情(なさけ)に報(むくいる)と書くか

    ふと疑問に思ったのですが。 「情報」という漢字、どうして情(なさけ)に報(むくいる)と書くのでしょうか?単語の意味と、構成している漢字の意味が、結びつきにくいような気がして、 どうしてこの漢字が使われるか知りたくなりました。 正解をご存知のかた、またこうじゃないかと思うというご意見、 どちらでもかまいません。おきかせください。

  • "初め"と"始め"の使い分け

    goo 国語辞典 [ はじめ ]の完全一致での検索 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%CF%A4%B8%A4%E1&kind=jn&kwassist=0&mode=1 (1)はじめること。 ⇔終わり 「仕事―」 ■始め (2)はじめたばかりの段階・時。副詞的にも用いる。 「―にお断り申し上げます」「―気がつかなかった」 ■初め (3)起源。起こり。また、先例。 「国の―」「これを―とする」 ■ (4)多くのもののうち、第一番目のもの、また、先の方のもの。 「―が男の子で次が女だ」「―の五首が良い」 ■初め (5)それが代表的な例であることを表す。 「社長を―として社員一同」 ■ この(1)~(5)の例に適切な"はじめ"という漢字はどちらなのでしょうか…? 或いは他の漢字、または平仮名が適切なのでしょうか。 (1)(2)(4)の漢字は私が適切であると思った方を書いたのですが、これについても誤りや意見がありましたらご教示お願いいたします。 「どちらでも不適切でない」や「漢字の意味からこちらは不適切」というような意見を頂きたいと思っております。

このQ&Aのポイント
  • パソコンの画面から印刷をしようとしてもくるくるとしたサークルが回るだけで印刷の画面に行かなくなってしまった。プリンターテストページはちゃんと印刷されるので接続には問題はないとおもうのですが。webの画面やpdfの印刷ができなくなりました。
  • 質問者はWindows8.1を使用しており、無線LANで接続しています。
  • 質問者はブラザー製品の【DCP-J987N】についての質問です。
回答を見る