• ベストアンサー

古い漢字や略字について

dayoneの回答

  • ベストアンサー
  • dayone
  • ベストアンサー率79% (360/452)
回答No.2

「卒」が<正字>で、「卆」は「卒」の<俗字>に該当します。 新・旧の関係と言うよりも共存して来たって事でしょうか。 漢和辞典等でも「卆」は<俗字>扱いですが、例えば戸籍上等の 公の人名表記の都合もあって、法務省民事局では人名に係わる 漢字に関してそれぞれの「正字」に対応する「俗字」「(許容)誤字」 「旧字体」等の基準を詳細に定めています。但し、全ての漢字に 俗字が存在する訳では有りませんが・・・ もしも、興味が湧かれましたら大規模書店又は官報取扱所等で 『わかりやすい一表式<誤字俗字・正字一覧>  戸籍の氏又は名の記載・記録に用いる文字』日本加除出版を 立ち読みされるのも宜しいかと思います。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/8882/kana/kanji-jitai.html
junko01
質問者

お礼

なるほど・・・。 人名では、そういう微妙な違いのある漢字が沢山ありますよね。 新・旧の区別ではないんですね。 あまり見たことがないので「卆」に関しては全然知りませんでした。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ある漢字(略字)の読み方を教えてください

    私のかなり先祖(江戸末期)の女性で,「江○」という人がいます。 ○は,一見「身」のような字ですが,身の右上から左下に架けて流れている一画がなく,また,六画目の横棒が左に飛び出してなく「自」のようになっています。すなわち,『自』という漢字の下に『「レ」の左右対称のもの』がくっついている感じです。戸籍には,何回かこの人の名前が出ていて,印刷の具合で欠けているわけではないようです。 この字はなんという漢字(略字)でしょうか? 地元は九州です(参考になりますか?)。 もしご存知の方がいればお教えいただければと思います。

  • 漢字の略字というのでしょうか・・

    皆様御世話に成ります。 よく目上の方が、普通の漢字でなくて簡単に漢字を書き換えています。 ちなみに上司は「曜」という字を「日に玉」と左辺右辺に書いて使っています。 正式な漢字ですか? こういう感じを略漢字というのか知らないのですが、 こういうものが書き変えられるよ~という一覧サイトがあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします

  • 漢字の略字(速く書きたいので)

     「國」か「国」かのアカデミックな議論ではありません。メモ等をとる時、速く書きたいためです。  どうしても漢字を全角書いていると時間がかかりますが、会議の記録とかをとる時や、人にメモを渡す時に、速く書ければいいなと思います。  例えば「経済」と書く時に、「経」の代わりに手書きで「経」の右側だけを書けばいとへんが省略できますし、大抵の人なら「経済」の省略形と分かってくれます。  また、米国の「国」の代わりに、くちかんむりの中にある「玉」を省略しても、誰でもベイコクと読めます。少なくともひらがなで「べいこくと書いてあるよりも、読みやすいし速いです。  数ある速記術を覚えたいわけではありません。こうした普通の漢字をある程度省略したいのですが、こうした略語のリストはどこを見れば分かるかなあということです。関連サイトまたは書名を教えて頂ければ幸いです。  

  • 戸籍上の漢字と普段使用の漢字が異なる場合

    男の子の赤ちゃんの名前を「れん」にします。漢字なんですが・・・ 漣(レン さざなみ)この字は人名用漢字ではないので、名前には使用できません。 しんにょうに点がもうひとつある字は人名用漢字になりOKなんですがパソコンではでません。 戸籍では「漣」のしんにょうに点を付けた字で提出して、日常は「漣」で通そうかと・・・。 戸籍上の字と、常用の字が異なっても特に不都合はないでしょうか? ご存知の方がおられましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 昔の漢字

    「示」に「土」という昔の「社」の字を出したいのですが、 手書きパッドで入力してもリストに出力されません。 どなたか表示できる方法をご存知でしたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 漢字が読めません

    昔の謄本の字が難しくて読めません。 四男の五郎さんの生年月日は、 何と書いてありますでしょうか?

  • 中国人(簡体字)でも略字はあるのですか?

    中国では簡体字を使ってるのは知ってるのですが。 (例)「漢」→「イ又」 簡体字でも難しい字とかは民間で通用してるような略字とかはあるのでしょうか。 例えば中国でも安徽省(あんきしょう)の「徽」とか土嚢(どのう)の「嚢」とかは今でも難しい字を使っているみたいですが。 「徽」とか「嚢」みたいな字もそのまま普通に書いてるのでしょうか。それとも略字はあるのでしょうか。 日本でも「門」を簡単に書いて「Π」(もんがまえ)の上に「点」みたいに書いたりしますが。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 漢字の読み方を教えてください。

     次の漢字の読み方を教えてください。  金へんに昔  この1字の読み方を教えて頂きたい。  変換出来なくて困っています。

  • 人名漢字で「翔」が認められたのはいつ?

     こんにちは。  ある本を読んで知ったのですが、昔は「翔」という字が人名漢字として認められていなかったそうですが・・・いつごろ認められるようになったのでしょうか?  どなたか詳しいことをご存知の方、ぜひご教示願います。よろしくお願いします。

  • この漢字、何て漢字かお分かりになりますでしょうか?

    慈愛の慈ともう一つの字がわかりません、なんて字かお分かりになりますでしょうか? 人の名前で読みはノブミチらしいのですが、よろしくお願いします。