別居中の夫からの離婚調停申し立てについて

このQ&Aのポイント
  • 夫の離婚調停申し立てに対して、私は子供が成人するまで離婚したくないと考えています。
  • 調停員からの脅しに心配している私たちは、現在弁護士をつけていません。
  • 裁判になった場合の経緯や弁護士費用について、経験者のアドバイスをお願いしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚調停→裁判離婚のご経験者

離婚についての質問です。 私は夫が愛人を作り家を飛び出した為に別居に至りました。もう相当長期間の別居になります。 この、別居中の夫より、離婚調停を申し立てられました。 私は出来れば子供が全員成人するまでは離婚はしたくありません。 しかし、夫がどうしても離婚をしたいというならば、こちらの条件を飲んでくれれば離婚に応じる気持ちは子供と相談もした上で応じるつもりです。 しかし、夫の提示する条件は私の望む半分程しか満たしてなく、夫の今の条件では絶対に離婚はしないです。 調停員には、「早く結論を出さないと不調にして裁判になるぞ」と脅してきます。 調停員の言う事が本当かどうかは判りません。 私も夫も現在弁護士はつけていません。 もし、裁判になった場合が心配です。 皆様で、調停から裁判に発展された方で、解決までの経緯と、トータルいくらくらい弁護士費用がかかったか参考までに教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.5

「私は・・・家を飛び出しました。」か 「夫が・・・家を飛び出しました。」か いずれにしても、判例では「長期間別居」は離婚原因となるようです。 しかし、一方に不貞があっても、それを許し、更正を誓った場合は離婚判決は許していないようです。 また「もぅ別居して10年経つからスッキリしたい」と言う理由では、理由にならないです。 従って、総合的に考えて離婚成立はない気がします。

4khSHWSH
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いざ、裁判となれば、婚姻破綻を理由に離婚を迫られると思います。 ただ、離婚調停が始まってから、末っ子の中学生が荒れ初めてしまいました。 中学生といってもまだまだ子供。彼にとっては初めての離婚問題ですから… 別居前後にオオモメした事は全く記憶にないからです。(当時1歳) 過去の判例で、子供が思春期で難しく子の福祉に影響があるから何かで、離婚を認められたなった事がありましたが、私の家庭事情の場合は当てはまらないのでしょうかね… 好き勝手やられた方が一方的に相手の思うようにされてしまうなんて、破綻主義はひどすぎます。 すぐに離婚をみとめる風潮だから、母子家庭の生活保護世帯なんかも激増して、国の負担になっているだろうし… 破綻主義は反対です。 悪いことした人は、償わなければならないのが当たり前の世の中に変わってほしいです。

その他の回答 (4)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

>別居後、放置はしていません。離婚はしないと言うことで裁判所で婚費を決め、現在に至ります。 はい、その点はわかりましたが、夫からの離婚理由がわかりません。 それがわかれば、おおよその予想は可能ですが。

4khSHWSH
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問文に重大なミスがありました。 夫が不貞を働いた有責配偶者で、別居の原因も夫が不貞相手のところへ行く為に家を飛び出しました。 夫の今回の離婚したい理由は、「もぅ別居して10年経つからスッキリしたい」と調停員に言ったそうです。 これで理解して頂けたでしょうか? アドバイスお願いします。

  • megomama
  • ベストアンサー率54% (153/281)
回答No.3

まず念のためだんな様が勝手に離婚届を出さないように、離婚届不受理の申請書を提出しておいてくださいね。 だんな様が愛人を作られたのはいつごろで、別居期間がどのくらいでお子さんの年齢も関係してきます。 この愛人とだんな様がまだ続いているのでしょうか? 不貞した人から(だんな様側から)離婚の申立はできませんが、別居期間が長期間で未成熟のお子さんがいない場合、離婚が認められる可能性があります。 不貞が発覚した時点で慰藉料の請求はされなかったのでしょうか? 時効は3年です。 離婚裁判で親権や財産分与などもめた場合1年から1年半くらいかかるでしょう。 弁護士費用は着手金プラス成功報酬がかかります。 報酬自由化で30万円から80万円程度の着手金がかかるようです。 ひとつ気になったのは、調停員は法律の知識はありません。 早期解決のために、言いやすいほうや法の知識がなく丸め込みやすい人に強く出る方もいらっしゃいます。 訴訟(裁判)に移行する可能性があるのでしたら、今から弁護士さんを探してもいいころあいだと思います。 法テラスで弁護士さんを探すのもいいですが、私が頼りにしている弁護士さんのサイトがありますので、こちらで弁護士さんを探してみてはいかがでしょうか。 弁護士ドットコム http://www.bengo4.com/bbs/ ご自身とお子さんのために法律に強くなることを強くお勧めいたします。 がんばってくださいね。

4khSHWSH
質問者

お礼

回答ありがとうございます >だんな様が愛人を作られたのはいつごろで、約11年前です >別居期間がどのくらいで 12年くらいです >お子さんの年齢も関係してきます。14歳と15歳です >この愛人とだんな様がまだ続いているのでしょうか? 続いています >不貞した人から(だんな様側から)離婚の申立はできませんが、別居期間が>長期間で未成熟のお子さんがいない場合、離婚が認められる可能性があ>ります。 >不貞が発覚した時点で慰藉料の請求はされなかったのでしょうか?   裁判で請求し勝訴しましたが、働いておらず私の夫に扶養してもらっているのでしょう。お金がないとの事で財産もないらしく支払ってもらっていません。 離婚調停の申し出があってから末っ子がとてもあれてきました。成績もジェットコースターの様に下がってしまい、こどもが心配です。 子だもたちは離婚は絶対反対と言っています。 私も同感です。 裁判になってしまった場合、離婚の判決がでないようにはどうしたらいいのでしょうか?

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

「夫が愛人を作り家を飛び出した」と言うことで「別居中の夫より、離婚調停を申し立てられました。」であれば、夫の離婚原因は何ですか ? 離婚原因は法定されており(法律で決められている。)法定外の離婚原因は認められないので、本裁判となっても棄却されます。 ただ、気にかかることに「もう相当長期間の別居になります。」がありますが、離婚したくないなら、何故、何時までも放置していたのですか ? 離婚原因に「婚姻継続に重大な事由」があるので、その点、不利な気もします。 なお、弁護士費用は、着手金が30万円程度と、目的達成で同額程度が一番多いです。 (手元にある「日本弁護士連合会」の一覧表です。)

4khSHWSH
質問者

お礼

返信ありがとうございます。別居後、放置はしていません。離婚はしないと言うことで裁判所で婚費を決め、現在に至ります。 私も子供たちも離婚はしたくないので、こちらからアクションを起こす必要はないと思っていたところで、いきなり音信不通だった夫から今回のような調停になりました。 やはり不利でしょうか?

  • kanzai
  • ベストアンサー率16% (33/195)
回答No.1

貴方は何も悪くないのだから裁判になっても離婚したく無いと云っていれば良いのです。印さえ押さなければ良いのです。 市、町に無料で弁護士に相談できますので役所に電話して聞いて見てはいかがですか。

4khSHWSH
質問者

お礼

回答ありがとうございます。弁護士相談には何度かいきましたが、そっけない対応にガッカリしていたのでこちらに投稿しました。 印は押しません。

関連するQ&A

  • 裁判離婚の経験者の方

    裁判離婚について教えていただきたいです。 現在、私は子供と生活しており、夫とは長年別居しています。 夫は、一方的で勝手な別居の元となった愛人と現在も暮らしています。 その夫から、現在離婚調停を申し立てられて、調停中です。 私も子供も現在の生活を壊したくないので、離婚には基本的にはおおじたくないですが、しばらくの住居の確保と養育費と慰謝料を貰えるなら、離婚に応じても良いと考えています。(条件次第) しかし、夫は、頭からお金が無いといい、養育費も値切ってきますし、慰謝料はこちらが考えていた額の半分(雀の涙程度で、とても有責配偶者の提示とは思えない金額で開き直っている感じです)です。 この調停で離婚が決まらなければ、裁判すると言っているようです。 こどもたちを傷つけたくないので、できれば裁判は避けたいのですが、夫は自分の事しか考えてないようでホトホト困っています。 もし、裁判になった場合、何か提示などしなくてはいけないのでしょうか? 具体例を教えていただきたいです。 お互いに財産と言えるものはなく、財産分与は考えていません。別居期間中のお金の動きなども裁判所に提出しなければいけないのでしょうか? 例えば、どんなものが、必要書類として提出させられますか? 別居期間が長いため、別居期間中、夫は自分の居所も勤め先もこちらに隠して、意地悪されました。別居期間中の事はこちらも答えたくないし教えたくもありません。 離婚裁判となるとどうなってしまうのでしょうか?

  • 離婚調停から裁判へ

    友人が離婚調停中です。現在調停3回目で、夫側は子供の養育費も、年金分割も承諾し、家を処分して残ったお金の半分(200万程度)と解決金として100万円という条件を出してきているようです。 ただ、友人としては、別居スタート時に夫には浮気相手がおり、家はやるから別れてくれと言われたにもかかわらず家を勝手に処分されたため、気が済まないようです。 夫は、次の調停で話がつかなければ裁判に持ち込むと言っていますが、残念ながら、友人は当時の浮気の証拠や家をやるという口約束の証拠は何も持っていません。 同じ女性として夫の仕打ちに腹も立ちますが、もし調停でこの条件を飲まずに裁判に持ち込まれた場合、相手方の弁護士の手腕によっては今よりも悪い条件になってしまう可能性はありますか。それとも、裁判になっても、調停で今出ている条件は保障されるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 離婚裁判に詳しい方

    現在離婚調停中です。 長期別居している有責配偶者である夫より、夫婦関係解消の調停です。 現在、中学生の娘が2人います。結婚当初から夫の親名義で建てた一軒家に住んでおり、夫が勝手に飛び出して行った為、私たちはそのまま住んでおります。 私は、下の娘が成人するまでは離婚はしたくありません。この事はまだ調停では伝えていません。調停員は夫が言う条件で離婚しろ的な感じで凄く押してきます。条件は、2年以内に家を出ていけ。養育費は少ないが支払うがお金がキツイから慰謝料は無し。と、とても身勝手な内容ですが、調停員も、お金が無いから払えないから仕方ない、家は親の者なら、今すぐ出ていけと言われたら出ていかなくてはならない、などと、脅されているような感覚で1回目の調停がおわりました。 どうしたら、切り抜けられるか詳しい方のご指導を受けたいです。 弁護しに相談に行きましたが、裁判に相手が持っていけば、今は離婚になる確率が高いと言うだけで、離婚回避の方法は教えてはくれません。 もしどうしても離婚になるなら少しでもこちらが有利になるように進めなければならないし、どうしていいかわかりません。 今回の場合、調停が不調に終わるという意味は、こちらが離婚しないと言えば不調になり裁判に相手が持っていけると言う事でしょうか? 確率は果てしなく低いですが、もし、離婚しないと言う事に夫が合意したら、それは不調には該当しないのでしょうか? 余談ですが、この長期の別居期間中、夫はずっと私たちに居場所や勤め先も隠しており、音信不通でした。私としては、まず、話し合い(協議)をしてから調停になる事が希望でしたが、いきなり調停の申し出をされたのが、悔しいです。

  • 離婚調停、裁判を弁護士なしで可能でしょうか?

    勝手に家を出て行き別居中の夫から、婚姻関係の破綻で離婚調停を申し立てられています。家を出て行った直後の4年前にも離婚調停を申し立てられましたが、私が離婚に応じなかったので裁判に移行し、こちらが勝訴しました。子供がおらず、私も正社員で今は安定収入があること、別居期間ももうすぐ4年になり、今度は離婚が避けられなさそうです。(前回の裁判の途中にも、裁判官に「あなたは収入もあるし、子もいないので、離婚の判決が下りるかもしれませんよ」と、和解を勧められもたりしました。)  前回の調停と裁判では弁護士さんを頼みましたが、費用が計150万円もかかったので、今回は頼むかどうか迷っています。今は正社員ですがいつリストラされてもおかしくない状況なので、将来の為にも極力出費を抑え、少しでも慰謝料を取りたいのです。前回裁判時に、夫側からは解決金(慰謝料)300万を提示されましたが、弁護士さんをお願いすれば、弁護士費用を上回る慰謝料の増額を期待できますでしょうか?調停で終わらせるか、裁判まで争うかも迷っていますが裁判も弁護士さんを頼まず、自分一人で受けることも考えています。自力裁判は可能でしょうか?  引越し先探しや引越しの準備などの時間もほしいので、調停や裁判に時間がかかるほうが実は都合がいいのですが、条件闘争などを調停で行うと期間はどれくらいかかるものでしょうか?様々な事情から、少しでも離婚を先延ばしにしたいのが正直なところですが、どうしたら調停や裁判で時間を稼げますでしょうか?一度経験した離婚裁判も全く苦ではなく、むしろ人生経験として興味深かったですし、心身共に元気で闘争体制は整っています。

  • 離婚裁判について

    離婚裁判について質問です。 内容 同居12年別居5年 子供二人(11歳 8歳)別居理由 性格の不一致 別居後実家で子供と生活しています。 5年前離婚調停をしましたが 夫が離婚を拒み 不調となり現在に至ります お互い有責なし  夫 サラリーマン年収700万 私 パート 年収100万 現在婚姻費用は毎月頂いていますが 別居も長くなり 私の父母も早く決着させて子供(孫)の姓を変えて欲しいとのこともあり 再度調停をしたいと考えています。 しかし夫が同意してくれる可能性は低く再度調停不調になる可能性が高いです。 5年間の別居が離婚事由になるとよく聞きます。 裁判で離婚は認められるのでしょうか? 裁判費用ほか金銭面では父母の協力が期待できます。 お詳しい方よろしくお願いします。

  • 調停と審判離婚

    現在、有責配偶者である夫より離婚調停の申し立てがありました。 夫とは同居、別居共に約10年、こちらは未成熟児2人をかかえております。 別居原因は夫が愛人をつくり飛び出した事が原因です。 別居はしておりまだ夫は当時の女性と続いていますが、私も娘たちも夫を必要としており、離婚は避けたいです。 まだ、はっきり、離婚はしたくないとは伝えてないですが、夫は離婚したくて仕方ないようです。 このような調停の場合、不調で終わると思っていたのですが、審判離婚があるのを知りました。不調で終わり夫がどうしても離婚したければ裁判を起こすという順番だと思っていたのですが、どういった時に審判離婚になるのですか? 私は勝手に審判されたくないのですが、審判離婚に至るまでには、お互いの許可は要りますか? 長引いたら勝手に審判されてしまうのですか? とても心配です。 詳しい方、教えてください

  • 調停と離婚裁判について

    現在、有責の夫からの離婚調停を申し立てられ調停中です。同居、別居共に10年で、未成熟児が2人居ます。 婚費の振り込みは裁判所の審判以後は振り込みはあります。 現在の調停は大詰めになっており、次回返事で不成立か成立かになります。 調停員のあたりがとても悪く、毎回最悪です。 前回も、話し合いの中で、養育費が支払われなかったら嫌だから補償が欲しいと言うと、調停員が「無理な事は言ってはいけない、ないものは払えない、旦那さんの会社が倒産でもしたら払えないだろう?」と言うので、私が「私も仕事がなくなったら子供たちはどうなるんですか?」と熱く言うと、「生活保護を受けろ」とひどい事を言われました。 条件も夫が優先で、子供を抱えている私の金銭的な意見はまったく通りません。そこで、今回の夫からの調停を不成立にし、改めて、こちらから夫婦関係の調整の調停を申し出た場合、そこに重ねて、夫は離婚裁判を起こす事は出来ますか?

  • 離婚調停や裁判で離婚された方

    4ヶ月になる子供がいます。 離婚を考えています。 夫とは子供の出産後より別居中で、私は実家で世話になっています。 離婚の原因は姑の過干渉がきっかけで、夫との関係が悪化したことです。 離婚を進めていく上で、夫は親を関与させようとするし、 姑も私の親に文句を言ってきたりして、本人との具体的な話合いは全くできていません。 生活費も私の貯金があるからと出そうとしません。 協議離婚は難しそうだったので、離婚調停に持ち込もうと思っていました。 先日弁護士に相談に行ったところ、離婚調停を自分でするのは簡単なことではないと言われました。相談に行った弁護士は知人を介した紹介で離婚には詳しいとのことで、 相談した時の対応は親身的に思えました。 ただ離婚に関する本などでは、調停では必ずしも弁護士を立てる必要はないようなことが書いてあったし、弁護士を立てたとしても100万円位?と費用もかなりかかってくるみたいなので、どうしたものか考え中です。 離婚調停を、弁護士を立てずに行うのはそんなにも大変なことでしょうか? 調停が不成立になったときに弁護士を立てたのでは遅いでしょうか? また、弁護士を立てたとして、費用を払うだけの価値は十分ありますか? 離婚調停を経験された方のご意見を聞きたくて相談させていただきました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 過去の離婚調停

    10年前に、夫より離婚調停の申し出がありました。 夫が愛人の元へ飛び出してからすぐの申し出でした。 初回の調停では、愛人の事がばれてないと思っており、私の悪口を嘘八百言いたい放題が離婚したい理由でした。 調停員も、私が「夫は不貞行為をしている」と言っても信じてくれませんでした。 悔しいのと、自分の無実を晴らすために2回目の調停までに証拠を押さえました。 で、2回目の調停で、夫はあっさり不貞行為を認め、私は離婚しませんと言い、調停は不調で終わったのですが…   その時の調停は明らかに、夫が有責配偶者の証拠となると思うのですが、そういった書類は手元にありません。 裁判所に行けば、そのような書類はもらえるのでしょうか?

  • 離婚裁判

    現在、離婚調停中なのですが多分不調になるのですが、裁判になった場合、 調停での内容(相手方の言った内容)などは離婚裁判になった場合、証拠として 認められるのでしょうか? まだ調停中なので弁護士など立てていないのでわかりません・・・ 弁護士も離婚専門の弁護士を雇うべきでしょうか?