• ベストアンサー

言葉はよく使うが、漢字がわかりません

おそらく関西限定かも知れません。関西人(当方滋賀です)はよく『【きょうび】そんなもん流行るかい』とかごくたまにですが【きょうび】何、何 と言います。今まで考えた事も無く、ごく自然に出て来る言葉ですが、この【きょうび】に漢字はあるのでしょうか?まさか【今日日】?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今日日です。 関東でもいいますよ。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/56973/m0u/%E4%BB%8A%E6%97%A5%E6%97%A5/
ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。今朝ふっと思い質問させていただきました。関東も言うんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.4

YES ひらがな表記多いが、しいて漢字なら「今日日」「今日々」、明治期の小説(たぶん関東の人)いくつかにも今日日(けふび)出て来る。 語彙少ない人は知らないと思うが、自分で使う使わないにかかわらず一定年齢(たとえば中学3年)なら知っているでしょう。疑問に思ったら(意味知りたければ)辞書引くから! たいていの辞書に載ってます(^^) いまどき(今時)とかこのごろ(此の頃)と同じ意味から「この時代」「当節」だったり。 児童書にも出てきます。 「きょうび、犬も車よける」 吉野家のCM(きょうび、**流行る)以後はほぼ全国の人が知っているはず。 知っているが使わない言葉はいっぱいあるでしょう。抱腹絶倒とか笑止千万とか(^^) 

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。吉野家知りませんでした。それにこれも辞書に載ってるんですね。こんな言葉まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.3

>まさか【今日日】? そうです。 明解や明鏡といった、著名な国語辞典に「今どき」という意味を持つことばとして載っています。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.2

今日日、ですね。 今日(こんにち)の強調ですかね。

参考URL:
http://www.weblio.jp/content/%E3%81%8D%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%B3
ytz500sec
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ことばと言葉の漢字の使い方について

    こんばんは。 今、放送に関する論文を書いているのですが、ことば(ひらがな)と言葉(漢字)のどちらに統一しようか悩んでいます。 ひらがなと漢字どちらを使用するのが一般的なのでしょうか?

  • 1:言葉・2:漢字の由来??が解るサイト

     当方あまり「学」が無いもので、表現に自信がありません・・・うまく質問の意図が伝わるか不安ですが、コレで解る方いらっしゃいましたら、教えて下さい。  タイトル通りなのですが、1「言葉の~由来」に関しては、例えば「火事場の底力」→「土壇場で普段の力以上の力の発揮」みたいな言葉の意味を知りたいのでは無く、「なぜ、この様な場合に、この言葉『“火事場”の“底力”』を引用する様になったのか・・・?」を、知りたいのです。まぁ言ってみれば、『TV マンガ日本昔話』みたいな事です・・。  もう一つ、2「漢字の~」ですが、コレは、“読んで字のごとく”で、それぞれ漢字そのものが、意味を持って漢字になっていると思うのですが、例えば“思う”の『思』という漢字・・・。「心」の上に「田」  “田”と、“心”の組み合わせで「思」という漢字になってますよね・・。なぜ?どういう意味合いでこの『思』という漢字になっているのか・・・?  では『薬』・『字』・『語』・『木』という漢字は・・・?等。  もっとつっこめば、『言葉』・という漢字の由来は?(“言う”と、葉っぱの“葉”?で、なぜ“言葉”という漢字に?など・・。  といった形で、“言葉・漢字の誕生した由来・・”とでも言うのでしょうか、コレが知りたいのです・・。“言葉・漢字の意味”ではありません。←は、辞典等調べれば解ると思います・・。  ・・・“言葉・漢字が誕生した由来”この様な事がより多く解るサイト等ありましたら、教えて頂けないでしょうか・・・?

  • 最近、漢字で表すことが少なくなった言葉・・・

    最近では、ひらがなで(時にはカタカナでさえも)表すことが多くなって、本来の漢字で書かれることが少なくなったと感じる言葉には、どんなものがありますか? 例えば、「左様なら」等の所謂挨拶言葉は態々難しい漢字を使わない事が多い様に思いますが、如何で御座ろうか・・・ 宜しくお願いします。

  • 漢字の書き順について

    当方、今年42歳。私の子どもの頃に、私の親は、今の漢字の書き順は、自分が習ったのと違うと言っておりました。そして今度は、職場で、私達の年代の人々も同じように、今の子が習っている書き順と自分達のは違うと言っています。そこで私は、日本語学習者用の漢字の書き順の載っている本を買ってきて、自分自身の書き順をチェックしたところ、ほとんど合っておりました。人間の記憶とはいい加減なものです。もし、途中で漢字の書き順が変わったような事があったなら、いつ頃、どのように変わったかを教えて下さい。但し、戦後限定でお願いします。

  • パソコンの使いすぎて漢字を忘れる事を指す言葉

    パソコンなどを使いすぎて漢字を忘れる事をなんと言うのでしょうか。 確か「●●症候群」といったような言葉だったと思います。 お解りになりましたらぜひ教えて下さい。お願いします。

  • 漢字を使ったいい言葉の本を探してます

    漢字を使ったいい言葉の本を探してます 例えば  辛いのは幸せになる途中 憂いは人がいると(?)優しさになる 患者は(病気のせいで)心に串が刺さっているからわがままになる というような事がのっている本がほしいです 成り立ちとはちがいますよね よろしくおねがいします

  • 漢字について教えてください

    漢字について質問です。 質問1 常用漢字は、読みの変更があったりしますが 漢字そのものはあたらしい字として作られることはないのでしょうか。 質問2 もしあたらしく漢字が作られることがないのであれば それはなぜでしょうか。 質問3 いま現在使われている漢字が、何年までに出来上がって、いつから増えていないか 教えてください。 質問4 言葉があるのに、あてる漢字がない言葉があるのはどうしてでしょうか。 またその言葉にあらたに漢字をあてることはないのでしょうか。 例 「鬱陶しい」は漢字がありますが 「かったるい」はないですよね。 「馬鹿」「阿呆」はあっても 「ドジ」はないですよね。 他にひらがなだけで漢字があってもよさそうなのが 「うんともすんとも」 「ぞんざい(に扱う)」 「ぎこちない」 などです。 私が知らないだけで、漢字があったら教えてください。 わかるものだけでかまいません。 よろしくお願いします。

  • 皆様のお好きな漢字や言葉、故事などを教えて下さい。

    ☆皆様のお好きな漢字や言葉、故事などを教えて下さい。 出来れば、その理由も教えて頂けると幸いです。 今、パッ!と頭に浮かんだものでも結構です。 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 言葉がわかりません

    講演会を聞いたあと報告書を書いています。 しかしよく聞き取れずわからない言葉があり報告書が書けないでいます。 例えば、ロングセラー商品としてのポッキー 期間限定で抹茶味がでた。 ↑ この商品のことを指しています。 「はせ商品」と聞いたのですが、漢字が出てこず 言葉自体を聞き間違えてしまったのだと思います... わかりにくい文章で申し訳ありません。 もしわかる方いらっしゃったら教えてください。

  • 関西弁のホンマにの漢字は?

    本当にの意味の関西弁はホンマにですがホンマにの漢字は本間にでしょうか?関西人ですが普段からホンマにを漢字で本間にと使てましたが間違いと聞きました。関西人の芸能人の方も本間にと書いてるの見たことあるけどテロップだとひらがなかカタカナで漢字のテロップは見た事ない気がします。

このQ&Aのポイント
  • 質問内容:ipv6パススルーを有効に設定したが、光テレビを受信できない。ipv6パススルーを有効に設定した後どうすれば光テレビを受信できますか?
  • 製品名・型番:wre-xe5400gs
  • 接続方法や発生時期などの詳細をご記入いただき、ipv6パススルーを有効に設定した後でも光テレビを受信できないというお困りごとに対して、解決方法や設定の確認方法などをご案内します。
回答を見る

専門家に質問してみよう