解雇 今の職種を覚えるまでは残る為のうまい言い方

このQ&Aのポイント
  • 解雇される可能性がある中で、経験を積んで次に残りたいという思いを持っています。
  • 決算までの一通りの流れを経験し、それをアピールしたいと考えています。
  • 経理事務への転職は厳しいとは承知しており、経験を持っていることをアピールしようと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

解雇 今の職種を覚えるまでは残る為のうまい言い方

私は30代男性・独身です。 いままでいくつか転職を繰り返してきました。 前職は会社が吸収合併されたり財務状況が相当厳しい状態で持って2,3年と経理の人間から聞いたのもあり、やむなく転職しました。 前職は営業事務で転職した会社の職種は経理です。 私は経理の実務経験がなく日商簿記2級の資格しか持っていません。 資格はないよりあったほうがいいですが、当然の事ながら30代で実務経験がなければ話にならず、書類選考は通っても面接で落ち続けました。 しかし、今年になってようやく転職できました。 色々な職種を経験していたことと、日商簿記2級を持っていたからみたいです。 (前任者は経理未経験で簿記の資格も持っていなかったので、あまり経験は重視しないようです) 私は、年齢も年齢で転職するのにかなり苦労しましたし、転職を繰り返してきた職歴なのでもう今の会社辞めたら転職かなり厳しいので、最後の転職にしたいという決意で入りました。 最初に会計ソフトを使った入力作業などを覚えてから、今は現場作業を経験しています(経理だけでなく全体を見なければならない立場なので、仕事全体の流れを理解しなければならないので、まず現場の作業をやるよう指示が出ています)。 経理の仕事はその現場仕事を覚えてから半年もあればすべて教えられると上司は言っています(私は基礎知識があるので、あとはうちの会社の流れを覚えるだけだから半年あれば充分との事です)。 しかし中小企業のワンマン社長のもとで仕事の能力以外の部分で社長に合わない人は容赦なく切られていきます(解雇権の濫用にあたるかと思いますが・・・)。 まぁそれくらいのことは、実務未経験者を採用するくらいの会社だから、まっとうな会社じゃないだろうとは思ってましたし、経理を経験できるのだから割り切っていましたが、私も、もしかしたら解雇される可能性はあると思います。 その場合、社会保険に入っていますから1年も経たずに転職した会社を辞めたいう職歴が残ってしまいますのでマイナスになります(仮に転職できたとして、年金手帳などですぐわかりますよね)。 それでもせめて、決算までの一通りの流れを経験して、一応面接では決算までの処理を経験した事をアピールしたいと思っています。 もちろん、その程度では習得した事にはならないですし、最低3年以上は経験しなければ決算を出来るようにならないと理解しています。 ただ、解雇を言い渡された時、せめて何か次に残るようにしたいので、 9月末の仮決算、12月の本決算までせめてやらせて欲しい、その代わり給料は下げてもらって構わないと言いたいですが、こんな話、通るわけがないというのは私でも分かります。 それでもなんとか、次に残るようにしたいので、何かうまい言い方のアドバイスお願いしたいと思います。 ちなみに・・・ 仮に決算まで経験できたとしても経理事務への転職はもう限りなく厳しいのは承知しています。 面接の時などには、経理経験は数年間勤めた前職で何年か経理の仕事を経験してきたという事にしようかと思っています。 今は会計ソフトがあるので最低限の簿記知識があれば仕訳などは問題ないかと。 どちらにしろ会社が変わればその会社のやり方がそれぞれあるので一から覚えなければならないですので、せめて一通り決算の流れまでやっておきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大変な状況ですね。 小企業のオーナーには、そういう変な人も多いです。 (勿論、まともな人もたくさん居ますよ) 解雇されることは、ほぼ決定なのですか? それとも、周囲の社員が次々に切られているので不安なだけ? もしも、まだ解雇を言い渡されていないのでしたら、なんとかそこに居残る作戦をとるのも一案でしょう。 つまり、解雇されないように頑張る。 >仕事の能力以外の部分で社長に合わない人は容赦なく切られていきます ということですので、「社長に合う人」になれば良いわけです。 自分を殺し、徹底的に社長に媚びて、うまく話を合わせ、休日も奉仕し、「かわいい飼い犬」ぐらいに思われるようになる。 解雇が決まってしまってからの延命策は、貴方ご自身がお考えのように、無理だと思います。 そのテの人(貴社の社長のようなタイプ)は、相手が気に入らなくなれば、今すぐにでも目の前から消したいと思うものです。 どんなに泣きつかれても、猶予は与えないと思います。 ですから、そうならないように手を打つしかないと思います。 そうまでして自分を殺したくない、と思えば、開き直って平常心で臨むしかないでしょう。 私ならそうします。 経理の経験を積むことは大事かもしれませんが、魂を売り渡したくありません。 そういう苦痛は、あとから響いてくるものですから。 経理関係の業務をご希望なのでしたら、まずは普通の社員(営業や現業等)で採用してくれるマトモな会社に行き、そこで上のほうに「経理も出来る」「資格を持っている」「経験はやや不足だが、一度教えてもらえば充分できる」とアピールするほうが、精神衛生上よろしいと思います。 ろくなご助言が出来ず申し訳ありません。 ですが、まだお若いのですから、あまりにご自分を殺すようなことは、正直、お勧めできません。

flf-smc
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応、私と入れ替わりで辞めた人は50代の方で辞めるよう示唆された際に、 3ヶ月の猶予を与えてもらいその間に転職活動をしていたようでしたので、 私も何とかそのような感じになればいいと思いました。 まだどうなるのかわからないですが、入社後半年で10人以上解雇にされているので私がそうなってもおかしくはありません。 私の上司は2年後に辞めるのでその間に早く後継者を育成しなければならないので、 使えない、信用できない、気に入らないと思われた早く辞めさせて、新しい人を採用したいでしょうね。

関連するQ&A

  • プログラマーから経理事務へ転職

    社内プログラマーをしているのですが転職を考えています 人材登録会社で「年齢の割(30才)にはスキルがないし、簿記の資格(日商簿記1級・税理士試験の簿記論)を持っているが実務経験がなく中途半端、先のことを考えたらプログラマーは納期が決まっていて納期の一ヶ月前は深夜まで残業で体力的に30代半ばまでしかできない、それなら定年迄できる経理をした方がいい。それには実務経験がないので人材派遣か会計事務所で経理の実務経験を積んで転職した方がいい。今、連結決算や英語で決算できる人が少ない。35才までは転職は可能」と言われました そんな簡単に経理の実務経験を積んで転職できるのでしょうか?

  • 経営関連の仕事

    宜しくお願いします。 将来、経営企画などの仕事に就きたいのですが、やはりお金の流れを理解するためにも経理の実務は必須でしょうか?ほとんどの募集では必須条件になっています。 たとえば、経験がなくても今までの経験(経験内容にもよりますが)や+簿記資格などで仕事につくことは可能なのでしょうか? 経理の実務をする機会は今の会社ではありません。それならば経理職などに転職したほうがよいのか悩んでおります。 色々教えてください。宜しくお願いします。

  • 志望動機

    営業事務(3年)からの転職を目指しています。 専門的な事務職に就きたく、経理や総務を 希望しています。しかし、事務所だったため 経理や総務の仕事を目にしたことが無く、仕事のイメージがつきづらく、志望動機が思いつきません。 実務経験不問の会社に面接に行っても、実際は経験者を採用している会社が多いですし、未経験で採用される方って、どんな志望動機を言っているんでしょうか。 志望動機じゃなくて、具体的にうちの会社では例えば、給与計算はこんな流れで仕事してるよーっていうような、仕事のイメージがつかめそうなこととかも教えてもらえると助かります。 日商簿記2級は持っているけど、資格より実務ということを痛感中。でも、実務経験が無いということはどうにもならないので、困っています。 アドバイス、お願いします。

  • これは経理の経験になりますか?

    明日紹介予定派遣の面接に行くのですが、元々は経理の仕事という話だったのですが、先ほど電話で営業管理の部署に変更になったといわれました。 仕事内容としては売り掛け、買い掛けの処理やリベートの処理がメインになるそうです。 できれば決算まで含めた範囲でやりたかったのですが、これだけでも転職の際、経理の経験といえるのでしょうか? 実務未経験なのでそんな贅沢は言えないのですが、仮に正社員になるとして、しばらく(数年)は営業管理のほうで経験をつんで経理に異動を希望するというのが現実的でしょうか? ちなみに25歳男性で実務未経験 資格は日商簿記2級(税理士の簿記論と財表の勉強中です) 派遣先は売上3000億ほどの商社です。 まー、明日面接なのでまだ受かるかどうかわからないんですが(汗)

  • 未経験者歓迎の経理事務職

    お世話になっております。 ハローワークと人材紹介会社で共に簿記2級を持っているんだから、経理事務職も受けてみたら?と言われ、数社紹介していただきました。(前職は簿記とは縁が遠い事務職でした) ですが私は簿記を勉強しただけで実務経験は全くありません。先日、1社未経験者歓迎の面接を受け「今回、即戦力を求めて中途採用を行った、すぐに覚えて貰いたいので仕事の説明は1回しかしない」と言われ、余計に経験も無いのに経理職に就いてやっていけるのか不安になりました。もちろん、社会人経験があるので仕事は速く覚えるつもりです。 そこで質問なのですが・・・ ○中途採用で未経験者歓迎の経理職とは、どの様な能力を求められているのでしょうか? ○会社によって違うと思いますが転職で初めて経理職に就かれた方、経験談をお聞かせいただけますでしょうか? 他にも、経理事務職のことをいろいろと教えていただけたらと思います。宜しくお願いいたします!!

  • 月次決算の書式

    明日、経理・総務事務(未経験OK)の仕事の面接があります。 経理は、ほぼ未経験です。 仕事内容の中に決算があるということなので、経験があるかを 聞かれたら前職で月次損益計算書だけは自分で作成していたので そう言おうと思っています。 しかし前職を退職した後に経理に興味を持って簿記2級を 取得したら、前職での仕事内容に疑問を持ちました。 先程、月次損益計算書を作成していたと書きましたが、これのことを 前職ではバランスシートと呼んでいたのです。簿記の勉強をしてから あれは貸借対照表ではなくて損益計算書だったことに気が付きました。 そして簿記の問題に出てきた損益計算書の書式とは、だいぶ違いました。 正式なものではなく、支店で作成して本部に提出する物だった からなのかもしれませんが・・・。計算の結果は同じになるとは思います。 実務経験が無いので分からないのですが、簿記の問題に出てくる 損益計算書などの書式が正式なものなのでしょうか? すべての企業があの書式で無ければいけないのでしょうか? 作成した経験があると言っていいのか分からなくて困っています。

  • 職種の悩み・・・(長文です)

    30歳・女性・3歳になる子供がいます。 7月始めに離婚・退職・転居、実家へ戻りました。 子供を養っていかなくてはなりませんので、正社員を希望します。 今までの職種は一般事務で、未経験の職種の就職の相談です。 現在・将来のことを考えて、経理の仕事を希望しています。 一般事務では社員が各自で行うことにより、人員削減が可能なこと。 経理については、専門知識が必要な為、簡単には他部署の社員が各自で、という訳にはいかない。 万一、今後転職せざる得ない状況になった時、一般事務と経理事務どちらの経験の需要が高いだろうか、と考えたからです。 しかし、経理は未経験。簿記については、高校が商業科だったので、高校生レベルですがイメージは出来ています。 唯一の実務経験は、一般事務で働いていた時に一部の部署内の処理をしていた程度です。 せめて簿記の資格をとろうと思います。 経理専門ではなく、一般事務で経理の仕事もある、という程度でも良いので、経理に関わる仕事が希望です。 就職活動を始めた当初は、一般事務志望で求人を探し、一社面接も受けました。 その後、上に書いたようなことを考え、経理志望にかわっていきました。 しかし今日になり、一社受けていた会社から採用の通知を貰えました。 20社面接を受けても、採用してもらえるかどうか・・という心づもりでたので、驚いていると共に感謝しています。 この会社では経理に関わる仕事はありません。待遇も特別良いわけではありませんが、一応満足しています。 一般事務としての採用ですが、工場内の専門的な事務になります。 私は今までも、この会社でずっと・・と思い入社しながらも、 病気(子宮頸ガン)、離婚、などで叶いませんでした。 もしこの会に入社し、いつか転職しなければならなくなった時、 この会社での経験を活かせるところは、無いとは言わなくても少ないと思います。 今から未経験の職種なんて甘いとわかってはいますが、 この会社へ入社するべきか、少しでも経理がある仕事を探すか、迷っています。 ご意見きかせてください。

  • 職種が経理で面接をうけるのですが

    求人雑誌で仮決算なのか、何かが年4回となるため、経理経験者募集って書いてあったのですが。 私は、小さな会社の経理しか担当していなかったので、恥ずかしながらわかりません。 連結決算をするような、大きな会社だけなんですか?

  • 経理実務経験者として通用するスキル・期間って?

    現在36歳の女性です。一般事務職1年8か月以外は、販売の経験のみです。 そんな私は、経理職に転職するため、日商簿記検定2級やMOS Excel Exper2010,Word2003Specialistを習得しました。 そして苦労しての転職活動の末、未経験での転職デッドラインである35歳を超えるぎりぎりで、やっと経理・一般事務の内定(正社員)にこぎつけることができました。 採用の決め手になったのは、簿記2級の合格証書、大学卒業証明書を面接時に持ってくること。私は、面接のその場で社長から内定を言い渡され、数日後から勤務することになりました。 未経験ゆえの書類選考落ちが続いていため、私はなんとか経理の実務経験者になりたいとあせっていました。 その切符を手に入れたので、当時は喜びに包まれていました。 ところが2月から働き始めましたが、その後さまざまな問題点が見えてきたのです。 私は経理として仕事ができれば、どんな業界でも、関係ないと思い込んでいました。会社の規模は、大企業にいくと、経理の一部しか任せてもらえないため、かえって実務経験が積めないこと、そして、中小企業で働いた方が経理の全体を見渡して経験が積めるらしいことを、私はネットで調べて知っていました。 私が今回内定を頂いた会社の規模は、弁護士である社長とパートが一名の自社所有賃貸管理業です。 実際に仕事をしてみると、収入は家賃や、自販機、費用は修繕費や、水道光熱費、ガス代など、買掛金も売掛金も存在しないとても簡単なもので、簿記3級でも十分そうです。ただ、経理担当者を過去に解雇しており、決算数値と当期の弥生会計の期首残高がが一致しないという経理のお粗末さ。毎月試算表を会計事務所に提出しているようですが・・・。 お聞きしたいのは、このような単純な経理で3年経験を積んだ後、実務経験者として通用するようになれるかということです。これまでの考えが甘かったのかもしれませんが、選んでいる余裕もなかったので、経理職として経験を積んでおくと有利な業界など、考えもおよびませんでした。仮にこの会社を3年勤め上げたとしても、簡単な経理だと言われ、社会では通用しないのではないかと不安になった次第です。 指導係のパートの女性は簿記2級を持っているだけでほとんど経験は無く、仕分け間違いも多いようです。(私と同時期に入社した経理経験8年の女性が指摘しているからです。この女性は2月末で辞める予定です。)顧問税理士も提出資料はチェックしてもこちらの弥生会計の数値までは見ていないようで、誤った値のまま入力しているありさまです。私は6月に簿記1級に再チャレンジする予定です。転職も含めて将来60歳まで経理で食べていくためにはどうしたらいいか教えてください。おされるもし選べるのならば、年を取る前に、もっと経理の複雑な処理が必要される会社に転職した方がいいのでしょうか? .

  • 始めて経理

    経理の仕事に先月末から就き、一人で経理業務等をやっておりますが、前職の経理とは、任され度が違い、簿記2級の資格は持っておりますが、実務では初心者のようなもので、自分の能力不足で焦っております。  しかも来月決算で、もう大変なことはわかっているのですが、何がどう大変か分からないといった情けない状態です。  こんな私に一人で決算を乗りきるために何か参考になる図書等ありましたら、教えてください。  よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう