• ベストアンサー

社会主義ってなに?

社会主義経済は生産手段が国民によって共有される経済制度のことですよね?そして、ソ連が最初の社会主義国家なんですよね?でもこれだけじゃなんだかよくわからないです。昔勉強しなかったものですから訳がわからないです。何故いまロシアはあんなに経済困難におちいっているのですか?

  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.2

私もきちんと勉強したわけではないので自信はありませんが、それでよろしければ。 社会主義というのは、全ての労働・負担・生産・利益が一人一人平等だということです。 誰かが懸命に働いて得た利益も、分配され各人へ渡ります。 なので、仮にリーダーがいたとしても、その人も同じ立場に居、全員の懸命な働きがあれば、その全員が豊かに平和に暮らすことが可能です。 ただし、人間は完全ではありません。中には少しだとしてもサボってしまう者もいるでしょう。だとしたら他に一生懸命働いている者はどう思いますか?その分もそのサボっている人に富が分配されるのに。 それに、まとめるリーダーじたいが、自分が受けている利益以上を求めたとしたら、誰がそれを戒めるのか。 そこに理想と現実の差を感じますね。 私は、本当の社会主義が実現されている国はないと思っています。 過去のソ連も、今の中国も北朝鮮も、「社会主義」という名を借りた独裁政治です。

pikkunn
質問者

お礼

大変分かりやすい回答ありがとうございました。sydneyhさんの回答を読まなかったらわたしは思い違いをするところでした。大変助かりました!ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ametsuchi
  • ベストアンサー率31% (81/257)
回答No.5

訂正と補足です。 N0.4で、 ×プロレタリアート革命 ○プロレタリア革命 所謂「計画経済」もN0.4で述べたように成功した面もあるのです。そして、古くは、マルクス・エンゲルスが「共産党宣言」で「当面の目標」として掲げた課題を「資本主義」の側が先取りする形でパクリましたし、「計画経済」のいいところも西側の官庁主導で「5ヶ年計画」のような形で採用されました。 現代の資本主義は、極めて柔軟で自分自身を変えていきます。適切な譬えかどうか分かりませんが、殆ど死にかけた自民党が小泉氏の登場で一気に息を吹き返したように、自己変革能力は歴史上類を見ません。 寧ろ、所謂西側の政治経済体制、近代資本主義こそが、歴史上類を見ない希有な存在なのです。それに比べれば、(ソ連型)社会主義など、古くからある硬直した伝統社会にも近い存在でした。 (ソ連型)社会主義が「失敗」したことは誰しもが認めるでしょう。しかし、我が世を謳歌する近代資本主義が最善だとは言いきれないように思います。(詳しくは省略) ロシアの経済困難のきっかけは既に述べたような、「硬直化」が原因でしょうが、いまだに立ち直れない理由を列挙すると、 1)インフラから何から何まで老朽化している。 2)人々が「ぬるま湯」生活に慣れきっている。(別荘や社会保障制度...) 3)インフレなどで多くの年金生活者や公務員の生活が困窮。 4)国営工場などでできた製品の(国際)競争力のなさ。 5)「資本主義」に対応できたのは一握りの財閥など....。 などが挙げられるのではないでしょうか?

  • ametsuchi
  • ベストアンサー率31% (81/257)
回答No.4

#一応、マルクス主義的な意味での「社会主義」を前提にしますが、英国の労働党と深い関係を持つ「フェビアン協会」的な社会主義や、今の「社会主義インター」などの社会主義、社会民主主義もあります。 >社会主義経済は生産手段が国民によって共有される経済制度のことですよね 半分正しいです。建前上は「国民」という概念は存在しません。「生産手段の共有」は正しいです。 「社会主義というのは、全ての労働・負担・生産・利益が一人一人平等」は全くの誤りです。失礼!何を根拠にこのようなことをおっしゃられているのか理解に苦しみます。 「能力に応じて働き、労働に応じて消費する」というのが(マルクス主義的な意味での)社会主義で、「能力に応じて働き、必要に応じて消費する」というのが共産主義です。 マルクス主義、そしてレーニン自身の考えや著作から言うと、「社会主義国家」などと言うものは形容矛盾です。両名とも「国家は死滅する」と言っているのですから...。それが正しいとは主張しません!!寧ろ非常に空想的で実現不可能なものだと思っています。 マルクスは、資本主義(彼自身の言葉によると「近代ブルジョア的生産様式」)は、それ自体に内在する矛盾によって、プロレタリアート革命が起こり、社会主義・共産主義に移行すると考えたのですが、その「運命」を英国を筆頭とする、西欧諸国に限定しました。わざわざロシアの女性革命家ヴェラ・ザスーリッチ宛ての手紙で明言しています。であるにもかかわらず、1917年旧暦10月レーニン等は、なかばクーデタのような形で、権力を握りました。その主体はマルクスが考えたプロレタリアートではなくて、レーニン等のインテリ、職業革命家でした。支持基盤も少数派に過ぎませんでした。それでも、レーニンは「NEP、新経済政策」など現実的な対応能力を持っていましたが、レーニン死後に権力を握ったスターリンは、「一国社会主義」などと、マルクスはおろか、レーニンですら考えもしなかったことをやり始めました。「社会主義建設」のために、膨大な人達が犠牲になりました。世にも恐ろしい、スターリン独裁、恐怖政治が始まったのです。その責任は一人スターリンに負わせるべきではないでしょう。レーニンやトロツキーも反対者を容赦なく弾圧しました。 スターリンとその亜流らによる「計画経済」、「社会主義建設」は失敗ばかりではありません。遅れた農業国が戦後は米国と肩を並べる超大国、科学技術先進国になりました。しかし、その歪みは、食糧一つ手に入れるのに行列しなくてはならないなど酷いものでした。一党独裁で言論の自由もない、亡命者も相次ぐ閉塞社会でした。その歪みに対して敢然と挑んだのがゴルバチョフです。 そのゴルバチョフの齎した自由化は、民族問題を噴出させ、一気に東欧・ソ連邦解体に繋がりました。その後ロシアの大統領になったエリツインの改革も中途半端のまま、一部財閥は肥え太ったものの、いまだに経済状況ははかばかしくありません。 寧ろ、政治的には共産党一党独裁で、天安門の学生を押しつぶした中国の方が確実に近代化に成功しつつあります。中国人は利己主義的な国民性がありますから、金銭的な刺激さえあれば一生懸命働くのです。

pikkunn
質問者

お礼

小さいころから、社会主義、共産主義の国は危険というようなイメージがありましたが、マルクスの社会主義、共産主義は全く危険なものではなく、むしろ理想的なものだったんですね。ametsuchiさんのいう「社会主義国家は実現不可能なもの」はわたしも同感です。詳しく教えていただき大変助かりました。ありがとうございました。

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.3

前の人の労働意欲の問題はいい指摘だと思います。 わたくし、専門はポーランドなもので、ロシアには詳しくないのですが、社会主義が成り立たなかったのは、党員と非党員との間で差別があった(たとえば物資が安く手に入ったり)ことがあります。党員になればいいのでしょうが、なろうとする人は少なかったです。 ポーランドでも、どうしても住む場所と車が必要なので党に入り、そのことで友人に申し訳ないと謝る、という現象もあったそうです。 結局、そういったバリアフリーの徹底ができなかったのが失敗だったと言えるかもしれません。経済の困難ですが、それは資本主義への移行がうまくいかないというのと、もう1つは国土が広すぎ、しかも土地がそれほど肥沃ではないというのがあるのではないかと思います。

pikkunn
質問者

お礼

なるほど・・・。社会主義は人間が平等に生活できる社会を目指したものなのに、差別があっては社会主義は成り立ちませんよね。人間が平等に生活できる社会はできるのでしょうか?分かりやすい回答ありがとうございました。

  • Q2kirai
  • ベストアンサー率16% (22/136)
回答No.1

> 何故いまロシアはあんなに経済困難におちいっているのですか? つまり、国民全員が公務員だったからです。 納得がいく方は普通の感覚の民間人です。

pikkunn
質問者

お礼

なんとなくは分かったのですが、人に説明できなかったので私は納得いく普通の感覚の民間人ではないようでした。普通の感覚の民間人になれるよう頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 資本主義国と社会主義国の違い

    資本主義や社会主義とはそれぞれ各国で取り入れられる 経済のありかたの違いであり、 (資本主義では生産手段をもつ資本家と労働者を提供する関係で  機会の平等、  社会主義は生産手段を国が持っていて、結果の平等である。) で、とる経済主体によって、 資本主義国や社会主義国になると考えていました。 しかし、社会主義国であっても、市場経済を取り入れ生産手段を国から 民間にしても資本主義国とはならないですよね? 質問は、つまり、経済的に社会主義を取る国=社会主義国では ないのでしょうか? だとすると、資本主義国や社会主義国とは一体何でしょうか? 何か歴史的なことが関係してくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国家社会主義と共産主義の違い

    二つ質問があります。 一つ目 国家社会主義と共産主義はやっていることが同じなんじゃないのかと思っているのですが違いはあるのでしょうか?  私の主観ですが、   国家社会主義・・・生産手段が国有化で政治体制が独裁体制   共産主義・・・生産手段が国有化にすることによって富の平等を目指す。そのために共産党の独裁をする。 だと思うのですがどうでしょうか?  これだとすると共産党か他の政党かというだけで、共産主義は国家社会主義に含まれることになると思います。  そうすると国家社会主義ドイツ労働者党が反共を行っていたのは何なのか?という気がしてくるのですが?  二つ目、過去ログで何度も出てきている民主主義や資本主義、他いろいろの意味を見て自分なりにまとめたものが正しいか?を確かめたいのでよろしくお願いします。以下よろしくお願いします。  民主主義、共和主義⇔独裁主義  (みんなが決める) (1部が決める)     資本主義  ⇔社会主義、共産主義  (生産手段、私有) (生産手段、国有)  また共産主義を実現する過程という意味では、  資本主義社会⇒社会主義社会⇒共産主義社会 の順で起こり  社会主義社会は生産手段を国有化したことによって富が平等な社会  共産主義社会は更に生産力が高まり欲しいものを欲しいだけとれる社会 どうでしょうか?あっているでしょうか?

  • 旧ソ連などの共産主義・社会主義軍事国家について。

    旧ソ連などの共産主義・社会主義軍事国家について質問です。 ある質問なのですが、軍国主義を掲げる軍事国家が軍備増強を行なえるための経済システムを構築する場合、資本主義と国家社会主義、そして社会主義(共産主義)の3つの内、どちらが最も効率が良い経済システムなのかという質問で、回答では社会主義(共産主義)こそ適していると書かれていたのですが、ここで以下の質問です。 1.旧ソ連や支那、北朝鮮などの国家は、社会主義・共産主義を掲げて平等な社会の構築を唱えていたが、しかし、現実には理想とは乖離し、深刻な経済・所得格差を蔓延り、そして際限の無い軍備増強に陥った。 やがて経済・財政は破綻し、旧ソ連は崩壊し、支那は共産党体制を維持しながら資本主義経済を取り入れ、そして北朝鮮は地下経済に依存する有様になったのですが、ここで質問です。 社会主義と共産主義を掲げた軍事国家は、破綻するかあるいは路線変更せざる得ない状況に陥った。 結局の所、社会主義と共産主義は軍備増強には適していなかったのでしょうか? 2.北朝鮮は未だに共産主義と社会主義を掲げているが、しかし、現実には完全に経済・財政は破綻しており、もはや北朝鮮の経済は地下経済に依存している状態である。 結局の所、北朝鮮の経済は、ある種の資本主義経済に成りつつあるというのでしょうか? 3.旧ソ連や支那、北朝鮮などの国家は、社会主義・共産主義を掲げて平等な社会の構築を唱えていたが、しかし、現実には理想とは乖離し、深刻な経済・所得格差を蔓延り、そして際限の無い軍備増強に陥った。 さらに政治や行政、経済は硬直化し、腐敗と汚職が蔓延り、国民生活の向上できなかった。 結局の所、社会主義・共産主義は単なる国民を支配するための主義・思想なのでしょうか? 4.旧ソ連や支那、北朝鮮などの国家は、社会主義・共産主義を掲げながら平等な社会になるどころか、貧富の格差を齎した。 では貧富の格差を無くすはずの社会主義・共産主義が、理想と現実が剥離し、そして共和制を掲げながら、実態は専制支配のような支配体制になった場合、それは自己の権力を正当化するための方便に成り下がった時点で、あるべき姿の共産主義・社会主義では無くなったというべきでしょうか? 5.北朝鮮は地下経済を使ってまで、弾道弾や核兵器開発の資金を捻出してまで躍起になっているが、ここで質問です。 ハイテク兵器を保有する軍事国家が、軍備増強に必要な資金を捻出するために地下経済を利用するのは、合理的な方法でしょうか? ●『軍国主義を掲げる軍事国家と経済システムについて質問です。』↓ https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14179448069?__ysp=6LuN5Zu95Li7576pIOe1jOa4iA%3D%3D

  • ロシアは資本主義?

    ソ連解体後社会主義国は中国だけになったと教科書に書いてありました。 現在のロシアは資本主義国家なのでしょうか?

  • 社会主義国で全体主義国はあり得ない?

    他のサイトからの引用なのですが、社会主義と全体主義の違いの中で 「全体主義と社会主義は"権威"の置き所が違います。また独裁体制と民主主義はただちに矛盾はしません。社会主義国も概ねは権威を国民に置いた「主権在民」ですので、一党独裁であったり強権政治であっても、民主主義の一形態であるわけです。少なくとも社会主義を名乗るのであれば、国民へのソースの再配分を重視した政策なわけであって、それは歴史上の既存の社会主義では北朝鮮のような例外を除けばその類の形態で、つまり近代国民国家の必須要素である「権威と権力が分化」しているわけです。だから、国民から権威を移植されているのが社会主義の体制ですが、一方の全体主義の体制では、権威は権力が握っています。国民は政府の権威を奉じているわけです。近代において権威と権力が同化している国家を全体主義と呼ぶともいえます。だから「全体主義というのは個人主義の反意語」なんて苦笑もでない無茶苦茶な説明です。(だいたい個人主義国なんて存在するのかよと盛大に論理矛盾しています)」 と言う説明文でした。 つまり、社会主義では権威の向きが基底となる国民から政府へ向いているのに対して、全体主義では政府の権威が国民へ向けられてるのが社会主義国と全体主義国の違いみたいですけど、例え社会主義国の様な権威を国民が持っている主権在民であっても、国民から権威を移植されて政府が権威を持ったら、結局それは全体主義国と呼べないのでしょうか? 特に昔のソ連等は社会主義国ですが全体主義国ではないのでしょうか?

  • 日本は社会主義国家なのになぜ発展できたのでしょう?

    かつてソ連のゴルバチョフ大統領が‘日本は世界で一番成功した社会主義国だ‘と発言したそうですが、確かに日本は表向きは資本主義国家ですが社会主義的要素が強いように思います。税金の累進性は欧米より強く高額所得者は税金をたくさんとられます。貧困層は福祉や公的補助、医療制度など優遇され高額所得者から巻き上げた税金が還元されます。サラリーマンは年功序列で能力で関係なく昇給しました。(以前は) 経済格差は‘悪‘と公言する政治家までいます。ソ連、旧東ドイツ、北朝鮮など社会主義国家はどこも貧困に喘ぎ崩壊しました。日本だけなぜこんなに発展できたのでしょう?またこれからも発展できますか?自分は経済学、政治学には疎いのでどなたかお教えください。

  • 資本主義と社会主義

    憲法の本を読んでいると、資本主義は生産手段の私有を肯定し、社会主義は否定すると書いてあります。 生産手段の私有を否定するとは、簡潔に言うとどういうことなのでしょうか? 民間の企業が無いということでしょうか? また、わが国は営業の自由(22条1項)を保障しているので、私有財産制度を保障しているというのはどいうことでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 日本の社会主義制度について教えてください

    日本の社会主義制度について教えてください。 福祉その他の制度は戦後、ロシアの社会主義を手本に導入されたと聞きました。 実際にどのような経緯や方法をたどったのか詳しく知りたいので教えてください。 社会主義活動家の成果ではなく、実際は国家(官僚が導入)導入しただけだとの事です。 詳しく知りたいのでよろしくお願いします。

  • 資本主義経済は社会主義経済から何を学ぶべきか?

    初めて質問します。初心者ですが、よろしくお願い致します。経済学を選考しており、ネットや教科書で調べても疑問が残るので、こちらで質問させて頂きます。『資本主義』は、自由な生産活動を行う社会の事で、『社会主義』は、計画的な生産活動を行う社会の事まで分かりました。現在の日本は、資本主義ですが、無駄の制度化などの問題があります。そこで、理想の社会に近づけるためには、資本主義経済は社会主義経済から何を学ぶべきなのか教えて頂きたいです。ご回答よろしくお願い致します。

  • リアル社会主義経済

    資本主義経済の中でずっと暮らしているので、社会主義経済の生活のイメージがなかなかつかめません。 理論的な特徴は、理解しています。 社会主義経済では、生産手段は公有で、計画経済が進められてきたということはわかりますが、庶民の生活は、日本と比べてどのように違うのでしょうか? 普通の生活シーンがどう違うのか。例えば、車や住宅を買うとき、就職先や転職先を探すとき、食料品を買いに行くとき、娯楽施設を利用するときという生活の違いをリアルに知りたいです。 旧ソ連や東欧、中国、ベトナム、キューバなどの様子がわかるリポートの載っている本をご存じの方、ご紹介ください。お願いします。