主治医に相談していいものかどうか

このQ&Aのポイント
  • 鬱と診断され、専念して治療している主婦の私。しかし、主治医の前では正直に自分の状態を話せず、お薬の効果も感じられない。一人で泣いたり、約束をキャンセルする日々に悩んでいる。お金のかからない楽しみも見つけられず、病んでいるのかどうか不安に思っている。主治医に全てを話すべきか悩んでいる。
  • 私は鬱と診断され、都心のクリニックで通院している。しかし、先生の前では自分の状態を正直に話せず、お薬の効果も感じられない。約束をキャンセルしたり、自己嫌悪に陥る日々に悩んでいるが、お金のかからない楽しみを見つけることもできず、病気のことについても不安を感じている。主治医に全てを話すべきかどうか迷っている。
  • 鬱と診断され、都心のクリニックで治療を受けている主婦です。しかし、主治医の前では適切に自分の状態を伝えることができず、お薬の効果も感じられません。約束をキャンセルしたり、自己嫌悪に陥ってしまう日々に悩んでいます。お金のかからない楽しみも見つけられず、自分が病んでいるのかどうか不安に思っています。主治医に全てを話してみるべきでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

主治医に言っていいものかどうか

いつもお世話になります。 私は、鬱と診断され、仕事をやめ治療に専念している主婦でございます。 鬱と診断されてから、近所の心療内科から、都心の高名な先生のクリニックを紹介いただき、 通院してます。 しかし。 どうも、その先生の前では、ちゃんと自分の状態が言えないのです。 先生のお見立てと私の状態はあっていないのではないか。 つまり、先生は軽い鬱だと思っているようだけど、私は双極性気分障害ではないか(書籍などで調べるととても該当する)、 また、頂いているお薬が、どうも効いている気がしない。 睡眠導入剤も、なかなか寝付けない。 などなどです。 通い始めたころに、先生が「病気はお薬が治すのではなく、ご本人が意識して直していくもの」とおっしゃったので、 よけい怖くて言えないのです。 現に、働いていた頃より、先生のオススメで離職してからの方が、鬱状態が長びきますし、 私が生きている意味はあるのかと、一人泣くこともしばしばです。 それでも、ふっと明るい気分になり、エステや美容院や友達と会う約束を入れては、 当日には鬱状態になり、キャンセル、さらに自己嫌悪・・・の悪循環です。 また、お金のかからない楽しみを見つければ?というアドバイスも多方面から頂くのですが、 そういうのにちっとも楽しみが見出せない私は、やっぱり病んでいるのか?どこかおかしいのか? とまた悶々とするのです。 そういうことを言ってもいいのでしょうか。 ちゃんと取り合ってくれるのかどうか、不安で、言い出せません。 もう死にたいです。 一度、大量に睡眠薬を飲みましたが、死ねませんでした。 死にたいと言うことさえ、医師は「言わないように」と言われるので、 胸の中で、どんどん死にたい気持ちが膨らんでしまうのです。 医師に、、胸のうちを全てさらけ出すことは、いいことなのでしょうか。 それとも、気分を害されて、通院を拒否されてしまうこともあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

とてもお辛いでしょうね。 周りからみるあなたと、あなた自身が感じている心の状態は必ずしも一致しないと思いますし、心が病んでいる以上、あなたの分析が合っているかどうかも確かではありません。 しかし、これだけは言えます。 心から信頼出来るカウンセラーを見つけて下さい。 なかなか見つからないかもしれませんが、今の状態の様に主治医を信じられない状態で治療をおこなってもなかなか治らないと思います。 病院の大きさではありません。 あなたに合った先生が必ず居るはずです。 それが、この病気を治す一番の近道だと思いますよ。 どうか早く良くなる事をお祈りしております。

praivatedarling
質問者

補足

ありがとございます。 でも、病院を変えようとすると、必ず『紹介状は?』ときかれるんですよね。 試しに紹介状ナシで初めて行った病院では、受け付け上が、若くて美人でとにかく元気で、 それだけでぐったりしてしまいました。 死語が多く、イライラが泊まらず、もういいです、と帰ってきてしまいました・・・ もう一度だけ、今の先生にお話して、それでダメなら、元の先生にまた相談します。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.4

こんばんは。 あまりご自身でこの病気なのではないのか?と考えることはよくないですよ。 あと、高名な先生のクリニックと言っても、貴方と相性が合わなければ意味がありません。 お仕事を辞められて、時間ができたことで余計にいろいろと考えてしまうのでしょうね。 本来なら、主治医に今思っていることを全てお話して、このお薬で大丈夫なのか? 睡眠は改善されないと訴えるべきですよ。それを聞く耳を持たない医師なら、貴方とは合わないのです。 医師を変えるべきですよ。通院拒否なんてされないですよ。選択権は貴方にあるのですよ。 もし、以前通っていた心療内科の先生のほうが安心できるのであれば、その先生を頼るのもいいと思いますよ。 眠剤では死ねません。メジャーなどのお薬とコンビにしても後遺症が残るだけで、辛い思いをするだけです。 もう、二度とODなんてやめてくださいね。貴方のお身体に何か影響があったらと心配です。 私も希死念慮は子供の頃からずっと、もう20年も付き合っています。 自分が何故生きているのか。私の場合は生かされているんですけどね。 私が死ねば悲しむ人間がいます。後悔、苦しみ、いつまでも癒えない気持ちを人にはさせたくない。 私が生きている理由はこれです。死んでしまえば楽なんてことはないと思っています。 この世で、苦しんでいる人がいるのです。自分だけ楽になる筈がありません。 貴方のお気持ちはよく分かります。今必要なのは、信頼できるドクターに診察してもらうことです。 以前の先生に相談してみてください。 私もそうしましたよ。今は随分と快方に向かっていると思います。 早いうちに睡眠障害など改善されるといいですね。 お薬だけでなく、枕やハーブティーなど、アロマの香りなどでリラックスして眠れるよう 良い睡眠がとれる環境づくりもできるといいのですが。 お大事になさってくださいね。

praivatedarling
質問者

お礼

どういうわけか、とても言いづらいのです・・・ 今週診察があるので、そのときにどうしてもわかってもらえないようでしたら、 元の先生にもう一度お願いしてみます。

回答No.3

そのようなことはありませんが、 希死念慮はそのドクターへのおもいというか 過度の期待の裏返しの恨み辛みで膨らんでいるのでしょうか。 ドクターとは淡く交わるようにしてください。で、診療に 懸念があるのであれば、 光トポグラフィーやMRIのある 精神科の病院で、診察をうけてみませんか。 都内であれば、 東大病院、杏林大病院、順天堂病院、 ひもろぎ心のクリニックなどがあります。 首都圏にお住まいでない場合は、 最寄りの保健所さんに問い合わせてみてください。 五木寛之さんは 初め「うつ」になった際、 嬉しかったことを無理やり探し出して、1行だけ、日記的に 書くことをつづけていて回復したのだそうですが再発した際には、 かなしかったことを、やはり1行だけ書くようにして回復されたそうです。 質問者さまも五木さんに習って、よかったこと かなしかったことを日々1行限定で書いてみませんか。 あるいは、 〈死にたい〉を起点にして、マインドマップを書いてみてください。 それが済んだら、次は〈私の希望、私の夢〉を起点にして 書いてみてください。 人が希望に至るのは絶望に導かれてです。 (ラ・ファイエット夫人) 人間、生死の淵に立ったときは皆、天才になるものです。 (『豪華客船ゴライアス号の奇跡』) 質問者さまは絶望して死の淵に立ち、 希望を見つけて天才になってください。 いいことが起こったから笑顔になるのではない。 笑顔だからいいことが起きる。 (中井俊已) やわらかアタマ しなやかハートで、 人を信じ、人を大切にして、もっと楽しく、豊饒に!

praivatedarling
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし・・・・そんな面倒なことが、したくないんです。 ごめんなさい。 笑顔だからいいことが起きる、なんて、とっくにわかっています。 言われなくてもわかっています。 でも笑顔になれなくて、苦しんでいるんです。 ごめんなさい、せっかくアドバイスくださったのに。 >いいことが起こったから笑顔になるのではない。 >笑顔だからいいことが起きる。 (中井俊已) >やわらかアタマ >しなやかハートで、 >人を信じ、人を大切にして、もっと楽しく、豊饒に! こうなれないから、鬱なんです。

  • suienn
  • ベストアンサー率32% (131/403)
回答No.2

責任持って言えるかどうかわかりませんが・・・・・・・ 自分の辛い症状をメモして、それを見せてはいかがでしょうか。 精神科医 と言うのは、本当なら、患者様の訴えを丁寧に聞いて、それに対して対応してくれるところだと、私は考えています。 自分の気持ちを伝えられないと言うことは辛いことなんですよね。 医師は、患者様の話を聞いて、薬を合わせるのですから。 この医師は、ちょっと精神科医に向いていない気がしてます。何も言うなでは、却ってストレスになるんですよね。 ここまで書いてきて、ふと考えました。 では、最初の心療内科医に相談してみてください。その内科医に、質問者様が書かれている気持ちをさらけ出してください。 紹介してくれた医師には、何も言えないと言うことも伝えてください。口で言えなければ、メモして持って行くといいでしょう。 かえって、近所の心療内科の方がいいように感じます。 素人の私が書いた回答ですから、ご参考に。

praivatedarling
質問者

補足

一度メモして持っていったんですけど、チラッと見てほっぽられたので、 これはダメだなあ・・・・と思いました。 何で、この先生のところに言ってるんだろ。 新しい病院にいくのが怖いから。 また紹介状書いてもらったりがめんどうだから。 なんなんだろう。 どうして、こんなに素直に話せない先生のところに通っちゃうんだろう。 と、思いました。 来週、元の先生に相談します。

関連するQ&A

  • 主治医の診断に納得がいきません。病院を変えるべき?

    はじめまして。 気分障害で精神科に通院している者です。 よろしくお願いします。 4~5年くらい前に今の主治医に出会い、診断は「うつ病」 処方がアモキサン(三環系抗うつ薬)1日200mgが中心で、非常に安定していて 仕事は週3日のアルバイトでしたが、普通にこなせていました。 ところが、去年の9月に診断が「双極性障害II型」に変わってしまいました。 そのように変わった根拠は、主治医によると (1)血のつながりのある親族に気分障害の患者がいる (2)発症年齢が19歳と若い (3)主治医から見て僕がたまに軽躁状態に見える時がある とのことでした。 診断が「双極性障害II型」に変わると、お薬ががらりと変わります。 双極性障害にとって三環系抗うつ薬はよくないので、アモキサンは減薬。 変わりにリーマス(気分安定薬)中心の処方になりました。 ところが、アモキサンが1日50mg以下になった今年2月から、体調が不安定になり うつ状態の日が増え、とうとう仕事に行けず、家で寝てるだけの日も多くなってしまいました。 最初は季節性の鬱の可能性なども考えたのですが、 (4)アモキサンが減っていくにつれてドンドンうつ状態がひどい日が増えて行った事 (5)リーマスに全く反応しないこと (6)医学の書籍に書かれている「軽躁病エピソード」(例えば、高揚した、開放的な気分。自尊心の肥大、睡眠欲求の減少、買いあさり、性的無分別、多弁など)に全く当てはまらない (6)は自分でも当てはまらないと思いますし、第三者の母に聞いてみても当てはまらない、といいます。 つまり、主治医は(1)(2)(3)を根拠に「双極性障害II型」と診断しましたが、 私は(6)を根拠に「うつ病」だと思うのです。 今日、受診しオブラートに包んだ言い方でそれとなく自分の考えを伝えたのですが 主治医は「双極性障害II型」の診断を変えようとはしませんし、 あくまでリーマス中心の処方をし、エビリファイを増量しました。 主治医の前提が「双極性障害II型」なので、「絶対アモキサンは処方できない」と言われました。 質問内容をまとめると 診断が「うつ病」の時はアモキサン中心の処方で体調は安定してました。 診断が「双極性障害II型」に変わり、処方がアモキサンを減らしていき、リーマス中心の処方になってから、ずっと不調でうつ状態が続いていますが、主治医は診断を戻そうとしません。 私は医学書の軽躁病エピソードに書かれている項目に一つも該当しないことから、主治医の診断が間違っているのではないか?と思うのですが、病院を変えた方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 双極性障害だが気分安定薬が処方されていない!!

    双極性障害だが気分安定薬が処方されていない!! 【双極性障害2型】と診断され、通院距離の関係で転院しました。 その際の「診療情報提供書(紹介状)」には【双極性障害2型】と書かれていました。 (紙に打ち出す前のPCの画面を前の先生が見せてくれました) ですが、転院前も転院後も「気分安定薬」と呼ばれる種類の薬が処方されていないことに気づきました。 (うつ状態が若干緩和し、双極性障害を調べたところ気分安定薬を基本にして抗うつ薬を併用することもあるとわかりました) 転院後はSSRIと精神安定剤と睡眠薬だけで、リーマスやデパケンを含む気分安定薬は処方されていません。 おかげで今週初めから躁転の前兆があり、今日はすっかり躁転してしまいました。 特にリーマスは「双極性障害でのうつ状態に有効な唯一の気分安定薬」とWikipediaに書いてあったので、「紹介状に【双極性障害2型】って書いてあるんだから、リーマス処方してくれたらよかったのに・・・」と思います。 定期的な血液検査が必要なことはわかっていますし、それを嫌だとも思いません。 リーマスは先生とよく相談して頼めば処方してくれるのでしょうか?

  • 鬱の治療で「躁転」と言われました。双極性なのでしょうか?

    鬱のため精神科に4年通院しています。 春に担当医が後退しました。 その直後は落ち込んだ状態でしたが、だんだん元気になりました。 しかし、元気が良すぎるような感じで… 買い物をしたり、やりたいことがどんどん出てきたり、 些細な事で人にくってかかるようになりました。 新しい主治医から「躁転」していると言われ、 抗ウツ剤が減薬になりました。 10日ほど経ち、気分が落ち込んで無気力になってきました。 前主治医の時にも元気が良すぎる状態を何度も繰り返していますが 「セーブしないと落ち込みますよ」と言われるくらいで 「躁転」と言われた事も薬の調整もありませんでした。 医師が「躁転」という場合、双極性の可能性が高いのでしょうか? 医師に「双極性でしょうか」と質問してもいいのでしょうか? ちなみに薬は トレドミン25ミリ×3  →25ミリ×1に減らした ソラナックス0.4ミリ×3 →変更なし 睡眠剤と下剤もあり

  • 主治医と近所の町医師

    妻が以前入院していた病院に今も月1回通院し薬もいろいろもらっています。 しかし少し遠方のため点滴や風邪などで近所の医院にいったりもします。 そこの医師には妻の通院やもらう薬の内容を伝えてはいますがいい医師そうで 診断してもらいもし先生ならこの通りの薬を与えますか?みたいに聞いても参考にはなるでしょうか?それと診断のあとこの薬を追加したほうがいいかもしれないと医師から言われたら主治医にも報告したほうがいいでしょうか?

  • うつで障害年金受給したい。医師になんと言えば良いですか?

    36歳の男性です。32歳頃うつになり通院を始めました。ただ、医師からは具体的な診断名は言われておらず、薬の内容からうつだと思っています。 うつ、うつ状態、うつ病といろいろあるようですが、自分がどれにあてはまるのか聞いていません。 うつで障害年金がもらえると聞いて、申請しようと思うのですが、医師にはどのように言ったら通りやすい診断書を書いてくれるでしょうか?

  • 双極性障害と漢方

    双極性障害と診断されて3~4年です。 リーマス、デパケン、セロクエル、エビリファイ、ジプレキサ すべて副作用のために使えませんでした。 主治医も困ってしまい、しまいには「副作用なんて誰でも我慢してるんだから」 と飲むと寝こんでしまうようなお薬を出し続けます。 寝込むと家事育児ができないので、それなら鬱のほうがマシなので通院を中断しました。 今漢方も出してくれる精神科に通いだしました。鬱や不眠に聞くお薬が出てます。 双極性障害には漢方は効き目があるのでしょうか? 服用に関して気をつけることはありますか? 医師には相談しているのですが、 一軒目の副作用を無視した医師のこともあり 医師を全面信頼できなくなってます。 (薬疹もたくさんでましたし、薬を飲んだら興奮状態になってしまったこともあります) 患者の方の漢方を飲んだご経験などお聞かせくだされば嬉しいです。

  • 気分安定薬は うつ病の人に効果がないのでしょうか?

    長いこと抗鬱薬を服用していたのですが、 余り効果がなく、すぐに耐性ができてしまって、 (1ヶ月できかなくなってしまいます) ラミクタールを飲んでいるのですが、抑うつ状態に かなりよく効いてます。 それとリリカという薬もよく効きました。 医師にソウとウツの中間位だと診断されました。 しかし、自分は余り躁っぽくならないので(少なくともここ5年くらいは) 本当に双極性障害なのか、疑問に思ってます。 なので、気分安定薬がうつ病の人に効かなければ 自分は双極なんだな~と納得できると思いまして、 質問させていただきました。 はたして自分は双極性障害なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ストレス症障害って鬱病ですか?

    今年より鬱の薬、と睡眠薬の薬(服用は2年程なります)で診療内科に通院しておりましたが、とうとう睡眠薬がきかなくなり病院ではこれ以上、処方できないと言われ、とうとう、会社に診断書を提出ししばらく休暇をいただく事になりましたが、診断書の内容が病名、ストレス性障害で不眠及び抗鬱の服用を必要とすると書かれてました。鬱病ですかと先生に聞いたら鬱状態でうつ病の境界線は医師でも判断がわからないと言われました。症状はまず不眠、毎日薬は必要で3、4時間の睡眠で、精神はいつもほとんど落ちこんで笑いが出ない状態です。工場で3交代しておりますが、自分ではこの仕事は限界かな~と感じております。46歳会社員です。適応障害と同じ病気なんですかね。知識、経験のある方、教えていいただきたいとおもいます。

  • 私の精神科主治医について ご意見を。

    私の精神科主治医について、ご意見を戴きたく思います。 忙しいのか、初対面から無愛想で、嫌だなと思ったのですが、 院長は、たくさん患者さんがいて、待ちが長くなると思い 今の主治医にしました。(外来は院長とその医師です。 病院は、自宅から近くて、通いやすい立地ですし、要は、正しく治療ができればいいと思いました。) いつも、あまり相手からの質問はなく、こちらが何かを言うのを 待つという感じです。面倒くさそうな感じもするので、手短に話すように気を使います。しかし、病気の診断と処方は確かなものがありました。また無責任に多量の薬を出すことはしないで、副作用に気をつけながら慎重に投薬するので、そういう意味で、医者としての技量を買い、通っていました。  しかし、ちょっと言葉がキツイというか、嫌味をいうことがあり嫌な気分で帰ることがたびたびありました。(治療の一環?かとも思うこともありましたが。。。) ------------  たとえば、 私「どうしてこの病気になったんでしょう」 医師「原因ときっかけは違います」「原因は何だと思いますか」 私「・・・親・・・かな」(最近分かったのですが、ACなので) 医師「あはは、よくある話っちゃーなーー(笑)」 (何で聞いたの?と思いました。) ----------- また 私「。。。やっぱりストレスが。。。。」 医師「ストレスのない人なんていると思うんですか(怒)」 (分かってるよ。と思いました。) ------------ また 私「ちょっとまだ調子が悪く。。。」 医師「もう薬1つしか飲んでませんよね(怒)」 (いけないの?と思って。この後、もう病院に行きたくなくて、無理やり薬をやめ、その後、再発しました。) などなどのやり取りがありました。 ----------- なので、外来が嫌なのかと思い、受付で「薬だけ」にすることが 数ヶ月続くと、 「まあ、いいんですけどね。診察も受けてくださいね。」 (ん?診察面倒なんじゃないの?と思います。) ------------ また、ある日、私が何となく、やる気のなさそうな態度に見えたのでしょうか。 「私は、直したいんですよ!これを!」と怒る時もありました。 (病気を治すというプロ意識があるんだな。私の見立ては合ってたなあ。だけど、直したいから通ってるのに。何で怒って言うの?と思いました。) ----------------- とにかく、5年の服薬で病気は完治しまして、医者としての義務は果たしていただきました。 ---------------------- しかし、最近、私がACと分かり不安定で、死にたくなったり、眠れなかったりするので、再び来院をしました。 何となく、嫌だなと思いつつ、ですが。 以前に原因が親と言って一蹴した人なので ACのことに理解はないと思い、薬が必要とだけ伝えました。 医者「前とは違う問題ね。。。。鬱になっちゃったんじゃない?(笑)」 医者「何か、葛藤?それか実存的なもの?」 私「さあ?・・・・」(AC問題を言っても笑うだけでしょ、と思い) のようなやり取りで、とにかく頓服をもらいました。 ----------------- もうこの医師には5年ほどの付き合いで 今さら、他に変えるのは嫌がられるかなと思っています。 また、処方的には、問題がないので、通院後の嫌ーーーな感じをガマンすれば、たまに頓服をもらいに行くのに問題はないかなとも思います。 ------------------- 彼のそういった発言にふかーーい意味でもあるのでしょうか。 または私を鍛えるため?(笑) ストレス解消? たいしたことじゃないのにくるなよ。の意味? 何となく、お互いに誤解している感じのするのは確かですが。。。 --------------- 通院経験のある方、または治療者の方、 どう思われますか。 どういう風に考えればいいのでしょう?

  • 双極性障害について、教えて下さい。

    うつ病から、双極性障害2型に診断名が変わり、現在、リーマス700mg、アモキサン100mgを1日に服用しています。しかし、リーマスを処方されるようになってから、気分がストーンと落ちたようになり、外にも出られなくなり、うつ状態が悪化してしまっています。アモキサンだけなら、せめて、外出ぐらいできたものの、リーマスのせいで、うつになってしまった感じです。もともと、うつ病の薬の多量処方で、軽躁状態になり、双極性障害2型と診断されましたが、薬剤性躁転を、双極性障害と言うのでしょうか。リーマスによる気分低下を、アモキサンで持ち上げている感じで、リーマスが無くなれば、気分もよくなるような気がしますが、どうでしょうか?