イギリス革命とは?カトリック復活と革命の発端について知りたい

このQ&Aのポイント
  • イギリス市民革命は1642~1649年にピュータリン革命に始まりました。ジェームズ2世の即位後、カトリックの復活などを巡って議会と対立し、1688年に名誉革命が起こりました。
  • クロムウェル没後、長老派が力を盛り返し、1660年にチャールズ2世が即位しました。彼は専制支配を行い、カトリックの復活を図りました。
  • チャールズ1世はピュータリン革命の発端となり、ジェームズ2世は名誉革命の発端となりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

イギリス革命

 イギリス市民革命は1642~1649年にピュータリン革命に 始まった。議会が力を強めるなかで1685年に即位した(ジェームズ2世)は カトリックの復活などをめぐって議会と対立し1688年に名誉革命が議会によって 起こされた。  と書いてある参考書に別のページで  クロムウェル没後は長老派が力を盛り返し1660年には旺盛が復活、 この時即位したチャールズ2世は専制支配を行いカトリックの復活を図ったと 記載されているのです。 カトリック復活でもこの2人は別物ですか?  試験寸前に慌てふためいてしまいました。    たくさん出てくる人物の中でも  革命の発端となる人物は  チャールズ1世→ピュータリン革命  ジェームズ2世→名誉革命   で、いいのでしょうか?        どなたかご教授ください。よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takeko85
  • ベストアンサー率65% (148/225)
回答No.2

王位継承順は以下です。クロムウェル親子は護国卿です。 ジェームス1世[国教会]→チャールズ1世[国教会]→オリバー・クロムウェル[清教徒]→リチャード・クロムウェル[清教徒]→チャールズ2世[カトリック]→ジェームス2世[カトリック]→オラニエ公ウィレム(ウイリアム3世)[新教徒→国教会] 革命の発端(原因)と革命の起きた時は違います。 (革命の原因)ジェームス1世[国教会]→(革命の発生)チャールズ1世[国教会]→ピュータリン革命 (革命の原因)チャールズ2世[カトリック]→(革命の発生)ジェームス2世[カトリック]→名誉革命

その他の回答 (1)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4835/10236)
回答No.1

ジェームズ一世⇒チャールズ一世⇒ピューリタン革命 チャールズ二世⇒ジェームズ二世⇒名誉革命

関連するQ&A

  • ピューリタン革命と名誉革命

    ピューリタン革命と名誉革命 来年度受験予定の高校2年生です。 世界史でどうしてもわからないところを質問させてください。 ピューリタン革命の前、ステュアート朝のジェームズ1世・チャールズ1世は「イギリス国教会」を強制し、旧教徒やピューリタンを弾圧したと習いました。 名誉革命の前の王政復古では、チャールズ2世・ジェームズ2世は「旧教」を強制したと習いました。 そこで質問なんですが、 1)ステュアート朝はスコットランドの王家のはずなのに、ジェームズ1世たちはどうして「イギリス国教会」を支持したのでしょうか? 2)逆にチャールズ2世たちは、先代が「イギリス国教会」を支持していたのに、どうして「旧教」に路線変更したのでしょうか。 このあたりの事情をご存知の方がいましたら、回答お願いします。

  • チャールズ2世と議会派について

    クロムウェルの共和制後チャールズ2世が王位につき、ブレダでの宣言において「信仰の自由」を示しましたが、 これはジェームズ1世が国教を強制しピューリタンを弾圧したことに対しての取り消しということなのでしょうか? それともカトリックも含めた信仰の自由なのでしょうか? どちらにしろチャールズ2世はカトリックを擁護してるみたいですが・・・ また、審査法は議会が出し、その内容が「非国教徒の公職就任の禁止」ですが、 これはカトリック、ピューリタンに対して禁止したのでしょうか? ピューリタン革命時に議会派はピューリタンが多数組織しているからには議会の中には非国教徒も含まれてると思われるのですが・・・

  • 近代初期のイギリスの歴史で質問です。

    近代初期のイギリスの歴史で質問です。 イギリスのピューリタン革命の時は、王様が国教を強制して専制政治を したことが革命の要因の1つだったと思いますが、 名誉革命の時は、王様がカトリックを優先して、それが革命の要因の1つに なったと思います。 何でこんな事になったのでしょうか?まるっきり逆になってしまったので よく分かりません。 ご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • 世界史の考察

    今まで経済学や国際関係学のレポートなどは書いたことがあるのですが、世界史上の出来事を考察せよ、という課題を出されて困惑しています。過去の質問を見ると理系のものばかりでしたので質問させていただきます。 ・例を挙げると、名誉革命体制について考察せよ、という題で、 (ジェームズ1世が反動化、それに対してピューリタン革命が起きた、だが議会派が内部分裂した。クロムウェルは独立派独裁体制構築、彼の死後は王政復古、しかし2代続けて国王がカトリックに傾斜、だから名誉革命、そして名誉革命体制完成~) のようにひたすら事実を書いていけばいいのか ・理系のように実験の過程とか仮説を立てるのか まあこれは世界史には当てはまりませんが ・自分の意見を書いていけばいいのか 歴史上の事実に対して自分の意見など言ってしまってよいのか ・名誉革命を色々な面から見て書く 色々な面て言っても問題点を書くぐらいしか思い浮かばない 考察せよとはつまり何を要求されているのですか?完全に煮詰まっています。誰か救ってください。

  • 革命についての疑問?

     革命ってなにかpositiveの意味によく用いられていますが、それは正しいのでしょうか?名前に酔っている節が感じられるのですが。  たとえば市民革命で考えますと、フランス革命が上げられます。フランス革命は確かに人権を確立する上で重要だったことは認めますが、1793-94年の狂乱には納得いきません。ルイ16世、マリーアントワネットの処刑。恐怖政治、反革命の名のもとに行われる虐殺の正当化。ジャコバン同士の粛清。多くの罪も無い市民が反革命の名の基に断頭台の露と消えました。確かに対外干渉が激しかったことは認めますが、納得できません。わたしは、寧ろテルミドールの反動で革命の狂乱に水を差し、ナポレオンが登場し、それが基でブルジョア民主主義の種が蒔かれた気がするのですが。(もし93-94年の狂乱のままフランスが存在すれば、現在のフランスは無い様な気が致します)  イギリスの市民革命も叱りです。清教徒革命でチャールズ国王を処刑しますが、王政復古。その後名誉革命。イギリスの場合革命によって社会構造が根源的に変わるわけではなく、支配者および支配理念が変わったに過ぎません。むしろ不徹底な革命と思うのです。しかしその不徹底さが、後年イギリスを世界的に大きく躍進させることになったのではないかと思うのです。  やはり社会において階級闘争が徹底的に行われると、その社会自体活力を失う気がするのです。物事は何でも「ほどほど」即ち牽制しあいながらも互いの共存が一番良いのではないでしょうか。  皆様方どう思われますか?

  • イギリスの革命について

    名誉革命のときに出された権利の章典ってありますよね?それの1~13条まで全部の内容が知りたいのですが…。他のサイトで探しても知りたいところが抜けていたりしてよくわかりませんでした。とくに第5条の内容が知りたいです。 それと「君臨すれども統治せず」という言葉の意味も教えてください。できれば国王と議会の関係から… どちらか1つでもいいので教えてください。

  • イギリス産業革命について・・・

    社会の授業で宿題が出て、いろいろ調べてみましたが、わからなかったので、誰か、教えてください。 イギリス産業革命がおこり民衆の生活はどのように変わったか、です。 わかる人、教えてください。

  • 産業革命はなぜイギリスからはじまったのか?

    産業革命はなぜイギリスからなのでしょうか・・・。 気になったので先生に聞いてみたら、「答えは5つあります。よく考えて見てください。」といわれました。それから考えてみましたが、分かりません! どなたか教えてください!!

  • イギリス産業革命

    イギリス産業革命の前提条件と展開の特徴について知っている方いましたら教えてください。お願いします。

  • イギリスの産業革命

    イギリスの産業革命があったというのは分かるんですが、具体的にどんなことをして他の国にどんな影響があったか知りたいので教えてください。お願いします。(信頼できて情報が豊富なサイトなどでもいいです。)