• ベストアンサー

税理士について

税理士の試験について興味を持つ一法学部生です。 税理士試験に5科目合格した後のことについて教えて下さい。 試験で合格した後は実務で2年以上経験を積まねばならないということですが、一般的に合格された方は合格後にどのような形態で税理士の業務に就かれているのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106145
noname#106145
回答No.2

開業するためには2年以上の実務経験を要します。 開業が目的ではなく、資格というなら、5科目合格時点で税理士です。 さて、暖簾分けというのを、こころよくしてくれる会計事務所はまずありません。 有資格者を必要とする事務所はそれなりの規模があり、勤務税理士を求めているわけで、事務所の顧客をとられたくはないでしょう。 長年勤務した後なら別ですが、2年たったら独立しますなんていう有資格者を雇うことはあまりありません。 実務経験は通常、無資格または科目合格のうちに積んでおきます。 合格後2年以上ではなく、経験2年以上ですから。 開業してからの顧客は自分で広告、営業するか、税理士会に登録しておけば、相談に来る人もいますし、また、実務経験中に気に入られたところがあるなら、開業の案内をだせば、切り替えてくれるところも。 この場合、3年たってから、完全に自分の関与先になります。 というのは、3年間は遡って追徴できるので、前の事務所でそれなりに節税していたところを、もし、リークされたら困るので、新しいところにきりかえても、前のところにも顧問料を支払っておくことが良策だからです。

spa-king
質問者

お礼

税理士の資格もやはり取得したからといって楽に安定した収入を得られる資格ではないのですね。 自分で営業したり、修行を積んだ上でやっと一人前なんですね。 卒業後就職先として会計事務所などに入り、働きながら試験を受けていくというのがやはり王道なんでしょうか? 回答ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • 2kt
  • ベストアンサー率38% (55/144)
回答No.1

聞きかじりで大変申し訳ないのですが、一般的には、勤務税理士としてXX会計事務所に雇用されると思います。一人(ワンマン)事務所は、比較的有資格者を必要としません。従って、大きな会計事務所に就職され、その後、暖簾分けと言う形をとり、独立するというのが理想ですね。 ただ、税理士業界もここ10年来、構造不況業種と言われ続け、かつ、税務署退官者の登録増加・税理士法人の創設により監査法人等からの参入が予想されるなど厳しい業界です。 私は仕事上、税理士の方々と話をする機会が多いですが、将来について不安をもっている方が少なくありません。

参考URL:
http://www.nichizeiren.or.jp/04seido/houkaisei.html
spa-king
質問者

お礼

そうなんですか、税理士も不況業種だったんですね・・・。 勉強不足でした。 2年の実務を積むということは、試験合格後に会計事務所ではなく、一般企業の企業法務等に税理士の資格を持つものとしては就職できないということですよね? 片手間に取れるような簡単な資格ではないと覚悟はしていましたが、苦労してとっても先行き不安というのがあらかじめ分かってしまうとどうにもリスクを積む気にはなれないものですね。 司法書士と税理士と、どちらを目指そうかと考えていましたが行政書士を目指してみようと今腹を決めました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 税理士について

     大学に入学したばかりの勉強やる気満々の1年生です。 税理士の資格を取りたいと思っているのですが、 いくつかお聞きしたい質問がありますので皆さんよろしくお願いします。 1:試験勉強はスクールか通信教育を受けないと実際問題厳しいのでしょうか? 2:スクール・通信教育だと一科目(1年)当たりいくら位お金が掛かるものなのでしょうか? 3:独立開業をしていない税理士の皆さんの年収はいくら位なのでしょうか(例えば40歳くらいで)? 4:税理士試験合格後の「実務経験2年以上」についてよくわからないのですが、   どこかの税理士事務所に2年以上勤務するということなのでしょうか?  (それとも何処の一般企業でも良いので2年以上?) 5:4の続きなのですが、「実務経験2年以上」は試験に合格した後に2年以上勤務が必要なのでしょうか?  皆さん変なこと言っているかもしれませんが、 どうぞよろしくお願いします。

  • 税理士登録条件の実務経験について

     こんにちわ。税理士の試験に興味がある社会人です。税理士の登録をする際に2年間の実務経験が必要ということですが、この2年間というのは会計事務所とか税理士事務所でないとだめなんですか?税理士になろうとする人は何科目か合格した後に会計事務所などに入って実務経験を積むそうが、それら以外のところで実務経験を積む方法はありますか?例えば、一般企業の経理部とかはだめですか?  また、その2年の経験というのはどうやって証明するのでしょうか?会計事務所などで何か証明書のようなものを発行してくれるのでしょうか?

  • 税理士登録について

    税理士の登録は、 税理士試験に合格し、2年以上の実務経験を持つ者と あるのですが、例えば 既に2年の実務経験があり試験に合格したら そのまま登録できるのでしょうか? それとも、合格後に2年間実務が必要、という意味でしょうか?? お手数ですが、ご存知の方ご回答等 よろしくお願い致しますm(__)m

  • 税理士試験の受験資格

    私は、大学院を出ています(理系)。 大学では経済っぽい科目を2か4単位程度一般教養の科目 でとっています。 税理士の受験資格ってありますか? またそのときの試験って何を受ければいいのですか? そもそも税理士の科目って何科目あって、合格基準とか ってどんなんですか? また、試験で受かっても実務経験っていうのが必要 らしいのですが、試験に合格っていうのは一生権利が あるんですか? また、簿記1級も受けようかと思ってるんですが、その 場合ではどうなんでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • 税理士登録

    (1)税理士登録をする為には、会計事務所の実務経験がないと駄目でしょうか?実務経験がなくても税理士5科目合格していれば税理士登録は可能でしょうか?(2)46歳で税理士5科目に合格した男性が、実務経験を積む為には会計事務所に就職しなければなりません。46歳以上の求人情報は存在しますか?(3)会計事務所の求人情報は、何歳まででしょうか?

  • 税理士試験の「実務で役に立つ科目」について

    税理士試験の参考書などを読んでいると、 "実務で役に立つ科目→相続税、消費税法・・・" などという記載を目にしますが、それはどの程度役立つのでしょうか。 逆に言えば、「実務で役立つ科目」を勉強しないとすれば、業務上支障があるレベルなのでしょうか。 自分は働きつつ勉強するので、合格を優先させるため、酒税法など学習期間が短い科目に合格し、合格後に業務に必要であれば必要な科目を勉強すれば問題ないのではないか?とも思います。 このような認識で、将来税理士として業務を始めるのは、リスクが高いでしょうか。このように考えて税理士になった方々は多いのでしょうか。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 税理士を目指そうと思うのですが…

    30歳の会社員で、大学(法学部)を出て8年間、メーカーの営業マンとしてやってきました。 結婚し子供もいますが、資格を取って独立という以前からの夢を捨てきれず、税理士の資格所得を目指そうと思い立ちました。 しかし、今のところ経理・会計に関する知識、経験とも全くのゼロです。 法律系の試験はともかく簿記関係は… ゼロからどういう風にアプローチしていけばよいのか解らず、困っています。 3年ほど前に行政書士の試験は合格しましたが、全然レベル違いますよね…!? また、試験勉強をしつつ税理士事務所等で実務経験を積みたいと思っているのですが、この年齢で、しかも実務経験ゼロでは転職は不可能でしょうか? どうぞよきアドバイスお願いいたします。

  • 税理士になれる?

    現在49歳、簿記2級は持ってます。経理経験はありません。大学は理工学部なので日商簿記1級は取ることが前提条件になります。もしとんとん拍子に科目合格してもおそらく50代半ばです。税理士免許は実務が2年は必要です。試験合格したら50代半ばで雇ってもらえる事務所はありますか?税理士免許取れないと意味ないので。ちなみに資格マニアではありません。

  • 税理士になりたくて、質問があります。

    こんばんは 何も知らずに一念発起で「税理士になりたい」と思い、スタート地点にすら立っていない状態です。 ですが、何年かかってでも絶対に税理士になりたいと思っています。 色々調べたところ、5科目の試験に合格することと、2年以上の実務経験が必要だということが分かってきました。 質問が二つあり、一つは11科目中6教科は知らないまま税理士になれると思いますが、たとえば相続税を選択せずに税理士になった場合、相続に関する仕事は請け負えないのではないでしょうか? それとも基礎的な部分では全ての科目を勉強することになるのでしょうか? もう一つの質問は、2年以上の実務経験についてですが、具体的?理論的?にはどのようにして実務経験を重ねればよいのでしょうか? 租税に関する事務又は会計に関する事務とはどういった仕事ですか?どうすれば就けますでしょうか?(求人など) 度重なる稚拙な質問をどうかお許しください、名前を書けば受かるような大学に通う私に蜘蛛の糸を垂らしていただけないでしょうか よろしくお願いします

  • 税理士事務所で働く求人条件に税理士科目一部合格とありました。

    税理士事務所で働く求人条件に税理士科目一部合格とありました。 これはどういうことでしょうか? 書いてあった条件が「簿記2級以上・ 税理士科目一部合格」です。 税理士の資格を取るには、いろんな条件がありますが 一つは簿記1級を取っていることが受験資格になりますよね。 私の場合は、大学の工学部卒で、税法関係の単位も持っていません。 税務関係の仕事も未経験なので この求人条件に当てはまるには 簿記一級合格して、更に税理士の試験も受けないと・・・ と思うのですが・・・???? この税理士科目一部合格というのは 税理士の試験科目をばらばらに受験できるのでしょうか? 簿記の試験で税理士の科目があるのでしょうか? よくわかっていなくて申し訳ありませんが 良かったら教えてください。

専門家に質問してみよう