• ベストアンサー

不動産事務所を開業したいのですが?

burumuの回答

  • ベストアンサー
  • burumu
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

私の実例を御紹介します。長くなりますがご容赦を・・・・ 私は銀行に勤務しておりましたが、知人(不動産業)のさそいがあってその知人の不動産会社に勤務致しました。 そこで、5年間修行し業務知識の習得をさせてもらい、3年前に独立開業しました。開業の申請をするため入会の書類を、宅建協会の支部にもらいに行きました。(ちなみにそこは「全国宅地建物取引業協会」の※※県宅地建物取引業協会※支部で、私が知人の不動産会社に勤務していた時によく行っていたところです) そこで、勤務しているオバチャンに入会の書類(用紙の代金がいります)をもらおうとしたところ、免許を売りたい人が2社いるとのことでした。とにかくその話の内容を聞きますと、免許の更新(現在は5年ごと)をしないで協会から脱会(引退)したい方が2社(個人登録の不動産会社は免許の売却できない)おられるので連絡してみたらどうかという貴重なアドバイスを受け、その内の1社に早速連絡したところ、100万円で話がまとまりました。会社の内容も悪くなく簿外債務もなく、とてもラッキーな買物でした。この取引は株式譲渡ですが100万円で有限会社(宅建業免許付)を買うことができました。最近は、宅建業の廃業も多くこういうケースが増えているらしいです。但し、注意することは、その会社の内容、代表者の信用調査等、十分調査をしてから譲り受けられたらと思います。 購入後は、知人の司法書士にお願いし「代表者変更」「会社の住所変更」「社名変更」「若干の定款変更」の登記手続をしてもらいその「登記事項証明」を添付し今度は、県へ宅建業の変更届(宅建協会支部で購入)の提出をし約1ヶ月後に免許証の交付を受けました。ここまでの費用は、約120万円ぐらいです。 まともに会社設立をし、免許取得をすると約300万円は十分かかります。 将来事務所を開業したいとのことですが、やはり不動産会社(できれば賃貸専門の会社)で2・3年修行(私は5年かかりましたが)し、業務内容、事務処理等よく理解してからの開業をおすすめします。その会社で将来の開業場所(自宅・賃貸の事務所)の選定・開業場所の近隣同業者との連携(開業すると敵になる)が密に出来るか・大家、地主等が自分が開業する時に力になってくれるか(仲介物件・管理物件をもらえるか)・基本的な客付けの仕方・案内の仕方・管理の仕方等、重要な「メシの種」の入手方法を学ぶのです。ちなみに私は、開業時に不動産のFCに加盟しましたが、あまりメリットはなかったように思います。いまは脱会しています。あまり長くなると読むのが大変ですのでこのくらいでやめておきます。 我々のよきライバルになられることを祈ります。

noname#5997
質問者

お礼

誠にご丁寧な回答をありがとうございました。 只今はとても不景気なので不動産関係に上手く就職できるか分りませんが、先生のご指導通り頑張って成功させたいと思います。

関連するQ&A

  • 不動産業開業

    不動産業開業 不動産業を開業しようと思います。しかし、私は宅建主任者の資格を持っていません。非常駐の役員かパートさんでその分をまかなうことが出来ますか?勿論重要事項説明はその方々にしていただきます。

  • 不動産業・・

    将来的に、宅建業をやりたいと思っており現在宅建の資格を取得中なのですが自分で起業するには宅地建物取引業免許を登録しなければならないと聞きましたが、この免許は宅地建物取引主任者資格と同様国家資格なのでしょうか?それとも、ただその起業する県の知事に申請するだけで登録は完了するのでしょうか?詳しい方、経験されている方教えてください。

  • 宅建業の開業資金

    賃貸仲介専門で宅建業の開業を考えています。 最初は、「客付け」専門でスタートしようと考えていますが、 開業資金はどれくらい必要になりますか? また、銀行等は、宅建業の開業資金は融資してくれないのでしょうか? 私は、宅建主任者登録はしておりますが、起業の経験がないものですから心配です。開業資金の準備ができ次第、宅建業の免許を取得しようと考えております。 経験者の方、ご回答お願いいたします。

  • 会計事務所を開業、もしくは勤めている方にお聞きしたいのですが

    将来、資格(中小企業診断士)取得後、経営コンサルティングの会社を開業しようと考えているのですが、その前に経験値を積むために会計事務所に就職を希望しています。 そこで会計事務所を開業、もしくは勤めている方にお聞きしたいのですが、現在業務の中に経営コンサルティング的な業務は、どの程度入り込んでいるのでしょうか?

  • 宅建業を開業するためには?

    現在、飲食店(自宅)を営んでいる者です。 諸事情により飲食店を廃業し、息子の持つ宅地建物取引主任者資格を活かして家族で経営する宅建業を始めようかと考えています。 そこで、実際に開業するためにはどのくらいの資金が必要になるのでしょうか? 事務所は、現在の飲食店を自分で改装しようと考えています。 場所は、関東ですが2万人強しか人口のない港町です。 開業後に予測できる事態(資金繰りなど)のアドバイスなどもいただけましたら幸いです。

  • 開業するため

    私、消費者金融を、開業するつもりで貸金主任者資格を取得しましたが、開業するには実務経験が3年間必要といわれましたので開業残念しましたが、何かよい方法はないでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 宅建を取って、街の小さな不動産屋さん開業したい。

    皆さん宜しくお願い申し上げ致します! ネットサーフィンをして見ますと、街の小さな不動産屋さんでも、年収1000万円はザラだと書いて有りました。 ならば、宅建とFP2級の資格を取って、街の小さな不動産屋さんを開業したいと思ってます。 実際に、ネットに書いて有る様に、年収1000万円のお金は手に入れる事がは可能なのでしょうか?

  • 不動産業界に就職したいと思うのですが・・・

    去年大学を卒業した、現在フリーター・女性です。 不動産業界に前から興味を抱いていたこともあり去年、宅地建物取引主任者の資格を取得しました、が、登録はしておりません。 11月ぐらいから、本格的に就活を始めようと考えているのですが不動産関係の求人を見ていますと「宅地建物取引主任者優遇」や「宅建あれば尚可」などと書いてあるものがあります。 そこで質問なのですが、ここで言う「宅地建物取引~」とは「登録済み」を前提とした意味なのでしょうか。 それとも、企業ごとにその意味は違ってくるのでしょうか。 私は事務職しか経験したことがありませんが、接客は好きです。 不動産では仲介業務や営業事務など、宅建を活かせる仕事をやってみたいと思っています。 どなたかご存知のかた、または不動産業界に勤めておられる方などいらっしゃいましたら教えてください。

  • 宅建業の開業資金について

    賃貸仲介専門で宅建業の開業を考えている者です。 最初は、元手が少なくても可能な「客付け」専門でスタートしようと考えています。 このようなケースで開業した場合、開業資金はどれくらい必要になりますか? また、銀行等は、宅建業の開業資金の融資をやってくれないのでしょうか? 私は、宅建主任者登録は完了しておりますが、起業の経験がないものですから心配です。 経験者の方、ご回答お願いいたします。

  • 未経験 不動産 開業について

     私の父(53歳)が、不動産開業を目指しています。  約9年間、「ロバート・キヨサキの金持ち父さん貧乏父さん」、「不動産・アパート経営関係」等の本を読んだりして勉強しているみたいですが・・・。  それがきっかけで、アパート経営を始めました。  昨年、宅建の資格も取得しました。  不動産に務めた経験の無い父ですが、開業できると思いますか?  皆さんは、どのようにして成功しましたか?  すみません、私は何の知識も無くて・・・  学校を卒業して、私はまだ社会経験が全く無いので、一度働いた方がいいのかと思い、職場を探しています。  しかし、否定はしていませんが、父はそっちより開業の方を手伝って欲しいそうです。自信満々の父ですが・・・失敗しそうで怖いです。  宜しくお願い致します。