内臓HDDの交換にあたり容量について

このQ&Aのポイント
  • 内臓HDDの容量を交換する際に、120GBのHDDから80GBのHDDに交換することはできるのか?
  • PCの動作が遅くなっているため、内臓HDDを交換することを検討している。
  • 現在のPC仕様は、2001年冬モデルの富士通M8/1809Tで、OSはWindows XP SP3、メモリは1G、使用中のソフトはNorton 360とフリーソフトのSpybot、SpywareBlaster。
回答を見る
  • ベストアンサー

内臓HDDの交換にあたり容量について

元々 HDDは 120GB(60GBx2)(Ultra DMA/100)が装備されていました。 60GBだったCドライブのHDDの交換に80GBのHDDを搭載することはできるのでしょうか? 現在60GBの内臓HDDは新品が見つけられず 80GBが最少のようです。 前回、60GBのHDDが販売されていなくて仕方なく40GBのHDDを交換しました。 その時OSのインストールでエラー警告が出てたのですが 再起動したら普通に起動しましたのでそのまま使用しています。 それから2~3年くらい経ったように思いますが はっきりと時期をおぼえていません。 今は新品では60GBも40GBも売っていません。 今回CドライブHDDを交換する場合 容量は80GBでも大丈夫なのでしょうか? ちなみにDドライブのHDDは購入時のまま交換してしていません。 WESTERN DIGITAL WD800AAJB (80GB U100 7200)  が候補です。 パソコンは 2001年冬モデル 富士通 M8/1809T を使用しています。 参考URL http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0110/deskpower/m/method.html OSはWindows XP SP3 Internet Explorer 7 メモリは増設して1G搭載しています。 Norton 360 バージョン5.0使用 フリーソフト Spybot、SpywareBlaster利用 交換の理由はパソコンの動作がとても遅くなって困っている事です。 ウィルスも検出されませんし、リカバリをしていらないソフトも出来るだけ削除してみました。 それでも動作が早くはなりません。 遅くなったときにタスクマネージャーで確認すると  iexplore.exe と dumprep.exe が半々くらいのバランスでCPUを占領しています。 Internet Explorerを開いているときはiexplore.exe のCPUはほとんど99%になります。 それからいつもではありかせんが 時々「カッコン」という音がする時があります。 以前、HDDが壊れたときは「カッコン、カッコン、カッコン」という音が延々と続きましたので そろそろHDDの寿命なのかもしれないと思っています。 それでは宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumitt
  • ベストアンサー率68% (17/25)
回答No.1

全く問題ないかと。。 ただ、遅くなっていると言う事で交換のようですが、確かに一度OSもリフレッシュされますので以前より向上することは見込めますが、やはり時代的にCPUがもうぼちぼち世代交代を済ませたものなので、速度そのものの向上はなんともですね。 ネット上のコンテンツも、処理するのに時間がかかるでしょうし、現在扱うファイルにもよりますが、処理能力自体も現在のものに比べれば、かなりだるくなってますよね。 予算が、物を言うのでなんともですが、わたしなら少々我慢してHD代温存して、安い現行PC中古買うかな@@ きっとそのほうが、今後にも性能的にも有効なお金の使い方のような気がします。。

red-spinel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

red-spinel
質問者

補足

最近ノートPCは買い替えたばかりで予算が回らなくて 出来るだけ予算を押さえてもう少し保てればと考えています。 HDDの寿命もそろそろかなというのと交換するのが安いと思いました。 メール送受信とインターネットの閲覧ができればいいのですが。 それにしても重くて遅くて動かないんです。 パソコンの起動自体はそんなに遅くはないです。

その他の回答 (3)

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.4

BIOSが対応できるかどうか不明なため、いわゆる137 GBの壁を意識するとすれば、137 GB以下なら問題なく動作するでしょう。 それよりも気になるのは、dumprep.exeです。 見たことないプロセスなのでgoogle先生に問い合わせてみたところ、 http://support.microsoft.com/kb/899870/ja に出会いました。 ドンピシャではないかもしれませんが、あなたの症状と似ています。 一度試してみる価値はあるのでは。 カッコン音はやばいです。 ヘッドがポジションを認識できなくてストッパに当たってる音です。 まもなくお亡くなりになると思いますので、重要なデータがあれば至急拾っておいてください。 IE7が99 %は何とも言えません。 お使いのマシンの能力からすれば、時折そうなっても不思議ではないかもしれないし、そうではないかもしれません。 使い方にもよるのでその情報からだけでは判断できません。

red-spinel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

red-spinel
質問者

補足

URL拝見させていただきました。 これまでにも私なりに少し調べて試せることは試してみたのですが 今のところ目に見えてわかるような改善にはなりませんでした。 でももう少し何か探してみたいとも思っています。 たぶん位年以上前はメールソフト(アウトルック)とInternet Explorerを 同時に立ち上げて作業してもどうってことはなかったのですが 1年前くらいから動きが遅くなってることが気になり始めました。 最近はメールソフトとInternet Explorerを立ち上げ作業すると マウスは動くもののウィンドウを閉じる事ができなくなったりします。 タスクマネージャーから終了をさせようとしても 5分~10分くらい時間待ちしても終了することができません。 それでもタスクマネジャーのシャットダウンで電源を切ることはできます。 結局は古いパソコンなのでCPUや装備されているパーツの性能が 限界なのかもと考えたりもします。 ダメもとでHDD交換にわずかな望みを期待していますが それでもダメならあきらめます。 リカバリもしたし、ほかにできることはHDD交換だけかなと思っています。 チェックディスクはHDDの負担が心配なのでまだ行っていません。 新しいHDDを購入してから原因探究にためチェックディスクを やってみるつもりです。 HDD80GBが装着できることを教えていただきましたので 安心してHDDを購入することができるようになりました。 この場をお借りしまして ご回答を下さった皆様に改めてお礼を申し上げます。 皆様一人一人のご回答は大変有難くとても参考になりました。 本当にどうもありがとうございました。

  • oct1290
  • ベストアンサー率35% (75/213)
回答No.3

富士通のサイトに NTFSを採用しています。また、CドライブとDドライブの2つのパーティションに分かれており、 M8/1809TではCドライブとDドライブにそれぞれ60GBを、 M8/1509TではDドライブには10GBを、Cドライブには残りを割り付けています。 となってHDD自体は120Gbが一個では?

red-spinel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

red-spinel
質問者

補足

回答ありがとうございます。 M8/1809Tは1個のHDDをパーティション分割ではなく HDDが2個装着されていて それぞれCドライブ用が1個とDドライブ用が1個に分かれています。 なので合計120GB(60GB×2個)となります。

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.2

120GBのHDDまで、全く問題ありません。

red-spinel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内臓HDD交換したいのですが

    HDDが壊れかけているのでHDDを交換しようと思うのですが、聞くところによるとHDDの容量によってはマザーボードの種類やBIOSに壁があるということのようなのでどういったのを選べばいいのかわかりません。うちのパソコンにはどのくらいの容量のものが搭載できるのでしょうか?。できれば80GB~160GBあたりが動けばうれしいのですが…。 アドバイスいただけたら幸いです。 Gatewayパフォーマンス500 CPU P-III500Mhz OS WIN98SE(WIN2000にアップグレード) HDD13GB メモリ128+256+256 BIOS phoenixBIOS BIOS Version 4W4SB0X0.15A.0015.P10 マザーボードNO4000532 という構成です、よろしくお願いします。

  • 3.5インチ内臓HDD交換 容量表示が少ない

    新品の4TBの3.5インチ内臓HDDと既存の500GBのHDとを交換したのですが、ドライブの表示 は4TBのはずが 1.67GBとかなり少なく表示されます。 なぜでしょうか? OSは WIN7 です。 最初にディスクを初期化したときに ディスクのパーテーションスタイルを選ぶ画面ではGPTとしました。(2TB以上のHDDはこれだそうです) これは 関係あるのでしょうか? PCの知識は中程度です。よろしくお願いします。

  • HDD・ドライブの交換

    東芝のsatellite1850というノートパソコンを譲り受けました。 動作は快調ですが、HDDとドライブが貧弱なので交換を考えています。 スペックは OS:Windows2000、CPU:PentiumIII 1.06GHz、メモリ:128×2枚=256MB 換装は次のように考えています。 HDD:10GB→60~80GBへ ドライブ:CD-ROM→DVD-ROMへ 交換方法はこの機種の交換方法を写真つきで説明されているサイトがありましたので理解できましたが、手順が良くわかりません。 現在のHDD内のデータは不要なので新HDDには移管しないのですが、この場合はHDDとドライブを交換後に付属のリカバリCDを使用すればOSやアプリケーションがインストールされ、使用可能になるのでしょうか? あと、HDDやドライブ購入にあたっての注意点等ありましたら、アドバイスもお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • 内蔵HDDの交換について

    DELL のDIMENSION4700C というデスクトップパソコンを使っています。 HDDの大きさは160GBでCドライブは100GB 半分ほど使っています。  メモリは交換して2GBにしました。  動作はあまり速くありません。CPUはペンティアム4です。  パソコンの年数が5年を経過した(一日の使用時間は5時間)ので内蔵HDDを交換しようと思って、BUFFALOの500GBのものを購入しました。メーカーの規格表から合わせて購入したので間違いはありませんが、ハードディスク交換はそれなりのリスクを伴うとのことで、躊躇しております。  一番の心配は、容量を大きくしてOS(XP)が立ち上がるかどうかということです。 内蔵HDDの交換についてご助言をお願いします。

  • 内臓HDD交換について

    現在、東芝EQUIUM5080 というデスクトップPCを使っております。 この度、HDDの動きがおかしいので、HDDを交換しようと考えております。 純正で搭載されているHDDは、「Seagate ST340015A」というHDDです。 しかしSeagate ST340015A」の新品はもう売っていません! HDDって、メーカー、インターフェイス、筐体サイズが同じならば、どんなモデルでも使えるのでしょうか?相性とかあるんでしょうか? また、東芝EQUIUM5080 にオススメのHDDをご存知の方がおられたら、教えて下さい。

  • HDDから容量の小さいSSDへ交換したい

    ノートPC HDD700GBからSSD480GBへ交換したいと思います。10年ほど前に購入した、Fujitsu ノートPC(型式 FMV42KW2、メモリ8GB(購入時は4GB、増設し8GBとしてあります)、HDD 700GB)現在HDD使用容量はCドライブで125GB、Dドライブで105MBです、購入時はwinndous8であったものを8.1にして、又最近10へアップグレードしてあります。HHDをSSDへ交換したいと考えています、ネット、ユーチューブ等で確認してもはっきりしないことがあります、それは現在のHDD容量より小さいSSDへ交換したいと考えますが、ネット等の情報ではHDDと同じ容量のSSDで交換しないといけないとなっています、私はHDDの使用実績が少ないので可能であれば容量の小さいSSDを購入(予算の兼ね合いで)し交換したいと思います、エレコム製品であれば必要な物(SSD(ESD-IB480G)、ケース、ケーブル)とクローン作成アプリも利用できるようなので初心者にはベストと思いました。ESD-IB480Gを購入してHDDからSSDへクローン作成し、正常にPCを使用できるのか、ご存じの方が居られましたらよろしくご教授くださいお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 内臓HDDの選び方

    私のPC(PCVL300/3)がまともに動作しなくなってきたのでHDDを交換したいのですがどんなHDDをつければよいかわかりません。どなたかどのHDDをつければよいか教えてください。お願いします。なおHDDの型番は「SAMSUNG SV8004H 80GB」です。

  • HDDの交換について

    WindowsXPで、富士通製PC、約5年使用のPCです。 HDDがそろそろやばくなったので、交換しようと思います。 それで、現在のHDDは80GBですが、多分130Gの壁があると思います。 それで、違うPCで320GB(購入予定)のHDDをCドライブ120GB、Dドライブ200GB(だめなら、D:120GB、E:80GB)に切って、装着したいのですが、OSが認識するのでしょうか? (OSはCドライブにインストール) ご存知の方、よろしくお願いします。 (このPCのHDDの交換の経験は有ります)

  • 内臓HDDの交換

    1年半ほど前に購入したデスクトップPCが壊れてしまい、見てもらったらHDDが壊れているので交換するように言われました。 壊れてしまった内臓HDDを自分で交換しようと思って、中を見てみると Seagate Barracuda 7200RPM 10世代 320Gbytes(ST3320820AS) で SATA 3Gb/秒か1.5Gb/秒 キャッシュ 8MBか16MB となっています。 Barracudaの10世代はあまり売っていなくて11や12世代のものは売っているようなのですが、そのHDDでも交換可能なのでしょうか? またキャッシュが32MBのものは使用できないのでしょうか? PCのHDDについては初心者です。 誰か教えていただけませんでしょうか? ちなみに使っているPCは FUJITSU FMV-DESKPOWER EK30Y です。

  • 内臓HDDの7200回転への交換について。

    現在、ThinkPad T61 7662-A46 を使ってます。 初期のHDDが 250GB 2.5型 9.5mm 5400回転 シリアルATA のものが搭載されていました。 このHDを7200回転に変えたいと思い調べていたのですが、 どうやらノートの7200回転は、まだまだ出始めのようなのですが 調べたら、Travelstar 7K320 というのが見つかりました。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0508/hgst.htm 私が見た限りでは、これで問題ないと思うのですが なにぶん、HDDの交換は初めてなので、間違っていないか皆さんに お聞きしたくて、質問させていただきました。 ちゃんと搭載して使うことが出来るのか、 私のPCの環境では何か問題があるのか、 そんなところを教えて下さい。 特に気になっているのは、私のPCのHDDはシリアルATAとしか書いてなかった のですが、Travelstar の方は、SATA 3Gb/s と書いてあったので 同じシリアルATAの中でも、高速のバージョンで、私のには搭載できないのかな?と思いました。 すみませんが、アドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう