• 締切済み

無酸素パックにした後の米の保管場所について

どなたか米の保管方法について詳しい方、教えてください。 先日、買い置きしていた玄米にコクゾウムシが湧いてしまいました。慌てて天日干しして虫を除去した後に精米しました。米は恐らく12~13kgぐらいあると思います。 それとは別に玄米も30kg購入しました。こちらは昨日届いたばかりです。 虫が湧くのはもう御免なので、ネルパックを合わせて購入しました。これは明日届きます。 そこで、明日あたりどちらもパックして保存しようと考えています。 その後の保管場所で悩んでいます。 冷蔵庫は小さいので保管できません。 新築マンションなので湿気がまだだいぶあります。 保管場所としては北側の玄関を考えていますが問題ないでしょうか? 湿気の多い場所で保管せざる得ない場合、どのような対策を講じたらいいでしょうか? あと、真空パックと無酸素パックの違いを教えてください。

みんなの回答

  • ntmtm1
  • ベストアンサー率37% (81/218)
回答No.2

真空パック・・・・米のパックの場合、空気は完全除去できません。真空にするというのは非常に難しいのです。 無酸素パック・・・脱酸素剤による化学反応でパック内の空気中の酸素を除去します。完全無酸素ではないでしょうが非常に酸素の少ない状態にでき、虫、カビは発生しません。脂肪分の酸化による古米臭も防止されます。古米化を完全防止できるわけではありません。 保存は低温15℃以下の日の当たらない場所です。温度が高いとその分劣化(古米化)がより進行します。気温の高い時期の保存には冷蔵庫は必要です。

chirin580
質問者

お礼

狭い一般家庭でできる保管補法はやっぱり限られていますね。 都度購入するのが一番おいしく食べられるのは解っているんですが、事情によりそうもいかないときがあるので。。。 できる範囲でなんとかしてみようと思います。 回答ありがとうございました。

  • ntmtm1
  • ベストアンサー率37% (81/218)
回答No.1

コクゾウムシのついた米は冷蔵庫の野菜室で保管しましょう。もしくは下記の無酸素パックです。 米の貯蔵設備であるカントリーエレベーターの温度は15℃くらいです。それ以上低いと電気代の無駄、高いと香味の劣化と虫の発生です。湿度も一定です。湿度が高いとカビが発生します。玄米水分は11%くらいで管理されています。もちろん光は遮断されています。数年の貯蔵が可能です。一般家庭でこの条件をクリヤーするのは困難でしょう。 真空パックは容器内の空気をなくすことですが米のパックを真空にするのは家庭では無理です。 無酸素パックというのは脱酸素剤(お菓子などの袋に入っている)でパックに内の酸素を鉄と結合させ無酸素状態にしたものです。無酸素であれば虫は湧きませんし、カビも生えません、酸化も防げます。ホッカイロなどは正に脱酸素剤です。「酸素や水を通さない」チャック付ビニール袋(アルミコーティングされているほうがいい)に米と袋から取り出したばかりの新しいホッカイロを入れて密封すれば完成です。何度でも口を開けて米を取り出してもOK(ホッカイロは空気中でも20時間くらい使える)です。 湿気の多い場所での保管はありえません。紙袋で保管しときどき空気がカラッとした日に日陰で風にあてるのがいいでしょう。 家庭では半月分くらいの量をこまめに買うのがおいしい米を食べる最善の方法でしょう。

chirin580
質問者

補足

容器内の空気をなくすのは無酸素状態とはどう違うのですか? イマイチよく解りませんでした。 それから、無酸素パックにはしました。 その後の保管場所について聞きたかったのですが。。。

関連するQ&A

  • お米 どこに保管していますか?

    家庭で食べるための、お米 どこにどうやって保管していますか? 私は、玄米をお米用保冷庫に保管して、炊く前に炊く分だけを精米しています。 なので、常に新鮮で美味しい ご飯が炊けます。 皆さんは、美味しいご飯のために、どうやって保管していますか?

  • お米にわく虫について

    我が家の米にコクゾウムシが湧いたのですが、精米してすぐの米には、虫も、その卵もいないのに、どのような経緯で虫が湧いて、卵を産むのでしょうか?

  • お米の虫(メイガ)発生を防ぐ保管方法は?(冷蔵庫以外で)

    過去の質問も参考にさせていただいたのですが、より詳しいアドバイスが頂きたかったので、改めて質問させていただきます。 義祖父がいつも農家から30キロ単位でお米(玄米)を頂くので、それを必要な都度、10キロ位ずつ分けていただいております(近所のコイン精米で精米後の状態です)。 米びつ(ボタンを押して計量した米が下から出てくるタイプ)に保管していたところ、「ノシメマダラメイガ」の幼虫や成虫がたくさん発生するようになってしまいました。(成虫の蛾が30匹はいました。) 市販のワサビやトウガラシ等の虫除けを入れていたのですが、効果がなかったようです。 米びつをこまめに掃除すればもう少し防げたのかもしれませんが、意外に複雑な構造で、隅々まできれいにするのはちょっと限界があります。 虫が発生するのは農薬が少ない証拠ということで、それ自体はむしろよいこと思っているのですが、あまりに多く発生すると除去もちょっと大変ですし、食われたお米の風味も落ちてしまうと聞きます。 天日干しもうまくやらないと、乾燥しておいしくなくなると聞くので難しそうです。 やはり“できるだけ虫の発生を防ぎたい”ので、一番よいのは「密閉して冷蔵庫」のようですが、冷蔵庫内のスペースに余裕がありません。 この米びつの使用をやめて、ペットボトルや大きいタッパーなどの密閉容器に入れ、なるべく涼しい湿気の少ない所に置けば、常温保存でも虫の発生は防げますでしょうか? お米に虫は初めからついている(卵の状態で)ようなので、密閉してもあまり意味無いのかなぁと思いまして… 空気がなくなることが重要なのでしょうか。 また、密閉性があれば、トウガラシなどの防虫剤も多少は効果あるのでしょうか?「成虫が寄り付かない(逃げる)」だけの効果なら、初めからお米に卵がついている場合、あまり意味がないようにも思います。(密閉してたら逃げ場がないですし) 家庭用精米機の購入も考えたのですが、玄米の状態でも虫は発生するようなので、あまり虫発生の予防にはならないですよね? 冷蔵庫以外でしたら、どのように保存するのがベストでしょうか? アドバイスいただけましたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 精米したら臭い米に--何故?

    玄米を頂いてコイン精米機で精米しましたら、古古米の様な臭いがして、食べられる米ではありませんでした。 その後、別の場所にあるコイン精米機で同じ玄米を精米しましたら大変美味しいお米でした。 コイン精米機によっては臭いが付いてしまうことがあるのでしょうか?

  • 茶色い米

    米を精米して保管していたら いつの間にか米が茶色くなってしまってました。 何故、変色してしまったのでしょうか? 触ると少し湿気を感じます。 30キロ程あるので、どうしたら良いか困ってます… 詳しい方いましたら、宜しくお願い致します。

  • 精米後のコメの保管について

    いつも、親戚から定期的に精米したお米をいただいています。 親戚の都合もあり、こちらが欲しい時期にもらうのではなく、不定期で、一度に五升(7.5キロ)を、紙製の米袋に入れたままでいただいています。これだけを消費するのに、わが家(3人)では1ヶ月以上かかるのですが、いただく回数が重なると、数ヶ月前に精米したのを食べている、という状態になります。 玄米でいただけないか、と思いましたが、虫がわくから精米した物の方がいい、ということで、精米したものをいただいています。 困っているのはコメのヌカくささについて、です。どうすれば、おいしい状態で保管できますか?何か、簡単でいい方法はないでしょうか? コメびつはイマひとつ。冷蔵庫もこのごろの湿度が高いし。2合づつビニールパックにしたこともありましたが、けっこう手間がかかりました 味が落ちると、余計に食べるのが嫌になってしまっています。 何かいい方法はないでしょうか?  精米機の米みがき機能も気になっています。

  • 分づき米を白米にできますか?

    頂いた玄米を、近くのコイン精米所で1分づきにしました。 白米にするつもりで精米所へ行ったのですが、張り紙に栄養価が高いこと、普通の白米と同様に炊けることなどが書いてあり、よさそうだったので1分づき米を初めてやってみました。 しかし、自宅で炊いてみると思っていたお米とはちょっと違っており、炊いた後でもぽろぽろしています。香ばしくておいしいのですが、うちには1歳の子供がおり、手づかみで食事をするので、ご飯はおにぎりにしたいのです。 精米所の機械では、玄米を投入する場所しかありませんが、玄米の代わりに1分づきのお米を入れて白米することはできますか? ご存知の方がいたら教えて下さい。

  • 米が臭い

    米が臭くて困っています。新居で、まだ米びつを購入していません。新しく購入した米を開け、縛って保管しています。数日過ぎ匂いを嗅ぐと臭いんです。当然ながら炊いても美味しくありません。原因は何ですか?やはり保管の仕方が悪いのでしょうか?袋は北側、キッチンの後ろに保管しています。

  • お米の研ぎ方について

    お米を研ぐ時、かなり念入りに研いで水も濁りが出なくなるまですすいでいました。 知り合いからそんなに研いだらお米の旨みがなくなってしまうと指摘されました。 玄米を購入して数回分を家庭用の精米機で精米して、毎回2合ずつ炊いています。お米を研ぐ時に何回くらい研いでどのくらい水で洗米すればよいのか教えてください。

  • お米に茶色や黒色の点があるのですが

    お米に詳しい方、よろしくお願いします。 知人から玄米を購入しているのですが 精米した後の米に茶色や黒の変色部分があるのが気になっていました。 ネットで検索してみて、虫が吸った後がそのようになると書いてあるのを見つけたのですが 以前、お米屋さんから米を買っていたときは、黒い点の付いた米は見当たらなかったと思うのです。 何が違うのでしょうか? 先日、買ってみた無洗米もお米は全部真っ白でした。

専門家に質問してみよう