• ベストアンサー

建物・登記事項証明書に一部事項証明書はあるのか?

従来の建物登記簿謄本は登記事項証明書の「全部事項証明書」に変わったと思います。 では従来の登記簿抄本は「一部事項証明書」という名称に変わったのですか? なお、今回の質問は、個人が居宅する建物を想定しています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zechariah
  • ベストアンサー率76% (42/55)
回答No.1

     不動産登記のオンライン化に伴って横書き化された謄本に相当する書類を「全部事項証明書」と呼びますが、不動産登記法で言う登記簿謄本自体は今も健在です。  また、「一部事項証明書」なる書類は商業登記や戸籍等では存在しても、不動産登記の世界には現存しませんから、サンプルとして下へリンクしたインターネットによる請求欄の項目にも存在しません。      http://www1.touki.or.jp/operat/details2c.html       

その他の回答 (1)

回答No.2

正確にはわかりませんが、日本全国の登記所がコンピュータ庁となったような話を聞いています。 そうであれば、登記簿謄本は全て登記事項証明書になったと思います。 なお、閉鎖登記簿に関しては登記事項証明書ではなく手書きのものがあります。 登記簿謄本→全部事項証明書 登記簿抄本→一部事項証明書 コンピュータ庁であれば、このように変わったと言えます。 ↓不動産の登記事項証明書と登記簿謄本・抄本の交付申請書 http://isesakisokuryou.web.fc2.com/docu0005.jpg

関連するQ&A

  • 建物登記事項証明書がコンピュータ化されていない地域について

    建物登記事項証明書がコンピュータ化されていない地域について 現在、建物登記事項証明書はコンピュータ化されていて、どこの地区の法務局でも取得可能だと思います。 しかし、依然として登記簿謄本のままで、該当の法務局でないと、建物謄本を取得できない地区があるのでしょうか? また、そのような地区を調べる方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 新築建物・登記事項証明書の「所有者」について

    過去に関連する質問をしてお世話になりました。 建物・登記事項証明書の表題部の「所有者」と権利部(甲区)の所有者が異なることは、あり得ることがわかりました。 今回は具体的に以下のような例についてご教示お願いします。 例) 新築建物の登記事項証明書において、 表題部の所有者がAさん 権利部の所有者がAさんとAさんの妻 上記のような例があるとすれば、どのような事情が想定されますか? 以上、よろしくお願いします。

  • 登記事項証明書(土地・建物)の取得方法

    他人の戸建て(土地・建物)の『登記事項証明書(謄本)』を取得したいのですが、住所(住居表示)しか分かりません。 どうしたら良いのでしょうか? 土地が何筆からなってるのか、建物が何個で登記してるかも分からない状況です。 宜しく願い致します。

  • 区分建物全部事項証明書

    知人から分譲マンションを購入しようと思い、区分建物全部事項証明書というのを取り寄せたのですが、敷地権というのも記載されていました。敷地権というものが良くわからないのですが、所有権とは別物ということでよいですか?また、この証明書は建物の登記謄本であって、マンションが建っている土地について知りたければ、その土地の全部事項証明書を取ればよいということなのでしょうか? マンションを購入した場合の固定資産税についても良くわかっていませんので、そのあたりも教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 区分建物全部事項証明書の取得について

    昨年マンションを購入したため、今年確定申告に行きます。 申告書の記入などについては、当日税務署の人が全員に説明しながら進めていく・・・という形式のようなので安心しています。 (新築マンション入居者を対象にした説明会が開催されるみたいです) そこで、事前に必要な書類を準備しようと思っている所なのですが、 【質問1】 法務局で「区分建物全部事項証明書」をもらう場合、本人が窓口に行かなくても大丈夫でしょうか? 主人のものを私が窓口へ行って請求しても大丈夫ですか? いろいろ法務局のHPを探して見たりしたんですが、どれもあまり親切な説明が載っていない様な気がして・・・。 【質問2】 過去の質問で「区分建物全部事項証明書=登記簿謄本」であることはわかったのですが、マンションの専有部分のみの写しを請求する場合は「謄本」ではなくて「抄本」で良いですよね? 【質問3】 手数料は「登記印紙」で支払う形ですか? この登記印紙は法務局でも扱っているのでしょうか・・・? あまりよく分かっていない状態で質問しているので、分かりにくい質問になっているかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 建物の登記事項証明書について

    建物の登記事項証明書を入手するにはどうすればいいのですか?一番簡単な方法があれば教えていただきたいのですが。また、時間はどのくらいかかるものなのですか?誰にでも簡単に入手できるものなのですか?

  • 建物の登記事項証明書の見方

    カテゴリーが間違っていたらごめんなさい。 建物の登記事項証明書の見方について教えてください。 ある書類に建物の取得年月日を記入しなければいけなのですが、登記事項証明書のどこをみたらよいのでしょうか? 建物は新築です。 表題部(土地の表示)のところの原因及びその日付【登記の日付】には、平成**年8月6日新築【平成**年8月25日】 権利部(甲区)(所有権に関する事項)には、登記目的が所有権保存、受付年月日が平成**年9月28日 となっています。どれが、取得の日付になるのか教えてくださいm(_ _)m

  • マンション購入で、登記事項証明書

    昨年末、マンション購入のため財形貯蓄を一部払戻しました。その後の手続きで、所定の書類を提出するよう案内が来たのですが・・・・。 1.登記簿謄本または登記事項証明書(コピー可) 2.住民票もしくは住民票記載事項証明書 3.異動申告書 とあります。 1.は登記権利証明書というファイルにはさんである全部事項証明書でいいのでしょうか? 2.は市役所に取りに行くとして 3.異動申告書とはなんでしょうか?調べてみましたがさっぱりわからなくて・・・。 銀行に問い合わせればいいのですが、不動産登記や財形貯蓄に全く無知で基本の基本も知らないので問い合わせるのも恥ずかしく(説明されても理解できるかどうか怪しくて)、詳しい方がいらっしゃればよろしくお願いします。

  • 登記事項証明書と登記簿謄本

    NPO法人の設立後に必要な書類で、「登記事項証明書」と「登記簿謄本」は同じものですか?

  • 登記簿謄本と登記済権利証書の違い

    お世話になります。 タイトル通りです。 登記簿謄本と登記済権利証書の違いを教えてください。 専門家ではないので、できれば分かりやすくお願いします。 また、手元に現在事項証明書なるものもあるのですが、これまた??です。 具体的な仕事としては、 □施設の一部を取り壊した。 □滅失登記と登記簿を処分済みファイルに整理する。 □どれが本物で重要なのかが分からない。 □同じ建物の登記簿謄本と現在事項証明書(全部証明書)があり、有効なのはどちらなのか? 情報足りなければ、補足致します。 宜しくお願いいたします。