• 締切済み

ファイルメーカーでテーブル参照

ファイルメーカーの素人です。10月より給与担当に代わり苦戦しております。 前任者よりファイルメーカーで雇用保険料を管理しているファイルを引き継ぎましたが、なんと、各データは手入力になっています。これをファイルメーカーで自動計算算出したいのですが、エクセルではVLOOKUP関数を使って算出できますが、ファイルメーカーではどの様にして設定していいかお伺いします。 賃金額に対して保険料が決定されます。 例1)1等級92,000円以上96,000円未満の場合 658円    2等級~48等級まであります。各等級ごとに金額が設定されています。 例2)92,000円未満又は484,000円以上の場合 1,000分の7を乗じて得た額 このよなテーブルを参照して値を求める関数をお願いします。

みんなの回答

  • rvr3958
  • ベストアンサー率33% (145/428)
回答No.1

ご期待通りの回答かどうかは分かりませんが、エクセルで言うVLOOKUPと同様に処理出来るのでは無いでしょうか? まず、等級フィールドと賃金フィールドと保険料フィールドで構成された等級DBを作成します。1等級:92000円:658円、2等級:96000円:???円とか登録する訳です。 次にこの等級DBを参照する側のDBに賃金フィールド同士でリレーションを作成します。更に参照する側のDB保険料フィールドに「入力値の自動化」オプションを付け、先程作成したリレーションを指定し、「完全に一致する値がない場合」オプションは近似値(小さい値)を使用」にチェックし、ルックアップ項目は等級DBの保険料とします。 これで、参照側のDBの賃金を変更すると参照側のDBの保険料も自動的に変更出来ると思います。

関連するQ&A

  • 社会保険料の徴収の仕方。

    社会保険料の金額がいつも保険事務所からくる金額と健保等級が合いません。前の経理の方から引継ぎで教えていただいた計算方法が違うのでしょうか? 1.社会保険料と厚生年金の算出の仕方は、総支給額(給与+交通費)から標準報酬月額保険料額表から算出すると聞きました。 例)月収60万で交通費が6,300円だった場合、総支給額は606,300円となります。表からすると保険等級30級で620,000円のところの保険料となるはずですが、社会保険事務所からくるものと照合すると、1等級下になっており、月額590,000円のところになります。 これは、どういう基準で考えればよろしいのでしょうか? 補足)報酬月額以上~未満の中に入っている数字を基準としていました。 以上、よろしくお願いします。

  • ファイルメーカーでできますか?

    ファイルメーカー初心者です。 ファイルメーカーPro7を使用しています。例えばA,Bという2つのフィールドを作成し、Aにデータ(値一覧に定義されているデーター 例:佐川急便,ヤマト運輸 etc...)を入力したらBに決まったデータ(例:より発送)と返す関数もしくは設定はあるのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • ファイルメーカーの関数

    ファイルメーカーPro7を使用しています。例えばA,Bという2つのフィールドを作成し、Aにデータ(値一覧に定義されているデーター)を入力したらBに決まったデータ(例:より発送)と返す関数若しくは違う設定はあるのでしょうか。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 健康保険料の算出方法について

    健康保険料の算出方法について 私は40歳のサラリーマンです。 健康保険料の算出方法でわからないことがあるので教えてください。 給与で課税対象額が37万2千円ですと標準報酬月額表から 等級26に該当するのではないのでしょうか? 健康保険料からみると等級27になっているのですが... 間違っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仕事でファイルメーカーを使っていますが、初心者で苦戦しています。

    仕事でファイルメーカーを使っていますが、初心者で苦戦しています。 フィールド定義したもの(計算式)をレコードの項目のところに反映させるにはどうしたらよいのでしょうか。 ファイルメーカーで従業員の給与明細を管理しています。9月から厚生年金の保険料率が上がりましたので、その等級と折半額をフィールドの定義の元々式が入っていたところに新しい数字を入れて、OKしたのですが、レコードのその項目のところに反映されません。 どうやったら反映させられますでしょうか。お知恵を貸してください。よろしくお願い致します。

  • 雇用保険料額表について

    お世話になります。 雇用保険料額表の被保険者負担分については賃金額に料率を乗じ、円未満端数を四捨五入することにより作成したものと考えていいのでしょうか?保険料額表外の賃金額については円未満端数を切り捨てることにより保険料を算出しますので、端数処理が異なると認識してよいのでしょうか?又、会社負担分については料額表内、料額表外に関係なく円未満の端数は切り上げと考えていいのでしょうか? 以上について回答をお願いします。

  • ファイルメーカーでの質問

    立て続けの質問で失礼します。 ファイルメーカーPro7使用です。 プリント時に、エクセルのフッターのページ設定のように フィールドその1 印刷中のページ数 / フィールドその2 印刷総枚数 例) 3ページ / 6 ページ と印字する関数または方法はありますか。 よろしくお願いいたします。

  • ファイルメーカーで切り上げする方法

    ファイルメーカーVER.5.5を利用しています。 切り上げ計算をしたく、いろいろ調べたのですが、ファイルメーカーのバージョンが低く、「Ciling」という関数がありません。 Round関数を使って100円単位に切り上げする方法を教えてください。 環境は、WINDOWS7です。 よろしくお願いいたします。

  • ファイルメーカーのMax関数について教えてください。

    ファイルメーカーを勉強中なのですが、 Max関数でIDを自動取得しようとすると「再帰定義」 のメッセージが出てうまくいきません。 Max(ID)+1 ↑このような設定にしています。 最大値に+1した値を新規レコードのIDにしたいのですが、 ファイルメーカーではできないのでしょうか? Max関数以外でもいいのですが、方法がありましたら 教えてください。

  • Excelの関数Vlookupの参照Tableの規則について質問

    質問1) Vlookup関数の検査値(引数)とテーブルの列番号で照合してデータを引いてくるのがこの関数ですが、 テーブル側の列番号は上から小さい順番に並び替える必要 あるのでしたか? 質問2)この列番号は 飛び番号でも 大丈夫?   例、、 1,2,3,8,12,15,16 質問3) また、この列番号は 英字入りでも よいのですよね?   例、 a1,a2,a3,a4,a5,b1,b2,b3,d1,d2,d3,,,,, 以上です