• ベストアンサー

学習塾で働く時のメリット.デメリットはなんですか?

 私は今就職活動をしている者です。まだ一次試験もとおってないので余計な心配といわれてもしかたないんですが、学習塾に勤めるというのは具体的にどんなもんなのか知りたいんです。  できれば実際に学習塾に勤めていた(または現在も勤務中の)方やアルバイトをしたことがある方の意見をお聞きしたいです。  パンフレットには載っていない裏事情なんかがわかるととても嬉しいです。  直接塾の名前をだすと問題があるかもしれないとの指摘を以前受けましたので名前はだせませんが、主に北海道で活動している学習塾です。  どんな塾でもいいのでどしどし回答していただけると嬉しいです。  よろしくお願いします。

noname#16510
noname#16510

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

主観ですが・・・ メリット:(1)生徒たちと一生の付き合いができることがある。      (2)いろんな意味で気持ちが結構純粋になる。      (3)感動を味わえる。      (4)なんとかしてあげたいという使命に燃えることができる。      (5)生徒がかわいい。      (6)給与に男女の差がない(実力がものを言う)      (7)朝、ゆっくり寝れる。(または、午前中、他のことができる)      (8)バイトの学生講師といろいろ人生を語れる。      (9)生徒に諭すゆえに、自分の性格・道徳を見直せる。      (10)生徒の学習指導が、存分にできる。(学校のような制約がない)      (11)生徒がよくおやつや弁当を分けてくれる(笑) などでしょうか。 デメリット:(1)夜が遅いので、疲れやすい。また、帰り道が危ない。       (2)晩御飯が遅いので、体脂肪がつきやすい。       (3)塾業界には変なやつも多い。(世間で通用せず学歴だけあるやつ)       (4)純粋な分、大人になれないやつもいる。       (5)中小の塾が多いので、昇給率はあまりよくないかも?       (6)生徒がむかつく。        (7)同僚と飲んでも、すぐ終電の時間になる。(飲み屋もすぐ閉店)       (8)女性が出産すると、続けるのが難しい。       (9)営利な部分と、教師の部分との兼ね合いが難しい。       (10)なんと言っても、教え方の工夫が難しい。 などでしょうか?私の友人の塾では、育休や産休があるそうです。利用されている人は多分、フルタイムの社員ではなくて、準社員みたいな形で雇用されているひとたちじゃないですかね(社会保険がついているパート社員かな)。 基本的には楽しいそうな職場なようですよ。そこはね。 会社の愚痴がいえるとか、言えないとか、女性に対する無言の退職の圧力なんかは、塾業界がどうというより、その会社や、その職場によるところが大きいですので、どんな業種の仕事につかれても、あったりなかったりしますよね。  大きなお世話でしょうが、もしあなたが、とりあえず就職をしようと考えておられるのであれば、塾よりは、普通の会社のほうがいいと思いますよ。どんな仕事も大変で、厳しいでしょうが、塾の講師は適当にはできないし、やってはいけない職種のように思います。逆にすごく希望されているのなら、是非やってみるべきではないでしょうか?         

その他の回答 (5)

noname#160975
noname#160975
回答No.5

私も北海道の複数の塾ででアルバイト、社員を含めて計7年ほど勤めておりました。その間塾は3社ほど経験しております。多分あなたの勤めようとしているところにもいたのではないかと思います。 まず講師希望で入ってくる人を見ていて思ったことは根本的にこの仕事が「合う人」「合わない人」がいることです。私はこんな楽しい仕事はないと思ったし、深夜の仕事も休日返上もあまり気になりませんでした。今はこの業界から離れてますが休日出勤や残業はいやですので、やはり仕事の楽しさに関わってくるのではないかと思います。 合わない人とはどういう人かというのはこれといったパターンがないので何ともいえませんが、まず1番は生徒と接するのが仕事ですから生徒との接し方がうまくいかないと全てダメでしょう。生徒は子供とはいえよく観察してますし評価する目は確かですよ。 少しでも支離滅裂なこといったり知ったかぶりするとバレるし信用も失います。わからないことはわからないと素直に言えるほうが信頼されます。 また教室に入ったら自分が最高責任者です、自分の一言一言が生徒にとっては重要な言葉なのです。それだけに正直いって気分もいいですし、やりがいもあります。 年をとった先生がいないということでしたが、やはり僕のいたときはバブル期の前後でしたのでちょっと経験をつめば独立なんかもできましたし、そういう先生も結構いました。でも今はなかなか難しいでしょうけどね。 あなたは女性だということですが、はっきりいって塾では永年勤めるものだとは思ってないはずです。いままでもそういう女性はあまりいなかったので・・・。

  • mamina
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.4

結構デメリットな回答が多いので、何かメリットは…と考えたのですが(^^;) やっぱり、No.3の方と同じ…って感じでしょうか。。。 数字とか機械が相手ってのではなく、人間相手ですから、メンタルな面で大変な 所もありますが、数字の様に一つの正解が返って来るってのではなく、色々な表情?が返ってくるので、 面白さや喜びもありますよ♪ 昇級・・・昇給の事ですかね? それは本当にそれぞれなので相場ってのは全くないと思います。 私がいた所も一応練習?みたいなのもありましたが 先輩講師の前で実際の講義をして「そこはもっと強調して注意を引かないと…」 ってな感じでした。 それにどれだけ自分色をつけていくかって感じでしょうか。 慣れてくると、自分の体験談を織り交ぜたり、ちょっと笑いをとってみたり… 最初の頃に一番ツライなぁって思ったのは 仕事の愚痴とか、職場では言えないし学生時代の友人達とお互いに 話をしたいのですが、何せ時間帯・休日が違うので逢えず ストレスの発散の仕方に苦労しました。。。 「結婚したら辞めろと言う無言の圧力」って言うより 結婚して続けていくのは不可能に近いって感じなので 産休や育児休暇の制度もないのかも知れませんね。 頑張って下さい。

回答No.3

私も学習塾で講師をしていた経験から回答いたします。 塾の仕事ははっきり言って大変でした。私はバイトだったので営業はありませんが 常勤講師は、生徒を入塾させる為に必死でしたよ。一人でも多く生徒を獲得しないと 上からきつく言われます。塾講師は営業職でもあることを覚えておいてください。 勤務時間は遅くまでやってましたね。毎晩23~1時に塾を出ていました。 もちろん女だから早く帰宅できるという事はないですね。 講習会の時期なんかは、もっときつく朝から深夜まで労働させられます。 期間の終わりなんかは、みんな死にそうになってますから… 労働基準法も全く関係ないようですね。 あと女の先生は、生徒になめられる危険性が高いです。一度なめられたら もう授業は成り立たなくなりますよ。(学級崩壊?) よく泣いて帰ってくる先生を見かけます。これで辞める先生もいますよ。 かといって、ガミガミうるさい先生も嫌われますね。 この度合いが難しいですが、これは講師になってから覚えていってください。 若い人が多いのは、やっぱりすぐ辞めていく先生が多いからではないでしょうかね。 独立していく先生もいますが…。 あの仕事は、若くなきゃできないし一生働く所ではないという感じがしました。 私も現在就職活動中ですが、塾業界はバイトだけでもうたくさんといった感じです。 それだけきつい仕事です。結婚してからは働けるかと言ったら難しいかも知れませんね。 勤務時間の問題もありますし、夫がそれでもいいと言うなら別ですが。 と、ここまできつい事を書きましたが 良かった事もたくさんありますよ。生徒とのふれあいが一番平和な時間でした。 授業しているときが、いちばん楽しいですよ。「成績あがったよ」っていう 言葉が一番癒されました(^^ これが、私の塾講師をしていた感想ですね。全ての塾がそうではないと思いますよ。 全く参考にならないと思いますが、このような塾もあるという程度で。

  • pappa
  • ベストアンサー率31% (18/57)
回答No.2

私は以前進学塾でアルバイトをしていましたので、参考まで。 ある程度大きな塾になりますと、講師を始めとして、教材を作るスタッフや講師を指導する人、塾を運営する人などさまざまな人がいます。 どの分野になるか分かりませんが、私のいたところではどの職種に関しても歳を取った人はいませんでした。 つまり、ある程度の年齢になったら転職もしくは独立しているということでしょうか? まず最初にこれが気になったところです。 次に、勤務時間ですが、平日は昼始まりが多い様です。昼から始まり、会議や受付業務などがあります。夕方に授業が始まり夜終わります。その後ミーティングなどがあり夜11時から12時頃終わります。土日は朝から夜までがほとんどです。ちょっと時間的には変則なので厳しいです。 ただやりがいのある仕事であることは確かで、楽しい仕事かとは思います。 もう少し心配されていることが分かると回答しやすいのですが。

noname#16510
質問者

補足

 具体的に何を心配しているのかというのを補足させていただきますと、昇級の率って相場はどれくらい?というのがまずあります。それとpappaさんがおっしゃるように自分が塾に通っていた頃は年輩の方がほとんどいなかったように思うんです。特に女の人は20代の方しかいないような状態でした。私は女なので一体いくつくらいまで働けるものなのかが気になるんですよね。産休や育児休暇の制度はないとのことでしたので結婚したらやめろという無言の圧力なんでしょうか...。あとは授業の仕方の練習(?)をやるようなんですが、その時の雰囲気なんかも知りたいです。  答えていただければ嬉しいです。

回答No.1

 学習塾の中にもいろんな職種がありますが、nekokkoさんの志望しているのは講師ですか?  私も就職面接の際、学習塾に務めていた先輩に聞いた話ですが、塾のタイプによって実情は随分違うようですよ。  日常の学習レベルアップを主体にしているところであればある程度フレンドリーな雰囲気らしいですが、進学率アップのための塾の場合は対象にする生徒の人数も多いし、苦労もまた大変なようです。特に進学塾の実情は男性社会で、もしもnekokkoさんが女性で講師を志望している場合はそうとう覚悟をした方が良いでしょう。  どちらのタイプの塾にしても、「子供に勉強を教えること」よりもむしろ、「子供や親の不安を解消し、やる気を持続させること」こそが大変なようです。  マイナス面ばかり書いてしまったようですが、「大変なだけにやりがいはあるし、子供(や両親)とともに苦労して目標を達成できると我がことの様に嬉しい」という話も聞いています。どんな仕事にも共通して言えることでしょうが、苦労のない仕事は喜びや満足感も与えてはくれませんからね。

関連するQ&A

  • 学習塾の事務職採用試験

    学習塾勤務経験者の方や採用試験受験経験者の方教えてください。学習塾の事務職員の求人に応募をし、書類選考中なのですが通過すれば一般常識と面接があります。現在私は32歳で公共機関の非常勤職員として勤務をしているます。書店で一般常識の問題集を購入して勉強中ですが、大学卒業後かなりの期間が経過しており、悲しいくらい忘れている事が多いのです。学習塾の試験出題傾向等、どなかた教えてください。

  • 小学校教師と学習塾講師の違い。

    件名の通りなのですが、将来、児童を相手にした教育の道に進みたいと考えている者です。 教員免許を取って、各地方自治体の実施する教員採用試験を受けるか、または応募は少ないでしょうが、私立の小学校の教員になるのが自然の道だと思っていました。 しかし、少し考えてみると、そうした道ばかりでなく、世の中によくある、学習塾の講師をめざすというのも方法だなと思ったのです。 アルバイトとしてではなく、フルタイムの正社員講師としてです。 近頃に始まったことではないかもしれませんが、こうした学習塾では 1対1、1対2の個別・少数指導や少人数制のクラス編成を行ない、生徒にきめ細かい対応をしているところもよくあります。 「公立・私立の小学校教員」と「学習塾の講師」というのは本質的なというか、どのような違いが考えられるでしょうか。 学習塾の講師のほうが、いわゆる教員採用試験を突破しなくても、比較的安易に正社員になれそうだからという理由で思いつたのではありません。 週1~2回のアルバイトならともかく、実際そんなことはないかもしれませんし。 両者の違いなら、どんなことでもかまわないのです。 例えば小学校では、図画工作、音楽、体育があるが、学習塾にはいわゆる主要科目のみを開講している場合がほとんどであるとか、小学校の教員は朝早くから勤務だが、学習塾では午後から夜にかけての勤務であるとかです。 また、収入面の違いも考えられますし、小学校だと、義務教育だから、誰でも来なければならずやんちゃな子や、横着な子もいるだろうが、学習塾だと、ある程度、親がお金を払ってまでわざわざ学校とは別に、教えを求めに来る子が多い分、そんなにクラスが荒れるようなことはないとかなどもありうるかもしれません。 そのほかに、さまざまな角度からの視点でよいのですが、お互いの長所なり、特色を知ることで、今後の進路の選択の参考にさせて頂きたいのです。 よろしくお願い致します。

  • 塾のメリット

    塾のメリットが分かりません。 私は中学三年に、市内でなかなか有名な塾に周六時間通いました。(つまり一日50分) ですが今、塾は果たして受験に役に立っているのかと考え始めました。 以下デメリットです。 ・金がかかる ・集団塾の場合、答え合わせ・解説の時間が長く、無駄。しかも、プリントに書いてある場合も多い。 ・勉強内容が限られる。自分のペースで勉強できない。スピードも自主学習と比べてかなり遅いのではと感じる(四ヶ月でやっと中学三年の内容が終わった) ・参考書なら、本屋で買える ・模擬試験なら、それのみの参加が可能な場合が多い ・各学校の対策といっても、本屋に行って過去問買えばたいてい載っている。また大手塾といってもたいした対策は持っていない。 ・学校でやらない難しい問題集も、本屋で買える ・受験期は学校もほとんどが自習。また学校でも基礎は一通り学べる。 一方、思いついたメリットといえば、友達の幅が増える、勉強する時間が塾に通っている時間分、問答無用に増える、ぐらいです。 私みたいに、家庭学習は一切しない派ですと、塾というのは大変良いものですが、では家庭学習をしっかりやっている方にとって、塾とは友達の幅が増える、ということ以外何のメリットがあるのでしょうか? 何の目的があって塾に通う、通わせるのでしょうか?? ただ不安なだけなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 学習塾の採用試験の模擬授業

    自分は大学4年生です。 就職活動で学習塾の採用試験を受けるのですが 模擬授業をしなくてはいけません。 自分は軽い気持ちで学習塾を受けました、教員志望ではないので教育実習もしたことがなく授業の進め方が全く分かりません。 科目は国語で、向田邦子の「字のないはがき」が書かれたプリント をもらったのでこれを元に授業をするのですが 本当に全く何をしたらいいか分かりません。 まさかただ読むわけではいけないでしょうし。 しかも何も準備せずに過ごしてしまい今日が試験の日です。 どのように授業をしたらいいのか教えてください。

  • 年中からの塾

    私のバイト先で花まる学習会?という塾に面接行こうかなぁ~って言う人がいるんですが バイト先ではみんな花まる学習会を名前を知っているらしく その人たちは「面接だけじゃなく筆記試験もあるみたいだよ」と言ってました。 受けようとしてる人は筆記試験に対して悩んでるみたいです。 その人は、中学生の問題も解けるか不安とか言ってました 自分も気になってパソコンで花まる学習会を調べてみたら年中さんから小学生までの対象で教えているみたいですね でも、年中さんから教えてる塾なら筆記試験もそこまで難しいものではないと思ったんですが そんな簡単な問題ではないのですか? それに、HPを見たら「学力じゃない」みたいなこともあったのでそう思ったのですが。。。。

  • 学習塾講師への転職

    現在転職活動中の男(31)です。 前職では印刷関係の仕事に従事していたのですが、1年前に離職しました。 次の就職先を探している中で、「学習塾の講師」の仕事が良いかなと思い始めました。もともと子供は好きですし、教えるのも好きです。 自分は大勢の人前で話すのは得意ではないので、個人指導メインの会社にしぼっていたところ、先日たまたま条件的に良さそうなところを見つけました。 ですが、規模としては小さく、将来のことを考えると給与面で心配があります。 将来的に結婚を考えておりますが、塾の講師というのは男性が将来の相手や家族を養っていけるような、給与面やその他待遇の面で安定した仕事ではないのかなと自分では思っております。 学習塾の仕事はあまり休みがなく大変と聞きます。旦那様(もしくは奥様)が学習塾の講師をしておられる方がいらっしゃいましたら、給与面や生活面などで苦労された、もしくはされている点、あるいは、他の仕事と違ってこんなところが良い等、教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 花まる学習会

    花まる学習会 私のバイト先で花まる学習会?という塾に面接行こうかなぁ~って言う人がいるんですが バイト先ではみんな花まる学習会を名前を知っているらしく その人たちは「面接だけじゃなく筆記試験もあるみたいだよ」と言ってました。 受けようとしてる人は筆記試験に対して悩んでるみたいです。 その人は、中学生の問題も解けるか不安とか言ってました 自分も気になってパソコンで花まる学習会を調べてみたら年中さんから小学生までの対象で教えているみたいですね でも、年中さんから教えてる塾なら筆記試験もそこまで難しいものではないと思ったんですが そんな簡単な問題ではないのですか? それに、HPを見たら「学力じゃない」みたいなこともあったのでそう思ったのですが。。。。

  • 塾講師をめざしています

    丸4年勤めた前職を退職し、ただいま求職活動中です。(28歳男)  上記に書いた通り、現在塾(進学塾のような形式ではなく、少数対象に勉強を教えるような形)の講師になりたく、日々活動しております。(小・中学生対象位で)  ただ、学習塾で働いた経験が全くなく、指導すべき知識も忘れているところが多々あります(お恥ずかしいところです)  大学時代に教職免許(中高数学)は取得しました。塾未経験というのは不利になってしまうのでしょうか?また、採用試験をクリアするために必要な知識(一般常識とか、小中5教科の基礎知識等)今のうちに学習しておく点等教えていただきたく思っております。  ご回答いただければ幸いです。どうかよろしくお願いします。  (ちなみに前職は飲食業で店長を1年務めました)

  • ニートから学習塾の先生に! 無謀でしょうか・・・

    ニート歴4年の女ですが、このたび、一念発起して、人生初のアルバイトを始めようと思っています。 希望の職種は学習塾の採点スタッフか、事務スタッフです。 教員免許は複数持っており、学生時代、勉強は苦手ではありませんでしたが、ニート歴が長いので、採用されるのかどうか心配です。 ニートといっても引きこもりではなく、英会話教室に通ったり、ボランティアに参加したり、彼氏や趣味仲間と頻繁に遊びに行ったりはしていました。 また、家では認知症の家族の介護をしたり、自宅でパソコンを使った作業をして報酬を得たりしていました。 それでも、やはりいい歳をして社会経験が全く無いと、学習塾側も雇用するのを躊躇してしまうのではないか、と思ってしまいます。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、このような場合、学習塾のスタッフに応募する前に、短期バイトなどである程度社会経験を積んでおいたほうが、面接において有利になるのでしょうか。 それとも、社会経験は無くとも、今いちばんやりたいと思っている学習塾のスタッフのバイトに、一刻も早く応募すべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 塾のアルバイトの面接の服装:私服?

    とある塾のアルバイトに応募したところ、電話で「面接には私服できてください。」と言われました。 私は今春から大学1年生になる男ですが、塾のアルバイトの面接ではスーツが標準だと知っていましたので、私服で来なさいというのには驚きました(この塾では勤務中のスーツ着用がルールです)。 ただ、正直、どんな私服でいったらいいのか分かりません。 それとも、ここでいう私服とはスーツのことでしょうか?(私服の対義語はスーツではなくて制服) 私なりの意見なのですが、 学習塾では学生の所属する大学付近の校舎では、生徒さんたちに普段の様子を見られる可能性があるため、あまり勤務させたくないと思うはずです(自分の子どもの通う塾の先生がチャラチャラした格好しているのをみかけた保護者はどう思いますか?) だからこの学習塾は「普段着」で面接にこさせることで私が大学付近の校舎で指導にあたれるかどうかを試しているともとらえられませんか? 社会のことを何もしらない未熟者ですが、よければアドバイスを頂きたいです。