• 締切済み

70年物の古い箪笥をきれいにするには

祖母の形見の古い木の箪笥をいただくことになったのですが、古くて手入れもしてなかったのでホコリだらけ(多分ダニとかいそう)、塗装(どういう塗装なのかわかりません)がはげていたり(というか薄くぼやけた感じ?)、しみがあったりします。箪笥修理屋さんに頼むと表面を薄く削って塗装しなおしたりと10万ぐらいかかります。そう完璧に新品のようにきれいにしなくてもいいので、もっと手軽にきれいにする方法はありませんか?今のところ大体引き出しは開け閉めできます。 引き出しの中を掃除機かけて布で拭いて(濡れた布でもOK?)清潔にして、塗装は何とかオイルを塗ったら言い、とか聞いたことあるのですが、それは元がどんな塗装でもできるのでしょうか? おニューに見えなくてもいいからきれいにしたい、という方法がありましたら教えてください(家具・インテリアのカテゴリーでも聞いて見ました)。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#186895
noname#186895
回答No.3

質問内容からは、素材等の情報が有りませんので、あくまで文章から推理して、アドバイスしたいと思います。 「塗装(どういう塗装なのかわかりません)がはげていたり(というか薄くぼやけた感じ?)、しみがあったりします。」 文章からして、多分漆ではないのでしようか。?? 当時の塗装方法は、漆を厚めに塗ったり、すり漆と言って、漆を擦り込む塗装ですが、年数的にはがれたり、つやが曇ったりします。 もし、漆でしたら、雑巾を暑湯でシッカリ絞って、ゴシゴシ拭いて汚れを取り、菜種油で磨くと、艶が出てくると思います。 また、桐箪笥の様なものは、表面に「トノコ」と言う土を塗ってあるので、素人ではトノコ塗りは難しいので、トノ粉を塗らずに、水洗いだけで、済ませると良いと思います。 洗う方法は、水を流しながら表面をタワシでゴシゴシ洗って、乾いたタオルで水気を取って、陰干しをすれば良いです。 (作業は、水を使うので、手早くする事がポイントです) 最後にオイルは、浸透性が有りますので、使って良い素材と、ダメな素材が有りますので、ホームセンターなどで購入される時に、説明書をよく読んで購入しないと、失敗します。 以上、お役にたてれば幸いです。 注意:こう言う質問の場合は、解る範囲で良いので、木の種類などを書いてもらうと、もっと具体的にアドバイスできます。

mary_annetm
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 漆だったらぞうきんでごしごし洗って菜種油ですね。桐は水を流しながらたわしで。そういう大胆な洗い方方でいいんですね。手早く、というのは、あまり水がしみてしまったりするとやっぱり反ってしまったりするんでしょうか。 気の種類はよくわからないのですが、たんすは複数あって、そのうちいくつかは桐だと思います。もうちょっと詳しく見て、木目などから木の種類がわかるか調べて見ようと思います。オイルを使おうと思った木の種類がわからないと難しそうですね。 本当に、どうもありがとうございました。

回答No.2

古いものは、古い雰囲気の方が好きですが・・ 固く絞った雑巾で、ガシガシ拭く。雑巾に色移りしなくなるまで拭くほど気合は必要ないと思います。 それで、十分きれいになります。 しみはまず取れないと思います。 つやを出したいなら、糠袋で磨くなどの方法もありそうですが、匂いなどの好き嫌いはあるかと・・ 梅雨時期にかびても困りますし・・ あまりオイルの類はやめたほうが無難かも知れませんね。 引き出しの動きが悪い時にはロウを塗る。 なのでロウを塗るのも良いかも・・ ボロ布をろうそくにこすり付けて、そのボロ布で箪笥を磨く。 昔の箪笥なら、漆や柿渋ってところでしょうか??? 良く点検して、1mmぐらいの穴があちこちに開いていたり、粉が周囲に落ちてるなら、虫に食われています。

mary_annetm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。私も古い物は古びた良さがあるのがよくてあまりぴかぴかにしてしまうのはどうもなあ、と思っていました。 虫に食われてはいないようなので、まず、古雑巾でよく拭いてきれいにしてみようと思います。それで一旦その姿を見てどうしたいか決めようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • たんすの引出し

    たんすの引出しが固くて開け閉めに困っています。 直す方法はないでしょうか。

  • 整理タンスの開け閉めがきつくなってきました

    20年使っている整理タンスの引き出しの開け閉めが重くきつくなってきてます 自宅でメンテできる方法はないでしょうか

  • たんすのひきだしが開かない!

    タイトル通りなんですが、たんすの引き出しの下2段が非常に重く固くなかなか開けられません。 多分、結露がひどかったので、湿気で木が膨らんだのだと推測しています。 たんすの隙間に同じような棚のあまりを入れていたら、それが湿気で膨張していたから多分同じ状態になったのだと思います。 それ以後は湿気対策をしていますが、一度膨らんでしまったものでも元に戻るのでしょうか? すきまに入れていたあまりの棚板は捨てるしかないくらいひどい状態でした。 たんすは桐で出来ている上等のものですので、捨てることは考えられません。 なんとかもう少しスムーズに開け閉めできるようにしたいのですが、いい方法はないでしょうか?

  • タンスが臭い

    安いタンスを買ったのですが、引き出しが臭いです。他の書き込みを見ると安い廃木材(ゴムの木)を使っているためだとありました。そこで、匂いを封じ込める方法として、塗装をするとありましたが、家に蜜蝋があります。(無垢フローリングに塗るもの)これを引き出しの中の木に塗っても衣類に付かないでしょうか?(きちっと拭き取って乾かすと仮定します。) あと消臭効果がありますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • タンスのにおいを取るには?

    嫁入り家具として購入したタンス(内部木材は桐)があるのですが、どうしてもそのにおい(木材そのものか、もしくは塗り剤のにおい?)が気になってほとんど活用できません。いれた服は洗濯をしないとにおいが気になる状態です。ほとんど開け閉めしないから余計ににおいがするのかもしれないですが、何か効果的ににおいをとる方法、アイテムなどありますでしょうか?タンスそのもののにおいをとる方法があれば是非教えて下さい。

  • タンスについたガムテープの接着剤は?

    洋服ダンスの扉がはずれたので布のガムテープで固定していて、取り付け修理後ガムテープをはずしたところ白い接着剤がこびりついてとれません。シンナーならとれるでしょうが、家具の塗装面を傷つけてしまいます。何かいい方法はありませんでしょうか?

  • オーダーメイドのタンス・チェスト

    オーダーメイドで作りたいのですが ネットで探しても 桐箪笥のオーダーメイドはたくさんあるのですが、 それ以外は全く見つかりません。 作りたいのは http://www.kuroshio.co.jp/prod/42114.htm これと見た目が基本的に近いものです。 実際にこのタンスを購入したのですが デザインは気に入ったものの、中がめちゃくちゃでした。 色々ざらざらしています(母曰くカンナの目があまいのではと。素人意見ではありますが、私よりは知っているので) 引き出し内はなんとか洋服を入れられるレベルではあるのですが 自分の部屋に持ち込むために全部引き出しを抜いたら、中がざらざらで 手で触ったら木くずがぼろぼろ(腐食しているというのではなく、ささくれみたいになっています)で 引き出しを入れた状態では分からないとはいえ、高かったけどあきらめようかなという感じです。 通販でのデメリットは分かった上で購入したのでしょうがないと思っています。 ここまでとは思いませんでしたが。 で、この商品の気に入っていることは、 ・大きさがちょうどよい(縦に1~2段増えると尚良いですが) ・引き出しの色がカラフル ・引き出しが細かく10個もある ・引き出しの内寸、高さが10cmであるところ ☆取っ手がアンティーク風なうえに統一されていないところ ☆は特に気に入っています。 逆に気に入ってないのは、上記箇所と ・引き出しの表面がざらざらしている ところです。 ほかにも裏側もざらざらしており、つるつるしているのは天板だけです。 正直、木のざらざら感が苦手で、やすりをかけてつるつるになっているもの またはそういう塗装をしたもの それこそ上質な木ではなく、元からつるつるしている合板?とかで全然かまいません。 こういうようなタンスを作ってくれるようなところありましたら教えてください。 (カラフルという点では、大手通販サイトでそれなりに気に入ったものがあったのですが サイズがすべて合いませんでした。 近くのシルバー人材センターに大工さんはいらっしゃるのですが 家具の製作は仕事外です。 頼めるような工務店等々もありません。 なので、ネットでHPをもうけているところで探すしかないと思っています。 また、こちらのほうが難しいとは思いますが なんなら持っている購入したタンスの引き出しはそのまま使えなくもないので、 それが入る枠組みだけでも作って欲しい感じです。

  • 家具を拭く布(手入れ)

    家具の手入れの際に使用する(ホコリなどをとる)布?を購入したいのですが、良い物はありますか?出来るだけ、高価なものを求めていますが、中々見つかりません。

  • 籐家具の修理

    先日、古い籐のチェストをいただいたのですが いくつか問題があり、自分でなんとかして甦らせようと思っています。 ぜひ、皆様のお知恵をお貸しください。 (1)そのチェストをきれいに掃除しようと思って全ての引き出しを開けてビックリ!ゴキブリとその卵か糞…もらわなければ良かったと後悔。。。 掃除機で卵か糞を吸い取って、綺麗に雑巾で拭き取りました。 きっと家具の隙間に卵があるんじゃないかと思ったので 殺虫剤をまいてしばらくお外に放置してあります。 でも、卵が孵ってしまったら?… なんとか、ゴキブリ退治できる方法はないですか? (2)外側の塗装がはげています。 自分でオイルステインか何かで塗ってしまおうと思っているのですが 籐ですから、方法がわかりません。 そのチェストは木材で作ったチェストに表面だけ籐が貼られているタイプです。 その表面をなんとか見られるようにしたいのです。 (3)引出しの開け閉めがツライ。 古いからか、傾いているからかわからないのですが とにかくかなり頑張らないとうまく開け閉めできません。 ロウを塗ったり、襖の開け閉めが楽になるようなテープを貼ったりすればいいですかね? 何かいい方法を教えてください。 「捨てちゃえば?」という声が聞こえてきそうですが・・・ なんとか使えるように、自分でアレコレやってみたいので よろしくお願いします。 (1)~(3)の全部お答いただかなくてもいいです。 何かわかることだけでもお願いします。

  • クリアーを吹く前に・・・

    今、フロントのハーフスポイラーを塗装しました。あとクリアーだけなのですが、ここ最近時間が無く4、5日倉庫に置きっ放しになっていて少し埃を被ったような感じです。このような場合、もちろん埃を取ったほうが良いと思うのですが。布で軽く拭くと布の繊維が塗装に引っかかってしまいます。水洗いしても良いもでしょうか。また、洗った場合、その後に脱脂スプレーをしてクリアーしても良いのでしょうか。他に良い方法があれば教えてください。埃の度合いはひどいものではなく気持ちのってるかなー程度です。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう