高校理科・地学教育系志望の浪人生が地学IIを勉強して大学受験に備える方法

このQ&Aのポイント
  • 高校理科・地学教育系志望の浪人生が、大学受験に向けて地学IIの勉強を開始しようとしています。
  • 過去問の解答によると地学は結果が良く、2次試験でも利用したいという思いがありますが、時間的な制約があるので間に合うか心配です。
  • 現在は別の大学を志望していますが、地学IIの勉強が進めば目標の大学に変更したいと考えています。また、オススメの参考書も教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

高校理科・地学

教育系志望の浪人生です。 今年から2次で理科が2科目必要になった大学がいくつか有り、 僕の志望校もそのうちの1つです。 昨年度は2次で化学を必要としていたため、化学は恐らく大丈夫なのですが、 物理がセンターでさえ点を取れなかったため、 センター地学を始めました。 過去問など解いて地学は結構いい点を取れてきているので、 2次でも使用したいと思うのですが、 地学IIは今から始めて2次に間に合うでしょうか? 今はその大学を志望校から外し、別の大学を志望校にしているのですが、 地学IIが出来そうならそこを目指したいのですがどうでしょうか? 出来ると思われる方は、オススメの参考書も教えてください。 回答お願いします。

  • 地学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

地学IIはIと比べても割と範囲が広いです。 物理が苦手、とおっしゃっていますが そこそこの物理の計算も必要とされますし、 記述問題も必要とされるので特殊です。 ですが、一度解けるようになると他の理系科目より 安定して点数がとれるようになると思いますし、 化学的な問題も必要とされるのでとっつきやすいとは思います。 東進から唯一といっていい地学IIの参考書が2冊発売されていますので それを見て分量的に2カ月ぐらいで丸暗記できるかで判断してみてください。 http://www.toshin.com/books/archives/2005/07/post_52.html http://www.toshin.com/books/archives/2005/07/post_51.html または、私は受験生時代に駿台の記述模試で地学IIを受けていました。 これを受けてみての手ごたえで決めてもいいと思います。 いずれにせよ12月から志望校の過去問を解き始めないといけないことを考えると あと2カ月で仕上げられる分量なら物理から変えてもいいと思います。 もし地学IIを選択するのであれば東大の過去問の地学もいい問題が多いので 赤本か青本か買って12月からこれも解いてみるといいと思います。 受験勉強大変だと思いますが頑張ってください。

kawani163
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友達には理系科目で1番難しいと聞いたのでやめようかと思いましたが、実際に参考書を見て考慮してみます。

関連するQ&A

  • センター理科について

    センター理科について。 国立の生物系の大学志望です。 生物物理で今勉強してるのですが、生物地学にしようか迷っています。 化学は全然出来ないので論外です。 何か物理より地学の方が面白そうだし、実用性があるといいますか。 大学のカリキュラムに物理実験とか書いてあったのでどっちにしろ物理はやるんですが、地学は今しか勉強出来ないし悩んでいます。 地学は過去問を踏襲すればいけるみたいですし… 8割以上は取りたいところですが、どちらがいいでしょうか? 因みに志望大学は理科6科目中2科目です。 また、地学を1からやる場合どの参考書、問題集がオススメか教えてもらいたいです。

  • センター試験 理科の科目について

    センター試験の理科の科目選択についてです。 自分は今年理系で大学受験をし、浪人することになったのですが、 文転を考えていて、その上で理科の科目をどうしようか迷っています。 現役時、私はほとんど社会の科目に勉強時間を割けていなかったため、 ほとんど社会については物になっておらず、 よってセンターは来年度も理科2科目、社会1科目で受験しようと考えています。 また私は今年は物理と化学で受験をしたのですが、友人の話によると 地学がとても簡単で、地学選択者はほとんど満点を狙えるという話でした。 センター試験の時間割の都合上、化学はもう決定なのですが、 物理と地学どちらにしようかと迷っています。 私は物理は得意な方で今年のセンター試験は84点でした。 ただ、物理は今まで勉強していて、二次の勉強をしてついでにセンターの得点も上がってくる といった感じの科目だといった気がして、センターだけの勉強は物理Iの範囲が 微妙なこともありやりにくいような気もします。 二次で理科は必要ないので、そこまで理科に時間は割けないですし、 下手すれば今年より点数が下がることも考えれると思います。 ですが、自分はどうしても来年のセンターでは少なくとも理科では9割は取りたいと思っています。 どちらにすればよいでしょうか? センター地学は本当にそこまで簡単なのでしょうか? またセンター地学の勉強をする上でこれはいいぞ、という参考書があれば 教えていただきたいです。

  • センター理科、物理か地学のどちらが良いでしょうか?

    来年のセンターで物理か地学のどちらを使うか悩んでいます。 志望校は九州大学の経済工学科で、理科では確実に80点を取りたいです。(最低でも75点で抑えたいです) 理科は2科目必要で1つは学校で習っている生物を使うつもりです。 また独学になるので予備校のセンター講座は受けようと思っています。 両科目をさらっと勉強してみた感想は以下の通りです。 物理…力学はかなり面白かった。ただその他の分野(波・電気)が難しくて興味も出ない。 地学…可もなく不可もなくという感じ。天体と気象の分野が難しかった。 興味(面白さ)で言えば 物理の力学分野>地学全般>>物理のその他分野 という感じ。 知人から「物理は無勉状態でも1年間しっかり勉強したら8割は確実、9割も十分狙える」と言われ物理に傾きかけています。 ただ物理はしっかり勉強しても本番で失敗して6割…みたいになりそうで怖いです。 二次試験に物理のある人達でもセンター失敗というのはよくある事みたいなので。 皆さんはどう思いますか?何かアドバイスをいただけたら幸いです。

  • センターと2次の地学について。

    2年後、大学受験をします。センターと2次で、どちらも地学を受験しようと 思っています。今、予備校や通信教育をいくつが探しているのですが、地学の クラス(受講科目)が見つからず困っています。今のところ見つけたのはZ会の センター対策で1講見つけただけです。それはあくまでセンター対策で、2次の ことは書いてありませんでした。 大手の予備校で見ても、「理科」というくくりでは「物理」「化学」「生物」 しか存在しない所が殆どです(私の見た範囲ではですが…) 思ったのですが…。。センターや2次で「地学」ってなくならないですよね? どちらかと言えばマイナーな科目ですが、入試科目に存在する以上、予備校や 通信教育の講座にもあっても良いのに…無いってことは…。。と不安になって きました(TT)

  • 地学と物理

    今年浪人して代ゼミに行く事になりました。自分は理系で地球科学系志望なので、昨年失敗の原因だった物理か化学のどちらかをやめて、今年新たに、以前から興味を持っていた地学をとろうかと思ったのですが、地学が受験科目に入っているところは少ないので、それによって進路選択肢が狭められてしまうのが心配だったし、あと地球科学系志望でも必ずしも地学をとる必要はない(大学側も、高校で地学を履修している生徒は少数派ということを知っているから)ということもあり、昨年に続き物理・化学を申し込みました。 でも今になって、自分が好きでもない教科(化学)を本当にやり続けられるのかと不安になっています。物理の方も、興味はあるのですがなかなかできません(勉強不足なだけかもしれませんが)。きけば、来年のセンターは地学と物理は同じ時間にあるから、地学をとる場合は化学と一緒ということになるのですが、物理化学の場合よりは負担が減ると思うので、そうした方がいいのかなと迷っています。 テキストをもらう前なら変更できそうなのですが、どうしたらいいのでしょうか。この先進路を変更する可能性もありますが、それを考えると物理化学のほうがいいと思いますが、現在のまま行くのであれば地学をとったほうが点数を取れると思うのです。経験者の方など、どなたか教えて下さい!

  • 地学の独学について。

    地学の独学について 閲覧いただきありがとうございます。 センターの地学について質問させていただきます。 私は都内国立農学部志望の高校3年理系男子です。 学校の理科選択では化学が強制で選択で生物をとっています。 自分は生物はとても好きでマーク型模試では8割後半、記述でも8割は安定して取れます。 しかし化学が非常に苦手でマークでも6割程度です。記述ではもっと悪いです。 受験教科で化学だけが安定しません。IIは恐らくほとんど理解できていません。 担当の先生も課外はひたすら自分が黒板で問題を解いていくだけで解説らしい解説をしてくれません。 自分はセンター推薦を狙っているのでできるだけセンターで得点を稼いでおきたいです。(8割↑を目標) なので、1年のときに総合Bでやって好きだった地学を独学でしようと考えています。 第一志望の2次試験では理科1科目で生物と決めているので地学はセンターのみになると思います。(もしかしたら2科目の大学になるかもしれません。でも可能性は0に近いです。) 地学は今の時期から独学でセンター8割↑を目標として得点することは可能でしょうか?今の時期からは負担が増えるだけでしょうか?またやるならIIまでやったほうがいいのでしょうか?

  • センターの理科選択

    国公立文系志望で、センターで理科を一つ選択しなくてはいけないです。 そこで、どの科目にするべきか悩んでいます。 物理が苦手なので、化学、生物、地学のどれかを考えているのですが、それぞれの良い点、悪い点があったら教えて下さい。 それと、計算が苦手で暗記が得意なのですが、そういう人にはどれが一番いいのでしょうか。

  • 化学と地学

    横浜国立大学地球環境学科志望のものですが、理科の科目で何を取ろうか迷っています。 一つは生物と決めていますが、もう一つに何を取ろうか迷っています。 地球環境学科なので地学を取ろうとおもっていましたが予備校の先生に地学は設置している大学が少ないので、化学を取れと言われました。 今迷っています。 正直、地学と化学は無知に近いです。 この一年でセンター8割までもっていきたいと思っています。 地学は簡単に遅れを取り戻せると聞いてます。 なら地学のほうがいいんじゃないかと思っています。 ここで疑問なのですが、どうして地学受験者は少ないのでしょうか?設置している大学が少ないからですか?よくわかりません。 詳しい方などいましたらアドバイスください!

  • センターの理科科目まだ迷っています

    こんばんわ。来年センター試験を受けるものです。が、浪人しないように頑張ろうとしている男です。センターの理科科目についての質問ですが、ホントに何にしようか迷っています。自分は化学が嫌いなので化学は候補から消していますが、物理、生物、地学のどれにしようかを迷っています。自分は文系です。数学もどちらかというと苦手です。こんな僕にお勧めな科目はどれになるのでしょうか。よろしくお願いします

  • 地学について

    高校や大学受験で地学はなぜこんなにも扱いが他の3科目に 比べて悪いんでしょうか? 理科の1領域であるなら物理、化学、生物と同等に扱っても いいと思うのですが。高校で地学専門の先生なんて4つの 学校で1人いるかいないかの状態です。