• 締切済み

アポストロフィーは2000年以降も有効ですか

昨年まで西暦の表記はアポストロフィーを使用して省略する事ができましたが、(例:1973年='73)今年以降もその表記は有効なのでしょうか? 例えば今年は「'00」という表記になるのですが、これだとコンピューターの2000年問題と同じで、1900年だか2000年だか分からないですよね。

noname#68
noname#68

みんなの回答

  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.7

色々寄せられていますが、結論としては 『略する表記は有効である』 ということになるようですね。 更に言うなら、「各自でご自由に」ってことでしょう。

  • gen
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.6

基本的には大丈夫だと思います。 "'00"と書いてあって、今現在に存在する人であれば、"2000"年だと思うと思います。 むしろ、"1900"を表示したいのであればちゃんと"1900"と書くと思いますが・・・ (これは私だけの考えでしょうか・・・)

  • gum
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.5

嗚呼、なんてポカしてんだろうか・・・。(-_-;) 下のワタクシのアドバイスの「~ティーン」は、全部、 「~ティーズ」です。 謝って訂正致します。m(_ _;)m

参考URL:
修正
  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.4

ちなみに、私は四桁表記で統一しております。 元号とかも使わず、全て西暦の四桁表記です。 1996くらいから、そうなっていますね。 テキストファイルとかでソートする場合のことを考えれば、 必然的にそうなります。 ちなみに、なんでもかんでも略したりするのは嫌いなので、その影響もあるかも。 (私が略してる場合、あまりイイ感情を持っていない場合が多いです)

  • emico
  • ベストアンサー率30% (39/129)
回答No.3

下2桁表記で問題があるのは、ほとんど歴史的なことだけだと思いますので それ以外は”'00”で十分通用するはずです。 会社、学校等ではこの表記で十分ではないでしょうか? (「わからない」という人がいたら、その後考えても十分かも?)

  • gum
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.2

ちょっと似た問題ですが、 2000年世代を英語で、どう呼ぶか問題になっているそうです。 80年代生まれなら「エイティーン」とか・・・。 「オーティーン(0 teen)」とか、 「ノーティーン(no teen)」なんかが候補になってるそうですが、 日本語の発音で見ると、「『きゅうじゅう』年代」も、 「『にせん』年代」も大して変わりませんやね。 結局はコンピュータの2000年問題ほど大した事ではないと思います。 まぁ、感覚的に言ったら「'00」までなんじゃないんでしょうかね? 時計でも、正確には「0時」なのに「12時・24時」と言うように。 駅の時刻表みたいに無理して30時くらいまで伸ばすように、 「'○○」表記を使う人もいるんでしょうけど、 あんまり執拗になるのもなんなんで、「'00」くらいで打ち止めがいいと思います。

参考URL:
数日前のワイドショー
  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.1

その表記を読む人間次第ではないでしょうか? 手書き文書などに関しては、略しても問題ないのでしょう。 相手が内容等を勘案して判断できるのであれば、 アポストロフィーで省略しようが、コンピュータのように「00」としようが、 四桁で表記しようが問題ないですし、 (これが出来ないようなら、「99」とか「73」とかだって分からないわけですし) 判断が難しいものであれば、略せずに四桁表記すればいいわけですし。 コンピュータに関しては、(大した手間でもないので) 四桁表示を基本とし、 どうしても略する必要がある場合は、略する。 という運用でよいと思います。 もっとも、最近のコンピュータは大容量ですから、 年表示を略する必要性はほとんど無いと思います。

関連するQ&A

  • 60' or '60 アポストロフィーの正しい位置は?

    英語で、西暦の下二桁のみを表す際の、 アポストロフィーの位置なんですが、、 右、左どちらが正しいのでしょうか? 例えば、1960年の場合、60' '60 検索しても両方でてくるので、、 どちらでもいいのかな?と思ったリもします。 どちらが正しいのでしょう?

  • アポストロフィーが動詞に着く事って?

    海外のショートムービーで英語を勉強しています。 設定は姉が行方不明の弟をさがしている状況で、知り合いが姉に尋ねます。 友人:What do you think’s happened to him? 姉:I really don’t know. I can’t help thinking the worst. ここで疑問に思ったのは、think’sのアポストロフィーです。 多分省略しない文章は What do you think is happened to him? で「彼に何が起きてるというの?」 でいい思うのですが・・。 アポストロフィーが動詞に着く事なんてあるんでしょうか? このビデオはオーストラリアで作成されているもので、ビデオの音声も 間違いなく「スィンク”ス”」と言っており、字幕にも上記の通り載っていますので間違いではありません。 ネットでも色々見たのですが、調べ方が悪いのか見つかりません。 教えていただければ有り難いです。 宜しくお願いします。

  • エクセルで歳の出し方

    初心者なので、仕事で困ってます!教えて下さい!! エクセルで、誕生日から、今年何歳かという結果を出したいです。 DATEDIFの関数を使ってみましたが、現在の歳は出ました。 そうでなく、今年、何歳かという結果を出したいのですが、どんな式になるのでしょうか?? ちなみに、データは西暦で入っています。 (例1970/9/26) ぜひ教えて下さい。

  • エクセルで6月30日と入力したときの西暦が前の年になるのは?

     今日の日付は西暦2005年1月13日ですが、エクセルのセルに単に「6月30日」と入力した際、表示形式を西暦にしてみると「2004年」で表示されます。  2005年の1月1日を堺に、日付を入力した際の西暦は全て2005年になるとばかり思っていたので、最初は私のパソコン時計が狂っているのかと思いましたが、そうではないようです。  ということは、年指定せず明日以降の日付を入力した場合は、昨年の西暦になると思っていいのでしょうか?

  • 【平成の前は昭和という元号であった。西暦表記が昭和

    【平成の前は昭和という元号であった。西暦表記が昭和表記の倍数になっている年は昭和何年か、昭和2年以降ですべて求めよ。ただし、昭和の元号は64年(西暦1989年)までである。】 数学A 整数での問題です。 黄色で囲った部分の式の意味が分かりません。なぜ、nでくくっているんですか? また、なぜnは1925の素因数の積なのですか?

  • エントリーシートの年の書き方について

    エントリーシートと一緒に記入例が送られてきましたが、上記の日付を書く欄に平成1942年〇月○日と西暦で書かれており、学歴欄や生年月日には西暦で書かれていました。 西暦で書く場合は、上記の日付欄の平成は消して西暦で記載し、統一した方がいいでしょうか? それとも、平成や昭和で統一しても問題ないのでしょうか?

  • 2013年以降のカレンダーを作りたい

    謹賀新年。昨年はとてもお世話になりました。今年もよろしく。 ◇XP:V5.1,pack3、OFFICE WORD 2007のユーザーです。 ◇カレンダを手製しようと思ったら、カレンダーウィザードが 搭載されていないようです。 ◇WORDの新規作成からテンプレート、カレンダーで 探すと、2012年までしかありませんでした。 ◇OFFICE ON LINE だけは、インタネット接続できません。 ◇フリーのテンプレートやウィザードをDLしようと試みたのですが、効能書きのようにはうまくできないし、むやみなDLは控えた方が良いような気もします。 そこで、教えていただきたいのですが。 Q1  WORDに現在マウントされているカレンダを、2013年以降に更新する方法 Q2  安心してDLできるWIZARD・テンプレート などをご教示ください。  よろしくお願いします。

  • 片仮名用語の末尾の「ー」の表記についての質問です。

    片仮名用語の末尾の「ー」の表記が省略されやすいのは何故の事なのでしょうか。 Windows7のPCでは「コンピュータ」の表記が「コンピューター」へと変更されていますが、 例えば「エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ」等の表記からも窺われます通りに、 業務用文書の都合に起因しているからなのだと考えますと、今後にも、 片仮名用語の末尾の「ー」の表記が省略され続けるのだろう、と思われますので、 知っておきたいものですから、教えて頂けますでしょうか。

  • 2000年以降日本で発売されたもの

    海外で発売され、2000年以降に日本で発売されるようになった有名な製品に、何があげられると思いますか? 有名・非有名は主観でかまいませんので、ご協力ください。 例:アイポッドなど

  • コンピューターをコンピュータという理由

    コンピューターの「ー」を省略してコンピュータと表記するのはJIS規格というのは知っているのですが、「ー」を省略すると何かメリットがあるのでしょうか。何のために、「ー」を省略するのかわからないので教えて下さい。