• 締切済み

日帰りで京都観光のルートについて

Prairialの回答

  • Prairial
  • ベストアンサー率30% (188/617)
回答No.3

バスでの移動を考えるなら市バスの1日乗車券が500円でお得です。ただ、連休じゃなくても 普通の日曜日でも、京都駅から平安神宮までバスで、1時間15分程度かかります。ですから、 地図上の距離から推定される所要時間やバス時刻表から計算できる所要時間は全くあてになりません。 理想的には徒歩か自転車が良いのですが、それでも回れるのは東山一帯だけでしょうね。 まず平安神宮まで行って、そこから、南禅寺、高台寺、清水一帯、三十三間堂を回って 京都駅に戻る・・・これが限界だと思いますけど。移動時間拝観時間、休憩時間含め これで10時間はかかりそうです。朝8時に京都駅出ても戻ってくるのは夕方の6時、 こんな感じでしょうか。もっと朝早ければ渋滞も少ないですが、それだと拝観できない 所もありますからね。最低でも8時過ぎないと拝観できません。 最初の方もおっしゃってますが 河原町に行く理由が不明です。時間つぶしなら、京都駅付近でも出来ると思います。 御所や下鴨神社はエリアが違うのでとても無理だと思います、東山エリアから そのスポットを往復するだけで、バスの移動で1時間半はかかります。

tomria
質問者

お礼

遅くなりまして申し訳ありません。 私も以前平日でもバスがなかなか来なかったのもあってバスの時間はあてにしていません。渋滞も考えてタイミングよく乗れたらラッキー程度に思って利用しています。 500円の乗車券はバスをよく利用するとなるとお得ですよね。 平安神宮から京都駅に向かうルートですね、参考にさせていただきます。 拝観時間はだいたい8時からですよね。そこが悩みどころで朝早く着いてもどうしようかと悩んでおりました。他の方に教えていただいた高台寺が朝早くからやっているようなので、ここを先に行くことも考え計画を立てたいと思います。 河原町というよりも、京都駅には一度しか降りたことがなく何があるのかよく知らなかったのですがここでも時間はつぶるようですね。てっきり新大阪のようなものだと思ってたもので・・・。 やはり、下鴨神社などは離れてるので無理ですよね。以前寄れなかったので今回行きたい所をピックアップしたらやたらと東山に偏ってしまいました。また今度の機会にします。 ありがとうございました。

tomria
質問者

補足

よく見ると清水寺と高台寺を間違えて打っていますね。失礼しました。

関連するQ&A

  • 京都観光2日間を効率よく回りたいのです

    お世話になります女性二人の旅です。 九州別府から大阪南港に早朝着き11月3日08:30ころ京都駅 宿泊場所は八坂神社のそばの長楽寺さんです。 11月4日の17:00京都駅jRで、2日間の観光予定です。 行きたい場所は 京都御苑 龍安寺 南禅寺 清水寺 三十三間堂 建仁寺 八坂神社 知恩院 平安神宮 などです。 京都御苑は今回の目的ですのではずせませんが、他の場所で無理なところはあきらめます。 HP検索しましたが、龍安寺などがうまく組み込めませんでした。 徒歩で回れるところ、電車かバスで行くところなども教えていただければありがたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 京都の観光ルートを知りたくて

    行きたい所がありすぎて困ってます どういうルートで回ったらいいと思いますか? 基本、バスと電車の乗り継ぎでお願いします 清水寺、伏見稲荷大社、貴船神社、鞍馬寺、三十三間堂、豊国神社、金閣寺、銀閣寺、寺田屋、東寺、八坂神社、知恩院、本法寺、南禅寺 などです あと、オススメもあればおねがいします!

  • 京都日帰りの観光ルート

    11月中旬~下旬の平日に日帰りの京都旅行を考えています。 9時に京都駅に着くとして日暮れくらいまで。 京都は昔1回行ったきりなので、距離感・乗り継ぎ・お得な切符の情報がわかりません。 行きたい場所は以下の3箇所です。 ・八坂神社から円山公園~二年坂~清水寺まで ・銀閣寺から哲学の道~南禅寺まで ・嵐山の渡月橋あたりから天龍寺~大河内山荘あたり (ルートは反対側からでもいいです。道々のおすすめがあれば増やしたり減らしたり したいです。必ず拝観したいのは清水寺と天龍寺です。) 嵐山から廻るのがいいか、あるいは全部は1日では無理でしょうか? 紅葉の時期の嵐山の混雑は平日とはいえ相当覚悟しないといけないでしょうか? 利用する交通機関とルート等のアドバイスをどうかお願いします。

  • 京都旅行について

    11月3日4日に京都に行きます。 どこをスタートにしたらよいか、又ルート、どういった交通手段が効率がよいか教えてください。徒歩が可能なルートであればある程度歩くのは平気です。 ちなみに3日はお昼12時に京都駅着です。 行きたい所は、3日は三十三間堂、智積院、地主神社、安井金毘羅宮、建仁寺、高台寺、八坂神社(ここにあげたところは徒可能でしょうか?また徒歩だとどれくらいかかりますか?) 4日は、朝9時くらいから散策できますが夕方4時には京都駅を出発します。永観堂、南禅寺、銀閣寺、下鴨神社、上賀茂神社、今宮神社・・等を考えています。源光庵や光悦寺にも行きたいですが、欲張りすぎでしょうか? 二日目は、バスで廻るのは時間的に可能ですか?観光タクシーを使うのも手かなとも思ったりしていますが・・・。 参考意見お願いします。

  • 岐阜県から京都に観光!途中のお薦めスポット

    40代後半の夫婦で、5月2日から一泊で京都に行きます。 宿泊は京都御苑近くの所です。 夜は河原町でお店に予約を入れてあります。 今宮神社、南禅寺にはどうしても行きたいのですが、途中が決まりません! 車で行動します。 何か良いルートは、ありませんか? (1) ランチ ↓ (2) 南禅寺 ↓ (3) 今宮神社 ↓ (4) 河原町でディナー ↓ (5) 京都御苑近くに宿泊 ざっとこんな感じなんです。 途中をもう少し埋めたいのでお願いします。

  • 京都観光のルートを教えてください!

    11/17に京都観光をする予定です。下記ルートで回ろうと思っているのですが、皆さんはどう思われますか?ルートは逆ですか?検索するとお薦めルートは清水寺から平安神宮へ行くルートが多いです。ご伝授お願いします。 西本願寺~二条城~平安神宮~南禅寺~青蓮院~知恩院~ねねの道~圓徳院~高台寺(ライトアップ) 欲張りすぎでしょうか?いいルートや立ち寄り場所などありましたら教えてください。 また、バスをメインで調べていましたが、秋の京都は渋滞がすごいと聞きました。電車のルートに変えた方がいいでしょうか?

  • 日帰り京都観光

    年末に京都に日帰りで行こうかと考えているのですが、9:00京都駅着、16:00京都駅発の7時間で 「金閣寺」「龍安寺」「仁和寺」「三十三間堂」「清水寺」を見て回ることは可能でしょうか?地理的には 「清水寺」は諦めた方が良いかなとも思っているのですが。回るルートも含めてアドバイス頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 京都 巡り 初心者

    京都初心者です。 初めて京都巡りをするのですが、場所や方向がまったくわかりません。 わかる方教えて下さい。 一日目、清水寺、南禅寺、三十三間堂、大徳寺に行こうと思っています。 二日目、鈴虫寺、竹の寺、鴨川に行こうと思っています。 どの順番でまわったらいいのかわかりません。 どうまわったら効率いいか教えて下さい。 京都駅からのルートでお願いします。 交通手段はバスを考えています。

  • 京都日帰り観光について

    五月の中旬(平日)に京都日帰り観光の予定ですが、過去に3回ほど京都に行っています。妻の”鈴虫寺”に行きたいとの強い要望で、日帰り観光にいく事になったのですが、他にお勧めの場所はありませんか?寺・神社・食事等なんでも良いのでお願いします。 今まで行った事ある場所は、清水寺、金・銀閣寺、竜馬の墓、八坂神社、よーじや、龍安寺、渡月橋、建仁寺です。 交通手段は車です。よろしくお願いします。

  • 京都観光について教えてください。

    11/23(祝水曜日)に岐阜から京都への日帰り観光を予定しています。 10:30頃京都駅に着き、20:00頃京都駅に戻れればと思っています。 この時間内で下記の観光名所は厳しいでしょうか・・? 河原町、錦市場(ランチ)、下鴨神社、最後に清水寺or高台寺(迷っています)の紅葉ライトアップです。 時間があれば、1時間だけでも三千院にも行きたいと考えております。 また、バスを利用しようか迷っていますが、どのような公共機関が良いと思われますか? ただ清水寺へのアプローチだけは難しそうなのでタクシーを考えています。タクシーはおいくらくらいかかるでしょうか。 また、これ以外にオススメスポット等ありましたら、アドバイスいただけると有り難いです。 どなたか、どうぞよろしくお願い致します。