• 締切済み

ズンドコ節の、ズンドコの意味を教えてください

私の職場で、携帯のチャクメロにズンドコ節(きよしの)を使用している人がいるので、その人にズンドコというニックネームを着け、職場にもそれなりに定着しました。 そのことがきっかけで、ズンドコって何のことだ、ということになりましたが、誰も答えがわかりません。 わかる人がいましたら、すごいと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • haru1540
  • ベストアンサー率33% (75/225)
回答No.2

民俗音楽(神楽や鹿踊り)など、地方に伝わっているものにダダスコダン、ドンドコ、オッタカタなどがあります。これは太鼓の音や笛の音を口で表現しているもので、おそらくズンドコも同じものだと思います。 昔、音楽を譜面にする術がなかった時代、人は口伝えで音楽や踊りを伝承していました。今でも民俗舞踊などでは、口で語り継がれています。

aokumo
質問者

お礼

ありがとうございます。そう言われてみて、気にしてみると、そういう音楽が、けっこう、あるように思います。 ニックネーム、ズンドコさんに早速、教えてあげたいと思います。

  • rorodan
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

ズンドコの意味には諸説あるようですが、主なものは (1 登山の靴の音 (2 軍足 とあるようですが、作詞・作曲者が不明な為正確には分からないです。 しかし、この曲の記録は、戦中に軍歌として広まっており、それ以前の記録がない為(2の理由ではないのかと思っています。(どこかの民謡だった可能性もあります)

aokumo
質問者

お礼

軍歌というヒントをいただいて、調べてみたところ、やはり、それ以前のルーツまでは、さかのぼれませんでした。 ズンドコ節は、海軍小唄という歌でありました。 その他、軍歌には、ズンドコの類の、コトバがたくさんあることを発見しました。とにかく、何かの音をそのように表現したらしいというのは、わかりました。

関連するQ&A

  • 従属節のテンスに関する質問です

    日本語の従属節のテンスに関する質問ですが、授業のとき、従属節の動作が主節の動作より先に終われば、従属節のテンスは過去であり、逆の場合、従属節のテンスは非過去、また、従属節の動作と主節の動作が同時の場合、従属節は過去でも、非過去でも取りうるというふうに教わりましたけど、しかし教科書には次のような文がありました。 (1)私(アメリカ人)のニックネームはダムちゃんです。これはアメリカに(いる/いた)ときに、日本人の 友達に付けられたのですが…。 (2)この前田中先生が(講義する/講義している/講義した)際、配布されたプリントを持っていたら、コ ピーさせてください。 (1)も(2)も、主節と従属節の動作が同時であると考えられますが、しかし、(1)の答えは「いる時」で、(2)の答えは「講義した時」でした。答えの理由、またなぜ他の形が使えないのか、お教えいただきたいですが。よろしくお願いいたします。

  • 八木節をやったことある方いらっしゃいますか?

    保育園で年長担任をしています。 自分が子どもの時踊ったことが未だに思い出で残っているので、 秋の運動会で八木節をしたいと思うのですが、 踊り方がさっぱり分からないのです・・。 バチは何故か保育園にあるのですが、 曲と踊り方のビデオかがあれば欲しいんです。 運動会などでやったことある方がいらっしゃいましたら教えてください。 職場の人に聞いても分からないと言われ、 ネットで探しても今ひとつよく分からないので・・。 よろしくお願いします。

  • どういう意味?

    彼からメールが来なくなりました。1週間ほどこなかったのでどうしてとメールで聞いていたのですが、なんにも返ってきません。つきあいをやめるのならそれでもいいから言葉で伝えてと言っても何も返ってきません。私たちは同じ職場に勤めていて、毎日会うので今のあいまいな形がとても嫌です。別れを告げることってそんなに嫌なことですか?私たちの関係は職場では内緒なので、気軽には話かけれません。部署も違うのです。だからメールが1番いい方法なのです。会って話そうにも返事が返ってこないのでどうしようもありません。直接つかまえて話すのが私にはすっきりしそうですが、メールをこんなに返してくれない彼の態度が答えなのかなって思うと、どうなのかなって躊躇してしまいます。携帯のトラブルかなとも思うのですが、そんなに長くそんなことも続かないかなって思うととてもつらくなります。みなさんどう思われますか?相手を無視するほうが別れを告げるより楽ですか?毎日顔を会わせる相手でも。

  • ちゃん付け

    職場で ニックネームやちゃん付けはありですか? 学校ならまだしも職場で ニックネームやちゃん付けで同僚を呼ぶのはどのように思いますか? 仲が良い同僚たちは、ちゃん付けやニックネームで呼び合っていますが、その他の同僚にはさん付けや君付けで呼ぶ人もいます。 名前が土田なら「ツッチー」と呼ぶ人もいたり、見た目が隊長っぽいからと「隊長」と呼んだり、親しみから後輩を「先輩」と呼ぶ人もいます。 それはお互い良好な関係で名前を捩った呼び方や見た目で呼ぶ人もいますし、逆に嫌いな同僚には見た目からか傷つけるような呼び方で呼ぶ人もいます。 ちゃん付けやニックネームで呼び合う人たちが出勤しているときは、言動や雰囲気だけで職場の士気が下がるような気がしますし、とくに仲が良いわけでもないのにニックネームやちゃん付けで呼ばれている社員たちはどう思ってるのか? 私もたまに ちゃん付けで呼ばれるときがあって恥ずかしく思うときがあるので、同僚たちには男性社員なら「君付け」女性社員なら「さん付け」で呼びます。 職場でそういったニックネームやちゃん付けで呼ぶのはどのように思いますか?

  • ケーブル

     携帯のオプションに通信ケーブルというものがありますが。 これはチャクメロをPCでダウンロードした、(してきたものを変換した)ファイルを転送できるのですか。 また画像もしたいのです。PCから携帯  携帯(カメラがある)からPC ※個人的に使用 ※PCのインターネットは常時であり、パケット代の節約および情報量の節約 ちなみにどのくらいするのでしょうか?

  • ソーラン節のCD

    昔、知り合いの人に「ソーラン節」の音楽をテープに録音してもらったことがあるのですが、そのテープが紛失してしまったので、その音源を探しています。 ・元はたしかCDだったと思います。 ・使用楽器は、トランペット、エレキベース、ドラム、小物打楽器、笛など ・テンポは106(4分音符)くらい ・でだしはトランペットなどで、レーレッレ ソソララ レレードレ (音符の長さは頭から順に、4分・付点8分・16分 8分・8分・8分・8分 8分・4分・8分・4分) ・かなり楽器なども分厚く、現代風なノリ …ぐらいが、記憶に残っている事項です。 つたない記憶ですが、「これじゃないか?」とピンと来る方がいましたら、ぜひそのCDの名前やアーティスト名(?)などをお知らせいただければ非常にうれしく思います。 よろしくお願いします。

  • 副詞節は現在時制のはずでは?

    現在、使用している問題集に以下のような例文が出ていました。 What shall I say if he will come here? 全体の訳は載っていなかったのですが、when以降は 「彼がここに来るというならば」と書いてありました。 この場合、ifは「もし~ならば」という使い方なので副詞節に あたると思うのですが、「副詞節の場合、時制は現在形にすること」と Z会の参考書に書いてありました。 この例文はおかしいのでしょうか? ある人の解釈では、このwillは現在時制で、彼の「意思」を表現しているので あって「未来」ではないと聞きました。そういうことなのでしょうか?

  • 以前にすこし内容の異なることでも質問させていただきました。その節はどうもありがとうございました。。。

    1年ほど前に別れた彼女がいます。付き合っていたころ彼女の希望でおそろいの携帯電話を使っていました。メーカーはドコモです。そして彼女は僕と別れた後その携帯を解約しソフトバンクの携帯に変えました。その後も彼女からは数回連絡がありましたがココ半年ほどは全く連絡はとっていない状況でした。。。そして最近ナゼか彼女のことをふと思い出し懐かしくなり繋がらないはずの解約した番号に電話をかけていました。すると「電波の届かないところにいるか電源が入っていない為つながりません」といったアナウンスが流れました。確かに解約して以前にかけてみたときは「この電話番号は現在使われておりません」といったアナウンスが流れていました。。。どうしても気になった僕は数日後、もう一度彼女の昔の番号に電話をかけてみました。すると呼び出し音が鳴り繋がったのです。僕は驚いてスグに電話を切ってしまいました。僕も自分なりにココ数日考えてみたのですが、答えにたどり着けません。これってどういうことでしょうか??この番号は実際、彼女が今、使用しているのか、それとも全くの他人がたまたまこの電話番号を、現在使用しているってことなのでしょうか?? できればドコモの携帯電話に詳しい方回答をお願いします。ジャンル違いかもしれませんが宜しくお願い致します。。。

  • ~節(~ぶし)の意味と使い方

    最近、気になった言葉なのですが、懇談会や飲み会などで先輩などが自分の考え方を熱く語った後に、 「~~節(ぶし)が聞けた。」 「~~節炸裂!」 なんて言ったりしますね。 「~~」には人の名前が付き、「山田節」「鈴木節」となるのですが。 決して歌を歌っているのではなく、話をしているんですね。 別に初めて聞いた言葉や使い方ではないのですが、私が正しく意味を理解しているのか不安になりまして。 これまで、「~~節」の意味を、「自分の言いたいことを気持ち良く話している様」といった感じで解釈していました。つまり、「歌を歌うかのように、その歌が上手かろうが下手だろうが本人は気持ちよく歌っていた。」というニュアンスで、「その語っていた内容はさておき、本人は話したいことが話せて満足げだった様。」のように捉えていました。 しかし、最近「久々に山田節聞けて良かったです。」なんてを本人に直接言う人を見て、「??」と思ってしまうんです。つまり、「内容はさておき、気持ち良さそうに話していましたね。」ということを直接本人に向けて言うのは失礼に当たる気がしてしまうんです。 もしかして、私の解釈が間違っているのだろうかと疑問がわきまして。どなたか、この「~~節」の正しい意味と使い方について教えてくださいませんでしょうか?

  • こんな彼をどう思いますか?

    元カノと別れるきっかけとしてあたしと付き合い始めたようです。でも彼には借金があり、もう自分の名前では借りれないので元カノに借りてもらっていました。こっそり携帯を見ると、過去に元カノが送ってきたお金の振込み催促のメールばかりでした。 もう一つは、付き合って10日ほどしかたっていないのに浮気されました。同じ職場の人です。ある朝彼が首にキスマークをつけていたことから判明。問いただしたら、元カノと最後のHをしたという答え。でもその後またメールを読んでみると、同じ職場の女と会っていました。 こんな彼と早く別れないとと思っていますが、なかなか踏ん切りがつきません。 どなたか私の心を動かすお言葉をください。

専門家に質問してみよう