• ベストアンサー

源泉徴収した所得税の流用

経理や税務には全く疎いものですのでどなたかお答えください。 従業員から源泉控除した所得税は、会社がまとめて税務署に納めることと思いますが、資金繰りの厳しい会社が税務署に納入せず、会社の運転資金に流用し滞納するという事はありえることですか? (法人税の滞納というのはありえるような気がするのですが・・・) また、納入は年1回なのでしょうか?それとも毎月なのでしょうか?

noname#57180
noname#57180

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

源泉控除した所得税は、通常は翌月10日が納期ですが、資金繰りがつかなくて、企業によっては滞納する場合も有ります。 その場合は、法人税などと同じく延滞金を取られます。 また、給与等の支払を受ける者が10人以下の場合、源泉 所得税の納期の特例を申請すると、半年に1回の納付で良いことになります。

noname#57180
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kmgmasa
  • ベストアンサー率39% (75/192)
回答No.3

従業員から預かった所得税を税務署に払わずに滞納している企業は決して少なくありません。税務署の徴収官も頭を痛めています。倒産した企業の負債の中には必ずといっていいほど所得税・住民税や社会保険料などの預り金が含まれたいます。そのうちどのくらい回収されているかはわかりませんが、回収率は低いと思われます。  こうしたことが起こる要因としては基本的に税の滞納に対して法律が手ぬるいとの指摘があります。私もそう思います。経営者の中には役所は差し押さえなどの強硬手段になかなか踏み切れないのをいいことに滞納して当たり前と思っている人さえいるようです。  滞納を起こさせない法律の整備が必要じゃないですか?小泉総理!

noname#57180
質問者

お礼

なるほど、従業員からの預かり分であっても滞納している会社が結構あるわけですね。 おかげで大体状況が分かりました。 答えていただいた3人の皆さんありがとうございました。

  • bei
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

延滞した源泉を納めた場合・・・ (1)税務署から指摘をされて納めた場合、10%の加算税 (2)指摘を受ける前に自主的に納めた場合、5%の加算税 が課せられます。  銀行金利から考えた場合、税務署の利息は損金(費用)になりませんし、ものすごく高いので優先的に支払ったほうが得策と思います。

noname#57180
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 源泉徴収税滞納と源泉徴収票発行

    零細企業に勤務しています。 住宅ローンの事前審査で源泉徴収票が必要なのですが2月の半ばになっても発行されず、 還付金の入金もありません。 (収入は前年と変わっていません。新しく入った保険があったため、控除申請しています。) 会社に問い合わせると、手続きが遅れ1月末になった、もう少し待てとかわされました。 資金繰りが苦しいのは感じていますが、源泉徴収税の流用、滞納をしているのかもしれません。 源泉徴収税を滞納している場合、会社は源泉徴収票は発行できないものでしょうか? また、市の収入証明などで代用は可能でしょうか。 物件も絞れてきたので、審査通過の可否はおいても審査だけは済ませたく思います。 知識がないもので、皆様のお知恵をお借りしたいと思います。

  • 配当の源泉税について

    会社で経理をしている者です。 私は税務の勉強をやったことがないので、何かとわからないことだらけなので、自分で少しずつ勉強しております。 そこでお伺いしたいのですが、会社が株の配当をもらったときの源泉所得税に関してなのですが、別表4の「法人税から控除される所得税額」で加算し、別表1の「所得税の控除等」で控除する流れがよくわかりません。 二重課税にならないように別表1で控除するのは何となくわかるんですが、どうして別表4で加算するんでしょうか? どなたかこの仕組みを教えて下さい。

  • 源泉徴収と所得税について

    今年の2月に法人化したものです。 先日、税務署より18年度の所得税の督促状が届きました。 今年の7月に役員報酬に対する源泉税を支払ったので、間違いかと思い、税務署に問い合わせた所、去年の所得に対する予測の金額なので支払ってくださいと回答がありました。 あとになって、思ったのですが、今年度の所得税(源泉税)を支払っているのになぜ、去年からの予測(所得)も支払わなければいけないのでしょうか? ダブルで支払っているような気がするのですが、どうなのでしょうか? 詳しい方がいましたら是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 源泉所得税の取り扱いについて

    私は会社で経理を担当しています。 源泉所得税の処理方法で困っています。 社員が外部で講演を依頼され、いただいた報酬は会社で売上として計上しました。ところが、依頼主は講師に個人としてお願いしたと言うことで報酬の10%の源泉所得税が引かれて来ました。 税金はできるだけ払いたくないので、源泉所得税を仮払法人税等で計上し、決算の際に法人税から控除するというやり方にしたのですが、この方法に問題はないでしょうか。 詳しい方にご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 源泉所得税の納付署は?

    昨年の1月から山梨県で飲食店を営業開始しました。 過去に有限会社を長野県で設立し、休眠状態だったのですが、この度、この会社で経営することとし、昨年の9月に法人を山梨県から長野県に移転登記しました。 同時に税務署へも異動届を提出しました。 ただ、長野での営業は1月からしていたにもかかわらず、何も考えずに異動年月日を9月で提出してしまいました。  また、従業員の給料に係る源泉所得税も納付していませんでした。(1月から) この度、決算になり、慌てて1月からの源泉所得税を納付しようと集計しているのですが、この場合、源泉所得税(1月から今まで)の納付署は長野の税務署でいいのでしょうか?  滞納している状態なので、税務署に電話しづらくこちらでお聞きさせてもらいました。

  • 源泉所得税

    士業をしております。 法人に源泉所得税を差し引いて請求書を出しています。 確定申告で、源泉所得税の還付請求をしているので、支払調書が欲しいのですが、法人からは協力が得られず、その法人から源泉所得税の支払調書を頂けません。そこで、こちらの方で支払調書を作成し、法人の印をもらい、法人に代わって税務署に納税するには具体的にどうすればよいのでしょうか?教えてくださいませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 個人事業廃止 消費税、源泉所得税について

    今、経営している飲食店を2009年4月に閉める予定です。 2009年度の消費税、源泉所得税はいつまでに支払わなければならないのでしょうか。 分納など可能なのでしょうか。 また、資金繰りが厳しく以前の滞納分もあります。

  • 源泉徴収について

     所得税の源泉徴収について一つ分からない点がありまして質問します。  会社員は毎月の給料から所得税が源泉徴収されます。たしか、会社側では翌月の10日までに税務署に徴収した所得税を納めていたと思います。そして、年末に年末調整がされます。  例えば、毎月所得税が1万円ずつ源泉徴収され、1~11月分まで10万円が税務署に納められます。12月に、最終的に所得税額が7万円に確定した際には、年末調整で3万円が会社から会社員に戻ってくると思います。その場合、会社側で手続きをして、税務署から3万円の還付を受けるのでしょうか?

  • 法人ですが、従業員の給与から源泉徴収税をあずかっており

    法人ですが、従業員の給与から源泉徴収税をあずかっており、翌月の10日までに、税務署の納めに行っています。この費用は、小生(経営者)が立て替えて現金で納入していますが、この立替費用を会社の小口金庫からもらう場合の仕分け処理が分かりません。 教えてください。

  • 源泉徴収した所得税

    毎月所得税を天引きされますけど、会社は税務署にいつ納税するんですか?毎月納税していると聞いたことがあるのですが、それだったら年末調整いらないですよね?あまり税金について知らないので詳しく教えて下さい。

専門家に質問してみよう