離婚と住宅ローン

このQ&Aのポイント
  • 離婚と住宅ローンの問題について考えます。
  • 離婚するとマンションの財産分与が問題となりますが、まだ支払いが残っている場合、どのように対処すべきでしょうか?
  • 離婚せずにマンションに二人で住みながらローンを支払う方法も検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚と住宅ローン

先日質問させて頂いたものです。 妻から連絡がありませんでしたが、裁判所から「夫婦関係調整申立」の 通知が届きました。 半年の別居の答えは、以前と変わらず「離婚」でした。 これはもう仕方ないと思うので、離婚へ進めようと考えています。 問題は昨年購入したマンションです。 25年ローンで組んだので、まだ24年もあります。 二人で協力して支払っていくということで購入したので、私ひとりでは 支払っていくことができませんので、売却しようと考えています。 今回の質問は、離婚するとマンションも「財産分与」ということになると思います。 支払いがまだまだあるので、相当の金額です。 妻はパートタイムで働いてますが、それほど大金はもらっていません。 売却した残りのローンを二人で折半することができますか? 本音は、離婚せずに、このままマンションに二人で住んで、二人で 支払っていくことなんですが(私はまだ愛情がありますし。未練です。。。)

  • ya31
  • お礼率96% (32/33)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natu-kai
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

友人が離婚してそれまで住んでいたマンションを売却しました。 ただ、売却額がローンの金額より低かったので、一般的な売却ではなくて任意売却という方法を取ったそうです。 残債額より低い金額で売却して、抵当権を外してもらうことだそうです。 残債より低い金額での売却ですので、差額が残債務として残ってしまいますが、それは毎月2万程度の支払いで債権者から了承をしてもらっています。 売却するには残りのローンは現金で用意しないと抵当権が外してもらえないので、結果的には売却出来ませんので、お二人で折半する事も不可能だと思います。 良い方向にいくといいですね。 任意売却についてこちらのサイトをご参考にしてみたらいかがでしょうか? http://www.livix-web.com/index.html

ya31
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 任意売却という方法が良さそうですね。 参考になりました。 有難う御座います。 妻との折半する財産分与に関しては、弁護士先生等に 相談したいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.3

マンションの名義、ローンの債務者はどうなっていますか? いずれもあなた一人の名義だとしたら、ローンの支払いはあなたの責任です。奥さんとの話は別問題です。ローンに関してはあなたの責任です。そして奥さんはローンに関係ないのだとしたら、まず逃げるでしょうね。仮に離婚の協議で奥さんもローンを払っていく、という事になったとしても、払ってくれなければそれまでです。払わせるように裁判でもしますか? 奥さんも連帯債務者になっているなら奥さんにも支払い義務はあるし、奥さんにもマンションの名義があるなら、恐らく奥さんが連帯保証人になっているでしょう。 それから >売却した残りのローンを二人で折半することができますか? この考え方は間違いです。 売却してローンが残るという事はありません。ローンの残高以下でしか売れないなら、残高に足りない金額を用意しなければ売れません。

ya31
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 マンションの名義は私だけですが、銀行のローンは連帯保証人が妻に なっております。これでは財産分与でローンを折半することは難しいでしょうか。 でも、貯金も借りるアテもないので、ローンの残高を支払うことができないので 売却するこはできないようです。。。

回答No.2

マンションの場合、夫婦で住んでいても、誰の名義で購入したかによります。 夫婦の共同名義で購入したなら、残りのローンも折半(売却したお金でローンを支払い、おつりがくればおつりを折半、ローンが残ればローンを折半)ということになります。 あなたの名義で購入したなら、奥さんには任意で支払ってもらうしかありません。つまり、奥さんが拒否すればそれでおしまいです。「二人で協力して支払っていく」ことが口約束ではなく確かな証拠があるなら別ですが。 奥さんの名義で購入したなら、あなたは黙って家を出ればよいだけです。 ちなみに私は、既婚女性と親密な関係になって、裁判に発展した経験があります。相手のダンナさんは、その2年ほど前にマンションを購入しておりましたが、名義がダンナさんのみだったため、マンションのローンについて問われることは一切ありませんでした。私が相談した弁護士さんもその心配は無いと言っておりました。

ya31
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 マンションは共同名義では無いです。私の名義になっています。 ただし、銀行のローンでは、妻が連帯保証人となっています。 これでは、ローンの残りを折半することはできないのでしょうか?

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

マイナスの財産も財産ですから財産分与で、残った借金の半分は奥さんの負担となるべきものです。 しかし、実際には奥さんには資力がないので、銀行が奥さんに半分のローンを組んでくれるかどうか… 可能性としては、 1)奥さんの親御さんに奥さん分を立て替えてもらい、あなたは自分の分の新たな借金を返していく 2)奥さんの親御さんに奥さん分を立て替えてもらい、そのお金をマンションのローン返済に回して、あなたはそのまま住みながら住宅ローンの残りを返済していく 3)奥さんが毎月、ローン返済額の半額をあなたに支払い、あなたはマンションに住みながらこれまで通り住宅ローンを返済していく というくらいでしょうか。 どちらかが有責となるなら、また違ってきますけどね。

ya31
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 妻はパートタイムなので収入は多くありません。。。 1)は、妻の親は経済的な援助は出来ないと前から言っていたので難しいと思います。 2)も、現在、妻の親はリタイヤしているのでこれも難しいです。 3)は、妻が承諾してくれればいいのですが、でもこの中では一番現実的ですね。 参考にさせていただきます。 どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • 離婚での住宅ローンについて

    只今、離婚へ向けて話し中です。 そんな中、 (1)住宅を購入しローン残金がかなり残っています。 購入時は私名義で購入した為、妻からは残金は全て私が支払いものだと言われています。 財産分与の点から、このようなローン残金はマイナスの財産分与にならないのでしょうか? (2)また、離婚してローンを払い続けるのは厳しいと思われるので任意売却をしようと思うのですが、その際は売却額とローン残金を差し引いた残金をマイナスの財産分与と出来るのでしょうか?

  • 離婚の財産分与

    夫婦共有名義のマンションがあります。 彼女が出て行き、僕がマンションを引き受けることになったのですが、協議離婚をするにあたって、財産分与として、マンション購入の際支払った頭金550万円の半分を「財産分与」として支払えと彼女が言ってきました。 すでに支払い済みの頭金が、分与する財産に相当するのでしょうか? マンションを購入したのは3年前です。一年半ほど一緒に暮らし、残りの一年半は別居しています。 僕の方は、財産分与というのであれば、マンションを査定してもらって売却した上で、その差益が出ればそれを折半するという認識なのですが… 売却をせずに僕がローンを引き受ける場合は、彼女に支払うべき財産分与額は、どのように算出したらよいのでしょうか? ちなみに銀行預金分は折半しました。

  • 離婚の財産分与について

    夫婦共有名義のマンションがあります。 彼女が出て行き、僕がマンションを引き受けることになったのですが、協議離婚をするにあたって、財産分与として、マンション購入の際支払った頭金550万円の半分を「財産分与」として支払えと彼女が言ってきました。 すでに支払い済みの頭金が、分与する財産に相当するのでしょうか? マンションを購入したのは3年前です。一年半ほど一緒に暮らし、残りの一年半は別居しています。 僕の方は、財産分与というのであれば、マンションを査定してもらって売却した上で、その差益が出ればそれを折半するという認識なのですが… 売却をせずに僕がローンを引き受ける場合は、彼女に支払うべき財産分与額は、どのように算出したらよいのでしょうか? ちなみに銀行預金分は折半しました。

  • 離婚後の家のローン

    この度離婚(協議離婚)することになった者です。持ち家(マンション)は妻と2分の1ずつの名義で購入し、ローンは夫の私が払っていて約1500万円の残額です。離婚後も妻が住み続ける場合(妻がローン残額を支払っていく場合)、どのようなローンの手続きをすればよいのでしょう。その手続きは、離婚届提出後でもよいのでしょうか?財産分与についても、マンションを売却して得たお金を等分すれば単純だと思うのですが、前記のような場合どうすればよいのかもアドバイスをお願いします。

  • 離婚時の住宅ローンの扱いについて

    妻から離婚を申し入れられています。 今は私が結婚前に購入したマンションに住んでいます。 築5年の中古マンションを購入し、住み始めてから10年が過ぎます。 妻がこの家で生活したのは2年前からです。 ローンの残債が3,300万円で支払い期間があと20年残っています。 妻は専業主婦で特に収入はありません。 離婚の申し入れの際に、財産分与についても言及されていますが、 財産と同時にローンなどの借金についてはどのような取り扱いになりますか? 詳しい方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 離婚と住宅ローン

    私は40代の男性で、妻も40代です。 現在、マンションを共同所有していますが、妻の持ち分が50%、私の持ち分が50%です。但し、妻の50%は、妻が相続で得たお金で支払っています。私は、住宅ローンで支払いました。 現在、住宅ローンの大半が残っていますが、この状況で離婚した場合、住宅ローンの支払いは私が全てを支払うことになるのでしょうか。 共同生活をしていくための借金は、財産分与の対象になると聞いたことがありますが、私の名義になっている以上、借金は分与の対象にならないのでしょうか。 マンションは売却する予定ですが、ローンが残る予定です。 なお、生活費の大半は私が出しております。 妻(パート)年収300万円程度 私(会社員)年収1200万円程度 以上よろしくお願いします。

  • 離婚時、住宅ローンの残っている居住用不動産は?

    離婚を考えております。 妻が家出を繰り返し、5年以上になります。 結婚当初、約4600万の土地付き住居を購入し、まだ残債が4000万。 このような場合、住居の財産分与等は必要なのでしょうか? (1)私としては、手放して清算してもいいのですが、  その場合は、ローン(返済)も妻に分与できますか? (2)手放さない場合は、私がローンを返済し続けるだけでよいのでしょうか? (3)それとも、4600万ー4000万の600万を折半し、  私が300万を妻に払う必要があるのでしょうか?  その場合は、分割支払いが可能でしょうか? いろいろと分からないため取りとめのない質問ですみません。

  • 離婚後の住宅ローンは誰が払うの?

    42才男性です。離婚を決意しました。 離婚の原因は双方の不仲です。 3年前に私名義で購入した住宅はローン支払い中で、売却しても多額のローンが残ります。 財産分与をした場合、債務も分担する事になるのでしょうが、仮に妻が「今の家に住み続けたい」と主張した場合、ローンの支払いはどうなるのでしょうか? 双方が嫌い合って分かれる訳ですから、私と妻の主張が真っ向からぶつかるドロドロしたものになる事は明白です。 妻は自分と子供だけが今の家に住み続けて、追い出した私にローンの支払いをさせようという魂胆が見え隠れしています。 離婚に関する妻との話し合いはこれからなのですが、私としては、子供の為に今の家を明渡しても良いと思っています。(妻が現在と変わらないの生活を維持できるのは腹立たしいですが) また、住んでいない私がローンを支払うような事になれば納得できません。(養育費の一部としてという考え方ならまだしもですが) 良きアドバイスをお願いします。

  • 離婚後の住宅ローンについて

    現在、東京で妻と二人で暮らしています。 昨年、二人の共有名義(1/2づつ)で、それぞれローンを抱え、マンションを購入したのですが、訳あって妻とは協議離婚することになりました。 マンションは現在仲介業者さんに頼んで、売却を行おうとしていますが、まだ売却先は見つかっていないような状況です。 また、実家の両親が最近病気がちなため、私自身はこれを契機に転職を行い、実家のある関西に戻ろうと思っております。 一方、妻の方は、売却先が見つかるまで、購入したマンションに住み続けるつもりでいます。 売却先が見つかるまでは、私が抱えている住宅ローンは、私の方で払い続けていくつもりなのですが、このような状況(融資物件には住んでいない状態でのローン返済。また共有名義の妻との離婚。)での返済の継続は金融機関から認められるのもなのでしょうか? また、関西で転職するにあたっては、住民票を現住所から移そうと思っているのですが、これは住宅ローンを扱っている金融機関からみて問題ある行為でしょうか? ちなみに、住宅ローンはフラット35を利用しています。 よろしくお願いします。

  • 離婚後の財産分与

    離婚後自分だけローンを支払い、その後家が売れ妻と折半しました。 離婚後、妻の支えなしにローンを支払った分は財産分与に入れなければならないのでしょうか?婚姻中は支えが多少なりあり、分与は分かりますが、離婚後支払ったローンは自分一人の支払いなので、家の売れた金額から離婚後のローン支払い額を差し引きして折半できますか? (家の財産)-(離婚後ローン額)÷2で折半という考えです。