• ベストアンサー

自営業、労災なしで仕事中の事故の場合について

運搬の自営をしている父が取引会社の敷地内(仕事中)に転落し、意識不明の重体となりました。 労災?保険などは入っていません。 この場合、特にしておくことなど大切なことはないのでしょうか? 全然わからないので、どなたかお教えください。 特にない場合は 「ない」というご意見でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

建設業では、下請けの労災の面倒は全部 元請が見ます。元請けが労災を掛けてますので労災については元請けに相談して下さい。手続きすれば、労災が適応されます。  やっておくことは、元請けが安全対策に落ち度(法律違反)があるのか無いのかの確認です。転落防止措置が法律により正しくできているかできななのかです。 落ち度があれば元請けに損害賠償ができます。  警察が事故調査しますので法律違反が有るか無いのか確認しましょう。

nikopon25
質問者

お礼

父は孫請けだったようです。 元請けの方は本当に親身になってお世話いただいております。 仕事も引き続きしていただいており、保証もしていきますとのことですが 損害賠償などを含め、ご回答を参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.4

下請けとして仕事中なら、その会社の労災保険が適用されますから、申請をお願いすることです。 断られたら、国民保険の申請をします。とにかく早く回復してもらうことより、医療金の手配です。 入院費も意識不明となれば、長期間でしょうから、保険だけじゃ足りなくなります。

nikopon25
質問者

お礼

事故が起こった会社からは何も連絡はありません。 ただ、確認したところ父は孫請けだったようです。 今回のご回答を印刷して主人と話し合いたいと思っております。 保険に関しても恥ずかしながら無知なので、とても参考になりました。 ありがとうございます。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.3

その会社の入構条件に違反している可能性が高いです その会社では、労災事故として調査が行なわれているはずです 構内で作業するにあたっての遵守事項・事前届出事項等があるはずです 転落事故を起こしたと言うことは、遵守事項違反、労災等未加入については入構規定違反等を問われる可能性が非常に高いです 自営(個人事業主)で、本人が意識不明では如何ともしがたしですが、会社から状況説明を求められことでしょう

nikopon25
質問者

お礼

会社側からは何も連絡がきません・・・ 側で転落を見ていた方の話では 一度、警察が来て事情聴取したらしいのですが、それ以来何も連絡がないとのことでした。 父が違反で問われるのも含め、このご回答を参考にしっかりと主人と話し合ってみます。 ありがとうございました。また何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.2

大変なことになりましたね。 まずは場所が「取引会社の敷地内」とのことですので、その会社の管理責任があるはずです。転落はどのような状態で起こったかです。自殺であれば自分から飛び降りるわけですが、そうでなければ足場が悪いとか何らかの安全管理違反があるはずです。あるいは転落事故ではなく他の人に突き落とされたなら事件です。意識がないわけですから警察も含めた現場検証をしてもらいましょう。 労災や保険もそうですが、会社の責任となればそこからの補償なども出ます。

nikopon25
質問者

お礼

転落の瞬間を目の前で見ていた方がいましたので、自殺や他殺ではないようでした。 荷物運搬中に1m40cm程の高さから足を滑らせたとの説明でした。 取引先の会社からは何も連絡がない状態です。 この回答を参考に連絡を取ってみようかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 労災にならないのは確実なのでしょうか?

    前にも似たような質問をして、いろいろと参考になる回答をいただきました。 新たに疑問が出てきましたので、よろしくお願いいたします。 自営業の父が取引会社の敷地内での作業中に転落し意識不明の重傷。 労災保険は未加入。この場合では、労災にはならないのか? 労働基準監督署へ問い合わせてみたら下記のような回答をいただきました。 自営の場合、任意で労災保険にはっていた場合、保険がでる。 取引会社内の敷地内で起こった転落事故なので、取引会社に労災の請求できるように思うが、 あくまでも雇用関係が結ばれていればの話で、この場合雇用関係ではないので、適用されない。 取引会社の事故報告に関しても、従業員ではないので報告の義務はない。 とのことでした。 いまいち納得できなかったので、みなさんのご意見もお聞きしたく質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事中の事故について

    先日、弟が仕事中にケガをし入院しました。 会社のトラックで大型重機を運搬中に後輪が脱輪し、横転した、自損事故です。 仕事中の事故なので労災の適用になると思っていたのですが、先日、会社の保険会社の方から自賠責の書類を渡されました。 労災か自賠責か、どのように処理すればよいのでしょうか? 又、労災や自賠責以外に、会社から保障してもらえることはないのでしょうか? 何卒、よろしくお願い致します。

  • 自営業で労災に加入したいのですが・・・

    自営で造園業を営んでいて、庭木の剪定・手入れを主にしているのです が、今まで加入していた商工会議所の労災保険では造園工事でなければ保険金は下りないと聞きました。 ウチでは庭木の剪定・手入れの仕事が主で、大きな現場の時は職人さんに手伝ってもらっているのし、万が一の時は心配です。 ウチの様な場合、どの様な保険があるのか アドバイスをお願いします

  • 仕事中に怪我をしました。労災加入なしです。

    大工の父(74歳)が仕事中に脚立から落ちて膝を骨折し、2ヶ月入院してやっと退院しました。 その仕事というのは、仏具店がお寺の改築を請け負い、その仏具店から2日間の予定で父と職人二人が仕事を請け負い作業していたものです。 父は労災保険に加入しておらず、その仏具店(社員5人ほど)も労災には加入していないと言います。 最初にお見舞いに一度来て、「治療費は払います」と言ったものの、その後何の音沙汰もありません。もっと簡単に治る怪我と思っていたようで、高額の医療費を支払うつもりはないように思います。 治療費は老人保健で支払っています。労災保険についてよくわからないのですが、その仏具店には全く賠償義務はないのでしょうか? ご指導よろしくお願いします。

  • 労災事故なのに労災扱いにならないことってあるんでしょうか?

    夏に父が仕事中にガス中毒事故にあって病院に搬送されました。 幸い命は取り止めましたがまだ不調が残っていて通院している状態です。 先日、会社の方に労災申請の進行状況を確認したところ 「労災申請したけど労災にならないかもしれません」 と言われたそうです。 もし労災にならなかったら生活できなくなるので父はまだ体調が満足ではないまま仕事に復帰いたしました。 数年前にも父は仕事中の事故で骨折し3ヶ月入院して労災を受け取っております。 今回もあきらかに仕事中での事故でしたので労災扱いになると思っていた私はそんなバカな話が!と思っているのですがこういう事はありえるんでしょうか? 一度労災を貰った事があると2度と受け取れないんでしょうか? 父は原爆被爆者手帳を持っており医療費の負担は全くありません。 これも労災扱いにならないかもしれない理由に含まれたりもするんでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • この場合労災は適用されないんですか?

    半年程前父が仕事の帰りに交通事故(単独事故)を起こし、脳梗塞で1ヶ月程入院しました。左手足にほんのわずかながらまひが残りました。その後仕事に復帰しようとしましたが会社に拒否され、現在傷病手当を受けています。 私としては何故労災にならないのかがわかりません。又、会社に復帰できないのも疑問です。 父が会社から受けた説明は、1:仕事の帰りだが、家に帰る道をはずれている。2:脳梗塞は事故が元で起こったものなのかどうかわからない(元々心臓が悪く、脳梗塞を起こしやすかった為)ので労災は使えないとのことでした。仕事復帰に関しては3:今も通院しているので仕事は無理なんだそうです。 しかし、1については確かに帰り道ではありませんでしたが、取引先に配達しなければいけない物があり、家が同じ方面なので父が帰宅ついでに運んでいた時の事故です。2については確かに医者からも「脳梗塞が起きて事故をしたのか、事故の衝撃で脳梗塞を起こしたのかはわからない」と言われました。一番納得いかないのは3についてなんですが、通院は月1回ですし、元々心臓が悪かったので以前から同じペースで通院していたんです。なのに今回はだめって・・・? それなのに退職はさせてくれず、定年退職まで待ってくれと言います。何でも退職金の保険をかけており、途中退職されると保険がおりないからだそうです。 その日はもうすぐなのですが、会社のいいなりになっているのがとても腹立たしいのです。(父が心臓を悪くしたのも勤務時間に問題があったからですし) 本当に労災は適用されないんでしょうか。あと、会社に復帰させないというのはどうなんでしょう。

  • 会社に労災を使いたくないと言われました

    先日、父が仕事中に転落し、怪我をしました。 その手術はすでに終わっており、あとは回復を待つだけなのですが、父の会社の方から「労災を使わないでほしい」と言われました。 仕事中の事故ですし、『労働中の災害』に違いはないのですが、労災を申請し監査(?)が入ると、仕事が進まなくなり、他の職員が迷惑するそうです。 そのことを父も心配しており、会社は労災を申請したのと同等の保証をする(医療費の負担・休職中の給与)と言っていたそうで、その条件で父も納得しているようです。 しかし、会社は今回の父の怪我を「労災にしないため」に、「4日以内に出社してほしい」と言ってきています。 この「4日」という数字がどこからきているのか、自分で調べたのですがよくわかりません。 また、父の怪我は医者から「退院しても構わないが、2週間は安静にしているように」と言われていて、とても仕事の出来る状態ではありません。 監査が入ったり、他の従業員の方の仕事が出来なくなり、迷惑がかかるから、そうならないように・・・というのは、わからなくもありません。 しかし、肝心の父の怪我に対する配慮がまったくなく、会社側の誠意を感じられません。 会社側の言う、「4日」というのは何を意味しているのか、また、この場合保証してもらうのが医療費と休職中の給与だけしかもらえないものなのか、わかる方がいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 交通事故 2箇所で仕事 労災か自賠責か

    先日、通勤途中で交通事故に遭いました。2箇所で仕事をしていたため、一方からは労災になります。労災申請はまだしていませんが、労災から休業補償してもらう場合、もう片方の仕事の休業補償は相手方の自賠責(120万以内)ではなく、任意保険になるのでしょうか。その場合、過失相殺(わたし:相手 3:7)されて休業補償されるのでしょうか。過失相殺されるのであれば、自賠責で両方の仕事の休業補償をしてもらうほうがいいでしょうか。治療費は120万ではおさまるか分かりません。現在は相手の保険から治療費を払ってもらっている状況です。休業補償については、これから保険会社と交渉予定なので、労災に切り替えるべきか迷っています。

  • 事故死後の労災手続きの進め方について&会社への慰謝料請求

    父が亡くなり49日も明けたので会社から労災関係の話を進めていきましょうと言われたので(亡くなった時にそういう話になっていました)申請手続きに入るのですが、何か心構えのようなもの、知っておいたほうがいいこと、こういう進め方をすればいい等のことがあれば教えてください。 父は仕事中、高所での作業中に転落して亡くなりました。それが一人での作業中で事故現場を誰も見ていませんでした。労働基準監督署が事故の調査に入っているのですがまだ結論は出ていません。 労災認定の手続きと会社への慰謝料請求とはまた別物と考えていいのでしょうか? 順序的にはどのようにしたらいいものか全くわからないので誰か教えてください。宜しくお願いします。

  • 物損で処理したが、人身事故の可能性がある場合

    彼女の父が先日交通事故にあいました。 そのときは怪我もなく、10:0の物損で済ませませた(こちらが過失0)。 しかし事故から1週間経過したとき、突然倒れ病院に運ばれてて、脳内出血で意識不明の重体です(もう意識が戻ることはないそうです)。 事故が原因と断言はできませんが、可能性は非常に高いと思っています。 この場合どのようにしたら良いでしょうか? まずは、病院で事故と病気の因果関係をみてもらうんですかね? 事故が原因なら次は保険屋さんに連絡?警察に連絡? なにをどうすればよいのかもわかりません。 教えてください。

専門家に質問してみよう