• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:確認せずクリックしてしまいました)

ネットで一瞬で被害に遭う危険性と対策法

noname#148625の回答

noname#148625
noname#148625
回答No.1

社会勉強をしてください。 アダルトに興味がある年頃なのかもしれませんが、ごくごく一般的な常識として何年も前からTV新聞ネットで見過ごすなんてありえないほど五月蝿いほど注意喚起をしていたとても有名な詐欺です。 馬鹿の戯言は無視してかまいませんが、少なくともこのサイトだけでも10万近く前例が投稿されてますから、それらをつぶさに見られてはいかがでしょうか? そのエロに向けていた好奇心の1%も世間の動向って奴に振り向けないと、今後も類似の犯罪に巻き込まれますよ。

outodoaman
質問者

お礼

厳しいお言葉肝に銘じます。年甲斐もない事でした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワンクリック詐欺だと思うのですが

    携帯で無料動画サイトの動画(アダルト)をクリックしたら、年齢確認があり、18歳以上をクリックしたら登録が完了と出て99800円支払うように指示が出ました。 もちろん個人を特定できる情報は登録おておりません。 どのようにしたらよいか分かりません。 アドバイスお願いします。 ちなみに、改めて同じサイトをクリックしたら登録済みになるので、携帯は認識されているようです。 宜しくお願いします。

  • ワンクリック詐欺?

    携帯でアダルトサイトの動画を見ようとして 利用規約を読まずに、 [次へ]のボタンを押したら 登録完了画面がでて、登録料として約5,6万円を請求されました。 あとで利用規約を読むと「次へのボタンを押すと自動登録が完了します。」とかかれていました。 ワンクリックするだけで登録は完了されるのでしょうか。 また、個人情報漏れは起こるのでしょうか? 払わなくてはならないのでしょうか? アド変など解決策があれば教えて下さい。 今、手が震えてとても怖いです。

  • クリック詐欺についてです。

    契約は当事者双方の意思が合致しないと成立しない。 ワンクリック詐欺サイトにおいては、画像等をクリックするにつれて一方的に画面表示が変わるのみであって、利用者の契約意思表示を確認するべき申し込み画面が存在しない。 自分今日ひっかかりました・・・ いろいろ検索したらこれがでてきました! それでですが 申し込み画面で個人情報とかを入れる ↓ 確認ボタンを押す ↓ 最終確認ボタンを押す ↓ 契約成立 今回引っかかったのはまず、 18歳以上ですか→はい 動画を再生→クリック 登録完了、3日以内に6万入金してください・・・・・ それで前のページもどってみたら上に小さく 動画を再生を押した時点で登録完了となります こうかいてました。 たしかに私の不注意ですがもちろん私は登録するつもりはありませんし、上の個人情報などもいれてません。 2回メールしてかえってきたのですが、アドバイスをいただいてメールアドレス自体消去しました。 これは詐欺ですか? 情報等はとあるブログ様より引用させていただきました。

  • 助けてください。ワンクリックj詐欺ですか?

    今ヤフーチャットに行き、チャットされてうサイトをクリックしたらエッチな動画のサイトに行きました。 興味があったので「18歳以上ですか?」と聞かれたのでクリックしました(普通はクリックしても入れるだけでその動画のダウンロードなどは個人情報を入力しないと登録できなはず)。 すると勝手に自動的にフォルダを検索していき、保存され一瞬ドスみたいな画面になってから、「自動登録完了しました。最後の方に55000円振り込んでください」 と出てきました。そこのサイトを調べると、このサイトは自動登録制です。と書いてありました。 払わないといけないのでしょうか??

  • ワンクリック詐欺でしょうか?

    デコメサイトを使用していて、誤ってアダルトサイトの広告をクリックしてしまいました。 そうしたら、有料登録完了と画面が出てきました。 すぐに画面を閉じたので、いくら払って下さいなどはわかりません。 名前や電話番号、アドレスなど登録はしていませんが、クリックしただけで、相手に個人情報が分かったりするのでしょうか?

  • ワンクリック詐欺でしょうか

    詐欺にあいました。 アダルトサイト freedamというサイトの無料動画を見る為に ◎会社のパソコンではない ◎18歳以上である ◎利用規約に同意する をクリックしたら 登録完了 入会金50000を三日以内に振り込んで下さい となりました。 同様の質問があるなか 私もワンクリック詐欺なのか確信が持てず 不安です。 個人情報は入力していません。 大丈夫でしょうか? 馬鹿な事をしたと反省します

  • これは、ワンクリック詐欺ではないでしょうか?

    今日、彼氏がスマートフォンでいろんな動画を見ていたんです。 昔のドラマや、バラエティーなどいわゆる不法アップロードの動画だと思います。 いろんな海外のサイトなどもあって、他のサイトにリンクしたりしており、その中にアダルトサイトのものがありました。 そこはアダルトアニメの動画が多く、 「AVはみたことあるけどエロアニメってみたことないなぁ…」と思い、興味本位でサイトを見ていたんだそうです。 登録しなきゃいけないなら、やらなきゃいいだけの話だし、無料でみられるなら儲けもんと思ったそうです。 そこで、18歳以上の方は次へのボタンを押して下さい。とあり、押したら登録ありがとうございますの画面になってしまいました。 そこには、登録後3日以内なら登録料9万円でいいが、3日以降だと14万の登録料がかかること。 いかなる理由においてもクーリングオフはできないこと。 たとえ動画を鑑賞していなくとも、登録した月の分の登録料は支払わなくてはならないこと。 他にもありましたが、上記のような利用規約が書かれてありました。 彼氏からその話を聞いて、なんかおかしいと思い(動画サイトの登録料に9万円もとるのか?いきなり登録画面になるか?住所とか電話番号も知らないのに契約成立するのか?と思いました) 私なりに調べたところ、携帯だけの情報では何も分からないので金銭の要求はできないこと。 いきなり登録画面になるのはワンクリック詐欺の特徴であるなどが分かりました。 動転した彼氏がすぐに退会したい旨のメールを送ろうとしていましたが、すぐにやめさせたので、彼の個人情報などは伝わっていないはずです。 動画も見ていません。 正当な契約を結び、その代金を支払わねばならないのなら仕方ないとも思うのですが、払えない金額ではないとはいえ、9万円は大金です。 理不尽な要求には1円たりとも払わせたくありません。 無視していればいいと訊いたのですが、まさか自分の身近な人がこんな目に合うとは思っておらず、少なからず私も不安で質問させていただきました。 彼の場合もワンクリック詐欺に当てはまり、無視していればいいのでしょうか? お助け下さるとうれいしいです。

  • ワンクリック詐欺

    助けてください!!!! 先程、サンプル動画というのをクリックするとYoutubeに見せかけたサイトに移動し、動画をクリックすると18歳以上ですか?の後に、このサイトを見ると8万円かかりますといったような内容が書かれていたのですが、誤ってYesをクリックしてしまいました。 そうすると登録完了といった画面になって、■お客様のIPアドレス ■お客様のリモートホスト ■お客様のご利用プロバイダ 等が表示されて入金してくださいと出ました。 メールアドレスや個人情報は一切送信していません。 無視しておけば問題ないでしょうか? また、IPアドレスやリモートホストなどでメールアドレスを知られたり、住所や個人情報を知られたりすることはありますか?

  • ワンクリック詐欺でしょうか?

    今日あるサイトの動画を再生しようとしたら、 下の規約をきちんと確認せず、間違って18歳以上とクリックしてしまいました。 その直後に以下の内容が2秒程度表示されました。 個人特定情報取得中 Windows識別プログラムにより顧客表示定義を認識 発信元IPアドレス、リモーホスト、接続元契約情報を取得完了 個人識別情報、個人特定情報を取得完了 動画コンテンツ利用??、ログ保存完了 アクセス履歴、契約情報共に保存完了 入金期日カウントダウンスタート ≫データベースに全データが登録され契約完了 そして、登録完了の画面が表示されてしまいました。 最初に表示された確認画面の下には 小さく規約や料金がかかると表示がありました。 登録完了画面には 入会日を含めて2日以内に現金書留で支払うよう書いてありました。 不注意から入会してしまった場合は支払わなければならないのでしょうか?(8万5千円) サイト内の画像は一切再生していません。 連絡もしていません。 無視して連絡が来るということはないのでしょうか? 契約が成立していないか分からずとても不安です。 至急回答願います!

  • ワンクリック詐欺・・・

    お世話になります!! ワンクリック詐欺でしょうか? ある動画を探しているときに、間違ったところをクリックしていまいました。 そのまま何か分かりませんが次々と勝手に「登録」らしき画面が 表示されました。 その中には、小さなウィンドウで「未納料金徴収システム」への登録完了といった表示、利用(登録?)料金が、8万円だということ、督促がなんたらかんたら・・・ 驚きあわてて、怖いしすぐに画面を閉じたんですが、無視していてもいいものですよね? こちらの個人情報がすでに何らかの手段により流れてしまい(?)個人を特定されて8万円の請求がくるのでしょうか??動画は閲覧していませんが、支払い義務は生じるのでしょうか。それとも単なるいたずらの範疇なのでしょうか。 ちなみに、うちのパソコンにはNortonなどのセキュリティソフトは入っていません・・・ ネット詐欺などに詳しい方、お手数ですが助言いただけますでしょうか。。。