• ベストアンサー

乾燥ゼンマイの戻し方

道の駅で乾燥ゼンマイを買いました。 水から入れて沸騰したら火を止めて、そのまま冷めるまで入れておいたのですが 柔らかく戻りませんでした。  正しい方法を教えてください。

  • tetyan
  • お礼率94% (157/167)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mittwa
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.3

1)鍋にたっぷりの水を満たし沸騰するまで煮ます。 直ぐ火を止めお湯が冷めるまでそのままにします。(1回の沸騰で火を止めませんと、ふやけてしまいます。2度と火を通してはなりません) 2)冷めた煮汁を捨て、新たにたっぷりの水を入れ、1昼夜水に浸したままに。(その間、何度か水を取り替えるとなを良いです)  以上で完全に元に還り柔らかくなります。 火を通さずに水だけで元に還す方法もありますが、日数を必要とします

tetyan
質問者

お礼

詳細な回答有難うございます。 早速 もう1度トライしてみます。

その他の回答 (2)

  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.2

産地の出身です。 たっぷりの水から入れて沸騰、冷ましてから水を取り替える。 水が変色しなくなる迄でよい、苦味を確かめること、あるていど歯ごたえがあるように、 水晒すの目安は冬季は24時間、夏季は12時間くらいが限度、沸騰を繰り返すとアルデンテがなくなります。

tetyan
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 冷ましてからの水の取替えをしていなかったので もう1度トライしてみます。

  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.1

その水を捨ててもう1回煮て 一晩おくみたいです。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/gisuke/419872/421601/
tetyan
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 参考URLのメニューも作ってみます。

関連するQ&A

  • ゼンマイについて

    突然ですがゼンマイの速度について困ってます。どなたかお知恵をお貸し下さい。 具体的にはゼンマイを利用してギヤを駆動しているのですが、ゼンマイの回転速度が速すぎて安定した動作を行いません。 回転負荷をかけて速度を落とす工夫もしましたが、今度はトルクが不足してしまい、ギヤに取り付いているアームを持ち上げれなくなってしまいました。 ゼンマイのトルクを殺さずに速度を落とす方法があるのか疑問ですが、特殊なギヤを用いて時計のように速度を落とす方法が在りましたらお教え願います。また、それ以外でも何か案があればご伝授願います。

  • ゼンマイを手に入れたいのです。

    子供の頃はいくらでも売っていたゼンマイ仕掛けの自動車のプラモデル。 あのゼンマイの駆動装置を手に入れたいのですが、今や国内では作っていないという話で、ネットで調べても出てきません。 どなたかあれを手に入れる方法をご存知の方はいらっしゃいませんか? 模型が欲しいのではなく、ゼンマイの機械が欲しいのですが・・。

  • フランクミュラーカサブランカですがゼンマイをフルに

    フランクミュラーカサブランカですがゼンマイをフルに巻くには何回ぐらい巻くのでしょうか?ネジ込み式リューズでは無いのでリューズを引っ張り出さずにそのまま巻いても大丈夫ですよね?

  • 凍結乾燥したら沸騰した!

    凍結乾燥機に冷凍スープを入れたら、泡が出て、沸騰したようになりました。完全に凍結していない状態で入れるとそうなると言われましたが、いまいち納得できません。 なぜマイナス70℃で沸騰するのでしょうか? 沸騰すると栄養分などは壊されるのでしょうか? そのまま沸騰させ続けるとどうなるのでしょうか?

  • ゼンマイの保存

    ゼンマイを天日干しにする方法で保存したいと思って ネットで検索して素晴らしいサイトがいくつもあったのですが たくさん見ているうちに方法が微妙に異なることもありわけがわからなくなってしまいました。 どうやればよいのでしょうか? 綿と頭を取って重曹を入れて少しだけ茹でる。 朝までそのまま? そして天日に干す。 こんな感じでしょうか? 茹でた直後に干すというところも多かったと思うのですが、 上の方法とどちらがよいのでしょうか? 後こちらの天気はあまりよくないのですが、曇りでも家の中の明るい場所で 数日かけて干す方法でもよいでしょうか? 明日を逃すとまた週末まで山にいけないので、、、

  • 乾燥生姜について

    生姜についてですが、生の生姜を食すよりも火を通したり、乾燥させた生姜の方が生姜の成分が変化してより体を温める効果があると書いてありますが、乾燥させるには、自然乾燥や電子レンジ、オーブンなど色々あるかと思いますがどの方法が一番良いのでしょうか?また乾燥させた生姜をそのまま食すのか、煮物などの料理に入れるのかなど教えてください。

  • 凍結乾燥での沸騰って

    凍結乾燥での沸騰って 凍結乾燥中に沸騰したのですが、これって乾燥物に100度以上かかっているということでしょうか?もしそうなら要素が破壊されているので心配なのですが・・・

  • ゼンマイばね回転機構

    追加質問です ゼンマイばねを動力源として水の移動の設問を致しました。ご回答では不可能ではないがかなり大型に成るとのアドバイスを頂きました。それに基ずきまして容量,水位、時間の関係で、実用化の目処として、片手に乗り、10kg、時間は出来るだけ長く、どこまで延ばせるか?、方向付けをしたいと考えております。回転数は歯車の組み合わせで自由に、時間は巻き数を多くして、負荷のトルクはゼンマイの選定に因ると思いますが、ゼンマイの力を小出しにしてコントロールする方法をご教示の程お願い致します。(私の素人考えでは時計は正確にコントロール出来ているのかと思いますが理解できません)

  • なめこのお味噌汁を作ると、沸騰してからの泡がすごい

    水を火(IH)にかけ、乾燥ワカメとなめこを入れて沸騰させるのですが 画像のように泡がたくさん出てきます。 その後火を止め、味噌を溶かしていますが、泡が消えずに多少残ります。 この泡の原因はなんでしょうか? なめこは水の状態から入れています。 ご回答よろしくお願いします。

  • パテックのゼンマイ

    形見にもらったパテックの時計ですが、年齢的に不相応だと思い使用していませんでした。 そろそろ、折角なので使ってみようとゼンマイを巻いたのですが、300回巻いても巻き上がりません。(親指一摺りが1回とカウントしてください) そういうものなのでしょうか? ゼンマイが切れてしまいそうで巻くのが恐ろしいです。 巻く時も戻り動作の時にギギッと音がするのでメンテナンスも必要だと思うのですが、デパートの時計店に相談したところ故障するまでそのまま使ったほうがいいと言われました。 (修理代がかなり高額になるらしいので) 時計は30年以上前のものだと思います。 カラトラバ?丸いケースのもので、ごくごく普通の3針タイプです。 モデル名(ref)などの調べ方などもご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。

専門家に質問してみよう