• ベストアンサー

舞台照明について

再来週に、劇の公演をひかえています。 公民館を借りてする予定です。 前回公演をした時には、何も考えずにPARライトを二つ当てて、地明かりにしていました。 しかし、今回は演出上、どうしてもこれだけでは足りません。 演出上、照明で狙いたい効果は、 ・明かりを暗くして、緊張感を出す ・夜のシーン(場所は埠頭という設定) の二つです。 公演場所を公民館でする以上、こちらで照明を準備するしかありません。 照明のことはまったく無知なのですが、 上の二つの効果を狙うためにはどのような照明機材等を準備する必要があるでしょうか? ちなみに、電源はコンセントが4回路です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

経験談です。 過去に教室で公演を打ったことがありますが、そのときは、クリップライトを使用していました。全部で15個位かな。 ↓こんな感じのものです。 『http://www.denzainet.co.jp/menu/index.html』 ホームセンターとかに売ってそうな気もしますが、わかりません。 アクティングエリアを囲むように長机を立てて、その長机にクリップライトを取り付けてサイドからの明かりとして利用。また、舞台前方(客席の上の天井)部分に、たまたま取り付けられるようなものがあったので、そこにもクリップライトを取り付けて、前明かりとして利用し、それらを、自家製の調光卓につなげてレベル調整してました。 あと、舞台真上の蛍光灯を取り外して、部屋の照明のスイッチを入れると客席部分の蛍光灯だけが点くようにして、客電として利用してました。 『暗くする』ためには、灯体の光量レベルを落とさないといけないので、必然的に調光卓が必要になるんですが、もしそれがない場合は、スイッチで直接ライトを切って暗くするしかないかも知れません。 『夜のシーン』は、普通にいくなら青系の色の明かりですね。ゼラと呼ばれる色のついたセロハンのようなシートをライトにかぶせて使います(セロハンとは材質が違い燃えにくい素材になっています)。私たちはクリップライトに、電球に近づけすぎないようにガムテープで貼り付けていました。 『埠頭』については、音響SEで、船の「ぼーーー・・・」とか入れれば何とかなるのでは? あまり参考にならないかもしれませんが、頑張ってください。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~ep2t-kmt/staff/staff.htm

その他の回答 (1)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

> ちなみに、電源はコンセントが4回路です。 利用できるコンセントが4カ所ある、という意味でしょうか。それとも、分電盤(配電盤)からコンセント回路が、4回路出ていて、すべて利用できるのでしょうか。後者でしたら大きな問題はないと思いますが、前者でしたら事前に確かめておく必要があります。 4カ所のコンセントが分電盤で1本につながっているとすると、最大2,000Wまでしか使えません。200Wの照明なら最大10個、500Wなら4個ですが、音響設備などがかかっていれば、その分を減らさなければなりません。寒冷地でしたらそろそろストーブも用意しなければならないでしょう。灯油のストーブでも電気を必要とします。 舞台の大きさがどのくらいで、照明に何ワットほど考えておられるのか分かりませんが、電気は無制限に使えるものではありません。特に、一つのコンセントから延長コードやドラムで、いくつもの電気製品をつなぐことは、絶対に避けなければなりません。 公演中にブレーカが落ちて、あわてることのないように、事前に電気配線がどうなっているか、十分確かめておかれることをお薦めします。

関連するQ&A

  • 舞台照明 スポットライトの収納について

    大学の演劇部に所属している者です。 舞台用のスポットライトを運搬するのにいい方法を探しています。 今度、学校外の会場を借りて公演をうつことになったのですが、 会場の機材を借りるよりだいぶ安く済むとのことで、自分たちでライトを持ち込むことになりました。 しかし、箱を持っていないため大道具も乗せるトラックにどう積み込めばいいか悩んでいます。 毛布で包むことも考えたのですが、向こうについてから手間がかかり、縦に積むのが怖いです。また、30近い数の灯体を包むのに何枚必要になるかを考えると、もう少し安く済む方法があるならそちらを採用したい、といったところです。 できることなら、舞台照明の業者さんが使ってらっしゃる、中に仕切りがついていてライト四台くらいが入り、縦に積んでいけるハコを購入したいと考えています。 ハコの入手法、またほかに良い運搬方法があれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 舞台をモノクロ(白黒)にする

     今度、大学の演劇部の卒業公演で照明を担当する事にしました。  友達が、数年前に東京で天井桟敷の公演を見た時に、舞台が白黒映画の画面みたいにモノクロに見えたという話を聞きました。それで、自分でも舞台を白黒にしようと色々と試してみました。カラーフィルターなどで、舞台上を赤とか緑にはできます。しかし、白黒にはなりません。  それで相談なのですが、どなたか舞台上を照明効果でモノクロ(白黒)にする方法を知ってる人がいたら教えてくだい。また、そのような効果を作るには特別な機材が必要なのですか?

  • 照明操作について

    地域の演奏会の照明操作を任されました。 場所は公共の公会堂です。 しかし、照明操作なんて全く経験がありません。 装置を確認できるのも演奏会当日の午前中になってしまいそうです。 公共の公会堂の照明装置は、どの程度の演出が可能なのでしょうか? スポットライトやミラーボールなど…やはり会場によって違うのでしょうか; あと操作は、当日の準備で間に合うでしょうか。 色々不安です ご経験のある方、少しでも知識を分けていただけたら嬉しいです。

  • とらドラ! 第19話の演出について 

    アニメの演出についてご質問させていただきますmm Aパートでのクリスマスパーティー中に、急に明かりが落ちて舞台上の暗幕がサッと上がり、逢坂大河・川嶋亜美の両名がクリスマスソングを歌うというシーンがありました。 あのシーンだけすっぽり抜け落ちてもなんら問題ないように思えたのですが、あれは演出上どのような効果を狙っていたのでしょうか? 以下3つの問題を軸に答えていただければ非常にうれしいです。 1、あのシーンはどのような演出効果を狙ったものなのか 2、仮に、製作上(CD販促のため)の都合により挿入せざるを得なかった場合、ああいったシーンは販促として効果があるのか 3、あのシーンを見て、個人的にどう思ったか ぜひ、よろしくお願いしますmm

  • 炎を表現したい

    今度、文化祭で劇をします。 登場人物が、炎に巻かれるシーンがあるのですが、何かいい演出方法はあるでしょうか。 炎の効果音に、赤のスポットライト、というのを考えたのですが、観客に上手く伝わるでしょうか?

  • 動画に写るLED照明の縞模様について

    動画撮影とLED照明についての質問です。 舞台公演の動画撮影を頼まれることがあります。 以前は何の問題も無かったのですが、 最近は舞台でもLEDの照明機器が増えてきて、少々困ったことが起きています。 (1) LEDの照明が当たっている場所に、横縞模様が出てしまう。 (2) その横縞が縦方向に流れていくような動きをする。 (1)と(2)の症状は、肉眼では見られないものです。 これだけならカメラのシャッタースピードなど調整でどうにか逃げられるのですが、 困ったのは、複数のLED照明を使っている場合に、 照明によって縞々の出方と動きのスピードが違うのです。 つまり照明Aの縞模様と、照明Bの縞模様は、 逃げられるシャッタースピードの値が違うんです。 でも一枚の画にはどちらの照明も入ってきてしまいます。 こういったLED照明の縞模様を動画上で消す(極めて目立たなくする)には、 どういった方法があるのでしょうか? 今までの撮影素材は身内での記録みたいなものでしたが、 次回は商品にして売りたいという要望があり、 やはり照明の縞模様は無視できないと思っています。 私の機材はSONYの業務用ビデオカメラや、 Panasonicのミラーレス一眼などです。 経験者の方、詳しい方のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • ステージ上で効果音の『サンプリング』の機材を使いたいです。

    簡単に音響につなげることができて、 操作も簡単な オススメのサンプリングの機材を教えてください。 僕のイメージでは、前もってボタンに音を登録しておいて、 押すと、効果音が流せるものです。 今度、ステージ上で演劇をするのですが、 剣で斬りあうシーンで効果音が無く、 事前にBGMに重ねて効果音を入れても、 『劇』と『効果音』のタイミングが合わないので 困っていました。 そこで、『サンプリング』という機材を知り、 劇のタイミングに合わせて『ボタン』を押すと 前もってセットしていた効果音を流せることを知りました。 しかし、僕は音響のド素人です。 簡単に音響につなげる、 なにかオススメのサンプリング機材はありますか? 使いやすくて、予算3万円以内のものがいいです。 音は6種類ぐらい登録できたらバッチリです。 よかったら、アドバイスをください。

  • ステージ上での効果音にパソコンを使えるでしょうか?

    簡単に音響につなげることができて、操作も簡単な サンプリングの機材を探していましたが、 パソコンで代用できそうな気がしました。 そんなパソコンソフトやUSB機器をご存知でしたら、 お教えください。 パソコンのキーに『効果音』を録音して、 (このキーを押したらこの音が鳴る) そして、タイミングに合わせてキーを押す。ってイメージです。 今度、ステージ上で演劇をするのですが、 『剣で斬りあうシーン』で効果音が欲しくて 事前にBGMに重ねて効果音を入れても、 『劇』と『効果音』のタイミングが合わないので 困っていました。 そこで、『サンプリング』という機材を知り、 劇のタイミングに合わせて『ボタン』を押すと 前もってセットしていた効果音を流せることを知りました。 しかし、僕は音響のド素人&予算があまりありません。 (がんばってみても3万円弱) ですので、パソコンの機能を使って代用できる方法を探しています。 音は3秒を6種類ぐらい登録できたらバッチリです。 よかったら、アドバイスをください。

  • 捕虫器用蛍光灯を光らせたい。

    蛍光灯について質問します。 補虫器用蛍光灯を農業用ハウス内において光らせたいのですが、 市販されている物が高いので、自作しようと思います。 なので、電気系には全く精通していません。(知識がないです) 使用する蛍光灯は 東芝 捕虫器用蛍光灯(ケミカルランプ) 環形 20形 FCL20BL です。 これは一般照明器具にも取り付けが可能なのですが、 使用する場所が農業用ハウスなので傘?の部分とか必要なく、 電源回路(基盤?)など最低限があればOKかと思うのですが、 それ単体で販売はしていないよう(ネット検索で調べましたが発見できず) なので、激安の照明器具を購入して取り出そうかと思っているのですが、 コンセントのON・OFFで明かりが付くようにしたいです。 全くの素人なので、根本的に間違っているかもしれませんが、 詳しい方、助言を頂ければ幸いです。

  • コンセントを撤去したいのですが。

    随分前に、コンセント(挿し口は2組)の挿し口部分が焦げているのを発見したので、 とっさにコンセント内部の白線と黒線を切断してしまいました。 ですが、それ以来その隣の部屋の天井の明かりがつきません。 今までは机のライトを部屋に当ててやり過ごしていたのですが、 だんだん視力も落ちてきているようなのでやっぱりきちんと 部屋の明かりがつくようにしたいと思い、質問させていただきました。 問題のコンセントなんですが、焦げてしまった挿し口部分などはもう捨ててしまっていて、 白線が2本と黒線が2本、先端部分をビニルテープで絶縁した状態でむき出しになっています。 もう、その場所にコンセントは必要ないのでこれらの白線と黒線を繋げば、きちんと他の 部屋にも通電するかな。と思ったのですが、感電や電気機器の故障が怖いのでまだやっていません。 いろいろ調べてはみたのですが、白線と白線を繋ぎ、 黒線と黒線を繋げば、問題ないのでしょうか。 他の部屋に電気がつかないのは線を切断したことにより 回路が途切れてしまったからなのでしょうか。 詳しい方、コンセントの撤去の仕方を教えてください。 おねがいします。