• ベストアンサー

歴史が苦手

歴史が超苦手です。 今は授業で江戸時代をやっています。 江戸時代の前も含めて、何か覚えやすい方法はありますか?

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurupekko
  • ベストアンサー率65% (23/35)
回答No.4

こんにちは中2です。 僕も以前歴史は得意分野ではなかったのですが、あることを継続しているため、印では歴史のテストも常に95点以上をキープしています。 マンガを読むことは好きですよね。歴史が苦手…では、図書館などに行って歴史について書いてあるマンガの本を借りて読んでみてはいかがでしょうか?週に1~2つの時代を読んでいくペースぐらいのゆっくりさでかまわないと思います。そして、興味の持った人物のは、それもマンガを探して読んでいく。それで、その後が肝心です。 1つの時代のマンガを読み終わりました。そしたら、最初はおっくうかもしれませんが、歴史の教科書を読んでみてください。今まで理解できなかったところが、少しだけでも理解できるようになっていると思います。そして、教科書の内容をしっかりマンガを使って理解したら、学校で渡されたワークなり、買った問題集などで、実力を試してみてください。今までできなかった問題が多くとけるようになっていて、きっと歴史が好きになるでしょう^-^ あとは、この習慣を身につけていき、歴史が好きになったら、参考書なんかも買ってみるといいと思います。歴史の世界が、ぐっと広がるでしょう。 江戸時代の勉強と言うことは、あなたもおそらく中2ではないでしょうか?いずれにせよ、受験まで、まだ時間もありますし、あせらずゆっくり進めていってください。そして無理はしないように。自分のペースでゆっくりと。 では、頑張ってください。

その他の回答 (3)

回答No.3

 どんな勉強でも興味が持てないものは頭に入ってこないものです。「歴史」のような、一見年号と出来事を詰め込むような教科はなおさらそうだと思います。  まずは歴史についてイメージを持つことが大切だと思います。例えばワンピースという漫画がありますよね。あれが実際にあった出来事ならば「歴史」になります。ワンピースを読んでいる時に○○年にルフィが産まれて○○年にチョッパーが仲間になって・・・、という「覚え方」はしませんよね。自然に大まかにストーリーが頭に入っていると思います。  実は歴史も一緒なんですね。自然と大まかなストーリーが頭に入れば苦手意識も克服できると思いますよ。まずは学研の漫画『日本の歴史』などで「勉強」としてではなく、1つのストーリーだと思って親しんでみてはいかがでしょうか。

MARIOworldhouse
質問者

補足

ワンピースのマンガを読めば歴史がよく分かるようになると言うことですか?

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

覚えるだけなら、読み込み作業を繰り返せばよいですね。 時間さえ掛ければ、覚えられます。 今日勉強したところを明日も勉強する。 明日の勉強は、今日勉強したところをやってから 進む。 明後日は、今日と明日のを読んでから、やる という具合に繰り返せば覚えると思います。 一番楽なのは歴史を好きになることです。 宮本武蔵とか、新撰組とか、興味がある 事件、人物はいませんか? もし有ったら、それをきっかけに好きに なれますよ。 江戸時代なら八代将軍吉宗が、何故将軍になれたのか。 どうしてああ都合良く、立て続けにライバルが死んだのか、 など考えると面白くなると思いますが。 ま、こんなことは教科書には出てこないとは思いますけど。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.1

 こんばんは、質問者様は高校生ですか?。自己紹介欄を拝見して、機械いじりが好きとのことですので、機械と機械の構造に例を求めて話してみます。 (1)ある機械が故障した (2)その原因を調べるために分解して中を覗いてみた (3)するとそこに様々な基盤が並んでいてどれが原因かはわからない  この様なときに質問者様はどの様な手段で機械を元の様に動く形に直しますか?。 (A)メーカーに連絡し状況を伝え修理を頼む (B)メーカーに連絡し状況を伝えるが、その際に必要な器具と部品を尋ね、また同時に資料を提供して貰う このうち(A)は全てを丸投げして答だけ求めるやり方、(B)は材料をアドバイスに従い、資料や材料を集めてその順序に従って対処する方法、です。  歴史の勉強(といっても高校生の受験レベルの対処の仕方)ですが、「なぜ~なのか」と問うことが大切です。 例えば江戸時代の三大改革がありますね。享保・寛政・天保それぞれの改革ですが、それぞれの前後にも重要な事項があります。例えば生類憐の令に見られる綱吉の政策とその後の新井白石による正徳の治及び享保の改革に継承された政策、といったように「Aという事象が成立したのはなぜか」などと憶えるのではなく「考える」ことによって理解する姿勢を持つことが大切です。  この様に「原因と結果」「Bという政策が出されたのはAという政策に不足点があり、それにより様々なトラブルがもたらされた」と一つ前と一つ後の問題を一つのグループとして纏めて考えれば理解しやすいでしょう。  高校の教科書は僕らから見れば分厚い割には本質的なことがぼかして書かれていない不満もあります。手っ取り早く原始古代から戦後史までの流れと基本的事項を押さえるならば、NHK高校講座の「日本史」テキストを何度か読み返し興味のある時代に出会ったならば、中央公論社の『日本の歴史』や岩波新書から出ている『日本の歴史(全三巻)』などを紐解いても良いでしょう。  憶えるのではなく理解することが大切です。

MARIOworldhouse
質問者

補足

中学生です。 中学校の歴史が難しいです。

関連するQ&A

  • 社会が苦手です。もうすぐテストなのですけど、社会(歴史の奈良時代から江

    社会が苦手です。もうすぐテストなのですけど、社会(歴史の奈良時代から江戸時代辺り)のよい覚え方、また、いい勉強方法ありませんか?

  • 歴史が苦手

    社会の歴史が超苦手です。 ちゃんと理解しているのは、旧石器時代~古墳時代だけです。 それ以降はあまり理解してません。 歴史を覚えるにはどのようなもので勉強すれば覚えられますか?

  • 歴史の勉強方法・・・わかりません。。。

    中学二年です。いま、江戸時代に入ったところです。 歴史は唯一の苦手教科・・・どうすればあがるんでしょう? やっぱり、勉強あるのみ、、ですかね? 効率、能率の良い勉強方法はありませんか?

  • 東京の歴史スポット。

    こんにちは。 来月に友人の住む東京へ行きます。 一日、案内してくれるそうですが、人ごみは苦手だし、有名な観光地はだいたい行った事があります。 そこで、私は歴史が好きなので、何か歴史にまつわる場所をまわりたいと思ったのですが、オススメの場所はありますでしょうか? 特に戦国時代から江戸時代~幕末にかけて、とても興味があります。 明治時代も興味があるので、生活を知る事ができるところや、の文学者も好きなので、それらが関係する場所など。 東京なので、江戸幕府関係や、いま流行の新撰組、明治時代だったら、その時代背景がわかる博物館など。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 歴史の○○時代というのは誰が決めたのですか??

    歴史の○○時代というのは誰が決めたのですか?? 今は平成で、その前が昭和、大正、明治とありますが これは天皇が決められたのですよね。 ですが、江戸時代とか縄文、弥生、安土桃山、戦国、鎌倉等々 これはどなたが決められたのですか? 江戸や鎌倉は幕府があった場所という事で納得できなくもないですが、 それをきちんとした○○時代として決められたのは 最近というか、明治以降ですよね?学者さんが決められたのでしょうか? それはどなたでしょう? 戦国時代は、戦乱が多かったから戦国時代になったのかなとか思ったりしますが 本当はどうなのかとか知りたいです。 で、江戸時代の中にも年号がありますよね、それ以前は大化から始まり 江戸時代最後の慶應まで こういう細かい年号はやっぱり今みたいに天皇が決めていたのでしょうか? 知ってる方いたら教えてください。

  • 人間の歴史って始まったばかりだと思いますか?

    人間の歴史って始まったばかりだと思いますか? 今の時代の日本ぐらいが、人間にとってあるべき世界なのでしょうか。 それとも江戸時代ぐらいの不便なぐらいがあるべき世界なのでしょうか。

  • (性)風俗の歴史 !?

    こんにちは。今日本の性風俗の歴史を調べているんですが現在行われている(性)風俗業の始まりはいつの時代にさかのぼるのですか? 江戸時代の吉原などがそうなのでしょうか?それともそれより前にさかのぼるのでしょうか? 参考になるウェブサイトなどがありましたら教えてもらえますか!?よろしくお願いします☆

  • 歴史が苦手な中3に分かりやすい本

    中学3年生の女子です。 私は歴史が苦手というか好きではなくて、頭にあまり内容が入ってきません。 習っても覚えられなくて、復習もしないので、何時代がどうかすらも分かりません。 今度歴史についての本を買おうと思っているんですが、 歴史が嫌いな私でも覚えられるような、おすすめの参考書などはありますか? 「復習しないのが悪い」、「言い訳するな」などの厳しい回答は しないでくださると嬉しいです。 回答よろしくお願いします。

  • 奈良の歴史!

    修学旅行の宿題で、奈良について調べているのですが、 奈良の歴史の室町時代から、江戸時代まで、 どこを調べても、分からないのです。 何か教えて下さい。 出来るだけ多く、お願いします。

  • 甲賀の歴史

    戦国時代から江戸時代の甲賀の国の歴史について調べています。 特に江戸時代は誰が領主(もしくは代官)で統治していたのか等について知りたいと思っています。 元々は忍者が好きで色々な知識を得たいと思って調べ始めたのですが、なかなか資料が見つかりません。 詳しいサイトや本をご存知の方是非教えて下さい。 よろしくお願いします。