• ベストアンサー

電池(日本とアメリカ)

yuhzohsanの回答

  • yuhzohsan
  • ベストアンサー率38% (92/237)
回答No.3

世界標準という言葉をご存知と思いますが「世界標準」です。心配要りません。(ISO=世界標準、昔日本ではJIS規格があった) もし、電池の規格が違ったら世界は大混乱になります。 デジカメ、ウォークマン、ラジオ、等すべて共通です。 カメラのフィルムなどもISO規格です。

page93
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。なるほど、確かにそうですね^^;;;お恥ずかしい限りです。アメリカへ持っていくパソコンやAV機器のことでいろいろ悩んでいまして(ただでさえ苦手なのに)、電池ももしかしたら違うのかな……と考えてしまいました。御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • ACアダプターの代わりに電池を使いたい?

    MIDI楽器を買うのですが、電源がACアダプターのみとなっていますが、屋外でも使いたいので、外付けの電池アダプターなどはあるものでしょうか。ちなみに規格は、DC9Vです。

  • dynabookをアメリカで使いたいのですが、電圧のことがよくわかりません。

    こんにちは、この質問に目を留めてくださってありがとうございます。 パソコンに詳しくない者です。 これから東芝のdynabookのノートパソコンをアメリカで長期使用したいのですが、電圧など大丈夫なのか不安です。 ネットで調べてみたところ、 ・使っても問題ない ・アメリカのほうが電圧が高いので壊れる という2つの意見をよく見ました。 パソコンについてあった説明書には、 ACアダプタ:AC100V~240V (50Hz~60Hz) と書いてあって、注意書きで *付属のACケーブルは、日本(100V)の法令・安全規格に適合しております。その他の国・地域でご使用される場合には、当該国・地域の法令・安全規格に適合したACケーブルを現地でお買い求めのうえ、ご使用ください。 と書いてあります。 やはりアメリカで今と同じようにコンセントにさして使用すると、壊れる可能性が高いのでしょうか? "ACケーブル"を買う場合、東芝製を現地で買わないといけないのでしょうか? また、今パソコンとACアダプタ(四角いのがついてるやつです)と電源コードがパソコン―コンセントをつないでますが、このACアダプタと電源コードを買い替えるのでしょうか?ACアダプタの部分だけですか? 現地についてすぐには買えないと思うのですが、買うまでの間使用するのも危険でしょうか・・・? 質問ばかりですみません。パソコンに詳しくなく説明書などを読んでると頭が痛くなります・・・;どうかお力を貸してください!

  • D-NE920 外付け電池ケースACアダプター給電

    CDウォークマンD-NE920の本体から充電池を抜き、外付け電池ケースからも乾電池を抜き、ACアダプターをつなぎ、ACアダプターのみの給電で再生する事はできますか? 取扱説明書を見ましたが、このような使い方は書かれていませんでした。 本体と充電池とリモコンとイヤホンはオークションで落札した物で、出品物には外付け電池ケースとACアダプターは含まれていなかったので、別途注文しようと思い、事前に確かめておきたいので質問させて頂きました。 充電スタンドは、質問からは除きます。 ご教示のほど宜しくお願い致します。

  • 電池パックの充電

    ドコモショップで新たに電池パックを 購入する予定です。 今持っている電池パックと新たに購入した 電池パックを同時に充電したいでのですが、 どうすればよいのでしょうか? 何か専用の機器があるのでしょうか? それともオークションで携帯電話、ACアダプタ、 電池パックの一式を買ったほうが良いのでしょうか?

  • HA-2S&専用充電電池

    現在パルディオ611sというPHSを使用しています。 HA-2SというHAを買おうと思うのですが ひとつだけわからない点があるので もっている方にお聞きしたいです。 専用充電電池を入れると ACアダプタを繋いでいる間に充電され ACアダプタを外すと専用充電電池で動くことはわかる のですが ACアダプタを繋いでいるがコンセントにさしていない (100vがきていない)場合どうなるのか 教えていただけないでしょうか? HAと機能するのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 電池保護のために電池を外してACアダプタだけで動作しないか

    日立のW43HIIを使用しています。 ・電池が一本になってから充電したらよい ・充電が完了したらできるだけ早くACアダプタを外すべき という話を聞いたことがあるので、現在も実践しています。 ところで、そもそも家の部屋にいる際は充電池を外した状態でACアダプタの電源だけで使っていたら良いのではないかと思いました。 それの方が充電回数も減り電池に負担がかからず長寿命になったりしないかと思います。 実践してみたのですが、電池を外した状態でACアダプタだけつないでも起動すら受け付けてくれません。 壁紙の画面でACアダプタを接続してバッテリーを外しても電源が切れてしまいます。 これは携帯の故障でしょうか?それとも仕様なのでしょうか? ちなみに、同様のことをブラザーの複合機(MyMio)に付いている子機や、PSPやMDポータブルプレーヤーで実践したところ正常に動作しました。

    • ベストアンサー
    • au
  • MDプレーヤーの電池

    約3年前に、MDウォークマンを購入しました。 SONYの商品です。 電池は充電式の物を利用していますが、 最近、どうも調子が悪く、困っています。 状況を説明すると、 (1)専用の充電器に電池をセットし、  コンセントに差し込むと充電ランプが点灯。  しかし、1時間もするとランプが消えてしまう。 (2)何度か同じ行為を繰り返しますが、  何度やってもランプは消えてしまう。 電池は熱を持っているので、多少の充電は出来ているようなのですが、 実際に使用してみると、1曲で切れてしまいます。 その際、画面には『LOW BATT』と表示されます。 調子の良い時には5時間近く持つのですが、 最近は1、2曲で切れる事が多いです。 3年も経つので、電池が寿命なのかな・・・とも思ったんですが、 数え切れなくなる程使用しているわけでもありません。 電池の寿命なのでしょうか? それとも、充電器に問題があるのでしょうか? それとも、MDウォークマン自体がいけないのでしょうか? 少しでも長く使用したいので、 何か知っている方がいたら教えてください。

  • 乾電池での充電

    4月からWILLCOMのWX330Kを使っています。 使用頻度も高く電池が1日中もたないため、乾電池を使って充電できるようなものを探しています。 ACアダプターを持ち歩くわけにもいかず(盗電ですよね…)大きい電器屋やらWILLCOMSTOREやらで探してみたのですが、MiniUSB規格対応のタイプのものしか見つからず、非常に困っています。 MicroUSB規格のもの(WX330K・HONEYBEE・WX331K)は、乾電池での充電が不可能なのでしょうか… ご存知の方、回答頂けると嬉しいです。

  • 9v電池を使用する機器に使えるアダプター

    UFOキャッチャーで獲った景品の通常は9v電池を使用する物にアダプターを挿せる場所がありACアダプターを買おうと思いますがどの規格のものを買えばいいのでしょうか? お店のディスプレーではアダプターを使用していました。

  • エネループ電池の充電方法について教えてください。

    エネループ電池の充電方法について教えてください。 エネループ電池は専用の充電器ではなくてACアダプタがある機械(例えばテプラ)などで充電はできるのでしょうか。 USBがついたACレコーダーだとパソコンにつなぐと自動で充電するので、同じように出来るのかなと思ったので。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう