• ベストアンサー

公称解放電圧と公称最大出力動作電圧の違いを教えて

太陽光ソーラパネルの用語で、 公称解放電圧は、出力端子を解放した時の電圧 公称最大出力電圧は、最大電力を出力する時の出力端子の電圧 と言うことのようですが、どう違うのでしょうか。 また、それぞれどのように使い分けるのでしょうか。 解放状態で使用しない場合は、どちらの電圧が出るのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.1

公称解放電圧は何もつながない、出力がオープンの時の電圧です。 通常は負荷がつながっているので、ユーザーは殆ど気にする必要はありません。最大それだけの電圧が出るので、繋ぐ機器や部品の耐圧がそれ以上である必要があります。組み立てや接続業者が必要とする値です。 公称最大出力電圧は使用時の最大電圧で、実際の能力を表します。

jitaku-senmon
質問者

お礼

回答をありがとうございました。よくわかりました。

その他の回答 (1)

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.2

「解放」じゃなくて「開放」ね。 開放電圧 出力端子に負荷が接続されていない状態(稼働状態ではない)、すなわち負荷の回路を切った(開いた)状態で得られる電圧です。このとき、電流が流れないので、内部抵抗による電圧降下がないから、その分高い電圧を生じます。 最大出力電圧 負荷を接続した状態(稼働状態)で得られる最大の電圧です。このときは、負荷に応じた電流が流れるので内部抵抗による電圧降下が生じます。したがって、開放電圧より低い電圧になります。

jitaku-senmon
質問者

お礼

誤字まで指摘してもらってすみません 回答をありがとうございました。よくわかりました

関連するQ&A

  • 太陽電池モジュール計算

    学校での問題がわかりません。調べたのですが、どう計算したらよいのかさっぱりです。 教えてください。 公称最大出力19W、公称解放電圧11V、公称最大出力動作電流2.3A 公称短絡電圧2.7A、公称最大出力動作電圧8V の太陽電池モジュールを用いて、4Kw容量のシステムを想定したとき、どのようなアレイを用いたらよいか。ただし、アレイの出力電圧は150~250に収め、要領4Kwに近くなるように収めること。 です。よろしくお願いします。

  • 太陽電池モジュール計算の出し方

    学校での問題がわかりません。調べたのですが、どう計算したらよいのかさっぱりです。 教えてください。 公称最大出力19W、公称解放電圧11V、公称最大出力動作電流2.3A 公称短絡電圧2.7A、公称最大出力動作電圧8V の太陽電池モジュールを用いて、4Kw容量のシステムを想定したとき、どのようなアレイを用いたらよいか。ただし、アレイの出力電圧は150~250に収め、要領4Kwに近くなるように収めること。 です。よろしくお願いします。

  • ICの絶対最大定格における「出力電圧」とは?

    絶対最大定格にいくつかの項目がありますが、 その中の1つに「出力電圧」が定義されています。 出力電圧はICが勝手に?出すものであり、ユーザーが 設計上で守るものではないのでは?と混乱しております。 「入力電圧」なら良く分かります。 端子にその範囲を超えた電圧をかけてはいけない、という ことで、、。 どなたか「出力電圧」というものが定義されている件で、 それは実際どのようなものか、ユーザーは何を厳守すればよいのか 教えてください。よろしくおねがいします。

  • 3端子レギュレーターの入力最大電圧

    LMF501でラジオを作ろうと思っています。 そこで電源ですが、 3端子レギュレーターの入力最大電圧は? 例えば、出力3vの3端子レギュレーターの入力最大電圧はいくらまで、 でしょうか。

  • 電圧の変換

    5W程度のソーラーパネルがあります。 このパネルのスペックは、 最大出力電圧:12V 最大解放電圧:16V 最大電流:0.25A となっていますが、このパネルを利用してマブチモーターの「RF-500TB」を動かしたいと思っています。 このモーターの定格電圧は、0.4V~1.5Vの動作ですが電圧を下げるには、どの様にしたら良いでしょうか? 回転を安定させず、ソーラーパネルの光の強弱でモーターの回転も変化させたいのですが・・・? 回路図など参考になる様な、サイトがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 逆潮流はなぜできるのか。について

    太陽光発電においてソーラーパネルからの余った電力を電力会社が買い取ってくれる件(逆潮流)です。 通常電力会社からの供給電圧は電灯で200Vの電圧が常時かかっています。 ソーラーパネルからソーラーシステム電力供給装置(パワコン)をへて各負荷へ電力供給消費となりますが、使用してない時の余剰電力は電力会社へ流れ電気を買いとってくれる契約を してくれるのですが、 ここで基本的なことで質問です。 電力会社からの電圧がかかっているのにパワコンからの同じ電圧を電力会社電力網にかければ電気は流れないと一般的に思います。電位差があってはじめて電流が流れると思いますが。 パワコンの電圧を少し上げていると聞きましたが、そうなんでしょうか?又相互の電圧、電流の方向と 基本的な仕組み理屈が良くわかりません。どなた様か詳しい方よろしくお願い致します。

  • 3端子レギュレーターの入力電圧と出力電圧

    3端子レギュレーターは、入力電圧が出力電圧+1.5V程度以上ないと定電圧にできないとのことですが、入力電圧が出力電圧に満たない場合の出力電圧はどうなるのでしょうか。 例えば、7805の場合、入力電圧が4Vであれば、出力電圧は4Vとなるのでしょうか。それとも、それより低くなるのでしょうか。

  • モジュールのストリング構成について教えて下さい

     太陽光の初心者です、パワコンの設計(必要数量)について教えて下さい、宜しくお願いします。  仮に以下のようなスペックがあった場合、モジュールのストリング構成(直列個数、並列個数)の算出の考え方について教えて下さい。 ◎太陽光モジュールのスペック ・公称最大出力      :215 W ・公称最大出力動作電圧  :26.6 V ・公称最大出力動作電流  :8.09 A ・公称開放電圧      :33.2 V ・公称短絡電流      :8.78 A ・セル実効変換効率    :16.36 % ・モジュール変換効率   :14.46 % ◎パワコンのスペック ・定格入力電圧     :DC 288 V ・運転可能電圧範囲   :DC 50 V ~ DC 420 V ・最大入力電圧     :DC 450 V ・最大入力電流     :DC 25 A

  • ソーラパネルで1.5VDCモーターを回転させるには

    1.5VのDCモーターをソーラパネルで動作させようと思い、秋月電子より http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05205/ を4枚購入しました。 ◆最大出力(Pmax):1W ◆最大出力時電圧(Vmp):2V ◆最大出力時電流(Imp):500mA と、いう仕様なので1まいあれば十分かとも思ったのですが、1枚では不十分だったときの予備に4枚購入しました。更に思い通りの動作が得られれば、いくつか作りたくて4枚購入しました。 しかし、モーターはうんともすんとも言いません。 テスターで短絡時の電流、電圧を測定するとほぼ記載通りの値が得られます。 DCモータの起動時に多くの電力を要するためかと思い、ソーラーパネルを接続し、1.5V単3で回転させ、回転したら乾電池を外すということもしてみましたが、乾電池をはずしと同時に停止してしまいます。 4枚購入してあったので、4枚を並列に繋いで試しましたがだめでした。 4枚を直列に繋いで試しましたがダメでした。 また、更に秋月電子より http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05359/ ◆最大出力(Pmax):3W ◆最大出力時電圧(Vmp):6.0V ◆最大出力時電流(Imp):500mA(0.5A) を2枚購入しました。 1.5VのDCモーターなので電圧が高すぎるかとも追いましたが、大きな電力が得られるので、試しに購入し試験をしてみました。 1枚ではだめ。2枚を並列接続でもダメ。2枚を直列説即でもダメでした。 ソーラー用モータというものも市販されているようですが、私が購入したくらいの安価なソーラーパネルのみでDCモータを回転することはできないのでしょうか。 回転させる方法がありましたら、是非とも教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 端子電圧と全電圧の違い

    電気初学者です。このたび、電気理論のミルマンの定理を学んでいる時に全電圧という用語に出会いました。全電圧の分かりやすい解説が見つからず、理解にモヤモヤがあります。この文脈では、端子電圧と全電圧はどう違うのでしょうか?