トカゲ(ヤモリイモリ?)の捕まえ方を教えて下さい!

このQ&Aのポイント
  • トカゲ(ヤモリイモリ?)の捕まえ方について教えてください。部屋に入ってきたトカゲをどうやって捕まえればいいのか悩んでいます。
  • 部屋にいるトカゲを効果的に捕まえる方法を教えてください。網戸などにくっついているトカゲを安全に外に放り出すことができる方法が知りたいです。
  • 部屋に入ってきたトカゲをどうやって捕まえるかわかりません。トカゲが壁を登るスピードが速いので、どうしても捕まえられません。効果的な捕まえ方を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

トカゲ(ヤモリイモリ?)の捕まえ方を教えて下さい!

網戸にくっついてるのを見て、どうやってここまで登ってきたんだ?と二階の自分の部屋で気づきました。でも、よくみたら、それは外側ではなく、内側だったんです(;O;)! 窓を開けたりしたときに入ってきていた? あっというまに部屋の壁を登っていきました。 気持ち悪くって、気持ち悪くって、どうしようかと、頭を抱え悩んだんですが、勇気を出して布で勢いよく掴んで外に放り投げました。 でも、安心したのもつかの間、次の日の昼にまだいたんです! しっぽを切って逃げたのかそもそも捕まえられていなかったのか・・・ 小さいころは平気で捕まえられていたんですが、今はもう、無理です(;O;)!!見るのも無理・・・ 殺したくはないのですが捕まえて外に逃がしたいです。 ちなみに台所のガラス戸に季節問わず必ず1~2匹います。昨日は玄関のガラスの格子戸にいました。 部屋が散らかっていたので全部荷物をほかの部屋に移し、捕まえようと試みましたが、途中まで部屋の角かカーテンレールのそばにいたのですが、もう見なくなりました。今のところ部屋は本棚とベッドと机以外からっぽです。どこかにでてもすぐに見渡せます。でもいない。掃除機の音がうるさかったから警戒してる? どこかにまだ潜んでいるのか、またなんかの拍子にするりと抜けていったのか、あるいは掃除機でビニールとかだと思っていたもので吸い込んでしまったのか・・・ どうしておけばひっかかるでしょうか? なにかワナを教えてください(;O;)!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

夜行性というヤモリの特性をついて、夜に部屋の灯りを消して懐中電灯なので一点に灯りをやるとヤモリなどは集まる習性があるみたいなので、その様にして誘き寄せた時に虫取りあみで捕まえるのが一番早いのではf(^^; 参考になるかわかりませんが、弟が家の外の外灯に集まるヤモリをその手段で捕まえてました。(-.-)

lemonctiy
質問者

お礼

夜行性なんですねー。なるほど、その方法を試してみたいと思います!ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.2

ニホンヤモリですね、それ。 家を守るからヤモリ。。陸棲の爬虫類のトカゲです。 イモリは井戸の守り。。水棲の両生類です。 >でもいない たぶん天井にはりついています。体の色をかえて(^-^*) >小さいころは平気で捕まえられていたんですが、今はもう、無理です(;O;)!!見るのも無理・・・ 可愛いのに・害虫を食べてくれるのに・愛らしい声で鳴くのに・臭わないのに・顎が弱いから噛まれても痛くないのに・縁起がいいのに・ペットにもなるのに・名前をつけてあげたらいいのに・・・ >勇気を出して布で勢いよく掴んで外に放り投げました。 そんなあなた('A`)モオ 乱暴に扱うと骨が折れてしまいます。とっても華奢なんですよ。 >あるいは掃除機でビニールとかだと思っていたもので吸い込んでしまったのか・ なんてことを…゜(゜´Д`゜)゜ すぐに取り出してゴメンネしましょう。 >なにかワナを教えてください(;O;)!! いやです。(#^.^#) どうしてもというなら、虫が一切いなくなるような環境をつくることですが、実際は無理ですから潔く「自然と共存」してください。

lemonctiy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヤモリは家を守ると昔から知ってはいたのですが、あのヌルっとしてそうなものが苦手なんです。。。 愛らしい声で鳴くんですか?臭わない、顎が弱いから噛まれても痛くな、ペットにもな・・・、名・・・、ちょっとそこまで親しくはなれない気がします。 爬虫類は苦手の極み(;O;) たしかに、爬虫類好きのかたには不愉快な質問かもしれないと思いつつ質問しました(;O;) 余談なんですが、祖父が亡くなってから、亡くなるほんの少し前だったかな?台所のガラスに出るようになりました。毎日。 もしかしておじいいちゃん?なんて勝手に一人で思っていたのですが、もう一人の祖父が亡くなってからもう一匹出るようになりました。最近玄関の格子戸で三匹目(二匹目かも?)を見かけたので、もしかしたらおばあちゃんがそろそろ亡くなるんじゃ?なんて思ったりしてます。 おじいちゃんが掃除機に吸い込まれたのかいろんな意味で確認したいのですが、ものっそい怖いです。でもおじいちゃんが部屋にいるかいないかでずっと怯えているよりマシだと自分を鼓舞してはいるんですが。。。 自然に逃がすのがおじいちゃんにとってはいいことだと放り投げてしまいました(汗) そうなんですよね、自然との共存ってやつ、よくわかります。 人間ばかりが都合を押し付けてはいけない。 なので、彼らも彼らで自分の巣が人間たちに荒らされたくないように、人間もまた彼らに荒らされたくない、お互い、干渉せずにいよう、ってことで。。。 彼らだってペットにされたくないと思うんですよね(;O;)チガウ? 関係ないのですが、今年は全然蝉が鳴かないですね? 地震のせい? なんていうんでしょうね、座敷童が出るのはうれしいけど、幽霊には会いたくないっていうか、幽霊は見たくないっていうか、せめて私の部屋だけは出ないでくれっていうか、そんな感じです、まあ、なんか、ちょっとチガウか? とりあえず

関連するQ&A

  • 【普段の掃除】面格子付きのサッシ

    大掃除ではなく普段の掃除の仕方に付いて質問です。 面格子付きのサッシの掃除の仕方なのですが、普段の掃除はどうすれば良いかわかりません。 とりあえず普段は家の中から網戸とサッシ、外から格子部分をぞうきんで拭いてますが外側のサッシのガラスや網戸が綺麗になっていないのがイヤです。 なにか良い方法はありませんか?

  • コバエの生態について

     昨年まではあまり見なかったコバエがキッチンで見られるようになりました。  我が家はマンションで、キッチンは南窓側にあり、キッチンのベランダ側にはガラスドアとその内側に網戸があります。  そのガラスドアと網戸の間の数センチの隙間にコバエが多数(おそらく4,50匹)見つかるのです。見つけ次第掃除機を使って駆除するのですが、2,3日経つと再び同じように多数のコバエが見つかります。ガラス戸は気密性が高く、外側にあるのでコバエは外から侵入するとは考えられないし、内側の網戸も隙間が見つからないのでやはり入りにくいと思います。仮に網戸の網を通り抜けるとするなら網の内側に止まっているコバエが見つかってよさそうですがそれは全く見つかりません。  まるでガラス戸と網戸の間の空間で発生するかのように見えます。またキッチンではコバエはあまり多く見かけません。  いつどうやってどこから侵入するのか不思議です。コバエの生態について知りたいと思います。また、コバエが来ないよい対策があればお教えいただけないかと思います。

  • 網戸を部屋の内側から掃除する方法

    もうすぐ年末なので、少しずつ大掃除をしようと思っています。 我が家は隣家との構造上、(1)取り外してお風呂場などで丸ごと掃除できる網戸 と、 (2)取り外せないし外からも掃除できないので、お部屋の中から掃除をするしかない網戸 と、2種類の網戸があります。 (1)については問題ないのですが、(2)についてどうしたもんかと悩んでいます。 住み始めて1年半くらいで、去年は仕方が無いから部屋の中からぞうきん・掃除機で網戸の掃除をしました。 が、なんだか汚れが取れてないような気がしています。日頃こまめにぞうきん・掃除機でほこりを取るようにはしていますが、この際もう少しキレイにしてあげたいと思います。 (2)のような網戸の場合、何か良いお掃除方法はありませんでしょうか?

  • イモリ?ヤモリ?とかげ?撃退!

    家の庭でイモリ?ヤモリ?とかげ?と頻繁に出会います。人に危害は与えないのはわかってるんですが、虫全般、駄目な私はどうしてもお友達にはなれません。他所のお宅に行ってもらえる方法はありますか?家の周りや存在しそうな所に虫よけの粉(薬品)をまくのが市販で売ってますが、小さい子供が庭で遊ぶのでまけません。何か方法がありますか?

  • ヤモリが部屋の外の網戸、ガラスに張りついて住んでいます。以前からよくい

    ヤモリが部屋の外の網戸、ガラスに張りついて住んでいます。以前からよくいるのですが(同じかヤモリかどうかはわかりません)、今年のヤモリは、先月?か先々月はかなり小さかったのですが、現在かなり大きい(成長して大人のヤモリになった?)のですが、同じもので、二ヶ月足らずの間に、これ程成長するのでしょうか?二ヶ月前は本当に小さかったのですが?大袈裟ですが、1.5倍から2倍近いのではないかと思うくらいです

  • 家の網戸を何者かが勝手に開ける

    数か月前から、外出から帰ってくると、開けたはずのない網戸が、開いていることがあるようになりました。 網戸が開けられている部屋は二階の部屋です。 最初は 自分が開けて、閉めるのを忘れたままにしていただけだと思いましたが、 何度も何度も、同じことが起こり、 開け方も、自分が普段開ける、広さよりも、かなり大きく、 全開になっている事から、 自分が閉め忘れたのではないと思います。 猫を飼っていて、網戸を開けて、猫を外に出すこともありますが、 網戸を全開にしたり、とても広く開けて、猫を出すことはありません。 昨日の外出前に、閉まっていた部屋の網戸が 帰ってきたら、全開に開けられていました。 昨日は、とても寒かったので、 ガラス戸すら開けてない状態です。 部屋は一軒家の2回の部屋で、 近所の子供などが悪戯で網戸を開けたとも考えにくいです。 私以外にも家族がいますが、家族も一切網戸をいじっていないとのことでした。 大きな金銭的な被害などはありませんが、 以前一度、前日まであった物が無くなっていたことがありました。 ごく少額のものなので、警察にも相談していませんが、 いまだに 無くなったものは見つかりません。 物がなくなったのは、それ以降はなく、 最近は、閉めたはずの網戸が開いているということが相変わらず起こっています。 セコムも契約していますが、動物がいるので、センサーに反応してしまい 外出時は セコムを切っている状態です。 どうして、このような事が起こるのか、 気持ちが悪いです。 考えられる原因と対策があれば 参考にしたいので宜しくお願いいたします。

  • ガラス戸の防犯には、何がよいでしょうか

    閑静で人が殆んど通らない1戸建て住宅で空き巣に入られました。(2度目) 増築した1階6帖の部屋の3方(東・南・西)が大きなガラス戸で囲まれています(温室のような感じ)。今回は、ガラスをドライバーで割って手を入れ鍵を回して入られました。 SECOMはつけることにしたのですが、入られないようにするためにどうしたらよいか考えています。 防犯ガラスを入れるとよいとか聞きますが、防犯ガラスは割れにくいだけで時間をかければ割れそうです。時間をかけてガラス窓を割っても見ている人はいないような気がします。 また、ガラスの振動で音がする鍵をつけましたが、周りには少しぐらいの音では聞こえません。 全部、外から鉄格子をしようかという案もありますが、かなり大変です。 何とかよいお知恵を拝借したく、よろしくお願いします。

  • 網戸が入りません。

    リビングの大きなガラス戸の網戸が外れ、はめ込もうとしましたが、取り付けができません。 部屋側から見て左は上下のレールに入りましたが、右は網戸を上部に押し込んで下のレールに 入れようとしましたが入りません。戸車は痛んでいません。この場合、網戸の右上部にあるねじを +ドライバーで右に回せばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヤモリとの共存ができません

    当方、ワンルームの狭い部屋に一人暮らしです。 ヤモリの赤ちゃんが部屋の中にでて、落ち着きません。 本当に爬虫類が苦手で、泣きながら知人に電話すると (1)長い棒のようなもので逃がす (2)掃除機で吸い込んで逃がす (3)そのままにする (4)ゴキブリ○イ○イ (5)バル○ン といった答え。 私としては生きたまま外に逃がしたいのですが、近づくこともできません。 そのままにするとしても、寝ている間に顔やベッドにいる…とか考えると、寝ることもできません。 家にいたくない。食欲も失せ、このままでは私がどうにかなりそうです。 (4)や(5)のようなことをして効果があるものなのでしょうか? なにか有効な方法があれば教えてください。 今までのヤモリに関する質問を読んだのですが「家の神様なのでそのままにしましょう」といった意見が多いですね。 それができなくて困っています。

  • ヤモリについてご意見・アドバイスをお聞かせください

    先週の木曜日に1匹のヤモリを保護しました。 家の路地でひっくり返っているヤモリを発見、死んでいるのかと手に取ると 喉がヒクヒクと動いているのに気づいたので保護する事にしました。 すぐに虫カゴを用意し、隠れられるスペースを作り(小さな空箱の蓋を1面切り取り設置) 水に浸したガーゼを置きました。 ただ全く動かないのでこれでは餌もたべれないだろうとピンセットで蛾(生きてます)を 口元に持っていくのですが食べようとしませんでした。 その後も毎日エサとしてだんご虫1匹と蛾を1匹投入しているのですが 翌日には蛾の死骸が…。 だんご虫も健在のままで一向に食べようとしてくれません。 昨日になって、やっと虫カゴ内でノロノロと動いているところを見る事が出来たので、 一先ず安心したものの今後どうしたものか悩んでおります。 私としては元気になったら元の場所に返すつもりでしたが、この動きでは少々厳しいように思うのです。 虫カゴ内を四方八方動き回らず、隠れ場所(箱)から一歩も出ようとはしませんし、 カゴ内掃除(死んだ蛾を取り除く)の際も微動だにせず、つついても手に持っても全く動かない状態です。 数年前より台所に出てくるヤモリ達を餌付けしている(ガラスと網戸の間に蛾を投入)のですが、 そんなヤモり達くらいに動きまわってくれれば外に放すのですが…。 この保護したヤモリは体がけっこう大きいので老衰? 保護した日の前日が台風通過でしたので、強風により落下で弱っている? 冬眠(餌付けのヤモ達は夏場のみ現るので)に入る? など色々と考えたのですが、水は飲んでいるのかもわからない、餌は食べていないという状況なので、 今後どうしたら良いか考えあぐねているところです。 このまま保護するならば、今のような簡易部屋ではなくちゃんとした部屋を作ってあげたいと思っています。 今の状態で外に放すべきか、ちゃんとした部屋を作ってこのまま保護するべきか、など 皆様のご意見・アドバイスをお願い致します。