デジタル漫画のトーンについての質問

このQ&Aのポイント
  • デジタル漫画制作において、自分の作品のトーンについて疑問が生じました。他の同人誌と比較して、自分のトーンが細かくないことに気付きました。今後はグレースケールで描かれた綺麗な作品を作りたいのですが、どのような技術や方法があるのか調べても分かりませんでした。質問者と同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、トーンの使い方やトーンとは別の技術について教えていただけると幸いです。
  • デジタル漫画のトーンについての初歩的な質問です。自分の同人誌のトーンが他の作品と比較して細かくないことに気付き、今後はグレースケールで描かれた綺麗な絵を作りたいと考えています。しかし、トーンの使い方やグレースケールでの絵の描き方について知識がありません。経験のある方がいらっしゃいましたら、どのような方法を使えば綺麗な作品が描けるのか、教えていただけると助かります。
  • デジタル漫画で使用するトーンについての質問です。自分の作品と他の同人誌を比較して、自分のトーンが細かくないことに気付きました。今後はグレースケールで描かれた綺麗な作品を作りたいと思っていますが、トーンの使い方やグレースケールでの絵の描き方について知識がありません。経験のある方がいらっしゃいましたら、どのような方法を使えば綺麗な作品が描けるのか、教えていただければ幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

漫画のトーンについての質問です

最近趣味でデジタル漫画を描き始め、夏に同人誌(B5サイズ)を出しました。 下絵から仕上げまでコミックスタジオを使ったのですが、 出来上がってきたものを見て少し疑問に思うことがあったので質問させていただきます。 (印刷は(株)ポプルスさんのオンデマンド印刷を頼み、データの状態で入稿をいたしました) 初めてで、トーンについての理解もほとんどなかったので、 よく使われていると聞きかじった「65線10~70%」の網トーンを使いました。 (40パーセントの上に影として10パーセントをずらして重ねて、といった感じです) 出来上がりもモニターで見たものと大差なく、その時は満足していました。 しかし、改めて他の方の同人誌を見てみると、 同じB5サイズでも中には目を皿のようにしてようやくわかるかどうか、 というくらいにドットが細かく、それこそグレースケールのようなものがあることに気がつきました。 元々イラストを描く人間で、今後はぱっと見てドットがわかるものよりも、 グレースケールで描かれたような綺麗なものを作りたいと考えています。 これは線数を上げて描かれたものなのか、もしくは大きく描いたものを縮小したものなのでしょうか? それともトーンとはまた違った技術なのでしょうか? (グレースケールでも入稿可能とのことだったので、 グレースケールで絵を描いて入稿すればあのように出来るのでしょうか? 漫画=トーンというイメージがあるのですが……) 自力で調べてみようと少し検索等してみたのですが、 元々の知識不足もあって上手い具合に調べられませんでした。 わかる方がいらっしゃいましたら、 ・それが一体どういったものなのか? 加えて、可能であれば ・どうやったらそのように作ることが出来るのか? といったことを教えていただければと思います。 非常に初歩的な質問なのかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • venefica
  • ベストアンサー率44% (321/726)
回答No.1

いわゆるグレスケ塗りと言われる方法ですね。 一応コミスタの公式にもグレスケ塗りの講座がありますので、こちらを参考にされてはどうでしょうか。 http://tech.clip-studio.com/howto/comicstudio/tora/039 コミスタだとグレスケ塗りはちょっと面倒くさいかもしれないですね。 フォトショップの方が結構簡単かも…? 普通の色付のイラストを塗るときみたいな感じですよね。 グレスケ塗りは。 私は普段の漫画はグレスケではなく、コミスタでトーンを貼ってますが、サークルカットなどは面倒なので、本の表紙をフォトショップでグレスケにしてサークルカット作っちゃってます。

okirakugakusei
質問者

お礼

回答ありがとうございますっ! URL含め大変参考になりました。 ずっと漫画=トーンのみ、だとばかり思っていました。 これから試行錯誤してみようとおもいます!

関連するQ&A

  • デジタルでの漫画投稿

    カテ違いでしたらすみません。。。 漫画の投稿についてお聞きしたいです。 私は近々漫画の投稿を考えております。 下書き~ペン入れまではアナログ。 トーンなどはデジタルです。 この様な状況で投稿された方はいますか? 私なりに本など買って調べてみましたが 原寸で出力したものと、データを一緒に送りましょうと 書いてありましたが、グレースケールがいいのか モノクロ2諧調がいいのかなどは 今は出力などの技術があがったのでどちらでも大丈夫とありました。 私は墨でトーンを書くのでなく、デジタルトーン(ドット)で 貼っております。 どっちが見た目綺麗なのかがわかりません。 ちなみに同人誌などではグレースケールの600dpiで入稿していますが 細い斜めの線などはガタガタに表現されてしまいます こういうのはちゃんとした出力所だったら心配ないのでしょうか。 なんだか長くなり、分かりづらいと思いますが アドバイスいただけたらと思います。

  • 同人誌の印刷でのモアレ

    同人誌を始めて作る者です。 モアレの心配をしています・・・。 ペン入れとグレーで影入れをSAIで描き Photoshopの方で原稿をグレースケールにして SAIで塗ったグレー影をモノクロ二階調でトーン化しました。 全てまとめて線数60、10~60%、角度45の設定です。 トーンを重ねたり縮小はしていません。 ためしに家のプリンター(インクジェット)で印刷して見たのですが 四角い感じに線が出てしまいました。 印刷はstarbooks様のオンデマンドにしようと考えているのですが 同じようになってしまうのでしょうか? インクジェットだからなる・・・などあるのでしょうか? グレーで塗ったものがあるので無難にその原稿を出したほうが 綺麗に印刷されますかね・・・・? 質問ばかりですいません、宜しくお願いします。

  • フォトショップ グレーの濃淡だけで作成した原稿について

    フォトショ・グレーの濃淡だけで作成した原稿について フォトショップで 鉛筆下書きの上にフォトショップのグレーの濃淡で 影や服を色をつけました。 ●これをグレースケールのまま同人誌にした場合 印刷は綺麗に出るでしょうか?? オンデマンド印刷の予定です。 ●グレーの濃淡はどれくらいの薄さまで印刷出来るでしょうか? 顔などの影の色合いに迷っています。 ・WEBの色見本   例:#F5F5F5 ・もしくはCMYKで%   例:C100% *印刷に耐えられる薄さ(最小値) *印刷につぶれないような濃さ(最大値) *顔影について:お薦めの色合い を教えて戴けると嬉しいです。 いつもトーンで入稿していたので グレースケール入稿初心者です。 何卒ご教示戴けます様お願い致します。

  • フォトショップのモノクロ2階調

    フォトショップで同人誌漫画のデータ原稿を作っているのですが 1. グレースケールの主線を用意する 2. グレースケールのトーンを用意する 3. 1と2をそれぞれモノクロ2階調に変換 4. 3でモノクロ2階調にした主線とトーンのレイヤーを、それぞれもう一度グレースケールに変換 5. グレースケールのトンボ(フリーク原稿用紙)を用意する 6. 4でグレースケールにした主線とトーンのレイヤーを5のトンボに重ねる 7. 全部まとめてモノクロ2階調に変換 の順で原稿を作り プリンターで出力した時 自宅プリンターでは線がギザギザになり 知り合い宅で同じファイルのモノを出力したときはトーン等が綺麗に出ます。 この違いはプリンターによるものなのでしょうか? 印刷所に入稿する際グレースケール原稿の状態のまま入稿するか モノクロ2階調にするか悩んでいます。 知り合いのプリンターで綺麗に出ているのでモノクロ2階調で入稿しても大丈夫なのか 自宅のプリンターでは2階調だとギザギザな線の状態でしか出ないので グレースケールで入稿した方がいいのか 悩んでいます。 ちなみにグレースケールの場合自宅のプリンターでは綺麗に出力できて 知り合いのプリンターではギザギザになるそうです。 ややこしくて申し訳ないですが もしお分かりになる方おられましたら回等お願いします。

  • データ入稿について。グレースケールと二階調。

    同人誌をデータ入稿を考えています。 ペン入れした線画をスキャンして、フォトショップエレメンツでベタ、トーン、ホワイト、文字(吹き出しの台詞)を入れて、入稿する予定です。 グレースケールと二階調化とどちらで入稿しょうか迷っています。 グレースケールのメリットはなんでしょうか? 二階調のメリットはなんでしょうか? 色々調べていたのですが、よくわからなくなってしまいました。 どういうときに、どうしたいときにどちらを選べばよいのか、 どなたか教えていただければ大変助かります。 また、データ入稿とアナログ入稿の仕上がりの違いもわかりません。 データ入稿では手間がかかるうえ、思ったとおりの表現ができないなら、アナログ入稿がいいのでは、とも思ってきました。 データ入稿のメリットってなんでしょうね・・? 私は、文字をきれいに入れられる事と、トーンがどんな感じになるか簡単に色々試せして決めることができるので、ぜひデータで、と思っていたのですが、色々試行錯誤するうち、それぞれのメリットがわからなくなってしまいました。 印刷所の方に伺うと、一般的には漫画原稿は二階調モードでの入稿がほとんど、とのことでしたが・・・。 どなたか回答と言えなくても、ご意見いただければ助かります。

  • 漫画原稿データをグレースケールからモノクロに変換した場合

    漫画原稿をデータにて作成し、同人誌をデータ入稿しようと思うのですが 線画の取り込みを解像度600dpiのグレースケールで行い、ごみ取り、レベル補正後 おなじく600dpiのパワートーンにてトーンを貼った状態のデータを作成しました。 漫画原稿ならモノクロ2段階調が適していると言うお話を聞きましたが 上記の方法にてグレースケールで作ったデータを最後にモノクロ二段階調 (出力600dpi/50%を基調に2段階調に分ける)に変換して入稿した場合 トーンのモアレ等、印刷時に何か不都合が起きたりしないのでしょうか? 画面で見る分には多少の細い線が飛んでいるだけでトーンなどには大きな変化は無いようなのですが…。 作成はMacOSX でPhotoshop7を使っています。 レーザープリンタが無いので出力状態が確認出来ず不安です。 どなたかご経験のある方またはご存知の方よろしくお願い致します。

  • A5サイズの原稿をアナログで描いてコミスタでトーン

    A5サイズの漫画原稿の作成について質問です。 使用画材:同人誌用漫画原稿用紙(A4サイズ、仕上がり線B5) ComicStudio Pro4 印刷所はあかつき印刷さんの予定です。 線画はアナログでA4サイズの同人誌用漫画原稿用紙で描き、仕上げはコミスタで行ってデータ入稿しようと考えています。 しかし同人誌用漫画原稿用紙でそのまま描くと、仕上がり枠がB5サイズですから、Bサイズの原稿になってしまい、A5の原稿にならない気がして描くのをためらっています。試しにコミスタでA5サイズの原稿用紙を作ってみた所、仕上がり枠がB6になっていたので、仕上がり枠に合わせて描いてしまってもかまわないのでしょうか。 それから、アナログで描いたA4サイズの原稿を、コミスタでトーンと写植をしたいのですが、そのまま取り込むとA4サイズになってしまうので、アナログ原稿をA5にコンビニで縮小コピーして取り込んでから、コミスタのA5原稿に貼付けて(貼付ける事が可能なのかわかりませんが)作業したいと考えているのですが、皆さんはこのような段階を踏んで作業されているのでしょうか。もっとスマートな描き方がありましたら、お教え戴ければ望外の極みです。

  • 漫画のアナログ原稿の製本によるモアレ対策。。

    デザイン系の卒業制作で自作の漫画を制作しています。 その途中で製本時にモアレが起きることを知り、不安なため質問させていただきました。 取り掛かっている原稿は全てアナログで、B4サイズのモノにつけペンで描いています。トーンも同じくアナログで、ドットの大きさやラインもバラバラです。 完成品は、できればB6サイズの製本にしたいと考えています 入稿はスキャンしたデータをトリミングしてPDFの形でと考えていましたが、試しにアクセアという印刷業者様に製本してもらったところ、見事にモアレが起きており、いくつかのページが許容範囲を超えていました。 最終的には同人誌を手がけているような業者様にお願いしようと思っているのですが、、、 トーンの範囲だけを2階調にする方法をデータ上で試してみたのですが、ドットが綺麗な形や並びにはならず、そのデータを製本してもらったわけでもないので、本当にこれで良いのかと不安でした。 そのため ・モアレの心配がない(少ない)印刷業者様 ・もしくはモアレの起きないデータ作りの方法 など、とにかくB4サイズの原稿をB6サイズに製本する際に、モアレを起こさない方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • データ入稿について

    同人誌のモノクロ本文をデータ入稿したいと思っています。 そこで疑問に思ったことがいくつかあります。 データ入稿するとき、グレースケールかモノクロ2階調ですよね。 フォトショップでパワートーン使用なのですが、 グレースケールかモノクロ2階調どちらのほうがよいのでしょうか。 みなさんはどちらのほうで多く入稿していますか?? また、グレースケール入稿でも線画レイヤーだけは2階調にしたほうがいいんですかね。 ほかに参考アドバイス等ありましたら、お願いします。

  • photoshopでの漫画データ入稿に使用可能な機能について

    お世話になっています、よろしくお願いします。 SAIで下書きとペン入れ→フォトショップCS3で仕上げ、という工程で漫画をデータ入稿しようと考えています。 モニタで表現できても印刷となると表現できないもの、モアレが発生してしまうものがあると聞くので、以下の機能について印刷用のマンガのデータ入稿に照らして使用可能か教えて下さるとうれしいです。 ▼フィルタエフェクトは使用可能か(カラーハーフトーンをマスク機能を使って貼る方法はある本に載っていたのですが、ノイズや雲模様などはどうか) ▼グレースケールでK値が100%以外のグレーは表現できるか(グレーで肌の影を塗る、背景にグラデで使うなど) ▼フィルタに適用するパターンは使用可能か?(セリフを強調したい場合など) ▼フリーの網点分解プラグインを使用する場合の線数と角度に制限はあるか(フォトショのカラーハーフトーンは45°にしろと聞き及んだので)ちなみに使用させて頂いているソフトは →http://www.newfs.to/m_yuuki/ です。 また、お勧めのトーン素材や漫画用のプラグインがあれば教えて下さるとうれしいです! フォトショが高いのでこれで事足りるならこれで済ませてしまいたいので^^; 長くなってしまいましたが、ここまで目を通して下さってありがとうございました。 どんな小さなことでも大歓迎ですのでご教授いただけれが幸いです。