• ベストアンサー

賃貸物件のトラブル・小額訴訟の証拠品

賃貸物件を4年半借り、退去時に不振に思う請求があり現在、間に入っている不動産に苦情を申している者です。 私が入った物件は畳や襖、ハウスクリーニング等の諸経費は退去時に借主負担で原状回復の義務を定めた特約がついた契約でした。 なのでそこはゆずっても(こちらもそれに契約してしまった落ち度があるので)、その他にも納得がいかない部分があり、その旨の電話を不動産にしようかと考えています。が、やはりまた今回も話してらちがあかなければ小額訴訟を検討しています。 不満に思っている部分は以下の通りです ・入居当初からあったドアの傷の補修費用 ・入居当初からあったお風呂前のフローリングの黒ずみを直す為のフローリング張替え代 ・掃除の際の電気・水道代。その他の費用1,9万円(ハウスクリーニング代は別途請求されておりその分は契約書にも記載されてるので要求はのむつもりですが) お風呂前のフローリングの黒ずみなどはもともとあったうえ、こちらもこれ以上黒ずまないようその上にすのこを置き、マットをひいて気を遣い使っていました。またこういう水場周りが木で出来ていればお風呂は毎日入るものなので消耗されるのも自然なことという想いがあります。 しかし訴訟を起こせば証拠品の提出があります。これらのドアの傷や、フローリングの黒ずみなどのことは入居当初写真を撮ったわけではないので証拠品が提出できない状態です。このような状態で訴訟を起こして大丈夫なのでしょうか?そこが今一番心配なところです。もし、経験のある方、そういったことに詳しい方がいましたらアドバイス頂けると助かります。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5098
noname#5098
回答No.7

 私も、まだ若い頃(平成4年3月)、埼玉県川口市宮町の賃貸マンションで、全く同様の経験をしました。リフォーム代は1箇月分の敷金(8万3千円)ではまかなえないから、その他に14万円必要といわれました。そのマンションは、建設会社が不動産会社もしており、大家とグルになって、敷金を全く返さない方法として、そのような手段を取ったのです。  結局、私は引っ越しを急いでいたので、そのような要求には一切応じないということ、私は法律家の端くれであり、訴訟には応じることなどを告げ、支払を拒絶しました。そうしたら、相手は全く請求してこなくなりました。  その後、残っていたマンションの知り合いから聞いた話では、クリーニングはおろか、リフォームもせず、次の人が入居したということでした。全く悪質ですね。実際、このような業者と大家は数多いと思います。ですから、このような場合には、悪質であることを宅建協会に告げ、そのような業者には罰則を与えることで、社会問題となることを少しでも減らせればと思い、今回は、今までのようなアドバイスというか、回答を続けたわけです。  今では、大学で専門家として指導していますので、私の意見は、通るという自信はあります。参考にして、頑張ってみて下さい。

minto-2
質問者

お礼

本当にいろいろ有難うございます。 今週末、請求書や契約書を再度確認していました。契約は礼金3ヶ月、敷金1ヶ月で返金しないで済む礼金を多く取っていることも再確認しました。入る時も出る時もできるだけ多く借主からもぎとろうってかんじみたいです。 私が入ったこの物件は入居当初畳の張替えや壁のハウスクリーニングは入ってましたが、ドアの傷や、シールのはがし跡はありましたし、お風呂の前のフローリングも傷んでました。前回、退去された方もやはり私達と同じぐらいの請求を受け支払ったと聞きましたが、本当にその全額をかけ補修したのか本当に怪しく思います。私は補修する前の状態の部屋も見ているので・・。正直、借主には直すと言って水増し請求し、その後は畳張替えやハウスクリーニング等だけして残りは懐に入ったのでは?とまでちょっと疑ってしまいます。 正直、いろいろ時間がとられ過ぎて面倒になってる部分も結構あります。今回は支払うほうなのでやはり納得がいかない部分、クロス洗浄やら、前々からの傷などはその旨を伝え、支払いを拒否しようと思います。また宅建協会からもおいおい電話がくる予定なので納得がいくようその時に話し合いたいと思います。本当にいろいろ有難うございました。

その他の回答 (6)

noname#5098
noname#5098
回答No.6

 リフォーム特約の不当性について争われている事案は数知れないほど多いです。社会通念の範囲内でのリフォームということになるのですが、これは、常識の範囲内ということです。誰が考えてもおかしいという場合は、不当性が明らかです。  ちなみに、以前から、借地借家法では、借家人にとって不当に不利な特約は無効とされており、最近では、消費者契約法で、不当条項の無効という取扱いがなされており、訴訟で争う場合の根拠が明確になりました。  ですから、宅建協会がだめでしたら、少額訴訟ということになります。最後は、簡裁判事の面前で、話し合いにより解決するということになります。元々、簡裁での訴訟は、法廷といっても、会議のような形で、判事は高いところにいませんので、まさに、膝を交えての話し合いという感じです。そんなに敷居も高くありませんので、早めに実行に移した方がよいかも知れませんね。

minto-2
質問者

お礼

本当にたびたびにご意見有難うございます!! 正直、最初はどうしていいのか判らず他の同じ物件に住んでいた方々同様このまま泣き寝入りで支払わなければいけないのかな・・と思っていました。でもこうやってレスを頂けるだけで本当に嬉しいし、頑張ろうと思いました。 今回の案件は敷金(1ヶ月分でした)でリフォーム等の請求額がまかないきれず、さらに敷金の2.5倍の請求が追加としてきたので、??と思いいろいろもめていた次第です。こちらの過失での補修費でたぶん敷金の1ヶ月分の料金は消えると思うので敷金返金を求めているわけではないです。 しかしながら、消費者も賢くならなければと言われますが、借主に不利な特約をたいした説明もなく(他の退去者ももめていたのだから、また退去時にもめることが予想できるであろうに・・)素人の借主に契約させることに本当に腹が立っています。 素人はその特約が世間の常識を超えて家主に有利なものかどうかなんて契約なれしていて、よほど用心深い人でなければ正直判らないと思います。 退去するまでは別に不動産屋さんにも家主にも(家主のほうは一切顔をみていませんが)別になんの不満もなかったのですが、なんだかがっかりしてしまいました。 退去時のリフォーム代の件に関しては不満に思いながらも泣き寝入りしている人もたくさんいると思いますが、あいまいにこのまま払うことなく断固、戦っていこうと思います。ちょっと時間がかかりそうなので結果をお伝えできないのが残念です。この場を借りまして助言をしてくださった皆様方本当に有難うございました。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.5

>請求されている側は訴訟を提起できないのですね。 >しかし、だとするとどうすればいいのでしょう・・。 訴訟は「支払え」と云う側が原告となって訴えるので、「支払えません。」と云う側は原則として原告となれません。特殊な例で「債務のないことの確認訴訟」と云うのがありますが、稀です。 そうしますと「だとするとどうすればいいのでしょう・・。」となりますが、支払いたくなければ「支払えません。」と返事しておき、そのままで結構です。

minto-2
質問者

お礼

たびたびの書き込み有難うございます。そうですね、納得がいかない部分の費用は振り込まなければいいんですね。納得です。 こちらとしましても、こちら側の過失があっての補修費などはもちろん支払うつもりなのですが、なにぶん見に覚えのないもの、自然償却部分に関するものの請求にはやはり納得がいかなくて・・。本当、あちら側にこちらの過失を証明して頂たいものです。

noname#5098
noname#5098
回答No.4

 リフォームに関して、私が言った「社会通念に照らして」という意味が理解されていないようです。クリーニング代は、生活していた側が払うべきといった理解さえ、場合によっては、誤っており、生活していれば汚れるのは当たり前だから、今度貸すのに都合が悪ければ、家主がきれいにすればよいだろうということになります。  また、壁紙の張り替えについてトラブルが起こりがちですが、これも、「相当な範囲」に限られます。つまり、借りていた賃借人の不注意で破れたり、クリーニングをしても落ちない汚れに限り、賃借人の負担となるのです。判例は、常に「社会通念に照らして」判断することとしています。私は、この点を宅建協会に相談して、相当な範囲を逸脱した場合には、不動産屋に対して指導が行くはずです。そうする義務が宅建協会にはあるのです。  更に、リフォーム等の重要な点について、不動産屋は契約前にきちんと説明しましたか?。これは、重要事項説明義務といい、これを履行しない不動産屋は罰せられることもあります。  いずれにしても、宅建協会に行って解決しない問題は通常存在しないはずであり、問題解決しない宅建協会は、仕事をしていないのですから、その上部団体に異議申し立てすべきです。宅建協会の支部がだめなら、県本部ですし、それでもだめなら、国土交通省となります。  それでもだめなら訴訟ということになるでしょう。しかし、宅建協会には、紛争解決の義務があるといっても良いくらいですから、専門家がそういっていたということをしっかりというべきです。

minto-2
質問者

お礼

たびたびの書き込み有難うございます。 そうですね・・。リフォーム代の請求の妥当性も本当に悩むところです。が、特約が付いていたという点で争うには難しいのかな・・と思っている次第です。 またリフォーム等の重要事項説明に関しては書面のみで口での説明はなかった気がします。が、これもかれこれ4年半前の話。結局あいまいです。あちらの言い分としましてはきちんと書面に手書きで記載されてるからということです。私自身もこんなにもめることが予想できそうな契約なら(他の退去者もみなさんもめて出てるみたいなので)最初によくよく説明し、写真を撮るよう指導してくれればいいのに!と強く思いました。(実際、うちの姉がその2年前、中古の部屋を借りる際、部屋の状態を写真を撮って証拠を残すよう不動産屋に指導されたそうです。その話を聞いて私が今争っているところよりちゃんとしているなぁと思いました) しかしながら宅建協会に行って解決しない問題はないのですね・・。もう一度、そちらと話合ってみたいと思います。どうも有難うございました。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

全体の文章からminto-2さんは、お金を請求されている方のようです。 それに不満があるといってminto-2さんから小額訴訟を提起することはできません。。 訴訟なら家主の方から訴えがくるので、その時考えればいいことです。 家主はminto-2さんが入居していたために損害があったことを一つ一つ証拠を提出する必要があります。その証拠がなければ家主の負けです。 なお、厳密に云うとminto-2さんの方から訴えるなら「債務不存在確認訴訟」です。でも、わざわざ、こちらから訴訟する必要もないと思います。

minto-2
質問者

お礼

ご意見有難うございます。 そうなのですか、請求されている側は訴訟を提起できないのですね。 しかし、だとするとどうすればいいのでしょう・・。

  • myu-7
  • ベストアンサー率25% (14/56)
回答No.2

私も敷金の返還について困っています。不動産でも色々とあって、仲介でも入居までと退去まで関わるとの契約内容で全然違うようです。不動産は取合ってもらえない契約だったらしく、証拠もないので調べた範囲では「通常の使用による消耗の修繕義務や現状回復義務はない」自然消耗分は借主は毎月の家賃を払う事で負担しているとの考えが妥当で、修繕費を支払うのは家主が二重取りしているのとみなすので支払いはないとありました。小額訴訟に関しては証拠の提示がないとかなり厳しいと司法書士の方に言われ小額訴訟よりは、調停を薦めますとの事でした。詳しくは地域の鳩マークの不動産の無料相談に相談されてはどうでしょうか?

minto-2
質問者

補足

ご意見どうも有難うございます。 そうなんですよね、自然消耗の点も争うべきかどうかも悩んでいました。私の借りた物件は契約時に「入居期間の長短にかかわらず退去時は畳表替、襖等の交換・修理、および小修繕・ハウスクリーニング等、原状回復のうえ明け渡すこと。浄化槽汲取り、清掃料は世帯割り清算とする」という特約がついてました。なので私も一応契約書にサインしたということもあり、畳の張替えやハウスクリーニング、などなどや、こちらに過失があっての補修費は負担するつもりでした。しかし正直言うと、壁がうす汚れるのは自然消耗であり、こちらの負担とすることに不満はありますけどね。またそういった特約は家主に有利で無効であるという判例もあるようなので正直、微妙な心境です。 また証拠がないとやはり小額訴訟は難しいのですね、調停はよく判らないのですがこれから調べたいと思います。どうも有難うございました。お互い頑張りましょうね。

noname#5098
noname#5098
回答No.1

 入居当初からあったシミや傷は、入居時に家主または代理人である不動産屋と確認しましたか? もし、確認していれば、これを放置していた家主側に落ち度がありますから、むしろ、貴方は瑕疵あるアパートに住まわされていたのですから、その張り替え費用を支払う必要は全くなく、むしろ、その瑕疵分の賃料減額請求ができます。  しかし、そういった確認作業を全くせずに、反対に、貴方が放置していたのであれば、貴方が発生させた損耗として取り扱われてしまいます。  更に、退去時までの光熱費は全て賃借人である貴方が負担するものです。貴方が借りているアパートで発生した必要費ですから、当然、貴方持ちです。  ただ、リフォーム代に関しては、賃借人持ちと明記されていても、社会通念に照らし合わせて相当な範囲に制限されますので、その点に疑問がある場合には、その地区を担当する宅地建物取引業協会に連絡し、相談を受けた方がよいと思います。

minto-2
質問者

お礼

ご意見、有難うございます。入居時のシミや傷の確認作業はしていませんでした。そうなると私達、借主の負担ということになるのですね・・。正直、借りた当初はそういった知恵も知識もなくの状態だったので本当に残念です。 また光熱費等は退去した後発生したものです。私自身は既に宅建協会のほうに相談はしていまして、やはりその担当者の方もこの光熱費や諸経費を借主負担にすることに不満を持つことはもっともだととらえていました。また同様に既にあった損傷について借主にリフォーム代を請求することに関しても不当との見解は示していただきました。 しかし、宅建協会(不動産協会)に相談しても結局は借主と大家の問題だから・・と結果としてどうしていいのかよく判りませんでした。このまま、また不動産に不満の電話を入れてものらりくらりとかわされる可能性が高かったので、もし請求額が変わらないのなら小額訴訟をするかどうかを考えていたのです。

関連するQ&A

  • 賃貸退去時トラブルの訴訟方法

    お世話になります。 退去時のトラブル時の訴訟を起こす場合、 どのような手順で行うのかをご教授頂きたいと思います。 【前段】 以前賃貸していたアパートを引き払う際に、ハウスクリーニングとして2万円?ほどかかると 契約時に言われていました。 退去時に自分で綺麗に掃除をし、入居時と同等にまで清掃しました。 退去の立会時に大家さんより「これだけ綺麗なら業者入れる必要ない」との事で 敷金を返金頂きました。 よってクリーニング代も支払わずにスムーズに退去が完了したという過去があります。 【内容】 引越しの為、現在借りているアパートを退去予定です。 そこで、契約書を確認したところ、やはり当時クリーニング代と記載がされていたようで 3万円と記載がありました。1DKです。金額は妥当かと思っています。 そもそも現状回復の意味を私が履き違えており、ハウスクリーニングにて掃除する事で 現状回復とすると思っていましたが、自分で掃除し入居時と同等に仕上げる事で 原状回復義務を果たせるものだと知りました。 ですので、前提と同様に自分で掃除をし現状回復の義務を果たしたいと考えていますが、 今回借りている物件は企業が相手です。個人の大家さんではありません。 特約を強く訴えられる可能性が高いと思い相談させて頂きました。 そもそもハウスクリーニングは現状回復以上のものだという認識がなかった為、 よく見る以下の三点を満たしていないと認識しました。  (1)必要性があり、暴利的でないなどの合理的理由がある。  (2)借主が特約によって通常の原状回復義務を超えた修繕の義務を負うことを認識している。  (3)借主がその義務負担の意思表示をしている。 特約が無効となるケースが多いと聞きましたが、その際特約を盾に請求された場合、 訴訟を起こす必要があると思いますが、それについて手順を全く知りません。 少額訴訟など簡単なものもあると聞いたことがあるのですが・・・ 経験のある方、もしくは詳しい方にご教授頂ければと思います。 遠距離の引越し作業の為、あまり交渉に時間を用意できず、 極力物事をスムーズに片付けたいと思っています。 ですが、納得のいかないハウスクリーニング代はどうしても払いたくありません。 (余談ですが、ハウスクリーニングの特約はどの物件も昨今必ずといっていいほどついていますが、 これを飲み込まずに契約なんて現実問題可能なのでしょうか。 ハウスクリーニング特約自体無効という判例が広く知れ渡っているであろうものを 今も業者が当然のように説明してきますが・・・。)

  • ハウスクリーニング

    質問です。 以前、アパートの内覧のとき、 築3年、20年、新築それぞれ見ましたが、 新築以外は水周りに黒カビやサビ髪の毛、フローリングに無数の傷、真っ黒のガスコンロが置いたまま、ベランダも砂だらけ…。などどう見ても汚い感じでした。 そのため結局新築物件に決めました。 よく退去時にハウスクリーニングをすると聞きますが、 それは内覧(即入居可物件)のときにはすでにクリーニング後なのでしょうか?それとも内覧⇒契約後にクリーニングなのでしょうか? もしも、あの黒ずみ、傷だらけの状態でクリーニング後ならひどいなと思いまして。 また、もしクリーニングしてもあの状態が通常ならば、 引越業者のハウスクリーニングオプションをつけようか検討していますが、その場合、通常金額はいくらくらいになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸物件入居後のトラブル

    賃貸物件の入居直後のトラブルについて不動産に詳しい方ご教授ください。 9月中旬に主人の転勤で中国地方の3LDK賃貸物件に入居しました。 かなりの遠方でスケジュール的に困難だったため、内覧に行けず不動産屋(管理会社)に10枚以上写真を送って貰い、すぐ埋まるかもと急かされた事もあり、修繕前に契約しました。 写真では状態がよく、不動産屋も状態は普通とのこと… ただいざ入居してみたら、あまりの状態の悪さに唖然… 写真を再度見ると、下記の不良箇所が写らないように撮られていました。 ●部屋全体的にカビ臭→ここの物件、住み始めれば急にカビ臭消えるのよ! ●窓際のフローリングは、ワックスも乗らないほどカサカサ、全体的に傷・シミだらけ・カビ臭があり、木目・めじにカビ→結露でこうなるんですよ~私の家もそうですよ!同程度の傷なら請求しないから~ ●壁紙はヤニで真っ黄色(エアコンコンセントなどが黄色でベタベタ、壁紙もあきらかにヤニ)、傷だらけ落書きあり、カビが生えて黒いまま→結局替えてもまた生えるから入居者が退去時に負担しなくてすむように修繕してない。前の入居者はタバコ吸ってないと思うよ~、同程度の傷は請求しないから~ ●トイレは水漏れ跡なのか上の階の便器がある部分にカビが生えポコポコと浮いている→以前水漏れがあったのかもしれないけど現状水漏れしてないなら調査できないし業者もいれない ●クリーニングもちゃんとされておらず、ちょっと歩いただけで足裏が真っ黒、壁紙に鳥のフン・エサ・羽根がついたまま、水回りも水垢だらけ(退去時にクリーニング代はとられます)→近々業者に行かせます~でもクリーニング代21000円だから(それなら、自分で掃除します) ●エアコン着けたら黒い塊が吹き出してきて中をみたらカビで真っ黒(2001年製)→今まで住んでる人もそのまま使ってるからクリーニングはしません。 etc…etc ちなみに引越し日に不動産屋が来たので文句を言ったら、 カビは全部大家負担、クリーニング代は21000円、ある程度の傷とかは請求しないよ~ と言っていたので、大家が代わるかもとのことでしたので書面でくださいと後程言ったら、 通常使用でのカビは大家で負担、クリーニング代は業者が変われば値段が変わるかも、傷つけていいなんて言ってないよ~画ビョウ穴とか生活でついたのならいいけど に変わってました。。 ちゃんとした書面も貰えずです。 これって普通ですか? 個人の不動産屋で小さい所です。 現状の写真は撮りましたが、退去時にあーだこーだとすごい費用を取られそうで心配です。 また、入居前にカビの説明などなく(むしろ写真で写らないようにしてた)、鉄筋コンクリートだから生えてて当たり前みたいな状態です。 壁紙のカビも住宅欠陥によるものなのに退去まで我慢するしかないのでしょうか? トイレがカビ臭くて入るのも憂鬱です。 まさか壁紙にカビが生えたまま貸す不動産屋がいるとは思いませんでした。 不動産屋は、カビの説明は入居前にしなくても問題ないのでしょうか? 10年以上あるエアコンも入居してすぐ自分でクリーニングしなければいけないって負に落ちません。 カビのせいか頭が重く喉がイガイガしています。 引越しとの意見もあるかと思いますが、1年未満で退去だと家賃1ヶ月分支払わなければいけません。。 あー(;_;)どうすればいいのでしょう。。 やっぱり内覧しなかった私の過失ですか? 子供も小さいのにカビだらけって…(;_;)

  • 賃貸物件に入居後、ドアに傷を発見!!

    度々すみません。 windom30です。 もう1つ、ご相談させて下さい。 賃貸物件に入居後、ドアに1cm四方の凹み傷(深さ5mm)を発見しました。 入居前、フローリングなどにも、傷を発見していた為、 不動産屋に指摘したのですが、「生活すれば傷は付くもの」 と言われ、修理はしていないとのことでした。 フローリングに入居前から傷があることは認識して頂いたのですが 入居後の傷は、どのように指摘すれば宜しいでしょうか? 一歩間違えれば、私が付けた傷だといわれそうで。。。 ちなみに、現在は、入居後2週間です。 どなたか、御教授、お願い致します。

  • 退去時の敷金返還(ハウスクリーニング)について

    1年半住んだマンションを退去することになりました。 家賃10万 敷金2ヶ月です。 居住年数も少なく、特に目立って汚したところもないのですが、退去にあたって現状復帰するのに15万ほど必要と言われました。 詳しい明細はまだないのですが、ハウスクリーニング(8万)と鍵交換(2万)が殆どだそうです。 「退去する際にハウスクリーニングは借主負担」と契約書に書いてありますが、 実際私が入居した時はハウスクリーニングがされていなく、お風呂やフローリングも砂まみれで、入居前にハウスクリーニングを大家さんがしてくれると聞いていたのですが結局してくれなく、自費で業者にクリーニングを頼みました。(35000円ほどでした) 今回退去する際にも「契約書に書いてあるから」と言われ、 ハウスクリーニング代を負担することが なんだか納得いかないのですが、しょうがないのでしょうか。 また8万は高すぎなので、もしクリーニング代を負担するとしたら自分で業者を見つけてきて頼みたいと思うのですが それは可能なのでしょうか?

  • 賃貸の退去費用について

    賃貸の退去費用について 家賃5.5万円ほどの賃貸に4年住みました。 退去にあたって賃貸契約書を確認したところ、特約事項に (1)乙の故意、過失により修理交換費用を算出する場合は経過年数は考慮しないものとする。 (2)乙の故意、過失によって破損、汚損が生じた場合は退去時に修繕費とは別途乙の負担とする。 (3)ハウスクリーニング費用は乙の負担とする と言う文がありました。 わたしの過失できたものは全額別で払ってもらうよということでしょうか? 入居時に修繕費という名目で家賃二ヶ月分払っているのですが、 もし退去時に故意、過失でできたと判断されたものがあったら、その修理代+ハウスクリーニング代を請求されるということでよろしいでしょうか。 またこれは絶対払わないといけないんでしょうか? 無知でお恥ずかしいですが、礼金も別で払っていたので修繕費は敷金みたいなものとずっと思っていました。 入居時からタバコを落としたような傷がフローリングに残っていたりと、前の入居者のつけた傷などが修繕されてないので、修繕費は何のために払っているのかわかりません。 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 怪しい賃貸物件について。

    初期費用を抑えたくて、不動産屋に相談したら 数万円で済むようにしてくれたのですが・・・ 安すぎておかしい、訳あり物件じゃない?と人から言われて、 契約しようか悩んでます。 初期費用の内訳は、火災保険、ハウスクリーニング代、カギ交換代、 保証会社の保証料です。 敷金、礼金、仲介手数料はナシ、入居月の家賃サービスです。 こういった契約はあるのか?教えてください

  • 管理会社が清掃業者名を教えてくれない。

    こんにちは。 最近、賃貸に引越した者です。 退去時にハウスクリーニング代を請求される契約となっていたので、前の入居者が退去後にハウスクリーニング済みになっていると思っていました。ですが、引越し当日に部屋に入るとフローリングやドアには汚れが有り、コンロの周辺は錆が至る所にありました。 入居前に仲介業者からコンロの錆はハウスクリーニングで綺麗になると思いますよと言われていたので残念です。 なので、昨日管理会社に連絡し清掃業者に問い合わせて欲しいと伝えた所、ハウスクリーニングは確実にしてるが取れない汚れや傷は理解して欲しいと言われました。なので、私から清掃業者名に問い合わせたいので業者名を教えて欲しいと伝えた所、管理会社が総括して管理を行っているから、業者名などを伝えられないとよく分からない回答でした。 業者がしっかり清掃したら取れそうな汚れです。。 このような場合どのようにすれば業者に綺麗にして貰えるのでしょうか。それとも諦めるしかないのでしょうか。 アドバイスの程、よろしくお願い致します。

  • 退去時のトラブルについて

    こんにちは。 転職のため、年末に物件(大阪)を退去するつもりです。今住んでいるところは新築で、入居する時に結ばれた契約は「礼金契約」です。敷金がないため、退去時高く請求されることが不安です。一年間住んで、現在物件の状態は下記の通りです。 ●フローリングのへこみきず 物件に使用されているフローリングはネットで調べてみたのですが、フローリングタイルとなります。きずが付きやすいのです。 ●フローリングのカビ 物件が日に当たらなくて湿気が多いので、ドライペットや湿気取りシートをおいてあってもカビ発生しました。 以上の2点について請求されても、フローリングのきず→自然消耗 カビ→不可抗力 という方向で管理会社に話を持って行くのですが、それとは請求されなくても済むのでしょうか。 PS:ちなみにカビの件で管理会社に連絡しようとしたら、電話番号が変わったにもかかわらず、電話変更の連絡一切こなかったのです。今自分で新しい番号を調べて、退去のお願いをしてのですが、カビの件はどうでしょう!! 教えてください!!

  • 賃貸物件リフォーム代請求について。

    私の借りた物件は「入居期間の長短にかかわらず退去時は畳表替、襖等の交換・修理、および小修繕・ハウスクリーニング等、原状回復のうえ明け渡すこと。」という特約のあるものでした。 いろいろ不満に思う点があったのですが、特に素人の私としてはあいまいで解釈が判らない点について質問させて頂きます。。 まず、ハウスクリーニングとありますが、これは壁以外にもキッチンその他のものもクリーニング代を請求されるということでしょうか? また壁のクリーニング代は(張替えではありません)特別の損傷をしてなくても請求されてしかるべきものなのでしょうか。 またキッチンが老朽の為、水漏れし、そのため床が黒ずんだといった部分の過失もこちらにあるのでしょうか? また契約時、特別借主に有利なものは違法という解釈も時としてあるようですが、これはそれにひっかかるのでしょうか。 度々すみません、なにぶん素人なのできちんとお聞きしたくて。お知恵を持っている方、このあいまいな部分の検証していただけないでしょうか。