NHKドラマ「おひさま」で流れた曲について

このQ&Aのポイント
  • NHKドラマ「おひさま」で流れた曲について調査しました。
  • ドラマ中でラジオから音楽が流れ、DJが曲紹介をしているシーンがありましたが、その曲は「よき人生を」でした。
  • 飯田小太郎とオクトパスによる曲で、飯田先生はミュージシャンになっている可能性もあります。しかし、ドラマ内でその詳細な説明はされていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

NHK「おひさま」で

先週か先々週くらいの放送だったと思うのですが、 ラジオから音楽が流れていて、DJ(ラジオのアナウンサー?)が 最後に「飯田小太郎とオクトパスで、『よき人生を』でした」と 曲紹介をしているのが流れているシーンがありました。 多分、2~3回くらいそのようなシーンがチラリとあったように 思います。 が、ドラマの中では(陽子達がそれを聴いたのかどうかまでは はっきりわからない感じのシーンでした)、誰もそのことには まったく触れてなかったような気がします。 オクトパス(飯田先生)はミュージシャンか歌手にでも なったのでしょうか? そのこと(ラジオから曲が流れたこと)について 誰か何か触れたシーンというのは今までありましたか? ドラマの中で特にハッキリした説明はないけど、 飯田先生はミュージシャンになって曲を出しましたよ… と、さりげなく説明してるつもり?のシーンなのでしょうか。 その辺がよくわかりません。 何気にずっと気になっています。 私が見逃したシーンでもあったのでしょうか・・・? あれはどういう風に理解したらいいのでしょう。 皆さんは不思議に思いませんでしたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

劇中ではまったく説明されていませんが、そこがむしろ面白いと我が家では大ウケでした。 敵性語であった英語を本業に使っている人は、戦時中に厳しい状況を強いられました。ひるがえって戦後、進駐軍が入ってきて、英語が堪能な人たちは米軍関係の仕事で食いつなぐようになりました。ここまでは、まさしく飯田先生がその典型として劇中で描かれていましたよね。 一方で、終戦とともに一気に入ってきたアメリカ文化にあこがれて、米軍基地で雑用をして働いたり、それが高じてジャズ・ミュージシャンになった日本人は珍しくありません。ペギー葉山さん、フランク永井さんなどはほんの一例で、1970年代くらいまでは懐メロ番組やトーク番組にこうした方々がよく出演しては、当時の話をしてくれたものです。 とかくこうしたバンドは「(バンマスの姓名)&(英単語)」というバンド名を付けていました。飯田小太郎はまさしく、常に時代の波に良きにつけ悪しきにつけ翻弄されていたのですね。敢えてエピソードとして大々的に取り上げないのは、ユーモアを意識したのもあるのでしょうけれど、それだけ珍しくないことだという雰囲気を出したかったのでしょう。でも、ラジオはわざわざアップになっていたので、視聴者に対しては“気づいてくださいね”というメッセージを送っていたのだと思います。なお、「オクトパス」と「よき人生を」の伏線は、ご承知のとおりです。 余談ですが、『よき人生を』がラジオで盛んに流れていた頃の『おひさま』は、日常的な風景が坦々と続くだけで、ちょっと中だるみでしたよね。だからこそ、平和さと時の流れが自然とにじみでて、川原の再登場がインパクトを持ったのではないかと今は思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

9月6日(火)の放送で皆さん気付きましたね!! 育子が須藤家に来て丸山家一同にお土産を渡した後のシーンで、日向子がその曲に合わせて踊っていた後に『飯田小太郎とオクトパスでよき人生を!』っと言うのを丸山家一同&育子・真知子、杏子が聞いていました。 杏子ちゃんはもちろん知らない人なので、キョトンとしていました。

noname#198951
noname#198951
回答No.1

スタッフの遊びではないでしょうか? 飯田先生について、ミュージシャンになったとかそういうシーンは見ていませんし、その後に陽子たちが話すようなシーンもありますんでした。

w_jennie
質問者

お礼

それ程大きく取り上げるようなことでもなく 陽子達は知らない・・・っていう設定なんですかね~。 育子がラジオに出ていたときは皆で大騒ぎというか みんな(洋子の家族・真知子さん・茂兄さん)タイミング良く ラジオを聞いてたのに(^_^;) まぁドラマですしね・・・なるほど回答者さんの言うように ちょっとした遊びなのかもですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドラマ「glee」で使われている音楽

    海外ドラマの「glee」のシーズン1 #3で、アカフェラスが歌っている 曲の曲名とオリジナルのミュージシャンを知っている方・・・教えてください。 “ポイズン”を歌っているシーンではないほうの曲です。

  • 氷点2006で陽子が流氷を見ているときに流れた曲

    タイトル通りですが、2006年11月にスペシャルドラマとして放送された「氷点」の最後の方のシーンで陽子が流氷が燃えているのを見るシーンがあるのですが、その時に流れていた曲のタイトルが分かりません。アンドレ・ギャニオンの曲が挿入歌として使われてるとのことだったので、色々試聴してみたのですが、探している曲は見つかりませんでした。どなたか分かる方いませんか? よろしくお願いします。

  • 東京JAPは何処へ?

     1984年にドラマの主題歌としてヒットした摩天楼ブルース。 東京JAPと言うバンドが歌っていた曲ですが、 すごくいい曲だったのを覚えています。  今、彼らはどうしているのでしょうか? 一人はラジオのDJになったと聞いていますが・・・

  • カノン フランス人ボーカル

    こんにちは この前韓国の「製パン王キムタック」というドラマの中で ヒロインがラジオを聴いているシーンがあり そこでパッヘルベルのカノンにフランス語のヴォーカルがのせてある曲が流れていて それがとてもきれいだったので誰の曲なのか知りたいのですがいくら調べても出てきません どなたかご存知の方がいればぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 先日、NHKラジオに出演したんですが・・・

    先日、地方のNHKのラジオに出演依頼がありました。 内容は、私が地元でボランティア活動をしていまして その内容なんかを番組で紹介すると言うことでした。 前もって、担当のアナウンサーの方と何度も打合せをして いざ本番に臨むと言うほんの10分前くらいのことでした。 チーフアナウンサーという肩書きでしたので 打合せをしたアナウンサーの方の上司にあたる人だと思うのですが あいさつをした後、いきなり私がしているボランティア活動に対して ダメ出しをしてきました。 例えば「その活動の狙いが分からない」とか、 「(その活動に対して)あまり意味がないんじゃないか?」とか。 最初は、私も「そんなことはないんです。みんなで一生懸命議論を重ねた結果ですから」などと、言ってたんですが その人は、執拗に突っ込んできました。 私もあまりに、失礼な物言いと、ニヤニヤした嫌らしい表情に 顔を真っ赤にして、私のやっている事の意味を説明しました。 放送直前で、緊張した中でしたので、怒り出すにも できなくて、とても悔しい思いでした。 あらかじめスタジオにいたアナウンサーに 私がスタジオ入りするとき、そのチーフアナウンサーは、 「ちょっと、いじめちゃったよ。だからよろしく」 なんて、捨てゼリフを残して行きました。 後から考えると、緊張していた私に対して 緊張をほぐすために、わざとした行動なのか? などと、いいほうにも考えましたが あの50過ぎくらいの男で、ぐちゃぐちゃした髪型で 気持ち悪い顔、偉そうな態度。 どうしても許せません。 ラジオ製作に携わっている方、このようなことは 当たり前のことなんでしょうか? たまに、緊張した素人をこうやって 小ばかにしておちょくる事があるのでしょうか? どうか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 「やいま」と唄う沖縄の曲は?

    歌詞に「やいま」と出てくる沖縄ミュージシャンのポップス調の曲が気になっています。 先日沖縄旅行に行った最終日、5月25日(日)の沖縄のFM局、 ROK ラジオ沖縄の昼からの番組の中で流れていました。 確か、その時のDJさんもなんらかの形で参加しているなどとも言っていたような。。 ミヤギマモルさんの「やいま」ではありません。もっとポップスな感じでした。。 サビの最後に「やいま~」と言っていたと思います。 前提が崩れるかもしれませんが、ひょっとしたらROKではなかったかもしれません。 どなたか、心当たりのある方はいらっしゃいませんか?

  • ラジオドラマのBGMについて

    大学の放送部で発表会向けにラジオドラマを制作しています。 以前質問した内容に回答してくださったみなさんありがとうございました。 引き続きBGMを探しています。 (1)大学生が部室で話をしているシーン※2パターン探しています。 (2)交通事故を目撃したシーン の2つのシーンで使える曲を探しています。 良さそうな曲があれば教えてください。

  • アニメラジオを聴いているのですが・・

    色々なアニメラジオを聴いています。声優さんや地元のDJによる とても楽しい番組なのですが、 戦闘シーン、あるいは、アニメに出てくる世界や情景にオーケストラの演奏する曲がよく使われていますよね。あれを特集でやっていたのですが、アニメの曲を演奏しているオーケストラはなんというオーケストラなのですか?ちなみに 歌ではなく、その情景にマッチしたセミクラシックのようなのですが・・・

  • ツェッペリン風の曲を作るとそっくりになるのはなぜ?

    音楽理論等の細かい事はあまり分かりませんが、自分も色々なミュージシャンに憧れてバンドをしていたことがあります。自分同様にプロで活躍されている方も、なにがしかのミュージシャンに憧れてプロミュージシャンを目指したのだと思います。 さて、質問ですが、タイトルにある通り多大な影響を与えたツェッペリンですが、彼らのような雰囲気を曲の中に少しでも取り込むと「ツェッペリン風の曲」と言うよりも「ツェッペリンのパクリ」となってしまうのはなぜでしょうか?ラジオなどで途中まで聴いていてツェッペリンだと思ってたら違ってたなんてことがよく有りました。演奏してるミュージシャンもあくまでツェッペリンのテイストを一部取り入れたいぐらいで「パクる」意思は無かったと思うのですが、どうしても「パクられた」んじゃないかと思う曲が多すぎます。

  • こんなタイトルの曲を探しています

    今までうろ覚えで「素敵な恋をしよう」って曲いいな、たぶん「杏子」の曲だと思い探したのですが、ないのです。杏子がDJをしているラジオ番組の中で「私の歌です」って紹介したような気がするのですが・・ さびの部分は「素敵な恋をしよう~」です。誰のなんていう曲か、知っている方がいたら教えてください。