柿渋染めについての注意点と見分け方

このQ&Aのポイント
  • 柿渋染めの洋服をクリーニングに出した際に問題が発生しました。クリーニング店が染めの落ちた状態で返品し、弁償金額についても問題が起きました。信頼できる染め屋さんを探しているが、柿渋染めの正体や見分け方について不安を抱えています。
  • 最近では柿渋染めに化学染料を混ぜたものも存在するため、天然の柿渋染めとの見分け方が知りたいです。信頼できる染め屋さんに出すためには、柿渋染めの特徴や違いをしっかりと把握しておく必要があります。
  • 天然の柿渋染めと化学染料で染めた布の違いを見分ける方法を教えてください。柿渋染めの特徴や方法について、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

柿渋染めについて

先日、叔母が柿渋染めの洋服をクリーニングに出したんです。 その時に「柿渋染めの大切な物なのですが、こちらのお店でクリーニングできますか?」 と聞いた所、「出来ます。」と言われ、預けました。 そしたら 染めは落ち、ひどい状態で戻されまして。。。 文句を言った所、 「弁償しますので、おいくらくらいですか」 と聞かれたのですが、頂き物ではっきりした値段がわからないと伝えると、 店側が調べたのでしょう、弁償できる金額ではなかったようで(たぶん10万以上はすると思います)、染め直しますと話が変わりました。 こちらで信頼できる染め屋さんに出したいのですが、自分の知っている所に出すと言われ 困っています。 最近では化学染料に少しの柿渋を混ぜ、柿渋染めだと言うところもあるそうで不安です。 天然の柿渋染めと化学染料で染めた布の違いって見分けることが出来るのでしょうか? 見分け方を御存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Landw
  • ベストアンサー率62% (25/40)
回答No.1

柿渋染めと言っても、単に柿渋を塗った物、山崎青樹先生の書物にも出ている煮染めなど技法も様々。 柿渋も「豆柿」という品種の柿から作った最高の柿渋、普通の渋柿から作った柿渋、ホームセンター等で2lぐらいのペットボトルで売っている柿渋、その他「無臭柿渋」など本来の柿渋の防虫効果などが無くなってしまっている見た目だけの物、パウダー状で売っていて何だか訳のわからない物まで様々です。 単純に技法でも染め上がりが違うので、見分けるのは困難です。 それ以前に、染め直しは、縫製された箇所に染料の入りが悪いので肩や袖口など綺麗に仕上がりませんよ? どの様な洋服で布地や柄もわかりませんので判断できませんが、染め直しは、所詮、染め直しです。 見る人が見れば一発で解かります。 特に絞りや型置きなどの技法の布を染め直しで復活するのは、ほぼ不可能でしょう。 それに、手ぬぐいや暖簾などを染めている化学染料を使っている「染め物屋」では無理でしょうね。 希望する状態では戻ってきませんよ。 ちゃんと「柿渋染め」を売りにしている工房などでなければ無理でしょう。 ですが、ちゃんとした工房は、他の工房で染めた商品をリフォームでは無く、原状回復などと面倒で、責任の取り様の無い仕事は請けないでしょう。 このまま行けば、まぁ、適当に言いくるめられて、変な物を預けられて終了となってしまうのではないでしょうか? 草木染商品の染め直しは染め直し。原状回復では無く、リフォームです。 作ったメーカー等を調べて、同じ物と交換して貰うか、それ相応の金額を頂くしか方法は無いと思います。 個人の自作の物だとすると、かなり厄介な話しですが、販売されている物なら金額も出ますしね。 詳しく調べていませんが、チェーン店なら本社や、業者の取りまとめ的な組織等にも相談してみてはどうでしょうか?

参考URL:
http://www.zenkuren.or.jp/
rxcocoon
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 わかりやすく細かい回答で本当に感謝しております。 やはり、染め直しというのはむずかしいんですね・・・。 内容をそのまま叔母に伝えた所、なんとか同等の賠償をしてもらう方向で話してみるとこのことでした。 染物についても勉強になりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自家製の「柿渋染のお米の保存袋」の作り方について

    一般的に、「柿渋染めの保存袋」は、玄米が常温でも、 3年間、保存できると言われている伝統工芸品ですよね? 例えば、容量10kgの昔ながらの普通のお米袋に、 市販の柿渋を塗布→天日干しを2~3回繰り返して、 自家用に自家製を36枚ほど作ってみようかなと思うのですが、 柿渋についても素人で、初めての事です。 ①自家製の柿渋米袋で、3年程の玄米の常温長期保存に成功した ご経験をお持ちの方がいらしたら、作り方のコツとかアドバイス等 を書いて頂けませんでしょうか?(^^; ②お米農家の方は、お米袋の中に、ジョロキアとかの 唐辛子3~4本を入れる様ですが、それで防虫対策は、 完璧なのでしょうか? ③一般論として、柿渋を塗布すれば気密性が高まる様ですが、 +αに、脱酸素剤(通称エージレス)は入れても、普通の米袋では 空気を抜く事は無理と思うので、それだと全く無意味ですよね? 【1】ターナー色彩 無臭柿渋 500ml ES500W22 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004S55E68/ref=ox_sc_saved_image_1?smid=AN1VRQENFRJN5&th=1 上記の様な市販の無臭柿渋があるのですが、 臭いの成分を取り除いただけで、他の成分や性能は、 臭いのある柿渋と変わらないと書いてあるサイトも あったので、これでイイのかな、と。 【2】ブランド: 元気な柿渋 元気な柿渋(無臭) 200ml https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DFFH466/?tag=sakurachecker-22 ↑これのメーカーの有限会社キタモリ様に自家製の柿渋米袋の 作り方を問い合わせると、↓のレスポンスでした。 >「昔ながらの紙の米袋の場合、熟成5年物以上(匂いあり)を 1~2回塗り、仕上げに無臭柿渋を塗る(匂いを軽減させる)」 ④購入する柿渋の熟成年数が5年以上の長い物が高品質で良い、 という事なのかな、と。 【1】の無臭柿渋の3度塗りではダメなのでしょうかね?^^; 【3】シマモト 天然塗料 染料 上柿渋Fボトル 1000ml https://www.amazon.co.jp/gp/product/B017R3I496/ref=ox_sc_saved_image_3?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1 ↑これのメーカーの有限会社シマモト様に問い合わせると、 ↓のレスポンスでした。 >弊社製品の上柿渋(じょうかきしぶ)匂いはございます。 基本的に水で薄めてお使い頂く事で臭いの成分が乾燥後、 数日経つにつれて揮発し、最終的に匂わなくなります。 柿渋は古くから唐米袋に塗っていた様ですが、麻製の物は 存じております。 塗布する事で強度を持たせる意味合いとなっており、内容物が 長持ちするというデータがこちらに無いためなんとも言えない 状況です。 またクラフト紙によっては表面がツルツルした物もあり、 柿渋が浸透しないと、塗布後パラパラと剥離する場合が ありますので、素材を選ぶ必要があると思われます。 「唐米袋(からごめぶくろ?)」とか「麻製の米袋」は ググっても出てこず、入手困難そうなので、普通の米袋に 塗布してみようかなと思うのですが、 ⑤もしあなたや、友人・知人等の方で、自家製の柿渋米袋を作り、 玄米の長期保存に成功したご経験がおありでしたら、作り方のコツや備蓄方法に関するアドバイス等をシェアして頂けませんでしょうか?^^; 以上、お分かりの範囲だけで全然、大丈夫ですので、 宜しくお願いします。<(_ _;)>

  • 化学繊維を染める

    お世話になってます。 今回、私の妹が学園祭で仮装パレードをするようで、衣装に使う布を生成というか麻のようなベージュ色に染めて衣装を作るそうです。 無料で化学繊維の白い布をたくさん提供されたので予算の関係でその布を使用したいとのことですが、コーヒー染めを試してみたら染まりますが、乾いた状態で匂いを嗅ぐとぼっとんトイレの匂いがして夏真っ盛りなところで着て踊って汗をかいたときのことを考えると悲惨です。。 試験的にコーヒー染めした布を軽く水洗いしただけで白い布に逆戻りなので、もし雨にぬれるような事があればそれもまた悲惨です。 低予算で化学繊維をベージュに染める方法をご存知の方がいたらご教授をお願いいたします。 ちなみに布の繊維ははっきり判りませんが、ポリエステル系?で洋服の裏地で使用している布に似ています。

  • 洋服が無くなりショックを受けています

    私の母の話なのですが、先日お気に入りの洋服をクリーニング店に出したところ、2日後に仕上がると言われ、4日後に受け取りに行ったところ、どこにいったかわからない、紛失してしまったかも・・・と言われて帰ってきたそうです。母はかなりショックを受けているようで、『とても気に入っている洋服で、思い入れもあった物で大切に着たかったから、わざわざクリーニングに出したのに・・・』と言っていました。とても落ち込んでいてかわいそうでした。現在私は海外に在住しており、何かと母に荷物を送ってもらい助けてもらっているので、日頃の感謝の思いを込めて3月の母の誕生日に好きなものを買ってくれと、商品券を送り、その商品券で買った洋服だったそうです。 お店側は、他店に間違って行ったのかもしれないからと、1週間時間をくれと言ってきたそうですが、その後1週間一切お店側からは連絡は無く、母が連絡を入れても、面倒くさそうな対応を取られたそうです。 商品と同等の金額を払い、弁償させてもらいますと言われたそうですが、母としてはお金の問題ではないし、誠意が見えないと言っています。 母はどこに相談すればいいのか困ってるようです。 こういう場合は、弁償金を受け取って、納得するしかないのでしょうか? 文章が下手で、わかり辛いかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 柿渋染めジーンズの洗い方について

    ジーンズの洗い方いろいろ調べたんですが、 渋柿染めされてるジーンズに詳しく言及しているのは見つかりませんでした。 買うのに凄く苦労したジーンズなので洗い方を失敗なんて事はしたくないんですー 誰か教えていただけませんか?

  • 泥はねは罰することはできませんか?

    泥はねについて教えて下さい。 先日、バスを停留所で待っていると同じ停留所を利用する別のバスに泥はねされました。 かなりの水で上の洋服までもびしょ濡れになり、そのままバスに乗り込み運転手に文句と共にびしょ濡れの姿を見せました。 その場での対応はできないので、営業所から対応の連絡がきました。 当初は泥はねによって汚れた洋服など全てを弁償するようにと要求したのですが「ちょっとそれは勘弁して下さいよ~」とのこと。 こちらが怒っているのにもかかわらず小馬鹿にしてまともに話すらしてくれません。 こちらも疲れましたのでバス会社側が出したクリーニングという提案で妥協することにしたのですが、クリーニングに出した洋服4着の内、1着が染み抜きしても汚れがおちなかったとのことで返却されました。 なので、この1着に関しては弁償を求めたのですがバス会社はそれに応じません。 何でも現品を見て汚れが本当におちていないか確認しないといけないと。。 ですが、汚れがおちていないことは自身でクリーニング屋に問い合わせて確認は済んでいます。 それも「本当にクリーニングに出したか確認したい」と言い、クリーニング屋の電話番号を聞かれた次第です。 当然、本当ですし領収書も頂いているので疑われるなんて心外だし非常に失礼ではないでしょうか? そうやってバス会社でクリーニング屋に問い合わせて確認しているのに現品を送るというのはおかしいと思うのですが。。 正直、こんな適当な会社に商品を渡したら今よりも汚れた状態で帰ってくるのではと心配です。 3500円程度の洋服ですが、姉にプレゼントで頂いた服なのでとても思い入れがあり、これ以上汚されるのは嫌ですし、たとえ着れなくても手元に残しておきたいです。 その事情も説明済みです。 こちらが要求していることはクリーニング代と汚れが落ちなかった洋服1着分の弁償のみですが、これは不当な請求なのでしょうか? 過剰請求しているわけでもなく、最低限の請求をしているだけなのですがこれは法律的にも通らないことなのでしょうか? なんとかこちらの要求を通すことはできないのでしょうか? また、バス会社の行為は法にふれるものではないのでしょうか? あまりにも理不尽で無責任な態度の為、罰することができるのであれば罰したいです。 こちらはずぶ濡れで泥がはねた汚い洋服を着てバスと電車に乗って帰宅して非常に辱めをうけました。 それに対して誠意のかけらもないバス会社が許せません。 長文、申し訳ないですがどなたか知恵をお貸し頂けないでしょうか?

  •  礼服に埃の様な糸状の繊維が付いて取れないのですが

     昨日結婚式があり、洋服ダンスの中から礼服を引っ張り出した所、白くて細い糸状の埃みたいな物がびっしり付いていました。  最初は埃だと思って、「コロコロ(粘着テープを使った埃取り)」で取ろうとしましたが取れません。 「アレッ!」と思って今度は布を貼ったタイプの洋服ブラシでやってみましたが、やはり取れませんでした。  で、その埃の様な物をよく見ると、それは表面に付いて居るのではなく、ごく細い糸状の繊維が布の織り目の間から出ていて指で引っ張っても簡単には取れませんでした。  そこで質問ですが、これはいったい何ですか、そしてそうならない様にする方法、それの取り方等教えて下さい。  ちなみに洋服の保管方法は、前回1度着た物をクリーニングに出さずにそのまま洋服ダンスに掛けてあり、防虫剤なども使っていないと言うずさんな保管をしており、カミさんと「おまえの保管方法が悪い。」「あんたが何処かでザラザラした所にこすりつけたのでは。」と喧嘩まではしませんでしたがちょっと言い合いになってしまいました。  どうか私達夫婦に愛の手をさしのべて下さい。 (^_^;)

  • クリーニングに出したら、こわされました(T_T)

    先週の金曜日くらいの事です。 今月の半ばくらいに、ちょっとしたパーティーがあるので、パーティーまでまだ日数があるのですが 少し余裕を持って知り合いからワンピースを借りました。 一応サイズ確認の為、家で試着をしました。 その後、着てく前と後にクリーニングに出すという約束を知り合いとしていた為、家の近くのクリーニングに出しました。 月曜日に出来上がったので取りに行き、家でまた着てみると・・・。一番下のボタンがなくなっているではありませんか!!しかも、布ごと引きちぎれるような感じで・・・。 慌ててすぐにその服を持って、またクリーニング屋へ行きました。 そうしましたら、「中のほうから同じような布で当て布をし、なくなったのと同じようなボタンを探してつければ おそらく大丈夫です。」と言われ、とりあえずお願いしました。 そして、さっき出来上がりの電話をもらったので行って確認して・・・驚きました。 それなら私でもできますよ・・・と。 ただボタンと一緒に布をぐるぐるに縫い付けてごまかしただけだったんです。 ボタンの所なので、そんなに目立たないダメージだとは行っても人の物です。。。 知り合いには怒られるし、クリーニング屋には「上司と相談しないと弁償できるかどうかわからない」と言われるし、一体どうしたらよいのでしょうか? その服は、5年前に7万円くらいで購入したブランド物だそうです。襟などに少しいろにじみがありますが、その他はとても良い状態です。 とりあえず、知り合いには「もういらない!!」って言われたのですが、私的にはそういうわけにもいかず、いくら5年前の物とはいえ高かった物です。全額は無理ですが、少しでも弁償したいと思っています。 一体どうしたらよいのでしょうか?

  • 柿渋染の帽子の洗濯

    柿渋染の帽子が汗で塩をふいたみたいに つばと、頭の部分との境目が、白っぽく目立つようになりました。 材質は綿です。インターネットで購入した安物です(\3900-位) 形は野球帽タイプです。 購入したとき、確か水に弱い?と書かれていました。 このまま石鹸で、手洗いしても、変色しないでしょうか? 「SO-style」というネーミングがあります。 よろしくお願いします。

  • 染め直しについて

    昨年、披露宴用にとロングドレスを購入しました。しかし何を血迷ったかド紫のドレスなのです。さすがに恥ずかしくて1度しか袖を通していません。これが黒だっら・・。 そう思い 染め直しって出来ないものかと考えていました。  生地はレーヨン70% ポリエステル30%  ジャージみたいな生地です。模様はありません。ド紫一色です。 クリーニング店に問い合わせたところ「天然繊維100%」のみ受け付けていると返答がありました。わたしのは化学繊維だからダメだと。 そこで もし可能なら自分でやってみよう!と思いました。どうせこのままでは今後着る可能性は少ないだろうし 失敗してもダメもとで!。 こんな私にアドバイスをいただけないでしょうか。もちろん業者依頼ができるならそれに越したことはないのですが染めに精通していらっしゃるかたどうかご意見聞かせてください。

  • クリーニングについて大至急助けてください!!

    クリーニングについて大至急助けてください!! 先日大切にしている冬物をクリーニングに出しました。 フード・袖・裾部分にファーがついてたのですが ぐっちゃぐちゃになって帰ってきたため、もう一度、もとに戻してもらえるか持って行きました。 そして、今TELがきたのですが… 「クレームなんて初めてでお宅だけだ!!」 など、商品だダメになったことよりもその対応に腹が立ってしまい電話を切ってしまいました… (こちらの話す暇なく、話しても途中で割って入ってきてずっと文句を言われたのでつい…) 商品については店側の言い分としては 「何も悪くない」 だそうです… そんなに言うなら自分で販売店調べて・値段を聞いて 調査票を持って来いとまで言われました どのような手順で洗ったとか、そう言った説明もなしで「もう一度洗います」なんて言葉も一切ありません。 この場合、どのようにすれば勝てますか?? (弁償やクリーニング代返金など希望) ショップには問い合わせメールをしたのですが たぶん週明けじゃないと返事は返ってこないような気がします。 ちなみに話にならないから上の人を電話口にと思ったら その口の悪い人が会長でした。